このページのスレッド一覧(全2267120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2000年4月3日 03:08 | |
| 0 | 1 | 2000年4月1日 00:05 | |
| 0 | 2 | 2000年3月31日 11:27 | |
| 0 | 1 | 2000年3月31日 10:55 | |
| 0 | 2 | 2000年4月18日 17:22 | |
| 0 | 3 | 2000年4月1日 13:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2000/04/02 18:48(1年以上前)
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/neo_s370.htmlwww.lontec.co.jp/PL-pro/neo_s370.html
http://www.powerleap.com/www.powerleap.com/
上のリンクの「Neo370 FAQ」の5と6を参考にしてください。
(注意)新セレロンのコア電圧は1.5Vだそうです。
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000331/hotrevwatch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000331/hotrev
56.htm
その他
http://www.melcoinc.co.jp/what/html/99063_1.html
書込番号:1475
0点
2000/04/02 18:51(1年以上前)
アイコンが変になってしまいました。
こっちのアイコンが正しいです。
書込番号:1476
0点
2000/04/02 18:54(1年以上前)
リンクも変ですね。リンクだけ(これでダメならごめんね)。
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/neo_s370.htmlwww.lontec.co.jp/PL-pro/neo_s370.html
http://www.powerleap.com/www.powerleap.com/
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000331/hotrevwatch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000331/hotrev
56.htm
http://www.melcoinc.co.jp/what/html/99063_1.html
書込番号:1477
0点
2000/04/02 19:30(1年以上前)
注意!
メルコのHP6-MX533Aのセレロンは旧型のセレロンだと思います。
書込番号:1481
0点
2000/04/02 23:44(1年以上前)
>メルコのHP6-MX533Aのセレロンは旧型の
>セレロンだと思います。
SSEに対応していないので、従来のCeleronです。
新Celeron、オーバークロックでどれくらい
いけるのかな?
書込番号:1497
0点
2000/04/03 03:08(1年以上前)
>従来のCeleronです。
そうですよね。600と566のセレロンが新しいんですよね。
書込番号:1517
0点
ハイスペックのPノートを買いたいと思っています。しかし、現在高すぎて、
ためらっています。4月には、新製品がでて、安くなるのではというというこ
とを聞いたのですが、どうでしょうか?教えていただけませんか?
0点
2000/04/01 00:05(1年以上前)
たしかに4月に出ますが値段が安くなるのって基本的に春モデルじゃないですか?結局もっと良い性能で値段は今のと同じ位のが出るんじゃないですかねぇ。
書込番号:1334
0点
パソコンの初心者で、今のところメールが主で、たまにホームページを見てい
ます。半年前、プレサリオ2298というのを買って使っています。
今度急に主人が仕事でノートパソコンが必要になり、どんな機種がいいか全く
わからず困っています。
今後、デジカメも買っていろいろ遊んでみたいと思ってるのでそれも含めてど
なたかアドバイスを頂けないでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点
2000/03/31 10:24(1年以上前)
今現在売出中の機種ならHP観覧やメールなどは問題なくできます。あまりにも古いのだとアレなので大体20万前後のがいいかと思います。デジカメを使うのであればパソコン接続キットが最初から付属していた方が買いそろえる必要ないので初心者さんにはよいかと。あとは電気屋で現物見たりパンフレット見たり本屋で売れ筋パソコンとか載っているのを参考にするとよいかもしれません。高い買い物なんで慎重にね
書込番号:1255
0点
2000/03/31 11:27(1年以上前)
その様な総花的な質問では答える方も大変だと思いますよ。
せめて予算は幾らとか、仕事の内容とか、大きさ位は提示
しない事には・・
私としては、IBMか東芝をお勧めしますが。
書込番号:1267
0点
ThinkPad 600(2645-41J) ---Win.2k&98 / HDD13G換装 / メモリ160MB---を快適に使用してましたが、何故か某Yahoo!オークションで売却してしまい、次のマシンを物色してこのページにたどり着きました。
バイオ505やGateWayあたりも欲しいけど、幾分、紅いTrack Point中毒気味なのとサポートへの信頼からIBM以外は考えられません。390の15インチにするか600にするかも迷っています。
とりあえずの条件は、「CPUがセレロン以外(PentiumU以上ということですね)でWin.2kが快適でメモリが大盛りで詰めそうなマシン」です。
何かございますでしょうか?
加えて、この掲示板にあったClub IBMのワゴンセールで「TP600E-3KJ \188,000」は売り切れみたいです。
0点
2000/03/31 10:55(1年以上前)
よくご存知そうなのであまり詳しく書きませんが、
>Win.2kが快適でメモリが大盛りで詰めそうなマシン
Win2kは多少の設定はあるにせよ快適には動作するようですが、大
盛りのメモリーとは一体どのくらい詰込むのでしょうか?
600X系なら576MBだし
http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tp60001/tp60001s.html#spewww.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tp60001/tp60001s.html#spe
c2
390X系なら512MB
http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tp39001/tp39001s.html#spe
c2
そんなに必要なのかな?
>「TP600E-3KJ \188,000」は売り切れみたいです。
あっと言う間の出来事みたいでした。私は欲しかったです。
書込番号:1263
0点
2000/04/03 00:16(1年以上前)
何のマザーをお使いか分かりませんが、ASUS P2B-Fの場合
BIOSでSDRAMのタイミング等を設定する項目で、
「SDRAM Configuration」というところを「By SPD」に
すれば分かります。他のマザーは使ったことがないので
分かりませんが、AWARDのBIOSであれば大きく違うという
ことはあまりないと思います。あと、PC100 CL2の
メモリの場合、FSB100で2-2-2の設定になっています。
書込番号:1503
0点
2000/04/18 17:22(1年以上前)
AOPENのホームページにDIMM1のSPDを表示できるプログラムがありま
す。以下のアドレスを参照してください。
http://www.aopen.com.tw/tech/download/mbdrv/otherdrv.htm#D
RAM SPD Data Checker
書込番号:3350
0点
只今サブノート(B5)を物色中です。持ち運ぶので軽い方が良いと言ったら
Vaioノート(505A/BP)を薦められ、大量の文章を打ち込むので、キー
は打ちやすい方が良いと言ったら、ThinPad240(43J)を薦められました。
性能としては如何なものでしょうか。他に使いやすいものがありましたら、お
教え下さいませ。お願い致します。
0点
2000/03/31 08:38(1年以上前)
私的にはシャープが4月に発売予定のメビウスPC-PJ100Hなんかけっこういいかなと思っていまーすがどうでしょう?
書込番号:1250
0点
2000/03/31 18:37(1年以上前)
ThinkPad240!僕の愛機です。31Jですが。
800*600なところを除けばすごく良いと思います。
書込番号:1297
0点
Think Pad 240、同意見です。キーボードが使いやすくて秀逸で
すね。ポインタは好き嫌いがあるかも。私は好きです。人差し指だけ
しびれるけど。画面はやや不満。XGAならばもっといいのに、、、。
代替案は、Dynabook SS3440かな。
書込番号:1384
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)
