このページのスレッド一覧(全2266298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 2025年10月25日 08:51 | |
| 9 | 8 | 2025年10月25日 12:23 | |
| 2 | 1 | 2025年10月25日 07:31 | |
| 8 | 2 | 2025年10月24日 22:22 | |
| 10 | 5 | 2025年10月25日 06:23 | |
| 3 | 3 | 2025年10月25日 00:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
Android15 のアップデートはもうされてますか? 現在14みたいですが?
書込番号:26324134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au/UQ版 arrows We2は、5月19日からAndroid 15提供開始済です。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202505-arrows_we2/
https://www.uqwimax.jp/information/202505193.html
書込番号:26324144 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
まっちゃんありがとう! 父ちゃんの誕生祝いにwe2 にしました。Galaxya25 とも迷いましたが、やはり使いなれてる後継機種の方がいいと思いまして!
書込番号:26324325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PC何でも掲示板
スリムpcでパソコンを組んでみたのですが、動作確認するとメーカーロゴまではすんなりと立ち上がったのですが、その先に進めません。
キーボードの入力が効きません。
タブやデリートf1 f2などのキーを押したときにカチカチ?という謎の音が鳴ります。
原因がわかる方などかいらっしゃいましたら解決方法を教えてください。
スペック
i3 10105f
gtx 1050
sta ssd 512gb
hdd 1tb
ddr4 2400 4gb✕4
書込番号:26324127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
組んだということは構成からすると全部中古ですかね?
あぁEPSONのマザーなんだな、BIOSは生きているんだろうな、ぐらいしかわかりません。
元の素性はなんなのか、マザーのチップセットはなんなのか、そのCPUは対応しているのか、
電源容量は足りているのか、キーボードは複数試して見たのか、必要な情報が足りません。
まあ、情報が埋まったところで、、、という気がします。
EPSONのマザーでわざわざ組んだ人がどれだけいるのかと。
カチカチというのはとりあえずキー入力は受け付けています、正しいキーが届いているかは
現状ではわかりません。
先に進まない理由も今の段階ではわかりません。
マザーの写真あると嬉しいです(ただの興味)
書込番号:26324162
2点
取り敢えず、BIOS設定画面が出て、先に進まないならストレージを外してみるあたりかな?
EPSONと大きくロゴが出てるのでメーカー製ですかね?
他に電源やマザーの故障も考えられますが、まずはストレージを外してどうなるか?じゃないですかね?
書込番号:26324270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
後、確認はキーボードとマウスに無線とか使ってますか?Bluetoothとかではないですよね?
カチカチという音がでるものはありませんが、HDDとか付けてるならストレージかもですね。
書込番号:26324276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>wokapipepoさん
BIOSは立ち上がるけどOSが動かないということですね。
OSTインストール前なら、インストール用のUSBメモリを差してから立ち上げてください。
書込番号:26324308
1点
>揚げないかつパンさん
この画面との組み合わせでカチカチというのはキー連打した入力受付オーバーフロー時のブザー音と判断しましたよ
書込番号:26324334
1点
うちには、内蔵SSDが装着されているとBIOSに辿り着けないPCがあります。
USBブートは可能なので、USB外付けSSDにOSを入れて使用しています。
SSD、HDDを外してCMOSクリアしてみては?
書込番号:26324335
![]()
1点
どれかな?キーロールオーバーの可能性もあると言えば有りますね。
書込番号:26324366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>猫猫にゃーごさん
キーボードが効くようになりました。
無事にBIOSも立ち上がるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:26324428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV
GRWが届いて一ヶ月半が経過しましたが、「フロントダイヤル」(前のコマンドダイヤル)の挙動がおかしいことに気づきました。
具体的な症状としては、
「フロントダイヤル」をスクロールホイールとして使用した場合、選択した項目が勝手にスキップされて先に進んだり、前に戻ったりするというおかしな動きをすることがあります。
⇒ADJモード設定を押して、「イメージコントロール」や「フォーカス」などのいずれかを選択し、「前のフロントダイヤル」をスクロールすると上記の症状が現れます。または「MENU」を押して上下にスクロールした際にも同様の症状が出ます。
「+−」や「円形十字キー」をスクロールホイールとしてクリックしながら使用した場合は問題なく同様の症状は出ませんが、「フロントダイヤル」をスクロールホイールとして使用した場合に挙動がおかしくなるケースについては、「GR IVの問題メガスレッド」というサイトでも同様の症状が報告されていました。
RICOHのサイトを見ても「よくある質問」で上記の症状には、まだ触れてはおりませんでしたが、もしかしたらファームウェアアップデートを作成中なのかもしれません。
お使いのGRWは「前のフロントダイヤル」をスクロールホイールとして使用した場合、もし同様の症状がありましたら教えて下さい。
個体差なのか、共通の不具合なのかを見極めた上で、RICOHに確認したいと考えております。
0点
ロータリーエンコーダーからの情報の処理をミスっていますね。
またはロータリーエンコーダーが敏感な個体なのか。
>個体差なのか、共通の不具合なのかを見極めた上で、RICOHに確認したいと考えております。
すぐに問い合わせればいいんじゃない?
