このページのスレッド一覧(全2267094スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 10 | 2025年11月7日 11:32 | |
| 4 | 3 | 2025年11月6日 17:05 | |
| 10 | 10 | 2025年11月8日 09:01 | |
| 1 | 2 | 2025年11月6日 16:26 | |
| 1 | 5 | 2025年11月7日 05:25 | |
| 0 | 2 | 2025年11月6日 13:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
このような写真どう思われるでしょう
慌てて撮影し掲載しました写真
拡大してみると焦点が合ってなかったのか
ブレの為か
納得いかない写真でした・・
拡大したらまだ花びらなど綺麗に見えるのかと思いましたが
このレンズの限界なのでしょうか?
24−105mmLに交換したらどうなんでしょう?
0点
1/2500秒 焦点距離 50mm
絞り数値 F1.8 露出補正 0
ISO感度 125
で撮影された写真掲載させて頂きましたが
このような写真撮影するレンズとは
どのようなレンズですかね?
書込番号:26333693
0点
>レントrikさん
ISOが高いのでは?ISO100で撮影してみては。
書込番号:26333721
0点
>レントrikさん
>このような写真撮影するレンズとはどのようなレンズですかね?
・・・ご自身で書かれたデータ通り、焦点距離 50mm 絞り数値 F1.8 ができるレンズです。
書込番号:26333733
1点
>レントrikさん
>納得いかない写真でした・・
どこがどのように納得いかないのでしょうか?焦点が合ってなかったのかブレの為かだけでなく、
例えばもっと大きく撮りたいとか画質が悪いとか・・
>拡大したらまだ花びらなど綺麗に見えるのかと思いましたが
>このレンズの限界なのでしょうか?
どのレンズで撮っても拡大すればするほどピンボケやブレが目立ちますし、画質も悪化します。
>このような写真撮影するレンズとは
>どのようなレンズですかね?
ご自身で50mm F1.8と書かれていますが・・
書込番号:26333749
![]()
0点
>納得いかない写真でした・・
であれば、納得いくまで『慌て』ることなく腰を据えて、落ち着いて撮りゃ良いだけのお話では?
>24−105mmLに交換したらどうなんでしょう?
やって視りゃ良いんじゃないでしょうか?
但し結果は『大して変わらない』に一票。何故なら、なんでそう写るのか?の原因究明がなされていないから。
>このような写真撮影するレンズとは
>どのようなレンズですかね?
他の方もご指摘のように、そのレンズそのもの。
…背景溶かしたいのなら、望遠タイプのマクロレンズを探し求めて撮れば、御覧の駄作の通り写せます。
但し、レンズと被写体、背景の位置関係など結構頭使って作戦立てないと期待通りには撮れません。
書込番号:26333795
![]()
6点
こんばんはのおじゃまむし
人様の写真の引用だったらその人に尋ねれば
https://review.kakaku.com/review/00500210882/ReviewCD=1955863/ImageID=787697/
まぁ、持ち物「ユーザーレビュー」を拝見すると
「シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM (キヤノン用) 」のようだけど
探偵ゴッコはキモワル・・・
「納得いかない写真でした・・」
いやぁこれからが楽しみ、伸びしろ無限大
書込番号:26333802
![]()
2点
1枚目の写真で言えるのは、一般的にレンズのピントは中心部に合わせることが多いのですが、その左右などに画面中心部より近い被写体(花)があった場合は大きくボケてしまいます。よってピントが合っているところより近くに写り込むものがない場面画角を選ぶのが基本です。今回の場合は左側に大きくボケた花びらが写り込んで鬱陶しい感じになってしまいましたね。
写真は引き算という格言がありますが、なるべく無駄なものが写らない画角、アングルを探すようにしましょう。
書込番号:26333831
0点
>珈琲天さん
>スッ転コロリンさん
>くらはっさんさん
>うさらネットさん
>Makroさん
>最近はA03さん
>エルミネアさん
私の思い悩んだらすぐに書き込む質問に対しまして
何をこいつは聞きたいのかと不愉快な質問に
毎回丁寧に対応して頂きましてありがとうございます。
素人素人と言ってる間に、少しづつではありますがオート撮影より
本来の一眼の使い方がわかってきたような気が致します。
色々なレンズに対して調べると
EF50mm F2.5コンパクトマクロで撮影された写真
のサイト
ユウチューブでの
https://www.youtube.com/watch?v=iOmLMKi1GVc
