すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24729448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2267390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

取り込み曲数の限界

2025/11/09 23:29


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]

スレ主 Hanam1さん
クチコミ投稿数:5件

FIO-JM21の取り込み曲数の限界を教えてください。
2万曲弱入れようと考えています。
mp3データを再生するだけなら、WALKMAN NW-A55のほうがいいでしょうか。
また、SanDisk microSD の512GBを使おうと考えています。 https://amzn.asia/d/7hqGEIo
おすすめのSDなどありましたら、教えてください。

書込番号:26336428

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Hanam1さん
クチコミ投稿数:5件

2025/11/10 00:07

Hiby Digital M300についても最大曲数など教えていだけると幸いです。

書込番号:26336444

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/11/10 04:07

>FIO-JM21の取り込み曲数の限界を教えてください。
>Hiby Digital M300についても最大曲数など教えていだけると幸いです。

とくに何曲という定義はないです。
動作のもたつきを許容できれば何曲でもいいのでは。

うちでは
512GB:5万曲
1TB:10万曲
で運用していますが、
JM21もM300も両方OKです。

JM21がSnapdragon680
M300がSnapdragon665
なので、M300の方がやや遅さを感じます。

FiiO ECHO MINIの場合曲数増えると、再生ボタンを押してから
再生されるまで10秒から1分とか間が空きます。
メーカー推奨8000曲と発表がありました。
本体8GB、SDは256GB対応ということですが、MP3(320)で
26000曲は入りますが、それをやると実用に耐えません。

JM21、M300では再生のタイムラグは感じません。
曲検索時のスクロールや、アートワークの表示は
ややもたつくようにはなるかと。

SONYウォークマンは最大2万曲というのがメーカー推奨曲数
ですが、1TB 10万曲でも特に問題は感じないです。
スキャン(DB作成)はかなり遅くなります。


512GBだと
https://amzn.asia/d/7hqGEIo
で良いのではないでしょうか。Amazon販売のAmazon発送なので、
偽物のリスクはないと思いますし、問題あっても返品簡単です。

私は
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTZJXM11/?th=1
を使ってます。ブランド品で一番安いと思います。

SDの規格を作ったのは、キオクシア、サンディスク、パナソニック
なのでこの3社であれば間違いないと思います。
サンディスクは偽物・偽装品が多く出回っているので、購入先だけ
要注意です。

書込番号:26336488

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/11/10 05:48

M300・JM21・NW-A55

GREEN HOUSE・OILSKY・AGPTEK

>mp3データを再生するだけなら、WALKMAN NW-A55のほうがいいでしょうか。

トピ主さんの価値観次第ではないでしょうか?

単純にmp3を再生するだけなら、Amazon、フリマ、オクの激安DAPでもいいです。
最近台頭してきているブランド
AGPTEK、MECHEN、OILSKYなど
OILSKY
https://audioreview.frieve.com/companies/ja/oilsky/

国産廉価ブランド
GREEN HOUSE
などでもいいかと思います。

■SONY NW-A55
 @特殊端子(WMポート)
 Aアンバランスのみ
 B出力インピーダンス高い
 C出力小さい 0.75 V
 D独自OS
■HiBY M300
 @TypeC
 Aアンバランスのみ
 B出力インピーダンス1Ω以下
 C出力まずまず 1.82 V
 DAndroid
■FiiO JM21
 @TypeC
 Aバランスあり
 B出力インピーダンス1Ω以下
 C出力高い 2.8V(SE)・4.7V(BAL)
 DAndroid

SONYファンならNW-A55でもいいかと思います。
スペック的には良いところはないです。
バランス非対応、出力低い、出力インピーダンス高い
SONY製の家庭用ヘッドホン・イヤホンならいいかもですが、
低インピーダンスIEM、高インピーダンスヘッドホンには向かないです。
今時専用端子なのもポイント低いです。

バランスに興味ある、ヘッドホン直刺しで使いたい、すこしでもサクサクなら
FiiO JM21ではないでしょうか。

Bluetoothはすべて対応ですが、Bluetoothイヤホンなど
アプリで制御するケースがあります。AndroidOSだとアプリの
インストールができますので、アプリ使うならAndroid機の
方が良いかと思います。

