すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24688188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu X1

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問で申し訳ござません。FAQで調べても的確な回答がなくこちらでお聞きできればと思います。
LINEの通知は毎回届くのですが、内容まですべて表示されます。通知のみの受信で内容は非表示にしたいのですがどのように設定すればよろしいのでしょうか?お分かりになる方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか。

書込番号:26291974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/09/17 00:37

LINEの通知設定を変更して、スマホにもメッセージ内容が表示されないようにするしかないのでは?

書込番号:26292208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USBメモリー > ADATA > DashDrive UV128 AUV128-128G-RBE [128GB]

クチコミ投稿数:6件

セキュリティーロック対応となってますが、本当でしょうか?購入して使用してますができないのですが!

書込番号:26291923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2025/09/16 17:40

>chariot3199さん

メーカーのHPにセキュリティーロック対応とは書かれていませんね。
https://www.adata.com/jp/consumer/category/usb-flash-drives/204/

価格コムの表示には間違いが結構あります。

書込番号:26291933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/09/16 18:08

そうですよね!早速のご返答、有難うございました。

書込番号:26291958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/09/16 18:38

パスワード保護機能の話であれば、最安はHIDISCだと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SPYB5RV

書込番号:26291980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

e-simについて

2025/09/16 17:07


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:889件

iPhone17無印256GBのSIMフリー端末を購入しようかなって迷っています。

それで今はAndroidのSIMフリー端末(UQモバイルの物理SIM)を挿して使用しています。

auショップでe-SIMへの移行はお願い出来ますでしょうか?もちろん、有料なのは理解してます。

e-SIMは初めてなのでよく分かりません。

どうぞ宜しくお願い致します。



書込番号:26291913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4386件Goodアンサー獲得:697件

2025/09/16 17:22

>まこざいるさん

問題ありません。キャリアでやって頂けます。

でも、ご自身でやってみてからでも良いのでは無いでしょうか? コスト的にも

書込番号:26291920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2025/09/16 17:44

ありがとうございます。

やり方は検索するとして難しいのでしょうか?

用はAndroid端末のSIMカードの情報をiPhoneに転送するのでしょうが、、、。

書込番号:26291937

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4386件Goodアンサー獲得:697件

2025/09/16 17:53

>まこざいるさん
>やり方は検索するとして難しいのでしょうか?

●人によりますが、簡単な部類だと思います。

iPhoneの発売と共に、YouTubeとか出て来ると思いますので、そちらでも検索すると良いと思います。

書込番号:26291945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2025/09/16 17:53

eSIM発行とは別にサポートにも費用が掛かります。
初期設定までお願いするなら安心サポートパックの対象機種にiPhone17はないので、UQに良く確認した方が良いですよ。

書込番号:26291946

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 iPhone 17 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 17 256GB SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/09/16 17:54

>まこざいるさん
手続き方法は公式サイトにある通り行えば良いので、最初は戸惑うかもしれませんが難しくは無いです。
一度経験すると後から楽だと思いますので、どうしても難しければ店頭に行って対応してもらうのが良いでしょう。

書込番号:26291948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件

2025/09/16 18:04

皆さま、ありがとうございます。

大変、参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:26291955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/16 20:38

>まこざいるさん
iPhone同士なら、物理SIMもesimも転送出来ますが、AndroidからiPhoneへは、物理SIMもesimも転送はできないと思います。
iPhone17を購入して、uqモバイルから、esim再発行してもらい、iPhoneにダウンロードロードするだけです。
不明な所は、キャリアなりAppleに問い合わせれば、親切に教えて貰えます。
以外と簡単だと思います。
JAZZ-01さんが言われるとおり、YouTubeを参考にする事をおすすめします。


書込番号:26292048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2025/09/16 20:44

ありがとうございます。

e-SIM再発行をするみたいですね。

書込番号:26292053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4386件Goodアンサー獲得:697件

2025/09/17 09:19

>まこざいるさん
>e-SIM再発行をするみたいですね。

●そうです。 Web上での手続きなら無料です。

また、Appleサポートの手厚さは特筆ものです。基本、ワンストップで対応してもらえます。
凄いトラブルだと、凄いサポートの人に代わる場合がありますけど。


書込番号:26292382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2025/09/17 09:39

>JAZZ-01さん、ありがとうございます。

SIMフリー版だと大手家電量販店やアマゾン、アップルストアで購入出来るみたいですが、どこで購入しても同じですか?