にも紹介されてます
Canon EF50mm F1.8 STM
重量のある5Dと悩んでた写真撮影に対して
こちらのレンズがふさわしく思います
中古品も安くで多く出品されtますので
こちらのレンズ購入しようと思います。
書込番号:26333870
0点
コメントありがとうございました
殺風景の店内に展示しました。
自己満足ですが良い感じです。
お客さんに花の名前聞かれて慌てましたけど
パソコンで見てるだけの写真でしたが
展示してる写真入れ替えながらカメラ楽しんで行こうと思います。
書込番号:26334266
0点
今現在auでGalaxyを2年返却プランを使用してます
そろそろ返却期限なので次のスマホを探していますが、
キャリアそのままでGalaxyS25ウルトラを選ぶと返却プランでも13万円とかなり高額なのでMNPによる他社へ変更を考えています
そこで見つけたのがドコモで返却プランでなんと5万とかなり安いのでいいかと思ってます
そこでドコモへの乗り換えはアリですか?
乗り換えた後がひどいとかおすすめできない等ありますでしょうか?
あともし2年後にまたauに戻りたい等あった時に戻れますか?
特になければそのまま契約しようと思ってます
書込番号:26333658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スマホでいつも悩む人さん
>そこでドコモへの乗り換えはアリですか?
毎月の端末代金や通信料金について調べたうえで想定内なのであれば問題無いと思いますよ。
ただ、ドコモの通信品質は特に都内では悪いので、知人などでドコモを使っている人に生活圏内の状況を確認した方が良いです。
>あともし2年後にまたauに戻りたい等あった時に戻れますか?
戻れます。
端末のレンタル契約と通信契約は別なので、2年経たなくても戻れます。
ドコモの品質が不満なら、端末はレンタルしつつ回線はauを使うということが可能です。
書込番号:26333664
![]()
2点
ありがとうございます
ネットだとドコモの悪い噂が多いので少し心配でしたが都内ほど人の多いところじゃないので大丈夫かな?と思います
あと返却プランが異様に安いのが少し心配ですが特に注意点とかないですよね?
故障費用が2万とか傷付けないようにとかそのくらいですよね?
書込番号:26333686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スマホでいつも悩む人さん
はい、余計な手数料のない、いつでもカエドキプログラムなので、故障に気をつければ問題ありません。
書込番号:26333706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プロジェクタ > XGIMI > HORIZON 20 Pro
n1ultraからxgimi horizon 20 proに乗り換えるところなのですがps4 ps3からの3Dブルーレイを再生してみたところn1ultraは問題なく3D視聴できるのですがxgimi horizon 20Proだと本来設定の画像の詳細設定の項目にある3D設定から選択して視聴できるはずなのですが3D設定の項目が何をやっても選択できず視聴できません。
知識のある方いらっしゃったらご教授お願いいたします。
ちなみにxgimi horizon 20Pro本体のGoogleTVから YouTubeにある3D動画を再生すると3D項目が選択できるようになり3D視聴できます。
HDMIケーブルやps4 ps3からの信号の問題なのでしょうか。
xgimi horizon 20 Proの本体の簡単な感想といたしましては遮光カーテンを使用し主に暗所での視聴なのでやや明るすぎると感じスタンダードの方でも十分だったなと思います。
映像や画像も大変素晴らしくn1ultraだと重かったandroidではなくGoogle TVなのでサクサク動いてくれて快適に感じます。
書込番号:26333636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えぬわんうるとら新人さん
発売されたばかりで実機を持っている回答者はほぼいないと思いますので、メーカーのサポートにお問い合わせください。
書込番号:26333680
5点
回答ありがとうございます。
メーカーへの問い合わせがうまく行かなかったのでこちらで質問させていただいた次第でございます。
当分は使っていくと思いますので気長に解決法を探しながらこちらでも有力な情報をお待ちしたいと思います。
書込番号:26333720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えぬわんうるとら新人さん
こんにちは
内蔵アプリからだと3D視聴できるのですから、本体は3D対応で間違いありません。
HDMI入力という事はレコーダーか何かで3D対応ディスクをかけているという事でしょうか?
