すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24726996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2267221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T560

スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:207件

現在レグザサーバー DBR-T560を使用していてUSB経由で
外付けHDD HDV-SQ4.0U3/VC SeeQVault対応に 
DBR-T560に記録した番組を外付けHDD HDV-SQ4.0U3/VCに 沢山の番組を移してるんですけど(コピーして)

先週10年使ったDBR-T560がついに録画も再生も出来なくなりました 録画した番組が表示されなくなり 残量0:00
残量は17時間くらい残ってるはずなんですけど レコーダーからキーーーーンと高い音が鳴り
コンコンコンコン カッカッカッカと繰り返し鳴ります
システムーSE2が表示されます
 (でも番組表はみれますし番組表の更新もされます) これってもう寿命ですか? 修復できる部品とかないですか?

東芝のサイト見たんですけど こちらの→ https://archived.regza.com/regza/detail/seeqvault/index_j.html
そのページに 
*3) 番組の録画後にしてSeeQVault™形式に変換記録しておく必要があります。

ここで質問なのですが(質問1)DBR-T560と外付けHDD HDV-SQ4.0U3/VCを初めてつないだ時に何か設定するんですか?
数年も前のことなので覚えていません 毎回外付けHDDにコピーする時にSeeQVault™形式に変換してからダビング(コピー)するのでしょうか? ただダビングしているだけなんですけど...自動的にSeeQVault™形式に変換されてるんですかね?

今現在DBR-T560がSE2エラーでダビング機能も使えず 
USBで繋いでいるバッファローHDV-SQ4.0U3/VCの番組記録画面に入ることが出来ません

ここで質問なのですが (質問2)
レコーダーの買い替え検討しているんですけど
DBR-T560からHDV-SQ4.0U3/VCに移動&コピーした番組を 新たに購入するレコーダーで再生させたいのですが、

東芝レコーダー 一覧より https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HDV-SQ4.0U3/VC&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&type=299

DBR-T560以降に発売されたレコーダーならHDV-SQ4.0U3/VC の中の番組を再生できますか?
SeeQVault™形式に変換って良くわからないんですけど

(質問3) レコーダーのHDD内の周りの部品に原因がありそうなんですけど。...?
何かそのレコーダーと同じ部品ってネットで売ってないですか?

専門家の方 返答よろしくお願いします






書込番号:26334618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2025/11/07 20:40

>ertyui4xさん

SeeQVault対応のHDDは、レコーダーに接続して初期化する時に、SeeQVault形式で初期化します。
その後で、SeeQVault形式のHDDにダビングされた番組は、自動的にSeeQVault形式に変換されます。

書込番号:26334629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/11/07 21:10

質問の1に対して

通常録画とSeeQVaultは初期化の操作は異なります
SeeQVaultで使っているつもりで通常録画用で初期化したから、実はSeeQVaultで使ってはいなかったということはあるでしょう

ダビングも操作と動作は違うと思います

文章を読んだ範囲では、SeeQVaultで使える外付け固定ディスクを通常録画用で使っているかもしれません

質問の2に対して
 
レグザのレコーダは、製造を担う船井電機の倒産で在庫限りです。大手家電量販店で販売されている機種はDBR-4KZ400だけだと思います。ケーズデンキで約10万円くらいからでしょう

所有するSeeQVaultの外付け固定ディスクは実は通常録画用で、つないでも視聴はできないかもしれないなら、購入の判断はできないかもしれません

求めるならお早目にです

次にレグザのレコーダを求める機会が来るかどうか
ないのではないかと思います

質問の3に対して

内蔵固定ディスクの換装のハードルは低いから、筐体を開けて音のする部位・部品を特定しても良いのではないかと思います。どのみちメーカは修理はしません。交換すべき部位・部品の品番が分かれば、検索して入手する

ハードオフや2ndストリート等を廻るか、あるいはインターネットを検索して同機種か、発売が同時期のシリーズ機種・類似機種を調達して、悪いと考える部位・部品を交換する

レグザのレコーダとパナソニックのレコーダでSeeQVaultの録画番組の受け渡しはできたと思うから、ただし双方向でではなかったと思うけれど、まったく手段がないと決まったわけでもありません。できるとも言いませんが

DiXiM SeeQVault Serverも既にないので簡単ではないかもしれません

書込番号:26334665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:55件

2025/11/07 21:23

>ertyui4xさん

次の機種を買う時はここに注意!

