すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24730595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2267479スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

今日、抽選の発表だったみたいですが外れちゃいました…

どこでなら買えるんでしょうか

書込番号:26336973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/11/10 19:41

転売ヤーか転売屋
※メーカー保証と初期不良交換は無いと思いましょう

書込番号:26336984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/11/10 19:45

そうですよね…メルカリとかには確かにあるんですけどちょっと不安です

書込番号:26336987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/11/10 20:04

>しなしなぽていとさん

こちらで相談するぐらいの経験の方はフジとリコー(ペンタックス)は諦めた方が無難かと思います。

楽しいカメラは他社にも沢山在りますよ(^_^)

書込番号:26337000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/10 20:37

>しなしなぽていとさん

リコーとは絶縁して他社を検討しましょう。

書込番号:26337029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/11/10 21:05

このサイトで買うのはどうなんでしょうか?メルカリとかよりは安心できそうなんですが。
新品あと2点あるみたいでして。

https://www.minnacamera.com/products/c2547

書込番号:26337054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/11/10 21:11

>しなしなぽていとさん

一応古物商の免許は取っているようですが

設立
2025年5月20日
所在地
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1-8-16 アトラス松濤 3F

マンション営業?電話は携帯電話って私なら遠慮させて貰います。

書込番号:26337063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/11/10 21:26

マップカメラとかカメラのキタムラが無難ですかね

書込番号:26337074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/11/10 21:39

>しなしなぽていとさん

マップやキタムラなら安心でしょうが
とりあえず予約が入れられるなら予約してしまう。
マップならLINE限定の予約販売とかもたまにやってますよ、

書込番号:26337084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/11 09:29

こんにちは、来週二次抽選がありますから、諦めないで下さい。私は二次抽選で購入できました。

書込番号:26337394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/11/12 21:03

みんな価格COMの登録サイトでは買わないんですね。
一応新品で普通に買えるみたいですし。
高いから買わないだけってだけの話?
まあ五万も10万も違うのなら私も買いませんが1〜2万の差だったら買っちゃってもいいかなと思いますが。

書込番号:26338607

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:9件 RICOH GR IVのオーナーRICOH GR IVの満足度5 一日一蟲 

2025/11/13 07:36

Yahooフリマに 20回しかシャッターを切っていない新同品が20.7万円で出ていますよ。
僕は結局、追銭してフリマアプリで購入しましたけれど、保証書の印の有無は確かめた方が良い様ですよ。
まぁ、転売ったって・・・・・使いたいのに当たらないのだから仕方ないです。。。

書込番号:26338842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:38件 RICOH GR IVのオーナーRICOH GR IVの満足度5

2025/11/13 09:33

>Orchis。さん
初動でも転売価格は21〜22万が良いところ。
手数料を差し引いたら某闇市だと定価ベースなら赤字。手数料が10%以下のところで売って
公式の10%引きor量販店の10%ポイント還元でようやくその分が利ザヤになるかどうか位なので
もはや転売商材の体を成してないと思ってます。

そういう意味では現状行き渡らないのは単純にメーカーの生産能力の問題でしかないだろと思います。
転売ヤーが殺到してる!と責任転嫁するのは発売3か月位でもう無理筋だろと。

書込番号:26338908

ナイスクチコミ!2


Orchis。さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:9件 RICOH GR IVのオーナーRICOH GR IVの満足度5 一日一蟲 

2025/11/14 07:48

>灯里アリアさん、僕への返信??

転売ったって、アガリは少ないでしょうね。
購入後見ていませんでしたが、フリマサイトでも発売直後(僕の購入時)より数万円下がっていますね。
まぁ、当たらなければ使えないので・・・・・買いましたけどね。。。
別にホリエモンやガクトの言っていた事を擁護する訳では無いですが、
必要な人間にとって「転売だろうが」需要と供給が成り立っている。って話ですよね。

書込番号:26339590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安定性と発熱

2025/11/10 18:52


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW6-GT-8NS/BK [ブラック]

スレ主 arata_uaさん
クチコミ投稿数:106件

質問するもでもないとは思いつつ、念の為確認させてください。

ある部屋でネットワークカメラ二台使う必要が出て、パソコン用に引き込んでいるLANに入れるステッチングハブを探しています。将来的な余裕も考えて8ポートにしました。比較的評判も良い気がしてこれを候補にしました。

