すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24673353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2263501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

スレ主 eastgrowさん

CarPlayをワイヤレス接続した際メッセージ(LINE,SMS等)が機能しません
具体的にはCARPLAYのアプリ一覧画面でSMSアプリで読み上げたいメッセージをタップし、「こんどうさんからのメッセージです」と読み上げなければならないところが、「こんど」ぐらいで急にフェードアウトするような動作です。
他のCARPLAYでの動作は
音声にて「プロ野球の結果教えて」正常に動作する
音声にてapplemusicの操作は正常に動作する
音声にて「〇〇までの経路を教えて」正常に動作したりしなかったり
これはチェーン店のような有名な店なら一覧を提示してくれ選べますが、個人店などの場合メッセージ同様極短時間でフェードアウトしてしまいます
使用端末はiphone16plusですがiphone15でも同様に正常に読み上げできませんでした。
またこの現象をCARPLAY端末として接続しているiphoneで動画に収めようとした所ごく短時間にて撮影が止まってしまいます
SZ500の本体バージョンほ8/28配信のもので本体の初期化などできることはやりました
また別の車(オーラ)の純正オーディオにワイヤレスでcarplay接続した際には正常に読み上げることができますので、iphoneの設定の問題ではないかもしれません 
パイオニアには連絡して症状を伝えた所、修理を案内されましたが脱着及び10日程度の修理期間を考えると躊躇しております
なにか解決策をご存知の方がいらっしゃれば是非ご教示願いたいです、よろしくお願いいたします

書込番号:26282978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 楽天プレミアムカード

スレ主 yo-yo-yo-さん
クチコミ投稿数:90件

題名通りです。サポートデスクのつながり安さ教えて下さい。今ジャックプラチナで投資信託などを楽天でまとめようと考えているのですが、楽天プレミアムカードの使い勝手としたサポートデスクの繋がりやすさが気になりました。宜しくお願いします。

書込番号:26282974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2511件Goodアンサー獲得:161件

2025/09/06 17:41

>yo-yo-yo-さん
>ジャックプラチナで投資信託などを楽天でまとめようと
JACCSプラチナカードでという事でしょうか。
そもそもですが、果たして、楽天証券での積立に使えますかね。
先ずは、プラチナカードデスクに確認した方が良いと思います。

さて、クレジットカードデスクの対応については、そもそも、マンパワーに依存した電話による丁寧なサーポートを、年会費10万円以下のクレジットカードに期待するのはやや無理があろうかと。
ましてや、年会費11,000円のこのカードでは推して知るべし。
カード会員数、年会費とカードデスクの人的対応の相関関係は変わり様が無いでしょう。
しかし、毎度のことですが、カードデスクへの皆様方のご不満が多く、年会費無料のカードに対しても容赦有りませんね(笑)。

書込番号:26283091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/09/06 20:19

https://support.rakuten-card.jp/faq/show/169677?site_domain=guest

今どきはチャットのサービスがあるので多くの場合は、それで十分だと思います

電話と違ってつながりやすく、電話の向こうにはオペレータが居るので臨機応変な対応は期待できます

専門的なことで担当部署が他にあるときは、オペレータがそちらに問い合わせて回答を受けてから返事がるから、質問に依れば幾らかは待たされることはあるけれど、長く待たされることはないでしょう
回答できないときは、待たされずに回答不可と案内されると思います

投資信託で発生する質問や相談等の対応には不向きだと思います

信託銀行の実店舗や電話、メールや対面等で話せる担当者などを考えた方が良いと思います

書込番号:26283229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/06 20:29

証券会社とクレカは分けて考えた方がいいですね。一般的にクレカでサポートデスクという言葉を使わないですから。
その上でカードについては経験上あまりいい感じを持たなかったのでイマイチという感想です。

書込番号:26283241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

スレ主 eastgrowさん

CarPlayをワイヤレス接続した際メッセージ(LINE,SMS等)が機能しません
具体的にはCARPLAYのアプリ一覧画面でSMSアプリで読み上げたいメッセージをタップし、「こんどうさんからのメッセージです」と読み上げなければならないところが、「こんど」ぐらいで急にフェードアウトするような動作です。
他のCARPLAYでの動作は
音声にて「プロ野球の結果教えて」正常に動作する
音声にてapplemusicの操作は正常に動作する
音声にて「〇〇までの経路を教えて」正常に動作したりしなかったり
これはチェーン店のような有名な店なら一覧を提示してくれ選べますが、個人店などの場合メッセージ同様極短時間でフェードアウトしてしまいます
使用端末はiphone16plusですがiphone15でも同様に正常に読み上げできませんでした。
またこの現象をCARPLAY端末として接続しているiphoneで動画に収めようとした所ごく短時間にて撮影が止まってしまいます
SZ500の本体バージョンほ8/28配信のもので本体の初期化などできることはやりました
パイオニアには連絡して症状を伝えた所、修理を案内されましたが脱着及び10日程度の修理期間を考えると躊躇しております
なにか解決策をご存知の方がいらっしゃれば是非ご教示願いたいです、よろしくお願いいたします

