すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24730488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2267469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入について

2000/04/21 11:39(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 おばあちゃんさん

迷っています。
皆様の書き込みを参考に、C−960ZOOMを購入しようと思いました。
用途は、趣味の手仕事の作品を撮ること、旅行の携帯、
孫の写真を加工してカレンダーを創る。
ほとんどパソコンに取り込み整理します。
迷っているのは、主人がCOOLPIX950を勧める事です。
値段も安くなって(実質65,000円くらい)、
主人もニコンの一眼レフを持っていて、外部フラッシュ等、
流用できること、大は小を兼ねると申します。
携帯性に優れ、軽快に操作出来そうなのでC−960ZOOMも
魅力だし、買ったら当分買い換えはしない。
デジカメは初めてですが、COOLPIX950は買いでしょうか。
おばあちゃんですが、パソコンの機器の取り付け、立ち上げ、
全部自分でしております。
どちらを買ってもパソコンとの接続はカードリーダーを購入します。
実際に使っていらっしゃる方、アドバイスをお願いします。

書込番号:3819

ナイスクチコミ!0


返信する
saresさん

2000/04/21 17:29(1年以上前)

失礼ながら「初心者のおばあちゃん」という条件と「用途」を勘案
すれば、ご自身で判断した通り、購入すべきはC−960であると思
います。もちろん私はその使用者であり、デジカメなるものが世に出
て間もなくからのユーザーですが、C−960は「傑作」と呼ぶに相
応しい製品だと確信しています。

書込番号:3856

ナイスクチコミ!0


わたくんさん

2000/04/21 18:28(1年以上前)

COOLPIX950最高です。
不満点は微々たるものです。今は値段も安いし。
あまり知られてませんが、他を寄せ付けない
一に、2cmまで寄れるマクロ機能があります。
別次元のすばらしい世界を映し出してくれます。
手元を写すにはよいのでは?虫眼鏡代わりにもなります。
これのため、いまだに手放せません。
あとの良いところは他の人お願い。

書込番号:3862

ナイスクチコミ!0


スレ主 おばあちゃんさん

2000/04/22 23:35(1年以上前)

迷いは晴れました。
sares さん の仰有る通り、
今の私にベストはC−960ZOOMだと思いましたが、
やはり家庭円満でいこうと思います。
今日、COOLPIX950を購入しました。
在庫が無かったのでまだ手元にはありませんが、
一番先に手にとるのは主人かもしれません。
写真をスキャナで読み込み、加工をしておりますが、
これからは、もっと手軽に楽しめそうです。
別次元のすばらしい世界・・・わくわくしてきました。
まだまだ、ボケてなんかいられません。
Bamboo さん 、sares さん 、わたくん さん
色々アドバイス有り難うございました。
製品の比較でもない、単なる個人の迷いの相談に、
お返事頂けた事、感謝いたします。

書込番号:4015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LB500J/22Dについて

2000/04/21 11:12(1年以上前)


ノートパソコン

LB500/22Dを所有の方、使用具合はどうでしょうか?
購入を検討してますので率直な意見、感想教えて下さい。

書込番号:3815

ナイスクチコミ!0


返信する
鷹キチしぶにょんさん

2000/04/21 14:04(1年以上前)

前の掲示板にも書きましたけど、他のハイスペックB5ノートに比べ
て一番薄くて軽いです。又、処理能力にも不満はありません。DVD
もスムーズに動くし、ソフトの起動も速いです。メモリも空スロット
が1個あるので増設は容易です。USBとPCカードはそれぞれ2個
ついてます。但しレガシーデバイスはありません(私は不要でした)。
唯一の欠点はグラフィックカードが3Dに対応していないことです。
ですからFF[は遊べません。まったく遊べないことはないけど、ス
ローモーションしている感じです。CPUに完全に依存することにな
るからです。あとはキーボードで半角全角のキーが左下にあることか
な。でもNECはサポートがしっかりしているからお勧めです。詳細
は私の他のレスを見てください。ランキング入りしていますので。