後、キャリアの2年レンタルと高いですがSIMフリー版を購入して2.3年後に下取りにだすのとどちらが良いと思いますか?

自分は2年後には機種変更すると思うのでレンタルが得策なのは理解出来ますが、どうしてもレンタルって言うのが嫌で好きなタイミングで替えたいです。


後はゲームや動画撮影とか写真撮影はしないくて
サブスク動画とショッピング、ネット検索が目的なので
256GBで良いと思っています。
512GBの方が良いですか?
アドバイスをいただけると幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:26292401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 iPhone 17 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 17 256GB SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/09/17 10:07

>まこざいるさん
>SIMフリー版だと大手家電量販店やアマゾン、アップルストアで購入出来るみたいですが、どこで購入しても同じですか?

Appleストアで購入すると14日の返品保証があります。
いかなる理由でも返品可能です(色が思ったのと違ったとか)。
家電量販店などではそれができません。

>後、キャリアの2年レンタルと高いですがSIMフリー版を購入して2.3年後に下取りにだすのとどちらが良いと思いますか?

自分で下取りに出す場合は、箱や付属品も含めて奇麗に取り扱う必要があり、それを怠るといろいろ減額されます。
キャリアレンタルの場合は箱や付属品は不要かつ、わずかな傷やバッテリーの多少の消耗があってもそのまま残債免除になることが多いです。
iPhone 15発売時価格 139,800円→イオシスの買取価格(使用感はあるが目立つ傷が無い:箱付属品完備) 77,000円
⇒差額62,800円
これらを踏まえて、iPhone 17の実質価格を比較して考えると良いです。
※実質価格は補償パックや通信料金が考慮されていない点に注意。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0c26f3c15d05e36e8503b9f2e7548b6bf48f99a5

書込番号:26292426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2025/09/17 11:02

>sandbagさん、詳しい説明ありがとうございます。

書込番号:26292477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4386件Goodアンサー獲得:697件

2025/09/17 11:12

>まこざいるさん
>SIMフリー版だと大手家電量販店やアマゾン、アップルストアで購入出来るみたいですが、どこで購入しても同じですか?

●基本は同じなのですが、他の方がおっしゃっている様に交換等もしてもらえますし、 Appleストア(実店舗、オンラインストア)での購入が一番お得です。
電話サポート等は原則iPhoneにかかわる内容なら何でも答えてくれます(3か月の期限が有ったかな?)

>後、キャリアの2年レンタルと高いですがSIMフリー版を購入して2.3年後に下取りにだすのとどちらが良いと思いますか?

●iPhoneの場合 フリマで結構な価格が付きますので、レンタルがイヤな場合はフリマでの販売が良いと思います。
今時点で iPhone13(無印 128GB)が4〜5万円 の様です。

>256GBで良いと思っています。

●主の使い方によりますが、主が今まで256GBで行けたのなら、今後も行ける可能性が高いと思います。

書込番号:26292485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2025/09/17 11:16

>JAZZ-01さん、ありがとうございます。

なるほどです。参考なりました。

書込番号:26292488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件

2025/09/18 12:12

皆さま、色々とアドバイスをありがとうごさいました。

結局は家電量販店のオンラインストアで17の256GB、セージグリーンを予約しました。
変わった色にしたくてこの色にしましたが、クリアは嫌なので半透明のケースでも購入して使用したいと思います。すでに楽天市場でチェック済みです。

ホントは純正が良いのですが、何せ高いですからね。


発売日に発送するとははなから思ってないので気長に待ちます。多分、ひと月以上はかかると思っています。
Airだったら早くに来るかもですが、自分は無印で充分
なので。
前の前に14プラスを使用してXiaomi端末に浮気しましたがやはりiPhoneに戻ってしまいました。

eSIMへの移行は自分でチャレンジして駄目だったらショップに行こうと思います。

今の端末もSIMフリーで自分でSIMを入れて設定しました。最初は何かおかしくて再起動して事なきをえたんでひょっとしたら出来るかも。何の根拠もありませんが。

アップルケアに入りませんでした。
14プラスの時も途中で外したので今回も入りません。

必要になったら保険会社のもあるのでとりあえずはなしで行こうと思っています。

皆さま、大変お世話になりました。

書込番号:26293355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

スレ主 kimi49さん
クチコミ投稿数:5件

東芝のREGZA 55Z875Rを購入したのですが、タイムシフトマシン対応のHDDってどうやって選べばいいのでしょうか。
普通のテレビ録画用HDDではだめなのでしょうか。
価格ドットコムの検索でもカテゴリがないような。