書込番号:26334681

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/11/08 07:08

他社のSeeQVault搭載レコーダに、東芝/TVS REGZAのレコーダで録画したSeeQVaultの外付け固定ディスクを接続しても、必ずしも視聴できるとは限らないでしょう

レコーダの故障、更新や買い足し等を想定してSeeQVaultに録画番組をダビングしていても、つなぐべきレグザのレコーダの現行機種が用意できないのであれば、何のためのSeeQVaultか分からなくなるでしょう

新品のレグザのレコーダを入手できるのも残り僅かだと思います

書込番号:26334902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2025/11/08 11:28

レグザは触ったことがないので出来るかは別としてひとつの可能性として

条件
内蔵HDDだけ故障している
換装しても外付けの登録情報が消えない
SE2エラーの詳細が分かる

内蔵HDDを換装して外付けから戻す

DIGAならできますが

書込番号:26335085

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/11/08 13:11

早い時期に、DIGAを入手し、

DIGAで、Seaqvault形式で一旦フォーマットして、
REGZAレコーダに繋ぐと、追記できます。

私も実践し、DIGAとREGZAで共有しています。


逆に、REGZAレコーダでSeaqvautフォーマットしてしまうと、
DIGAにつないでも、使えません。

それを知っていれば、と思う状態です。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044564.html

書込番号:26335161

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/11/08 13:26

クチコミの過去の書き込みに依れば以下です

・レグザでSeeQVaultの外付け固定ディスクを初期化ディーガで視聴は可能
ディーガにダビングは不可能

ディーガでSeeQVaultの外付け固定ディスクを初期化
レグザで視聴は可能
レグザにダビングは可能

書込番号:26335168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2025/11/08 13:40

諦めて買い替えるなら、
量販店で扱っているのは4Kの高いものになるでしょう。
OEMの船井電機が生産を止めているので、在庫限りになりますが。
4Kに拘らないなら、3チューナーで1TBのDBR-T1010があるとこにはあります。
2Kモデルですから安いです。
自分も2週間前と先週に2台買いました。
先月には短期間ですがジョウシンのネット店に1人1台限定でわずかですがありました。
69,000円だったと思う。
自分はそれより全然安く買いました。
自分のエリアでは自分が最後で在庫が無くなりました。

書込番号:26335184

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/11/08 14:00

>ertyui4xさん

まじめに、質問に答えると、

(質問1)
DBR-T560と外付けHDD HDV-SQ4.0U3/VCを初めてつないだ時に何か設定するんですか?

新品を最初に繋ぐ時は、Seaqvault用のフォーマットの操作が必要
録画番組入りを、引き継ぎ先の機器に繋ぐ時は、操作不要です。


(質問2)
DBR-T560以降に発売されたレコーダーならHDV-SQ4.0U3/VC の中の番組を再生できますか?

SeaqvaultHDDは、通常のUSBハードディスクとしても使えるので、
スレ主さんが、約10年前?

最初に間違えずに、確実に、Seaqvault用のフォーマット操作をしていれば、使えます。


最初にSeaqvault用のフォーマットを実行していれば、
レコーダが、ダビングする際に、それ用の形式になって記録されています。


(質問3)
知りません。

いずれにせよ、手を打つのが、遅かった

書込番号:26335196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:207件

2025/11/09 02:31

返信してくださったみなさん
返信ありがとうございます
書き込みを読んでしばらくの間精査(自身でしらべて検証どのレコーダーが良いとか)
部品を購入して直せるかどうかなど 
しばらくお時間くださいm(__)m•̀ω•́)つ ∧ ∧ ( =)V