書込番号:26336499

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hanam1さん
クチコミ投稿数:5件

2025/11/10 20:43

保証はやっぱりSONYですかね、
中国製に不安があって(SONYも大概ですが)
何年も使うことを考えると、どっちなんでしょうか。
a307かJM21で悩んでます。
音質と動作の軽さはJM21なんですね。

書込番号:26337037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/11/10 22:02

nw-a306

運じゃないでしょうか。
nw-a300も中国製です。

fiioのサポートはエミライという日本の代理店なので、
悪くはないかと思います。

書込番号:26337107

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hanam1さん
クチコミ投稿数:5件

2025/11/11 07:52

a300はそんなに遅いんですか?
iPhone8を使っていても気になるくらいですか

書込番号:26337329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/11/11 09:01

Antutuベンチです。
iPhone 17   2,336,481
iPhone 14   1,275,325
iPhone 8     441,893
Snapdragon680 297758
Snapdragon665 229439
NW-A300     138,750

iPhone 8の3分の1程度です。

SDや本体にいれた音源をプレーヤーアプリで再生する分には問題ないです。
ブラウザーなどはiPhoneと比べて遅く感じます。

iPhone13とiPhone8で比べても、音楽再生自体はそれほど気になりませんが、
ブラウザーとかアプリの反応とかは気になると思います。

書込番号:26337372

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hanam1さん
クチコミ投稿数:5件

2025/11/14 20:35

ありがとうございます 
JM21にします。
最後にBlueとBlackの違いと、
ハードオフでBlueの中古が状態Aで、
25000円ほどで売られていたのですが、新品で買うのとどっちがいいと思いますか?
金欠なもので、、、

書込番号:26340070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/11/15 04:28

>最後にBlueとBlackの違いと、

単に色が違うだけです。
もともとの発売がBLUEで、新色追加でBLACKが追加されました。

好きな色の方で良いのでは。

>ハードオフでBlueの中古が状態Aで、25000円ほどで売られていたのですが、
>新品で買うのとどっちがいいと思いますか?

eイヤホンだと23000円位からありますよ。
https://www.e-earphone.jp/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&q=JM21&filter.p.m.custom.is_on_sale=%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%B8%AD&filter.p.product_type=%E4%B8%AD%E5%8F%A4&sort_by=price-ascending
もし会員登録していないのであれば、登録してから
こちらをみると割引価格になっているかと思います。

保証は30日ついています。

書込番号:26340267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PROになりましたが

2025/11/09 23:11


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > fenix 8 Pro AMOLED 51mm

クチコミ投稿数:83件

このタイプ8を、思案してるなかPROが追加発売されましまが
値段分の進化はあるのでしょうか?

こだわりなければ見た目違いがわからないので
ノーマルで良いのかな?とも、思ってますが
やはり後発の方がきっと性能アップしてるはずなので
気になりまくってます。
単純比較でボタンが赤になっただけなんでしもうかね

書込番号:26336421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ta・fuさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:45件

2025/11/10 09:50

ガーミンの機能比較表を見る限り、LTE通信ができる機能がついたってだけじゃないかな。
https://www.garmin.co.jp/products/compare/wearables/smartwatch/010-03380-12/010-02904-27/010-03199-21/
このLTE通信もinReach用みたいな記述だから、それを使わないのであればあえてproを使う必要はないのかも。

通信はLTE-Mなんで到達距離は長いみたい。
ただ欧米は衛星通信も可能でも日本は対象外なのが残念なのかね。
これはほかのinReach対応デバイスとは異なる通信衛星を使っているから見たい。

MicroLEDタイプのは初出なんで様子見をしたほうが良いかも。
過去ガーミンの表示デバイスの1世代目ははずれが多いと思うので。(AMOLEDの焼き付き問題とか白黒液晶タイプの故障とか)

書込番号:26336615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2025/11/10 20:28

ta・fuさん コメントありがとうございました 求めて、期待していた返答いただけ感謝です。
やはり Proにはひかれますが まだ環境面で整ってないため 無理して購入はしなくていいと自分の中でも
答えがでました。