また、もしおすすめとかあれば教えてください。

書込番号:26291899

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2025/09/16 17:00


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/09/16 17:23

>kimi49さん
こんにちは。
タイムシフトマシン用だから特別なHDDが必要と言うのはないのですが、HDD自体、一般的にTVとは相性があるので、注意が必要です。
バッファーローなど周辺機器メーカーでは、通常録画用、タイムシフトマシン用含めた互換性検証がされていて公表されていますので、それに載っている適合品を買うのが安全です。

Z875Rの場合下記になります。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z875R%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=

頭の方には容量単価の高いSSDばかり出てきますが、下の方を見ていくとHDDの機種が表示されます。
右の注釈に
>>通常録画およびタイムシフトマシンに対応しています。
と書いてあるものの中から安いのを選べば十分です。

書込番号:26291922

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2025/09/16 17:31

IOデータのUSB HDD検索結果は、タイムシフトマシンの可否が書かれています。
https://www.iodata.jp/pio/maker/toshiba/hdd/regza.htm

書込番号:26291927

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:218件

2025/09/16 18:07

>kimi49さん

アマゾンランキング上から9位の、4TB HD-SGDA4U3-Bが、Z875Rシリーズのタイムシフトマシンに対応しているようなので、この辺はどうでしょう?バリエーションの6TB HD-SGDA6U3-Bもアリかな。


アマゾンランキング9位 4TB:HD-SGDA4U3-B
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HD-SGDA4U3-B&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&type=295
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F4K8FY1R/

バリエーション 6TB:HD-SGDA6U3-B
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HD-SGDA6U3-B&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&type=295
https://www.amazon.co.jp//dp/B0F4K6FTTR/

参考:アマゾン 外付ハードディスクドライブの売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151952051

書込番号:26291957

Goodアンサーナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/09/16 18:20

アイ・オー・データ機器、エレコム、バッファローとロジテックから本機のタイムシフトマシン用に推奨される製品の選択は既に案内のある通りです

テレビ番組録画用の普通の外付け固定ディスクでは駄目かどうか

使えます

使い方と考え方次第ではあると思います

タイムシフトマシン用とされるのは、連続運転で耐久性の高い仕様とされているでしょう。低発熱やファン付きなど。普通の用途より価格は高いだろうから、安い普通の製品も検討したいところです

今どきの外付け固定ディスクは簡単に、あるいは早期に壊れる印象はありません。個体差で不出来な製品に当たれば故障する様には思います

通常録画用であれば、期限を定めずに繰り返し視聴するために録画するタイトルは多いだろうから、故障に強い製品を選びたい所です

一方でタイムシフトマシン用は見たら消しの、日時とチャンネルを指定して長期間の一時保存用です。外付け固定ディスクが早期に壊れるのは困るけれど、壊れたら買い足して交換すれば良いだけです。録画番組のロストのダメージは小さいか、無いか

チャンネル数が多かったり稼働時間が長かったり、ときには通常録画にダビングすることはあるだろうから録画品質を維持するために録画は放送画質、DRを選びたいこともあるかもしれません

タイムシフトマシン用の外付け固定ディスクは大容量であるほどに快適です。予算優先で、普通の録画用の外付け固定ディスクで出来るだけ大容量や、大容量で2台などはあると思います

外付け固定ディスクを換気の悪いテレビボードの扉を閉じた空間に設置したり、テレビの排熱を受けるテレビの背面に置いたりなどを避けて、日の当たらない換気の良い、熱の逃げやすい所に設置するなどとした方が、外付け固定ディスクは長く使えると思います

タイムシフトマシン用でも、設置場所・使い方が悪ければ壊れるのは早いでしょうし

書込番号:26291970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


SaGa2さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 55Z875R [55インチ]のオーナーREGZA 55Z875R [55インチ]の満足度5