書込番号:3835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めてのビデオカメラ

2000/04/21 10:58(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ポンタさん

初めてビデオカメラを購入しようと思っています。
使い易くって、値段のてごろな製品をご存知でしたら
教えてください。
PCへの取り込みもしたいんですが。。。。
PCはNECのLAVI−NXです。
よろしくお願いします。

書込番号:3812

ナイスクチコミ!0


返信する
ビデオ小僧さん

2000/05/15 15:48(1年以上前)

PCへの取り込みがぜんていなら
ビクターと、シャープを避けておけば大丈夫だと思いますよ。
あとは多分編集ソフトはユーリードのビデオスタジオ当たりを使用
されると思われるので、ユーリードのホームページを見て、動作確
認状況を調べてから買われるのがいいと思いますよ。

書込番号:7888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

US版 COOLPIX990

2000/04/21 07:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 990

スレ主 日本男児さん

日本男児@シリコンバレー在住です。

こちらでは、すでにCOOLPIX990が売られていますが、
日本のモデルと何か違うのでしょうか?
付属ソフトはもちろん英語バージョンだとは思いますが、
ハードウエアの違いとかもあるのでしょうか?
何方か詳しい方いらっしゃいますか?

ちなみに、こちらの売価は今のところ$979です。
既に1ヶ月ほど前から販売を始めていた様ですが、
日本で買うよりよりかなり高いですね。
なので、何処で買おうかと迷っています。
あと、US版を買ったらファームウエアのアップデートとか、
ちゃんとサポートしてもらえるのか心配です。

メーカーに直接聞いた方が良いのですが、
取りあえずこちらに書きこんでみました。
よろしくお願いします。

書込番号:3808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ASUS P3B-1394

2000/04/21 05:55(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:9件

ASUS P3B-1394で256MBのメモリーを二つ装着できるのでしょうか。
BXチップセットなので多分できると思うのですが、
ご存知の方がいらっしゃたらお教えください。

書込番号:3799

ナイスクチコミ!0


返信する
alfdjalsfjl;ajklさん

2000/04/21 06:33(1年以上前)

どうしてご自分でASUSのホームページを見て確認されないのでし
ょう?

書込番号:3804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外でパソコンを使いたいのですが。

2000/04/21 03:19(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 いつまでも素人さん

海外(タイですが)でパソコンを買って、現地で日本語でインターネットや電子メールを使いたいのですが・・・。
 日本語表示にするには、日本語のワードなどのソフトのCDを持っていき、インストールすればよいのでしょうか。
 それとも、日本語のWINDOWS98自体をタイで買ったパソコン(例えばコンパック)にインストールすれば良いのでしょうか。
ご教示お願いいたします。

書込番号:3787

ナイスクチコミ!0


返信する
masterさん

2000/04/21 03:26(1年以上前)

タイで販売されているパソコンはだいたい 英語版 Windows が
インストールされています。

現地でPC本体を購入するのであれば、それに日本語版
Windowsをインストールすることで日本語で利用できるようにな
ります。

タイで売られているハードウェア(PC 本体、周辺機器)は
日本と比べると少々高いので、可能であれば日本で購入して
タイに持ち込むといいでしょう。

コンパックであれば、バンコクにある支店が
修理などに対応してくれます。

書込番号:3788

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/04/21 07:34(1年以上前)

そうとばかりも言えません。 デスクトップなら基本的に現地で買っ
た機械のハードを空にして日本語のWINを入れ直す事になりますが
キーボードの配列が微妙に違ってきますので御注意ください。 ノー
トでは現地の物に無理に日本語OSを入れても動かない可能性が大で
す(メーカーオリジナルのコンフィグレーションのため、と思われる
)。 タイのコンピューターの価格は分かりませんがノートなら国際
保証の付いてる物をお勧めします。 別に日本製でなくても多分、タ
イならACERが強いのでは、と思いますが。

書込番号:3806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)