書込番号:26337017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:51件

最近、TVの電源をリモコンでONにした時、サウンドバーから音が出ない時があります。
その場合、一度TVスピーカーに切り替えて再度、サウンドバーにしますと音が出ます。
ただ、動作が不安定で御座いまして、スタートから音が出る時もあります。
正常に音が出ている状態でOFFにして、直ぐにONにした時は、異常なく音が出ることが多く、
逆に時間を空けると出ないことが目立ちます。
一度、音が出るとその後異常はございません。
接続は、TV→サウンドバー→レコーダーです。
TV、レコーダーともSONY製、ブラビアリンク済みです。
解決策をご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:26336409

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2025/11/09 23:07

>しのまいさん

とりあえず一時的な不具合と思いますので、全てのケーブルとコード抜いて10分放置の電源リセットやってみてください。

通常これで直ります。

後はテレビとレコーダーの再起動です。電源ボタン長押しで再起動やってみてください。

ダメならサウンドバーの初期化です。

最終的には光ケーブル接続で様子見ですね。


書込番号:26336417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:55件

2025/11/10 08:19

>しのまいさん

端子の接点不良やケーブルの不良も考えられるので手持ちがあれば交換して様子を見てはどうですか?

書込番号:26336556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2025/11/10 10:32

>しのまいさん

テレビリモコンのクイック設定でテレビスピーカー設定→外部オーディオ優先設定になっているか確認ください。

テレビやサウンドバーのソフト更新で解決する場合もあります。

書込番号:26336632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2025/11/11 11:28

>ダイビングサムさん
>アドレスV125.横浜さん
ご返信有難う御座います。

その後、お二人の仰る通り、接続コードを全部外し、端子を掃除し再接続を行いましたところ一端症状は回復したのですが、
時間をおいて再度ONにすると、無音の症状が再発いたします。
TVの再起動、サンドバーの初期化も行いましたが、音が出たり出なかったりを繰り返し、不安定なままです。

ただ、レコーダーをONにしてレコーダー側で操作すると音が出ます。(この場合、全ての試みで音が出ました)

こうなると、コードに問題があるのでしょうか?

ダイビングサムさんの仰られるクイック設定はどのような手順で確認すればよろしいのでしょうか?
ソフト更新の手順も含めてご教示願えたらと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26337466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2025/11/11 11:39

>しのまいさん

テレビリモコンにクイックメニュー選定あるはずなのでそれで操作です。

音声出力設定のテレビスピーカー出力設定を外部オーディオ優先に設定です。

これやれば大丈夫だと思いますよ!

テレビのアップデートは以下リンクです。

https://www.sony.jp/bravia/update/





書込番号:26337472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2025/11/11 13:13

先程、アップデートを含め全て対処しました。現在のところ、異常なく反応しております。
この度のご指南誠に有難う御座いました。

書込番号:26337523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2025/11/11 13:15

>しのまいさん

良かったです!



書込番号:26337527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2025/11/12 14:35

誠に申し訳ございません。再度、ご相談いたします。
やはり、症状が発生いたします。
点いたり点かなかったりです。
ご教示の通りの手段を講じましたがダメです。
これは、機器の故障でもあるのでしょうか。

書込番号:26338327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2025/11/12 15:22

>しのまいさん

HDMIケーブルでのテレビとサウンドバー接続はeARC端子同士の接続か確認ください。

テレビeARC→eARCサウンドバー←レコーダー

テレビ側音声出力設定にデジタルスルー設定が有ればオン、eARC設定が有ればオートオンです。

HDMIケーブル変えてみてください。

テレビ側音声出力でサウンドバー問題出ますか、レコーダー音声出力で問題ないかどうでしょうか。

書込番号:26338359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2025/11/12 15:43

>ダイビングサムさん
ご返信有難うございます。
ダイビングサムさんの認識ですと、機器の故障ではなく設定の問題なのでしょうか。
因みにTVは、KJ-55X85Jです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26338372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2025/11/12 16:13

>ダイビングサムさん
お世話になります。
お問い合わせの件、確認いたしました。

テレビ側音声出力設定→「デジタルスルー設定」という項目はないのですが、「デジタル音声出力」であれば、「オート1」にしています。
(オート2 PCMもあります)
eARC設定はONにしてあります。