書込番号:26335681

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/11/09 06:16

了解です

修理するなら既に案内はある様に、内蔵固定ディスクの換装でしょう

レグザのレコーダの内蔵固定ディスクの換装は簡単です。過去から実践者は多数。検索すれば直ぐに大量の情報を得られます。内蔵固定ディスクを換装する動画もあります

レグザのレコーダは購入は価格は高いから、SeeQVaultの外付け固定ディスクをつないで使えるかの確認だけを目的に、十分に安いと思える中古機を探して用意するということはあるでしょう。価格はピンからキリまでです。もっとも程度の良いものはそれほど安くはないだろうし、SeeQVaultの機能が正常か異常かは分からないのは困るところです

レグザのレコーダはDBR-4KZ400が在庫限りで10万円くらいからでしょう。他の機種は買えるけれど販売は一部で、メーカ希望小売価格が5、6万くらいだったものが、やっぱり10万円くらいです。レグザのレコーダに限らず旧い製品の新品がとても高く売られているのは良く見ることです

中古機でも良いのであれば、価格の幅はあって安く求めることも出来るけれど、新品を買うなら現在はどこで買っても10万円くらいはかかります

書込番号:26335712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/11/09 23:37

>ertyui4xさん

HDDの換装をされる場合の注意点を一つだけ
レグザの内蔵HDD交換は比較的ハードルが低いですが
交換後は必ず内蔵HDDの「すべての初期化」が必要になります
「すべての初期化」をすると工場出荷時と同じ状態になりますので
USB-HDDの登録情報もなくなります(取説P120参照)
又基板の修理でも同様の初期化が必要になる事も有ります

USB-HDDを最初に取り付けた時にSeeQVault形式で初期化して有れば
機種変更、内蔵HDD交換、基板修理後でも登録情報は必要無いので問題無い事が多いですが
通常録画用で初期化したのならUSB-HDDの内容はすべて無くなります
今現在HDDの内容が分からない状態ですのでどちらで初期化したのかは知りようが有りません

新機種を購入後USB-HDDを繋いで初期化を求められなければラッキーという感じでしょう
量販店にUSB-HDDを持って行き接続テストをさせて貰えればはっきりするでしょうが
最近は外箱だけの展示が多いので難しいでしょう

書込番号:26336434

ナイスクチコミ!1


スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:207件

2025/11/11 01:30

こんばんは 
みなさんの返信書き込み読ませていただきましたが
部品の交換って改めて思うところ
素人の自分が修理などやると失敗するのがオチだと感じましたので
値段の安い中古のレコーダーを買った方が速いと思いまして

こんな時間にお聞きしますが
中古で、なんかジャンク品?で数千円で買えるサイト幾つか見つけたんですけど

あの私の最初の質問とちょっと質問が変わってしまうのかもしれませんが
ちょっと変な質問になってしまうのですが
これってちゃんと商品が届くサイトなのか確認したいのですが

fvwjgt

Files専門店

VASUI-Shop
  ↑
これら3つのショップの URL載せたかったんですけど ここでは無理みたいです

これらのサイトって販売店って信頼度のある 安心して買い物できるサイトですか?
やたら値段が安いのですが... 今まで一度も利用したことがないです(大丈夫ですかね?)

ちなみに以前使っていたテレビや このレコーダーT560とか ここ価格コムで購入しました
他の家電はyahooや楽天とかたまに利用しています

返信よろしくお願いします

書込番号:26337218

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/11/11 04:25

3つのサイトは検索で特定出来ないから分かりませんが…

数千円なら買っても良いのではないかと思います

怪しいと思うなら、そうだろうと思うから、避けた方が良いと思います

書込番号:26337253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ertyui4xさん
クチコミ投稿数:207件

2025/11/11 20:54

返答してくださったみなさんありがとうございます
いろいろ検討したところ
年末のいろいろな面白そうな特番とか録画したいので
今回は壊れていなさそうな安価な中古のレコーダ(REGZA)を探すことにしました
12月には購入したいので 今からまた良い製品がどこかに落ちていないか
探すことからはじめます