この製品の安定性と発熱はどんな感じですか。ネットワークカメラを使うので、24時間データが流れます。

書込番号:26336953

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40517件Goodアンサー獲得:5704件

2025/11/10 19:30

10Gの話かと思ったら1Gの8ポートHUB。6年前の製品。

このクラスの製品、今時は湿熱とか安定性を気にして買う物でもないかなと思います。どうせ中身は汎用品。
本製品で十分ではないかと思いますが。

>バッファロー LSW-8GPE/NBK
https://kakaku.com/item/K0001673993
こちらのほうが安くて軽くてバッファも多いようです。

書込番号:26336981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/11/10 19:47

これでいいんじゃないでしょうか?

まあ、24時間動くということなので、金属筐体の方が個人的にはいいと思います。

書込番号:26336989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2025/11/10 20:16

>arata_uaさん

このモデルを2012年頃から2台所有していて、
うち1台を、ONUと2台のルーター(IPoE用とPPPoE用)の間にこのHUBを入れて
24時間運用しています。

今の所、異常はありません。

この北海道の猛暑の夏でも、自分よりバテず安定していました。

書込番号:26337006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2025/11/10 20:20

>arata_uaさん

誤り) 2012年頃

訂正後) 2021年頃

書込番号:26337011

ナイスクチコミ!0


スレ主 arata_uaさん
クチコミ投稿数:106件

2025/11/10 22:58

皆さん、ありがとうございます。

あえて金属筐体にしました。10Gもいりませんしね。

書込番号:26337151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ボディ

スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:350件

これまでZ8をメインに登山やオートバイのツーリングにはGRVとGRVxを使ってきました。
GRWも欲しかったのですが、少量生産の抽選販売で高値維持を狙ったようなメーカーの作戦に嫌気がさして、サブもNikonということでZ30のレンズキットを買いました。
キットレンズは16-50で、他にGR的に何にでも気軽に使うために24mmf1.7も買いました。
山に行く時にはいつでも撮れるよう常にZ30を取り出せる状態にしたく思います。
これまでは多用していたGRVxをバックパックのショルダーハーネスに付けたパデットケースに入れて、GRVをポシェット様のものに入れてたすき掛けにしていました。
Z8と三脚はバックパックの中です。
今後はGRの代わりにレンズの付いたZ30を持っていくのですが、このような用途に合うケース、持ち運び方を考えているところです。
実際にネット検索やカメラ店の実店舗、登山用品店の実店舗に行きましたが「これ」というものが見つかりません。
皆様はどうされていますか?

書込番号:26336939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:116件

2025/11/10 18:42

>dragon38さん

 私はこれと似たような物を使っています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0F83ZZV6S

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FG27HVBY

 すぐ取り出せるので便利です。

書込番号:26336949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:350件

2025/11/10 19:14

>エルミネアさん
とても早いレスで驚きました。
私もこの手はD810を使っていたころにロープロで使用経験があります。
この場合、登山の時は良いですもんね。
あとは、できれば街歩きや廃墟巡りの時などに気軽に使えると良いと思って、色々と思案しています。

書込番号:26336968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4732件Goodアンサー獲得:349件

2025/11/10 20:40

若い時はショルダーバックタイプを肩掛けにして使っていました。
出し入れが早くできたのでよく使っていました。

最近は両手が使えるようにとリュックサックタイプが多いですね。
Z30に短いレンズの時にはダイソーの500円のリュックサック(ベージュ色)に入れています。
生地が薄いので汚れたら洗えるので愛用しています。

Z30に長いレンズの時にはまた違う大きめのリュックサックに入れています。

書込番号:26337031

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:350件

2025/11/10 20:51

>まる・えつ 2さん
レスありがとうございます。
恐らく私の登山はまる・えつ2さんよりも気合の入ったものかも。
中国地方在住なので標高は大したことありませんが、ハンドドリップのコーヒーのセットやZ8、Z8に見合う程度の三脚は常に落ち歩きます。
そんな登山で不意に相方の良い表情を見た時や、残したい風景を見たときに、サッと撮ってサッとしまいたいのです。

書込番号:26337042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:116件

2025/11/10 23:32

>dragon38さん

 バックパックを背負った状態でさらにバック(カメラケース)を追加と言うと、サイドは水筒やマップケースが有るので、腹側にしか空間は無いので、胸がダメなら後はウェストバックしかないんじゃないでしょうか。

