すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24712266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2266243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバー

2025/10/24 11:23


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > DUAL-RTX4060TI-O8G-EVO [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:721件

昨日パソコン工房で自作PCの組み立て依頼をしました。
ショップのお兄さんのアドバイスでパーツ選び、このグラボにしました。
ドライバーは下記のサイトが見つかりました。

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/dual/dual-rtx4060ti-o8g-evo/helpdesk_download?model2Name=DUAL-RTX4060TI-O8G-EVO

インストールするのは「ドライバーとツール」内の下にある「VGA Drivers for Content Creators」だけでいいんでしょうか?
他の2つは必要ないでしょ
「全てを表示する」をクリックでNVIDIAのドライバーが多数出てきますが、全てを表示する必要はないでしょうか?


詳しい方 教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:26323605

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41495件Goodアンサー獲得:7739件

2025/10/24 11:39

ドライバーはbVidiaの最新でもいい場合もあります。

ドライバーはやりたいことが安定してるなら、最新でいいです。
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/results/

必ずASUSからダウンロードしないといけないものでもないです。
ドライバーは用途で変更します。
ゲームをやるならVGA Game Ready Driverでそれ以外の場合はStudioドライバーを選びますが、そんなに変わらないとうのが一般的な評価なのでVGAの方だけ入れればいいと思います。

ちなみにGame ReadyとStudioドライバーは両方同時には入れられないのでどちらかでいいです。

ユーティリティは必要に応じてでいいですよ。

書込番号:26323616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:300件

やっと1日さまよった挙句、届きました。
今箱を開けたところですが、このカメラ、電源を入れないとセンサーがカタカタ動くのですが、そういうもんですか?電源を入れるとセンサーがびしっと、真ん中にひかれて、問題ないのですが。手振れ補正のためですかね?今までニコンのミラーレスでそういうのはなかったので、手元に持ってる人教えてもらえませんか?よろしくお願いします。説明書とかまだ全然見てないです。

書込番号:26323604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15891件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2025/10/24 11:32

>Nedさん

ボディ内手振れ補正機能の付いたカメラの仕様です。

書込番号:26323609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:300件

2025/10/24 12:02

ありがとうございます。でもZ52とかZ8とかほかのカメラではなかったけど、ああいうカメラにはボディー内手振れ補正はないのですか?

書込番号:26323625

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2025/10/24 12:17

Zfは電源offでカタカタしたけど、Z9は気になったことはないので、機種によって違う感じですね。

書込番号:26323634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15891件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2025/10/24 12:58

>Nedさん

設計上のポリシーの内容はメーカーにお聞きに成る方がよろしいかと思います。
※高額な上位機だから電源OFF時のロック機能を付けましたとか、

書込番号:26323653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:142件

2025/10/24 13:01

ニコンさんのQ&Aにあります。

ZR を電源 OFF 時に振るとカタカタ音がするのはなぜですか
https://nij.nikon.com/support/faq/products/article?articleNo=000066997

書込番号:26323656

ナイスクチコミ!1


tomi5.12さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/24 13:21

>Nedさん
私も本日届きました。
同様にカタカタ音がします。
Z8ではそのようなことなかったので、仕様のようですね。

書込番号:26323668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

スレ主 ルセロさん
クチコミ投稿数:4件

みなさん、こんにちわ
以下の2点についてみなさまのご意見アドバイス、知識を頂けたらと思っています。

・旧端末の画像/動画を移行する際にDCIMフォルダにすべて移しますか?

 旧いPC脳なもので、どうしてもフォルダ分けという意識が働いてデータ移行時に「旧端末1」「旧端末2」みたいにしたくなりますが、全部DCIMフォルダにぶち込んでしまうのが正解でしょうか?
 歴代移行バックアップの結果かSDカードの旧機種名のフォルダに画像等が保存されていたのですが、今後のことまで考えれば一つのフォルダに統合するのが正解でしょうか?
 ただgoogleやamazonを信じてはいるのですが、データを移したことによってgoogleフォトやamazon Photosのバックアップ対象になってしまってクラウドに同じデータが複数あることになることを危惧しています。


・些末なことですが、ナビゲーションバー半スワイプでアプリ一覧が出ます。下の×ボタンをタップすると全てのアプリが消えることもあれば一つだけ残る時があります。この違いは何なのでしょう?

 旧いPC脳なのでAlt+Tabとイコールと認識しています。気にしなくていいという話ですが、どうしても使っていないアプリが裏にいることが落ち着かなく消しがちです。他のandroid端末では×ではなく「閉じる」(なんなら「すべて閉じる」)でオールクリアだっただけに気になります。任意に1つだけ残せたり全てにしたりできれば、それはそれで便利だと思いますが。
 ちなみに今まで触ってきたandroid端末はすべて上にスワイプで消えたのですが、当端末は横スワイプで消えるのでなんかおもしろいです。

どちらも気にするな!で終わってしまいそうですがよろしくお願いいたします。

書込番号:26323600

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Android端末のFAQ 

2025/10/24 12:17

>ルセロさん
>・旧端末の画像/動画を移行する際にDCIMフォルダにすべて移しますか?