テレビ側音声出力でのサンドバー、レコーダー音声出力でのサンドバーは共に音は出ます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26338388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2025/11/12 16:13

>しのまいさん

機器の故障の判断は未だ早いところです。

音声無音状態は設定に問題ある可能性が高いです。例えば音声設定でテレビスピーカー→サウンドバー出力設定でなくてサウンドバーから音出てましたね。

なのでしっかり設定は確認したほうが良いかもです。

デジタル音声出力オン
リンク設定全てオン
eARC設定オートオン

HDMIケーブル既に交換なら良いです。

スマホBT接続でサウンドバーから音が出ればテレビの不具合の可能性あります。

書込番号:26338389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:1040件

2025/11/12 16:20

>しのまいさん

確認頂いたので、設定は良いとしてケーブルも交換済みならテレビの不具合で良いと思います。

テレビの初期化出来ればやってみてください。

不慣れな場合はやめておいてください。

症状を購入店に相談お勧めです。


書込番号:26338392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-315

本機の購入を検討しています。
設置予定の台のサイズが「横幅45cm × 奥行30cm」ほどです。

本機の収納時外形寸法が公式によると「幅390 × 奥行338 × 高さ141(mm)」と記載されていますが、
この奥行338mmが、奥行30cmの台に収まるかどうかを知りたいです。
(背面の手差し給紙の使用や、背面ユニットの取り外しは考えていません)

本体底面には、ゴム足のような突起が付いているのではないかと思うのですが、その突起部分を含めて
実際に30cmの奥行きに収まるかどうか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

もし情報がなければ、量販店で実機を確認しようかとも考えています。

書込番号:26336392

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/11/09 22:54

下記サイトの写真は、設置場所からEP-315が少し飛び出しているように見えます。

https://ameblo.jp/ns-0817/image-12859060792-15460226974.html

書込番号:26336406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:78件

2025/11/10 10:39

>しゅぴーげる (spiegel)さん

おはようございます。
「EP-315 底面」のワードで画像検索をかけると、以下のサイトがヒットしました。

https://oktank.petsable.baby/index.php?main_page=product_info&products_id=1317302

写真を見る限りは、給紙トレイ左右6か所のゴム足がメインの荷重部のように思いますので
画像からゴム足部分の前後長さを計測してみたところおおよそ25cmのようです。
また前方のゴム足部分から最後部までの長さはおおよそ28cmでした。

設置予定場所が横45cm×奥行き30cmであれば設置は可能なように思います。
なおスチールラックのような隙間の多い設置場所であれば
給紙トレイが引き出せなかったり、本体ゆがみからの故障の原因ともなりかねませんので
別売の天板を用意した方が良いです。


背面ユニットの取り外しは考えていらっしゃらないとのことですが、
紙詰まり発生時は背面ユニットを開ける必要が出てくることあるでしょうから
頻繁に起きるとは考えづらいですがその際は一旦本体を別の場所に移す必要があるかもしれません。

書込番号:26336640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件 カラリオ EP-315のオーナーカラリオ EP-315の満足度3

2025/11/10 10:45

後ろにケーブル刺す必要がありますから、その分のスペースが必要ですね。

書込番号:26336644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/11/10 19:58

返信をくださった皆さま、ありがとうございました。おかげさまで、だいぶイメージが掴めました。

>キハ65さん
少なくとも、ゴム足がプリンター前方ギリギリに配置されているわけではないことが読み取れますね。


>家電量販店大好き三郎さん
底面写真をもとに当方でもソフトで計測したところ、ご指摘の通り、ゴム足部分の前後間長はおよそ245mm、
機器最後部から最前方ゴム足前端までがおよそ275mm程度ではないかと推測できました。
設置場所については天板上なので問題ありませんが、紙詰まりに関しては素直に本体を動かすことにします。
(印刷はレーベル印刷がメインで用紙は月に1〜2枚程度なので、詰まらないことを願っています…)

>KAZU0002さん
接続は有線で、プリンターケーブルについては市販のL型を使用予定、電源ケーブルについては、
うまく曲がってくれれば良いのですが…難しければ天板に穴を開けて逃がすつもりです。


皆さまからのご意見を参考に、不明点もほぼ解消しましたので、この機種の購入を進めたいと思います。
改めて、丁寧なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:26336995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お風呂の水使用

2025/11/09 22:11


洗濯機 > パナソニック > NA-FA10H3-N [シャンパン]

クチコミ投稿数:590件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
お風呂の水使用出来るようですが、これは洗いはお風呂の水 すすぎは水道水みたいな使い分けの設定とかあるのでしょうか?