これまでどうもありがとうございましたとても助かりました

書込番号:26337788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:55件

2025/11/11 21:14

>ertyui4xさん

BDに焼かないHDDで見て消しで良いなら、ハードオフ等に在るジャンクで

HDDとDVDには読み書きできる機種がゴロゴロ5000円位であるよ

B−CASが付いてるか判らないけどね

書込番号:26337810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10BW1

スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

説明書を見ると、当該機は4K対応ではないため4KTVとの接続の際はアンテナ線は当該レコーダーを通さず直接繋いでくださいとなっております。
部屋へのアンテナ線は1本で来ているため、そこから4分配して、テレビとレコーダーにそれぞれ地デジとBSをつなげるのかなと思ますが、市販で4分配ケーブルを探してみ見つかりません。
従いまして、まず壁のアンテナ線から2分配し、そこからさらにそれぞれ 2分配(2ケーブルを3本使う)として繋ぐのでしょうか?

書込番号:26334591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20391件Goodアンサー獲得:3406件

2025/11/07 20:15

>entarouさん
製品HPにあるとおり、分配器+分波器2台で4分割だと思います。
ただこれ、BS左旋・110度CS左旋放送を受信したいかどうかですね。
この放送を観ないのなら、レコーダー経由でも問題無いと思います。

書込番号:26334606

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2025/11/07 20:22

4分配自体は特殊なものじゃないと思いますが
https://amzn.asia/d/hcv02aQ
地デジ側はレコーダー経由でも良いので、3分配でも良いと思います

書込番号:26334610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/07 20:38

>ひまJINさん
ありがとうございます。
左旋放送とは?よくわからないのですが必要性はないよと思います。
アンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋げると4Kが見れなくなるということではないのですね?

書込番号:26334627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/07 20:39

>mokochinさん
ありがとうございます。
普段利用しているヤフーショッピングで検索してもヒットしませんでした。
アマゾンにはあるのですね!

書込番号:26334628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2025/11/07 20:55

2分配器 1台 分波器 1台 でもいける思います

分配出力1はTVのBS入力へ
分配出力2に分波器を付けて分波しレコへ
レコからは地デジだけTVの地デジ入力へ 

書込番号:26334645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/11/07 23:15

>entarouさん

>アンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋げると4Kが見れなくなるということではないのですね?

BS放送には右旋と左旋の二つがあります
左旋の電波は周波数が高く2B-C10BW1を通過出来ないので分配してテレビへ直接配線する必要が有ります
しかし現在左旋には8K NHKしか放送が無く 8Kテレビが無いので有れば分配の必要は有りません
従ってアンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋いでも大丈夫です
ただしアンテナ設備や電波状況によっては4K BSに支障が出る場合がありますので
その時は美良野さんのご提案のようにされれば良いと思います

書込番号:26334759

ナイスクチコミ!1


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/07 23:34

>美良野さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:26334776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/11/08 02:22

https://www.biccamera.com/bc/item/4172728/

https://www.biccamera.com/bc/item/2005476/

以前にビックカメラで2つの製品を買いました

引用するURLのものとまったく同じではないかもしれないけれど概ねこんな感じです

アンテナと受信機の間にいろいろと挟むと良くはないだろうけれど、現在までに問題はありません

雷の対策はもしも落雷したら役に立つと思いたい…

書込番号:26334852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/08 14:56

>juliemaniaxさん
お世話になります。
レコーダー経由でも問題なさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:26335231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/08 14:57

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:26335234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:80件

2025/11/08 15:42

>entarouさん
>アンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋げると4Kが見れなくなるということではないのですね?