それであれば、まずはレコーダーが3D映像をプロジェクターに出そうとしているかどうか、レコーダー側の設定を確認してみてください。
レコーダーは相手のディスプレイ(本プロジェクター)が3D対応している事を確認して3D映像を出そうとします。
書込番号:26334186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
プレイヤーはPlayStation3とPlayStation4で試しており全く同じ状況でHDMIコードもそのままn1ultraに接続すると3D視聴問題なくできておりますのでxgimi horizon 20Pro側の問題だと推測しています。システムアップデートなどは最新の状態なので今後のアップデートなどで解決する可能性もあるのかなと感じていたりします。
書込番号:26334296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えぬわんうるとら新人さん
興味があったので、メーカに問い合わせて見たところ、すぐに返信がありました。
XGIMIのサポートはなかなかですね。
スレ主さんに参考になるかどうかわかりませんが、転載しておきます。
【3D映像設定方法】
@3Dビデオ再生中にリモコンの歯車マークボタンを押して、
【ディスプレイと音】→【ピクチャー→詳細設定を開きます。
A一番下部までスクロールして頂き、3Dビデオ設定を選択して、3D(左右)か、3D(上下)のいずれかを選択します。
※ビデオ再生中でないと上記設定が変えられないため、必ず再生してから設定をお試しください。
B画面を組み合わせてぼやけた画像が表示されると3Dセットアップが完了します。
【3Dメガネご利用方法】
C XGIMI 3Dメガネを通して鮮明な画像が見えるまで、3Dメガネのボタンで調整します。
※XGIMI3Dメガネが完全に充電されていることを確認してください。
D 電源ボタンを1回押すとオンになり、2回押すと画質が調整されます。
E 画像が鮮明になるまで押し続けてメガネの3D効果を調整することができます。
書込番号:26334353
0点
>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
もちろん3D動画再生しておりますが本体内蔵のGoogl TVから YouTubeにて3D動画視聴すると3D設定触れるのですが何故かHDMI入力からの再生だと3D設定の項目が暗くなり触れなくなります。
HDMI入力2つあるのですがどっちでやってもダメでした。
公式のサポートなのですがスマホからですがメールは英語入力、海外転送電話になるようなので触れられずにいました。
公式サポートに素人でも可能な問い合わせ方法ご存知でしたら教えていただけると幸いです。
書込番号:26334486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えぬわんうるとら新人さん
プロジェクターの電源プラグを抜き、二分後差し込んではいかがでしょうか?
書込番号:26334495
5点
>えぬわんうるとら新人さん
ホームページの「メール問い合わせ」から問い合わせ内容を書いただけですよ。スレ主さんがどこでつまづいたのか、書かれてないのでわかりませんが。
外部入力だけNGと書いて送った結果、あの回答ですので、あれ以上の回答は期待できないかも知れません。映像を再生しながらメニューを触ってもダメとの事ですから万事休すですね。
3Dグラスは純正品をお使いですか?