書込番号:26282968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K11 FIO-K11-S [Silver]

【使いたい環境や用途】
macbookair m4 又はアクオスwith4
【質問内容、その他コメント】
皆様のお力をお借りしたく、始めて投稿しました。
上記機種をUSBtypeCで接続しますが、どんな音源でも、pcmが48Kで、出力されます。MACはvlcかvoxをフラックのハイレゾを再生したり、スポティファイを楽しんでおります。
スマホもvlcかスポティファイでフラックを再生しました。fiioのサイトの情報もみると、アップサンプリングは、上位機種しか対応してないと、記載も確認しましたが、入力に合わせて、pcmを変える方法をご教示頂けたら幸いです。

書込番号:26282963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件 K11 FIO-K11-S [Silver]のオーナーK11 FIO-K11-S [Silver]の満足度5

2025/09/06 15:42

>こっこ1130さん
実際にその出力が本当にされてるのでしょうか?
もしかしてK11のディスプレイの表示が48固定になってるってだけの話でしょうか?
もしディスプレイに表示されてる数値の話をしているのならば、ここに表示されるのはOSの再生デバイスで指定している設定が反映されて表示されているだけなので、あなたのPCの再生デバイスの設定で48k 16bitとかになってるだけです
192k 24bitとかに設定すると、ディスプレイにもそう表示されます。

書込番号:26282986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2025/09/06 15:51

ご返信ありがとうございます。
電源OFFから、電源を入れると、接続しなくても、すでに48Kと表示されています。
MACとスマホが、同じ表示なので、表示が固定されている可能性もあります。
しかし、皆様は、どうやってpcmを変更されているのでしょうか?MACだけでも、設定方法をご教示頂けたら幸いです。

書込番号:26282990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/09/06 16:42

>MACはvlcかvoxをフラックのハイレゾを再生したり、スポティファイを楽しんでおります。
>入力に合わせて、pcmを変える方法をご教示頂けたら幸いです。

K11限定の話ではなく、MAC側の話なので、MAC板の方で聞いた方がいいのではないでしょうか。
DAC板は書き込みをみてるとWindosユーザーがほとんどの印象です。

MACの設定は
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1227430.html
このあたりとか参考になるのでは。

ネットの情報を総合すると、
・Audio MIDI 設定でビットレート、ビット深度を設定する
・ソースと設定が一致していればビットパーフェクトになる

Windowsのように、ソースをみて、自動でビットパーフェクトを維持する
術がある記述は見つけられませんでした。

微妙な情報だと、
https://www.reddit.com/r/AppleMusic/comments/ufa2kk/bitperfect_am_for_macos/?tl=ja
https://www.reddit.com/r/AppleMusic/comments/1hlt8pb/question_about_bit_perfect_bit_depth_switching/?tl=ja

書込番号:26283038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件 K11 FIO-K11-S [Silver]のオーナーK11 FIO-K11-S [Silver]の満足度5

2025/09/06 16:45

>こっこ1130さん
macは所持しておりませんが、macOS搭載PCのサンプリングレートの変更の仕方は、"mac サンプリングレート 変更"と検索して出てくるやつ適当に見ればわかると思います
一応、
Audio MIDI設定アプリを使用します。ユーティリティフォルダからAudio MIDI設定を開き、オーディオ装置を選択(おそらく再生デバイスの事)後、「フォーマット」からビット数とサンプルレートを選択します。

と記載されてますのでこの通りにしてみれば変更は可能です。
ただ、再生している音源ごとに自動でK11のディスプレイの表示も変わってほしいという意味でしたら、不可能かと思います。 WASAPI等使って排他で聞こうが、再生中の音源とディスプレイに表示されるサンプリングレートの連動はしないみたいです。
現に私はボトルネックにならないように、再生デバイスの設定では192k 24bitにしていますが、44.1kの音源再生中でも、K11のディスプレイ表示は192のままです

書込番号:26283039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/09/06 16:51

>USB接続のpcmが48Kで固定されているのを改善したい

言葉の意味のまま、48K固定がNGで96に固定したい、
ということであれば、Audio MIDI設定で設定すれば、96固定にできます。

ソースに合わせて人間がレートをみて、都度Audio MIDI設定を
変更すれば、ソースにあわせたレートに設定も可能です。


書込番号:26283047

ナイスクチコミ!0


2025/09/06 17:01

>MA★RSさん
>浅く広く →所謂にわかさん
ご教授頂き、ありがとうございました。設定で、192kに出来ました。
初心者で、お手間をお掛けしました。
大変、助かりました。製品には、満足しており、バランス接続がとても楽しいです。

書込番号:26283054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

最小回転半径について

2025/09/06 14:28


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 kuma04さん
クチコミ投稿数:46件

新型フリードからの乗り換えを検討しています。
ボディーサイズはそこまで変わらないようですが、最小回転半径が5.5が気になります。
フリードは5.2だったのでフリードからの買い替えでは運転は難しいですか?
改良があるためか近くの販売店には試乗車がないので、実際買い替えた方がいらしたら教えてほしいです。
フリードが大雨で浸水被害にあったので、買い替えの車を探していたら、ヴィゼルをネットでみて気になりました。
フリードより内装や装備を良さそうで、価格も変わらないなら、ヴィゼルもいいなと思いました。
フリードも良かったですけど。