チャンネルとか番組などの情報が信号としてアンテナ線の中を通ってきてレコーダーやテレビに入ってそれを機械が解析して各チャンネルが映像として映ります

なのですが、信号の状態で2Kと4Kの一番大きな違いは周波数が違うというところで、4Kじゃないレコーダーは4Kチューナーが無いから解析できず映すことはできないけど別にこのチャンネルは4Kだから信号をカットしますみたいなのはないです

周波数が高いとノイズとか障害に弱いです(4Kは周波数が高い)
だから2Kのレコーダーを間に挟んだからテレビには4Kの信号がレコーダーでカットされテレビにいかないわけでもないし、と言っても絶対映ると言うわけでもなく他の機械を通すことでノイズとかが入って映らない可能性もあるという感じですね

メーカーとしては悪影響が出る可能性を少しでも無くしたいから「レコーダーを通さず直接テレビに繋いでください」と言っているのでしょう

書込番号:26335261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1472件Goodアンサー獲得:227件

2025/11/12 10:19

新左旋と今までの右旋

BS4K対応テレビはこれから買われると言う事ですかね

結論から申し上げると 通常の接続で大丈夫かなと思います。

BS4K/CS4Kのスターと共に電波が増えました。  それが左旋です。 左旋は従来の右旋より帯域が広く(だから増えたチャンネルに対応出来てる) アンテナ自体を始め ブースター、混合器、ブースター、分配器、分波器、壁の端子などなど 広くなった帯域に対応していないと電波が通らなくなってしまうんですね。

メーカーはそう言う事を避ける為に 古い機器がある場合 そこはパスしましょうと言ってるのでしょう。

ただし下の写真にある様に 新しい左旋は… こんなチャンネルです。  基本有料放送と通販番組。  見ますか?って感じですね。

BS4k対応テレビを買われたら先ずはTVに直接アンテナ線を接続して様子を見ましょう。 ここで映らないチャンネル(左旋波)があればアンテナ(含む)以降の機器の問題でしょ。   問題が無かったら 通常通りレコーダー経由で接続します。   これでダメな時には分配器を考えましょう

因みに分配器を増やせばアンテナレベルは必ず減衰しますから 映らない原因が他に出て仕舞う事もありますね(笑)

私はwowowのBS4K撤退以降BS4Kを見る機会がなくなりましたね〜  youtubeかアマプラがメインです。
^^

書込番号:26338169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/12 13:59

>黄金のピラミッドさん
ありがとうございます。
元々4Kテレビは持ってまして、今回、こちらのレコーダーを親戚から頂いたので、繋いでみようとしたところ、取説に色々と書いてありましたのでお伺いいたしました。
ご案内いただいた、有料番組は見られなくなっても問題ございませんので、通常の繋ぎ方にしようかと思います。
ありがとうございました🙇

書込番号:26338309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

興味ある人いますか?

2025/11/07 19:26


ノートパソコン > 富士通 > FMV Note U WU8-K3 KC_WU8K3_A011 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ・SSD 512GB搭載モデル [ピクトブラック]

スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:410件

wu3d2のi7 8gbに購入後すぐ2tb ssdを入れて5年使っています。
まだまだ使えますがバッテリや筐体がへ立ってきたので買い替え考えてます。

同じように興味持ってる方いますか?

ペンはめったに使いませんが、いざ使うとかなり便利です。

書込番号:26334570

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2025/11/07 20:34

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001714613_J0000030810_J0000030809_J0000030744_J0000030863_J0000030862_J0000030812_J0000030811&pd_ctg=0020

FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU3/D2 KC搭載の第8世代 インテル Core i7 8565U(Whiskey Lake)
1.8GHz/4コアのPassMark CPUベンチマークのマルチコアの値は5979で、FMV Note U WU8-K3 KC搭載のインテル Core Ultra 7 255H(Arrow Lake)2GHz/16コアは30738(下記のリンクは30750)と大幅な性能アップ。
https://www.cpubenchmark.net/compare/3308vs6471/Intel-i7-8565U-vs-Intel-Ultra-7-255H