書込番号:26334532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Minerva2000さん
回答ありがとうございます。
試してみましたが電源オン時は特に変わりなくその後詳細設定をいろいろ触っていたらいつの間にか3D設定触れるようになっていました。
因果関係は不明ですが何故3D設定が触れるようになったのか、どうしたら3D設定が触れなくなるのかはもうちょっと調べてみようと思います。
いちおう問題は解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:26334966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
メールでの問い合わせに関しましては英語で個人情報を色々入力を求められたため躊躇しておりました。
3Dグラスは純正ではありませんがYouTubeの動画は問題なく3D視聴できるので因果関係はないものと思われます。
その後詳細設定を色々といじり倒していたら何故か触れなかった3D設定が触れるようになり無事3D視聴できるようになりました。原因はまだはっきりわかりませんが今後も調べてみようと思います。
この度はご回答いただきありがとうございました。
書込番号:26334971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 2 Pro Matte Glass Version 8GB+256GB VHU6135JP [グラファイトグレー]
Matte Glassは表面がツルツルではなくて、ザラザラって感じなんでしょうか?
また、このVersionはガラスコーティングや保護ガラスはしない方が良いという考えで良いのでしょうか?
例えば、OPPO pad3みたいな画面なんでしょうか?
アドバイスを頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:26333587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Redmi Pad 2 Proに関するレビューではありませんが、
>Xiaomi Pad 7 Proの低反射ディスプレイ搭載モデルをアップルのNano-textureと比べてみた
>シャオミのMatte Glass Version(おそらくファーウェイのPaperMatteディスプレイも)は、AGナノテクスチャリングとAR光学の2層コーティングを施しています。アップルのNano-textureと違い表面コーティングに過ぎないのですが、
https://www.techno-edge.net/article/2025/04/07/4249.html
>Xiaomi pad 7 proの気になる『Matte Glass Version』を深掘り
>Matte Glass Versionの最大の特徴は、やはりディスプレイ。通常モデルのディスプレイと違い、AGナノテクスチャリングプロセスとAR光学コーティングを採用して、光の干渉を99%除去し、画面の反射を約65%低減します。屋外でも画面が反射しにくく、より快適に使える。
https://www.marumushi.net/pad7pro-matteglassver/
違うタブレットのブログではありますが、Matte Glass VersionはAGナノテクスチャリングとAR光学の2層コーティングを施したディスプレイであり、言い換えたら画面反射を抑えたノングレア(非光沢)のようなディスプレイです。
>>Matte Glassは表面がツルツルではなくて、ザラザラって感じなんでしょうか?
少なくと光の反射があるツルツルの表面ではないです。
実機を持っていないのでザラザラ感とかは分かりません。
>>また、このVersionはガラスコーティングや保護ガラスはしない方が良いという考えで良いのでしょうか?
あなたの意見のとおり、ガラスコーティングしたり保護ガラスを装着すると、かえって光の反射が増え、Matte Glass Versionの特長を台無しにするので、すべきではないでしょう。
書込番号:26333611
![]()
0点
>キハ65さん、ありがとうございます、参考になりました。
書込番号:26333684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]
当方初のアクションカメラとしてこちらを購入しました。
用途は家族旅行や日常等を撮影し、親戚等が集まった際にテレビで視聴したいと思い、高額ですが購入しました。
私は電子機器に疎く、自分で調べてもわからず有識者の方からのアドバイスが欲しく質問させていただきます。
先日、エースプロ2で4k30p(H266)撮影した動画をテレビで見ようとしました。
しかし、当機はHDMI出力に対応していないとのことでしたので、SONYのブラビアxrj-55x90jにUSBカードリーダーを使用して撮影に使ったマイクロSDカードを読み込みました。
動画の再生はできたのですが、ノイズ【人の周りがモザイクのようになる】があり、想像していた映像とは全く違いました。
インスタ360の公式アプリを使用して一度携帯に同じ動画をダウンロードして保存し、ミラーリングでテレビに映した際はそのようなノイズは発生しませんでした。
携帯に保存した動画も発生しておりません。
このような現象はなぜ起こるのでしょうか?