書込番号:26282943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2025/09/06 14:36

最小回転で気になるのは車庫入れかな?
私なら気にならないですね、スレさんが今の車でどれくらいのスエギリをしているかですね。

あと道路上でUターンを都度するのなら道幅との相談になります。

これぐらいで難度が出る環境の方は少ないと思います。

書込番号:26282953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:672件

2025/09/06 14:50

>kuma04さん
>フリードは5.2だったのでフリードからの買い替えでは運転は難しいですか?

実際に乗っていませんが一般論として参考になれば、

通常普通に乗ってる分にはそんなに難しいとは思いませんが、

今まで1回でUターン出来てたところが1回ではダメで2回切りなおしなったりするかもしてません。

また、スーパーなどの駐車場に駐車すと時に切り返しが増えるかもしれませんね。(場所によると思いますが)

いずれにしろ、高い買い物ですので気に入った車を買うのが幸せだとわたしは思います。

書込番号:26282962

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:167件

2025/09/06 15:13

>kuma04さん

試乗車が近隣に無いとの事ですが、車庫入れなどで現在もきついなどの理由がおありでしたら是非実車確認をなさった方が良いでしょう。

ご存じかも知れませんが、カタログなどの最小回転半径は計算値であって実測値ではありません。
実際には多くの場合計算値よりも数%膨らむとされます。その原因は複数あります。
今まで5.2mだったとすると実際は+3%だったなら5.4mほどあったかも知れません。
つまりカタログ値にあまり固執するのはちょっと危険です。

https://kurukura.jp/article/191001-60/

書込番号:26282970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:39件

2025/09/06 15:23

フリード

ヴェゼル

一度試乗してみる事をお勧めします。

最小回転半径はタイヤの軌道です。
https://kurukura.jp/article/191001-60/

フリードとヴェゼルでは車両の幅も違いますし、諸元の幅にドアミラーは含まれません。
私は昔、1700mm超えるSUVに買い替えた時、思った以上にドアミラーの出っぱりが大きくて、狭い道で左に寄せるの慣れるまでヒヤヒヤでした。

書込番号:26282977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kuma04さん
クチコミ投稿数:46件

2025/09/06 15:40

>麻呂犬さん
>香瑩と信宏さん
>SMLO&Rさん
>神楽坂46さん
皆さん色々教えて頂きありがとうございます。

ヴィゼルはコンパクトSUVに入ると思いますが、同じHONDA車のZ R-Vと最小回転半径が変わらないのが、気になりました。
以前Z R-Vは一度試乗しました。乗り心地は良かったですが、やっぱり大きい印象でした。
ヴィゼルも普段乗りは問題ないと思いますが、駐車場やUターンがネックになりそうですね。
以前乗っていたCH- Rも5.2、デュアリスも5.3だったと思います。
5.5ってみて運転が大変かなと思いました。

車がないと不便な地域のため、早めに車は欲しいのですが、ヴィゼルにするなら試乗車が出るまで待った方が良さそうですね。
他も検討してみます。

書込番号:26282983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2025/09/06 17:44

kuma04さん

最小回転半径が5.5mの車に長年乗っていますが、この最小回転半径で困った事は少ないです。

たまに困るのはkuma04さんも書かれていますが、一回でUターン出来ない時です。

ただ、このような場面に遭遇する事は前述の通りたまにある程度です。

という事で私の中では最小回転半径が5.5mでも大きな問題は無いと考えています。

書込番号:26283095

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma04さん
クチコミ投稿数:46件

2025/09/06 19:49

>スーパーアルテッツァさん
慣れたら良さそうですが、心配なのはたまにいくお店の立体駐車場が狭いのと、職場の駐車場も早く行かないと狭いとこしか空いてない時があります。
好きな車に乗りたいですが、運転が苦痛になるとしんどいかもしれないので、買うなら試乗はしたほうがいいですね。

書込番号:26283208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:118件

たまにスポーツで途中からをSD画質でサブチャンネルでやることがあるみたいだけど
もし、サブチャンネルのスポーツのHDとSDを時間帯録画でひとつの予約で済ませたらどうなるの?

録画可能なの?
SDに切り替わる瞬間どうなるの?
もしかして録画番組がふたつに別れたりするの?

書込番号:26282932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2025/09/06 14:11

放送画質が変わっても録画の品質自体は変わらない筈です。

書込番号:26282935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/09/06 14:29

放送画質のまま録れるだけではないかと思います

それがHDならHDで
SDならSDで

放送画質が途中で変わっても、そのまま継続してひとつの録画単位で録れると思いたい

書込番号:26282944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2025/09/06 14:48

>ペンギン事変さん

違う録画モードの録画番組は、一つにできないと思います。

書込番号:26282960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)