KC付きモデルは、メモリーは32GBで良いですが、SSD容量が512GBと容量が少ないのは残念。せめて1TBは欲しいです。

下記サイトでカスタマイズ出来ます・
https://www.fmv.com/store/pc/custom/3289.html?utm_source=fmworld&utm_medium=product&utm_campaign=note_u_w&utm_content=wu8&_gl=1*1xi9p3w*_gcl_au*MTkyODY5MDQ2Ny4xNzU4NDIxMjk1

主なスペック OS Windows 11 Pro、CPU/メモリ Intel Core Ultra 7 255H (16コア/16スレッド) / 32GBメモリ、ストレージ 約1TB SSDでカスタマイズすると、WEB価格(税込)301,800円。

KCモデルを購入して、自己責任で512GB SSDを1TB SSDに換装しますか。

と私は思いました。

書込番号:26334623

ナイスクチコミ!1


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:410件

2025/11/07 20:45

このシリーズはssdの換装簡単なのでそうするのがおすすめです。
私は購入直後にそうしました。
その状態でメーカー保証でバッテリー交換もできました。

KCってなんですか?

書込番号:26334637

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2025/11/07 21:21

>>KCってなんですか?

最初にKCとは価格,com(→kakak.com)の略称で価格.com限定と思いましたが、実際は違うようです。(実際価格,comではKCポイントと言う用語があります。)

Yahoo!知恵袋の質問ではパソコンのカラーを表す記号を示す回答がありましたが、これも疑わしい。
なぜならホワイト系モデルなどもKCが付いています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10288461700
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30&pdf_Spec121=3&pdf_co=0&pdf_kw=KC

Copilot、GeminiやChatGPTなどで「富士通 ノートpc型番 kcの意味」と質問しましたが、明確な回答はありませんですた。

なので、KCは富士通のみぞ知ると言う結論に至りました。

書込番号:26334678

ナイスクチコミ!0


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:410件

2025/11/07 22:11

なんと謎のコードなのですね。
直販カスタムでssdを256g、windowsをhomeにしたらだいぶ安くなりましたよ!
21万台になりました。
ペンの在庫が無いらしいのとデータ移行をどうしようか迷ってるので買うのは少し先になるかもですが。

ほかの機種も検討したいので。

書込番号:26334709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2025/11/07 22:58

>>ペンの在庫が無いらしいのと

過去の機種から推測すると、4,096筆圧検知対応のワコムペン(AES)???
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1192761.html

>>データ移行をどうしようか迷ってるので

ダウンロードサイトを見ると、「添付ソフト スマート引越しガイド」があります。
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVUH08002&kanzen=1&supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml

書込番号:26334741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/08 20:19

ペンどうあれ、安いうちに買った方が?

うちのも昨年の型ですが、SSDすぐに交換。
その状態でバッテリーがいけるとは朗報でした。

うちのは32G、PROの追加が8000円とかだったので
そのようにしました。
SSDは、1Tに載せ替え済。

軽いので、訳もなく持ち歩いてます。

書込番号:26335450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:410件

2025/11/09 14:32

この後値上がりしそうなんですかね?

書込番号:26336070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 SoftBank

クチコミ投稿数:4件

メルカリで新品のソフトバンク版ARROWSWe2を購入したのですが、SiMフリーなのに楽天SiMを入れてもWiFiでしか使えません

ソフトバンクショップにも持っていきましたが、SiMロックもかかってないとの事なので、APN設定では?と言われましたが、よくわかりません

SiMを差すだけでは使えないのでしょうか?

書込番号:26334553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件

2025/11/07 19:21

APN選択するだけを「APN設定」に含めたら
APN設定しなくてもネットに繋がるAndroidスマホはほぼないと思います
APN設定確認してください
Googleで検索したら懇切丁寧にやり方が出てきます

書込番号:26334565

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2025/11/07 19:22

オープン市場版と違い、キャリア版は販売キャリア以外のAPNがプリセットされておらず(AQUOSやarrowsなどが該当)自動設定されないので、手動でAPN入力して設定しないと使えません。

書込番号:26334567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/11/07 19:30

>椎名ジュン市さん
>APN設定では?と言われましたが、よくわかりません

設定→ネットワークとインターネット→SIM→(表示されたSIM)→ アクセスポイント名
です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/

書込番号:26334572

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2025/11/07 20:21

皆さんありがとうございました!