書込番号:26336378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/11/09 22:29

取扱説明書 14ページより。

https://panasonic.jp/wash/products/NA-FA10H3/support.html

書込番号:26336386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2025/11/10 09:02

ふろ水は見た目以上に雑菌が多いので掃除のプロの人が洗濯水として使わないほうが良いと言っていたので確かに風呂釜の湯泥を見るとすごいので使うのをかなり以前から辞めました。夏なんかは一晩置いとくだけで悪臭が出るのでそのくらい汚い水と感じます。

書込番号:26336586

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/11/10 09:19

松山市節水ハンドブックより

私は節水の一環っとして、かなり以前から風呂の残り水を洗濯に活用しています。

書込番号:26336595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2025/11/10 21:52

洗いとすすぎで風呂水設定は出来ます。
すすぎでの風呂水使用は、2回以上のすすぎの時の1回と推奨されています。
風呂水の使用は衛生的に問題があるからです。
自分の製品には風呂水ホースが同梱されていますが使ったことはありません。

書込番号:26337104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件

2025/11/12 23:00

大変参考になりました! まぁ今はほとんど風呂水は使いませんが、 風呂水がきれいな状態の時に洗いだけ使ってみようかなと思います!  ありがとうございました!

書込番号:26338691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(本体)

クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

さっき175号線を走ってる時に、赤く明るく明滅しながら走ってる二輪を見たんですよ。
接近したら、カブに乗った、安全用の発光ベストを着用した工事現場に向かう風体のオッチャンでした。
魔改造でもしているのか、とても明るいベストでしたけどね。

ここでふと思い出したんです。
車両って法で定められた以外の明滅する類の灯火の装備は禁じられてたよな?、と。
以下の通り。
まぁ要は、保安用の灯火と、一部運送車両や特殊車両、旅客車両の電光掲示以外は車両法で禁止ね!逸脱したら整備不良ね!という細則。

道路運送車両法が示す保安基準、第42条の、その他の灯火等の制限
「自動車には、第32条から前条までの灯火装置若しくは反射器又は指示装置と類似する等により他の交通の妨げとなるおそれのあるものとして告示で定める灯火又は反射器を備えてはならない。 」
その細目の第218条の6項に
「 自動車には、次に掲げる灯火を除き、点滅する灯火又は光度が増減する灯火(色度が変化することにより視感度が変化する灯火を含む。)を備えてはならない。 以下省略」

でもこれって、車両に課せられたルールの話で、搭乗者の衣類についての規制をするものではないのよね。
もちろん、他の運転者を妨害するようなストロボフラッシュは道路交通法の方に抵触するはず。
しかし、そうでないなら、私が見たカブのオッチャン程度であれば違反にはならないのかしら?
思い返すと、仮面ライダー555も発光しながらオートバジンに乗っていたし、
背面が液晶になってるリュックで「この先で警察が速度取締中」なんて流し文字を表示して走行しているバイクも見たことがある。
服であれば合法?

私は見つけられなかったのですが、明確にその違法性を示す法律を知っている方はおられます?
別になにか考えている訳ではなく、ただ事実を知りたく。

書込番号:26336369

ナイスクチコミ!0


返信する
n_kazoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:46件

2025/11/10 09:23

>まぐたろうさん

車両が明滅していたのなら違反になりますが、ライダーが着用していたベストが明滅だと違反にはならないです。
あくまで車両に適応される法律ですが、例外もあり対向車や後続車の視界を奪うような灯火類は違反になります。

ただ違反にならなくとも周りへの影響を考慮するのが普通だとは思います。
私が同じような事をするとしたら自転車用の赤色のLEDポジションランプをヘルメット後部に張り付けるくらいにしておきます。

書込番号:26336596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2025/11/10 11:33