テレビ側の問題で質問場所が違うかもしれないことを承知でどうすればいいのかわからず質問させていただいております。
毎回携帯に保存してミラーリングするというのは携帯の容量もありますし、できればカードリーダーからテレビに映すのが1番簡単で、容量も関係ないのでこの方法で動画を視聴したいと思っています。
残念ながらPCは型式が古く、4Kに対応していません。
書込番号:26333559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sjrrさん
どうしてかな?
H266だからしか考えつかないです。
H266対応テレビって、まだほとんどないはず。
書込番号:26333605 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>みんなエスパーだよさん
返信ありがとうございます。
質問に誤りがありまして、H266ではなくH265で撮影したものでした。
書込番号:26333622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sjrrさん
アクションカメラで撮影した動画は基本的にはそのままテレビで視聴する、という用途には向かないと思います。
ハンディカムなどで撮影したAVCHD形式などだとHDDレコーダーなどに取り込んでDVDに焼く、なんてのが一般的かと思いますが、アクションカムのMP4形式は、PCやスマホに取り込んでざっくり編集し、そのデータを保存したりYouTubeなどにアップして楽しむ、というイメージです。(私の場合)
もしかしてUSB-C→HDMI変換ケーブルなどでいけるか?と思いましたが、どうやらそれもNGのようですね。
アクションカメラは編集ありき、という認識が必要かと思います。
一番簡単なのは、PCのHDDにコピーしてPCで見る、になるでしょうか。
microSDカードスロットのついたタブレットなどを使うのも一案です。
テレビで見る場合は・・・ちょっと面倒かも?ですね。
私は撮影したデータはとりあえずPCのHDDにコピーし、ざっくり編集した上でYouTubeへ非公開設定でアップロード。
その上でAmazonFireStick上のYouTubeアプリで再生します。
4Kでアップロードすれば4Kで再生できますし、自宅以外のテレビやスマホ、タブレットなど機器を選ばずいつでも視聴できます。
ちょっと一手間掛かりますが、HDDレコーダーにコピーして編集する手間と大して変わりませんので、検討されてみてください。
書込番号:26333670
![]()
0点
>ダンニャバードさん
ご回答ありがとうございます。
やはり編集ありきというところですね。
なかなか難しいですね!
YouTubeの件参考にさせていただきます。
書込番号:26333829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sjrrさん
YouTubeは便利です。
無料でいくらでもアップロードできますし。
必ずしも編集してアップする必要もなく、SDカードのデータを自宅観賞用にそのままアップして楽しむのも全然ありです。
例えばこれなんかはドローンから出したデータをそのままアップした例です。
https://youtu.be/x0kfuSEiEUQ
8年前の動画でも削除されることなくちゃんと見ることができます。
自分でディスクやHDDに保存しておくよりもよほど安全です。
注意点として、公開設定は3段階あり、公開、限定公開、非公開が選べます。
非公開は文字通り自分しか見ることができない設定ですが、限定公開は一般の人が検索してもヒットしないが、公開リンクを知っている人は普通に見られる状態になります。
例えばこのようにリンクを貼り付けておけば、これをクリックした人だけが見ることができます。
https://youtu.be/HXCyQP-7Kfw
友人とツーリングに行ったときなど、帰ってから動画を見せてあげるときはそのリンクをLINEなどで送ってあげるだけでOKです。
せっかく素晴らしいアクションカメラをお持ちですから、YouTubeを利用してフルに活用されてください。
(私もこのモデル、凄く欲しいんです・・・)
書込番号:26334100
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
こちらの端末はpovo2.0のサイトの対応機種には載っていないのですがmoto g64 5G SIMフリーの購入を検討しているのですがこちらの端末でpovo2.0は利用可能でしょか?
0点
■補足
既出スレッドにもありますが、KDDI(au)公式対応端末です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045041/SortID=25920534/#25920534
povoはau回線となります。
ちなみに、au回線以外の、他社のdocomo,softbak,楽天モバイル、全て利用可能です。
書込番号:26333556
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)