無事に楽天SiMでも使えました!

本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26334609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2025/11/08 03:14

閉じたスレッドですが補足で

Softbankのarrowsはなぜかデフォルトで楽天モバイルのAPNがプリセットされていません

XiaomiとかはプリセットされていてSIM刺すだけで使えました

書込番号:26334858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2025/11/08 03:25

>舞来餡銘さん

ドコモやauのarrowsも同じですよ。

AQUOSにしても同じで、オープン市場版は主要事業者APNがプリセットされてますが、キャリア版はその販売キャリア以外は一切表示されないです。

メーカーによって違いがあり、キャリア版であってもSIMに応じてプリセットが表示されるブランドもあれば、Galaxyのように4キャリアとそのサブブランドのみ表示されMVNOは一切表示されないというものもあります。

FCNTと同じレノボ傘下のモトローラは、キャリア版もSIMに応じてプリセットAPNが表示されますが、arrowsやAQUOSはキャリアモデル専売時代からの名残があるっぽいですよ。

書込番号:26334862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

男性の中に二色覚の人がたまにいるように
女性の中には四色覚の人がいると聞いたんだ
RGB以外のもうひとつの色を見てるらしいんだ
テレビは三色覚用に作られているから、四色覚の人にとって普段見てる色と違うらしい

そこで、クアトロンみたいに四色にして、黄色じゃなくて四色覚の光にしたテレビは作られないの?

四色覚のヤツラも三色覚の世界を味わうため、テレビは三色覚でいいってことなの?

書込番号:26334534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/11/07 18:58

韓国・中国のメーカに訴求しましょう

大陸から遠い極東の声は届き難いでしょう

日本で嘆いていてもひとりごとになっています

書込番号:26334545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/07 19:04

モニタだけじゃなく、カメラも多色にしないと意味ないよ
6色カメラと、6色モニタが実用的かもね

今ある3原色RGBだと、カメラでフィルターして3原色以外の中間色とかはカットされちゃってるから、残念な色だよ。
モニタもRGBのピークを鋭くするほど、キャリブレーションに使うセンサーとかの誤差が多くなるし、実際の色とずれる

厳密には人によって色温度が微妙に違うよ
ちなみに自分は、左目は赤外線が見れ、
右目は紫外線が見えるから、弱5色視ですけど

書込番号:26334551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/11/07 19:25

原色が何色あってもその内側の色域しか表現できないのだから、色覚がどうあれそもそもそれと原色の数は直接関係なく問題ではない。

書込番号:26334569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2025/11/07 20:23

メーカーだって、売れて利益になるんだったら作るんじゃないの?

書込番号:26334612

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/07 20:43

よくある勘違いだと思うのですが、これって要は「色弱」なんですね

普通の人は「赤色・緑色・青色」を正確に三色で捉えられるのですが、そうじゃない人は「赤色・緑色・青色」のいずれかにおいて色が正常に捉えることが出来ないんです

つまりは=四色に見えてしまうという理屈です
字面だけ見ると特殊能力みたいな感じですが、別に視覚的に優れているとかそういう訳ではなく、疾患の類になります

書込番号:26334635

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:45件

2025/11/08 20:45

網膜の細胞がモザイク状になり
三色覚と二色覚の細胞が混在するから
色覚細胞が四種類になり
赤と緑の間の階調が人より見えたり、三色覚にとっては1色なのに、色がごちゃごちゃした感じに見えるらしいね

書込番号:26335466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ガスコンロ > リンナイ > リッセ RHS31W42J3RSTW 12A13A [クラシックミラー]

クチコミ投稿数:88件

サテンシルバーとクラシックミラー、色が似ていますよね?
どんな違いがありますか?
みなさまどちらにしましたか?

書込番号:26334515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)