 後は頭にヘルメットをかぶりその上にお皿の様な籠を付けて、そこのカメラバックを乗せるとか?
 腕にバックを括り付けるとか、太ももにホルスターみたいなバックを付けるとか。
 脇の下にホルスターみたいなバックを付けるとか。
 キャリーカートに乗せて引くとか。
 気球を浮かべてカメラバックを吊るすとか。

 質問です。
 後だしで登山からいきなりレベルが下がって、街歩きや廃墟巡りになってしまったのでお聞きします。
 街歩きや廃墟巡りでの装備の装着状態で体で空いている空間はどこが有りますか。
 カメラの収納方法はカメラバックのみですか。
 普通に首から下げるのは有りか。
 既にご自分で答えが出ているか?出ているなら無駄な返事をしなくて済むように、そのバックの使用状況での良し悪し
等すべて出してください。
 それに合わせて返答します。

書込番号:26337180

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:350件

2025/11/11 05:01

>エルミネアさん
登山以外にも持ち出すことがあるので、趣味の古い建物の撮り歩きのことまで持ち出してしまいました。
もちろん荷物の制限のある旅行やオートバイでのツーリングにも持ち出した先でのことです。

>街歩きや廃墟巡りでの装備の装着状態で体で空いている空間はどこが有りますか。

バックパックを背負ってハットをかぶるだけなので、空きの空間はあります。

>カメラの収納方法はカメラバックのみですか。
 普通に首から下げるのは有りか。

山の中でカメラを裸にしたくないので、基本はショルダー型のケースを探すことになると考えています。
ただ、私の想定していない良い方法があるかと思って皆様に質問しました。

>既にご自分で答えが出ているか?
 出ているなら無駄な返事をしなくて済むように、そのバックの使用状況での良し悪し。

これなんか、どうだろう?とは思っています。
ロープロ ロープロ アドベンチュラ TLZ20 III GRL ズームレンズ付きカメラ ショルダーバッグ Lowepro LP37453-PWW

書込番号:26337259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:116件

2025/11/11 15:05

>dragon38さん

 ロープロ良いですね〜、私も以前は愛用していました。
 当時FD800oF5.6のレンズを入れて運べるリュックはロープロしかなかった。

 高価なカメラバックでも、2年もすればクッションがへたり始めるので、今では安い中華製のセミハードタイプを使っています。
 5KGのコメを入れて胸の高さから落として一番変形が少なかったからです。

 バイク乗りの私から勧めるのは。
 (旧タイプを使っていました。)
JJC 耐衝撃 カメラバッグ カメラショルダーバッグ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CLY9TLV8
 欠点は使用していないとき潰して収納することが出来ない所と、登山ではこの柔軟性の少ないバックは、体に衝撃がストレートに来るので長時間体に装着していると意外と気になります。

 カメラの保護を重視するガレ場やロッククライミングと軽いハイキング系に向きかな。

書込番号:26337591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4900件Goodアンサー獲得:297件

2025/11/11 16:33

dragon38さん

山ではカメラバッグをたすき掛けにして、いつでも出して撮れるようにしています。
モンベルのバッグを使っています。

カメラ ライトショルダーバッグ M
オールウエザー カメラケース M

あたりがよいのではないでしょうか。

書込番号:26337634

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2144件Goodアンサー獲得:215件

2025/11/11 17:01

>dragon38さん

PEAKS(ピークス)2025年12月号に4ページほど「登山時のカメラの持ち運びを考える」という特集があります。

https://www.funq.jp/peaks/article/1034011/

登山はしませんが、上記特集で取り上げられている商品のうち
マタドール カメラベースレイヤー2.0 と ハクバ GWアドバンス カメラホルスターは使用しています。

こういう製品を揃えるのは楽しいので、いろいろ手持ちが増えてしまいますね。使い分けもできますし。

書込番号:26337649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:350件

2025/11/11 18:12

>多摩川うろうろさん
私もアッと思った時にはいつでも撮りたい派で、その用途にGRはとても良かったです。
実はモンベルのショップでそれを見ていました。
Sサイズがあればちょうど良かったと思いますが、作られているのはMサイズとLサイズだけでした。

>Seagullsさん
やっぱりホルスター型、トップローディング型ですかね。

書込番号:26337676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2025/11/11 18:14