個体差だったらガマンして使用するってわけでもないよね。
書込番号:26324263
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
>名取柊さん
Yahoo等で「google Play サブスク 確認」「Android サブスク 確認」等で検索してみてはどうでしょうか。
Google Playを起動→右上のアカウントアイコン→お支払いと定期購入→定期購入
他の方からも指摘があったと思いますが、現在、こちらの機種の掲示板が、名取柊さん専用の質問用掲示板の状態になってしまっています。
質問の前に、一度検索してみてはどうでしょうか。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
書込番号:26324104
![]()
7点
>†うっきー†さん
ありがとうございます
そうですね
ググってから質問します
書込番号:26324108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル
1型のジムニーJB64からノマドに乗り換えました。
まだ買い物程度しか乗っていないのですが、アイドリングストップが1度もありません。ノマドはアイドリングストップが付いていると聞いていたのですが、本当に付いているのでしょうか?事前にキャンセラーを購入していたので、現時点では付ける必要が無くなってしまいました。ご存知の方、教えて頂けたら幸いです。
書込番号:26324094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
*2WD時のみ作動
*5MT車の場合は、シフト位置をN(ニュートラル)にし、クラッチペダルから足を離すとエンジンが自動停止します。
*アイドリングストップシステムの作動には一定の条件を満たすことが必要です。詳しくは販売会社にお問い合わせください。
って有りますが、該当する項目がありませんか?
書込番号:26324101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シャトル乗りさん
↓の主要諸元の主要燃費向上対策のところにアイドリングストップシステムと明記されていますので、間違いなく付いています。
https://www.suzuki.co.jp/car/jimny_nomade/asset/pdf/detail/detail.pdf
書込番号:26324105
0点
>シャトル乗りさん
>アイドリングストップが1度もありません。
アイドリングストップ作動には条件が色々有りますが、
ブレーキペダルを軽く踏んで無いですか、少し強く奥まで踏んで見て下さい。
アイドリングストップすると思いますよ(最近のアイドリングストップ車は多いみたいです)
書込番号:26324112
3点
ブレーキペダルを強く踏みすぎていないですか?
アイドリングストップの条件は、色々ありますので、取り扱い説明書の4-20、4-21
のページを参照してください。
書込番号:26324133
3点
インフォメーションディスプレイのセッティングモードのIS空調設定が快適優先になってませんか?
燃費優先に変更するとアイドリングストップが作動しやすくなります。
書込番号:26324237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a ワイモバイル
バッテリー情報を見ると2024/12/10でアンドロイド15に最初からなっていました
充電回数も1回でした(1回充電してから見たので)
購入した状態ではバッテリー項目の中に充電の最適化はありませんでした
16にアップデート後表示されるようになりましたが、タップしてもオンにならず前の画面に戻るを繰り返します
何度も繰り返し停止していますのエラーメッセージが出ます
アップデート後バッテリー情報を見ると充電回数が10回に充電してないにも関わらず増えていました
いたわり充電で80%充電にしたいので、充電の最適化がしたいのですができません
セーフモードでも全く同じ挙動でした
どうすれば充電の最適化がオンにできるのでしょうか?
0点
>達次郎さん
バッテリーが何らかの不良がある気がします。
正規品としてワイモバイルで購入していますか?
正規品ならワイモバイルの店頭で確認してもらって、対応してもらったほうが良いかと思います。
中古の場合はバッテリーを非正規で交換されている可能性もあります。
その場合もまともな購入店舗なら、初期不良対応してもらえると思います。
書込番号:26324136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>達次郎さん
セーフモードでも異常な動きとのことですよね。
最後に初期化しても同じなら、早めにワイモバイルで初期不良対応してもらってください。
書込番号:26324167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)