決まりはありませんので、自分で分かるように管理すればよいです。
例:旧端末のデータというフォルダを作ってそこに入れる等


>・些末なことですが、ナビゲーションバー半スワイプでアプリ一覧が出ます。下の×ボタンをタップすると全てのアプリが消えることもあれば一つだけ残る時があります。この違いは何なのでしょう?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq7
>Q.マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、全終了の「×」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
>
>ロックをしているアプリは終了されません。ロックを解除する必要があります。右上に鍵アイコンがあればロックがかかっています。
>マルチタスクボタン→該当のアプリを長押し→鍵を開けるアイコンをタップ
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>アクティブなアプリは全終了時は対象となりません。一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、マルチタスクボタン→全終了の「X」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:26323633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ

クチコミ投稿数:6538件

一週間くらい前に塚本無線みてるちゃん2 5PLUS(500万画素とのこと)を購入したものです。

もともと3か月くらい前に中国メーカー800万画素の見守りカメラ使ってました。スマホで画質満足しておりましたが、
家内が、中国メーカーの商品は、防犯上よくない、怖いと言い出し(高市総理や、ユーチューブの影響)、日本メーカー(メイドインチャイナの商品ですが)に買い替えを言い出し、
こちらの商品を購入したのですが、
スマホで見るための、WTW-EAGLEというアプリなのですが、
画質が,SDとHDしか選択できません。
また、マイクロSDカードへの記録の画質も、SDとHDしかありません。
HDは、ハイビジョンですね。SDは、アナログテレビのような。
あと、フルHD、4Kとかありますね。
ネットで調べたら、200万画素でフルHD
500万画素で4Kくらいと出てくるのですが、
HDは、20年くらい前のテレビが、そうでした。

長くなりすみません。
それで、塚本無線に問い合わせました。
チャットでしたが、画質の悪さ
500万画素の性能があるのか、
改善方法とか質問していったのですが、
回答の段階で、
サポート会員の有料の案内198円、しかも月々5000円ほどの会員契約みたいな画面で、クレジットカードの入力画面に代わりました。
いつでも解約できるみたいなので
最低198円払えば回答もらえますが、
あほらしくなり、それも大していい回答出てこなさそうなので、そこでやめました。

質問ですが、

500万画素なのに,HDしか見れないのは、そんなものでしょうか。

何か、解決方法はありませんかね(無理と思ってますが)。

塚本無線の対応どう思われますか。

ついでに、中国メーカーの防犯カメラは、一般家庭でもセキュリティに不安があるものなのでしょうか(私は思ってないのですが)。
高市総理は、政府などの公的機関での注意かと思うのですが。

長々、愚痴ですが、失礼しました。

書込番号:26323592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > SwitchBot > SwitchBot W4102000 [ホワイト]

クチコミ投稿数:1573件

専用マウントへはあらゆる向きでも固定できそうな形状ですが、USBケーブルが後方やや上向きにあるため、壁面取り付けでやや下向きにして設置しようとすると、上にちょこんとケーブルが見えて格好悪いので、下向きにケーブルを出すため、上下逆さまにマウントに嵌めたいのですが、映像・画像の向きは反転できる機能は付いておりますでしょうか?

書込番号:26323466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2025/10/24 07:04

スマホアプリ内設定で対応可能です。
https://support.switch-bot.com/hc/ja/articles/4508803965847

書込番号:26323494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:142件 SwitchBot W4102000 [ホワイト]のオーナーSwitchBot W4102000 [ホワイト]の満足度1

2025/10/24 09:05

>まーくんだよさん
USB端子を下にした場合、端子が台座に接触するので下向き角度に制限があります。
その場合はUSB端子を上にするのですが、雨水が入る可能性が出てきて見栄えも悪くなります。
USB端子が下の解決策はカメラの取付け位置を下げるしかありません。
しかし、カメラの位置を下げると盗難やいたずらの可能性があります。
私の場合はカメラを手の届かない高い位置に設置し、USB端子は上にし、防水は屋外カメラカバーを取り付けています。
amazonで「屋外カメラカバー」を検索してみてください。
駐車場の監視で使用していますが、頻繁に記録していていますので太陽光パネルでは電力不足になり、AC電源からのUSB接続にしてします。
カメラ画像は、ひまJINさんの返信通りです。

書込番号:26323541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-X50AHF

クチコミ投稿数:190件

職場でピンポンが長い間鳴り他の方へ迷惑をかけてしまいます。
確か4回ピンポンなりました。
希望は1回でいいです。
ドアホンコネクタの設定でできるのか、スマートフォン側のドアホンコネクタでできるのか
教えて下さい。ちなみにChatGPTやGeminiでは見つかりませんでした。
それが無理でしたらドアホンコネクト入れてるスマホの通知音量変更できませんか。
ご教授お願い致します。

書込番号:26323447

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15260件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/10/24 06:23

アプリのホーム画面メニューボタンから説明書が読めます。

説明書ってのは原則的に
出来ること・出来ないこと・やっちゃいけないこと等備わっている機能の説明が書いてありますから
機能的に出来ることであれば説明書の何処かにその説明記載がありますので
記載がなければその機能は備わっていないと考えるのが一般的です。

書込番号:26323478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2025/10/24 06:45

>MIFさん
早速のレスポンスありがとうございます。
説明書は読みましてスマートコネクトでピンポンの回数や時間の設定は
記載されていませんでした。
と言うことそのような機能はないということでしょうか。

書込番号:26323486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)