別機種
別機種

今年は日光白根山と木曽駒ヶ岳に登りました。
山歩きやバイクに乗る時は両肩に重量を分散させたいので、ハクバのGW-PROのバックパックを愛用してますね。
ショルダーバッグはバンガードの大型のやつを使ってますが、山歩きでショルダーバッグは不安になるので専らバックパックですね。

書込番号:26337678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:350件

2025/11/11 19:40

>ミタラシダンガーさん
ありがとうございます。
バックパックに入れてしまうと、思った時に撮れないんですよね。

書込番号:26337732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4900件Goodアンサー獲得:297件

2025/11/11 20:49

>dragon38さん

モンベル、今まではあったのに、いつの間にやらSサイズがなくなっていますね・・・。
使いやすいショルダーバッグを買ってインナーソフトボックスを入れるというやり方もあります。

書込番号:26337782

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:350件

2025/11/12 06:10

皆様ありがとうございました。
ロープロのトップローディングの最小のものにします。
散歩中もツーリングの休憩時も、そして登山中もアッと思った時にすぐに撮影したいもので。

書込番号:26338023

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > UCプラチナカード

スレ主 onononononさん
クチコミ投稿数:7件

プライオリティパスの会員ページに「決済カード情報に問題があります。プライオリティ・パスアカウントをご利用になるには、請求先情報を更新してください。」という表示が出てしまっています。
何度か入力し直しても変わりません。最近セゾンカードがプライオリティパスデジタル対応になり登録しましたが、こちらでは出ていません。

プライオリティパスとUCにそれぞれ問い合わせていますが数日返信がなく、同じような方・解決された方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:26336929

ナイスクチコミ!4


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:170件

2025/11/11 13:22

エラー画面

カード情報登録画面

>onononononさん
カードは異なりますが、以前同様な事象が発生しました。
カード会社ではなく、プライオリティパスに問い合わせる必要があります。
私はプライオリティパス側に、メールにて事象への対処をお願いし、現在は問題無く利用できています。
プライオリティパスからの連絡後、添付画像「カード情報登録画面」から再度登録し直したような、薄ーい記憶です(笑)。

書込番号:26337533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 onononononさん
クチコミ投稿数:7件

2025/11/11 15:03

>demio2016さん
ありがとうございます。プライオリティパスの運営元コリンソンにも1週間前くらいに問い合わせたものの音沙汰ありません。
日本語で問い合わせたのが悪いのか? 海外の会社で日本法人はないものの日本に拠点はあるようですが

書込番号:26337588

ナイスクチコミ!0


スレ主 onononononさん
クチコミ投稿数:7件

2025/11/12 12:15

自己レスです。こちら回答が来ました。
登録情報に問題はなく会員資格は有効。何かの原因でエラー表示になってしまっている。無視して良い。
とのことでした。
お騒がせしました。

書込番号:26338237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トリミング

2025/11/10 18:19


デジタル一眼カメラ > シグマ > Sigma BF ボディ

スレ主 futtarさん
クチコミ投稿数:17件

このカメラは 撮った写真のトリミングを カメラ機体内でできますか???

デザインに魅かれてますが、通常のカメラにはない機能も多く、心配していまして。このトリミングは多用するので有れば嬉しいなぁと思いまして。

書込番号:26336927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:1件
機種不明

今年5月に購入後、たまに画面が縦じまになります。
同じような症状の方おられますか?
頻度はとくに変わらず、一か月に1、2回です。
このまま使い続けるか、修理を依頼するか迷っています。
症状が発生したとき、軽く電源ボタンを1回押して画面を暗くしたあとすぐに立ち上げなおすと治っています。
スクリーンショットには移りません。

書込番号:26336899

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2025/11/10 18:20

「スクリーンショットには移りません」ということは、確実にハードウェア側の問題ですね

直接見てないので推測にはなりますが、症状が繰り返し起きていることを考えると液晶パネルの接続ケーブル不良辺りじゃないかなぁ...とは思います

「今年5月に購入後」とのことですが、メーカーの保証とかは残ってなかったでしょうか?

修理って手段もあるにはあるのですが、スマートフォンのディスプレイって基盤の中だと一番高い部類になるので、それだけで本体を買った時の価格と変わらなかったりする場合があるんですね

データを移す手間が面倒ってのは確かにあるんですが、割と「買い替え」の方が良いんじゃないかと思ったりもします

書込番号:26336930

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)