そういえば小学校の頃、チャリをデコトラ化するのが流行ったな。
その頃なんて12Vのバッテリーを使うなんて知らなかったから、ダイナモを前後2個ずつ付けて必死に漕いでた。www

書込番号:26336675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:185件

2025/11/10 13:24

>まぐたろうさん
AIによると

AI による概要
一般車両が赤色灯を点灯させて走行する違反行為は、道路運送車両法違反および道路交通法違反にあたります。赤色灯はパトカー、消防車、救急車などの緊急車両専用であり、一般車両への装着・使用は原則禁止です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BZNF9VR9/
こういう物なら交通誘導員のお仕事へ出勤途中だったのかもしれない
乗車中の着用はどうだろうね

書込番号:26336742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/11/11 09:05

脱法行為ってことですよね。

まぁ、裁判してみないと分かんないんだろうけど、合法とはならないと思うけどね。

「身体に装着していても周囲からは車両の一部とみなされるため〜」云々とか解釈で何とでもなると思うんだが。

道路運送車両の保安基準 42条 (全文)
「自動車には、第32条から前条までの灯火装置若しくは反射器又は指示装置と類似
する等により他の交通の妨げとなるおそれのあるものとして告示で定める灯火又は反
射器を備えてはならない。」

「類似する〜妨げとなるおそれ」だから法の趣旨からすればアウト。

少なくてもこれを合法って言い切るのは止めたほうがいいと思うよw

書込番号:26337377

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:46件

2025/11/11 10:01

>ムアディブさん

ムアディブさんの考えだと↓の製品も違法ですか?
https://brakefree.jp/products/brake-free

書込番号:26337420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/11/11 11:08

>ムアディブさん
脱法かどうかではなく、法規制の対象になっているのかどうか、が私の問いかけるところですね。意味が異なってきます。
お読みになれば分かりますが、運送車両法って結構厳格なので。
で、ムアティブさんの挙げられた内容の細則は、交通や運行に対するものではなく、車両装備に対して効果を示す規則なので、車両装備以外には当てはまらないことになってしまうんですよ。
服が光っていても「整備不良」には該当しないので、無関係の事柄になってしまうんです。
で、ムアディブさんのおっしゃる「趣旨」は私にも理解できるので今回の質問投稿に至っているのですが、今のところ衣類の発光を規制する法令って見当たらないんですよね。
もし何かの機会に見つけられたら教えて戴けませんか。宜しくお願いします。

>n_kazoさん
そのヘルメットで思い出しましたが、よく考えたら私の所持するヘルメット Icon Airflite にもその装備ありましたわ。オプションで。

書込番号:26337449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:600件

2025/11/11 11:28

>の製品も違法ですか?

昔のウルトラマンストップランプやボックススピーカーのストップランプイルミを思い出しました。

サイトのQ&Aには、車両に固定されていないからこの商品は法的にOKという風に読み取れますね。
でもさすがにヘルメットの前方への赤色の照射はNGでしょうけど。

書込番号:26337465

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:46件

2025/11/11 17:30

>ムアディブさん
>「身体に装着していても周囲からは車両の一部とみなされるため〜」云々とか解釈で何とでもなると思うんだが。
>少なくてもこれを合法って言い切るのは止めたほうがいいと思うよw

この解釈だと私のはったURL先の商品も赤色LED明滅でブレーキランプと間違える可能性がってなると思いますが、すでに製品が販売されており今年のモーターサイクルショーにも出展されてます。
ムアディブさんの見解を教えてください。


>まぐたろうさん
Iconはオプション対応しているんですか!?
私はショウエイのZ7愛用なのですが装着すると少し隙間が空くようで見送りました…


>茶風呂Jr.さん
現段階では運転者は車両の一部ではないと線引きされているんだと思います。
それでも違反じゃないからと派手な電飾をやりだすといずれ法改正で違法になる可能性も…

書込番号:26337663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10756件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/11/12 22:31

>n_kazoさん
これですね。高い・・・・
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/4402-0910.html

書込番号:26338673

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:46件

2025/11/13 12:30

>まぐたろうさん

至れり尽くせりのオプションですが本当に高いですね。
OGKのエアロブレード6買っても御釣りがくる価格とは…

書込番号:26339022

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)