2025/09/16 20:28

外付けケース(最低でもUSB3.0)+HDDは好みのを
購入したら大体は使えると思います。

自分の好みにはなりますが・・・
内蔵HDDがシーゲートの物はお勧めしません。

ウエスタンデジタルの方が故障率はましだと思ってますが
これは故障確率は運とかあとは好みですしね。

因みに自分の家にある10年以上前の今でも使ってる内蔵HDDだと
ウエスタンデジタルのHDDはまだ使えてるけど、シーゲートの
HDDは故障して使えなくなってます。

同様の年代だと日立と東芝のHDDもまだ稼働はしてますね。

PCで使ってると容量が小さい過ぎるのでPCの増設ヶ所の
空きが無くなれば入れ替え対象のHDDになりますが。

書込番号:26292040

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/16 20:46

>kimi49さん

うちは、寝室の43Z870Rに

バッファロー(Buffalo) USB 3.2(Gen.1)対応 外付けHDD HD-LE8U3-BB ブラック HDD:8TB

これを2台接続して使っています。

ちなみにリビングのレグザにも5年前から2台接続して使っていましたが、
去年、不具合が発生するようになったので交換しました。

書込番号:26292055

ナイスクチコミ!7


スレ主 kimi49さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/16 20:50

皆さん、すごい早いお返事でありがとうございます。
勉強になりました。タイムシフトマシン対応とあったので、
規格があって、それに合わないとまったく使えないのかと思っていました。
連続使用などでタイムシフトマシンに向いている機種がある、ということで一応普通の
テレビ録画用でも使えるようですね。

コメントで一番勉強になったぶうぶうぶう。でも人間ですさんと、いっぱい対応機種があるなか、
分かりやすいリンクを貼って頂いたすずあきーさんにベスコメつけさせてもらいます。
ありがとうございました。

書込番号:26292058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:218件

2025/09/17 07:05

以下参考情報として。
価格.comのランキングでは、取り上げた機種、 4TBモデル:HD-SGDA4U3-B が1位となるなど、人気の品となっているようです。

「価格.com 外付けHDD・ハードディスク 人気売れ筋ランキング」
更新日:2025/09/16 ( 2025/09/09 〜 2025/09/15 の集計結果)
https://kakaku.com/pc/external-hdd/ranking_0538/

4TBモデル:HD-SGDA4U3-B 1位
2TBモデル:HD-SGDA2U3-B 3位
6TBモデル:HD-SGDA6U3-B 4位
8TBモデル:HD-SGDA8U3-B 10位

書込番号:26292295

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:65件

2025/09/17 13:41

>kimi49さん
>規格があって、それに合わないとまったく使えないのかと思っていました。
>連続使用などでタイムシフトマシンに向いている機種がある、ということで一応普通の
>テレビ録画用でも使えるようですね。

タイムシフトマシン用に特別なHDDが存在しているわけではなくHDDは普通にPCで使われているものと同じですからね

タイムシフトマシン、通常録画ともメーカーの対応表はあるんですがTVが発売されたと同時、もしくはおそくとも1〜2ヶ月以内に追加、更新されるわけではなく検証、掲載されるHDDも常に最新のものとは限らないから載ってるはいいけど売っていない、売っているけど販売店が限られたり、同等商品に比べてやたらと高いというのがあるからここはあまり気にしなくていいと思いますよ

例えばバッファロー、実質同じ商品でも量販店向けとAmazonなど特定販売向けで型番を変えているから型番にもそこまで拘らない方が安く買えますし

タイムシフトマシンは容量=録画日数になるから6TB以上は欲しいところだと思います

書込番号:26292578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > ASRock > DeskMini A300/B/BB/BOX/JP

クチコミ投稿数:2件

今更ながらストレージを増設しようと思いCrucial P310 CT1000P310SSD8-JPを購入し、スロットに差し込み電源を投入したところBIOSすら立ちあがりませんでした。取り外すと問題なく立ちあがり、別PCでP310は問題なく使用できるので故障でもないのですが、相性の問題なのでしょうか?
BIOSも最新の物にバージョンアップしましたが立ち上がりませんでした。ご教授いただければ幸いです。

書込番号:26291862

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2025/09/16 16:14

下記のCrucialサイトで、末尾の「-JP」抜きのP310 CT1000P310SSD8が出ているので互換性には問題ないと思います。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/asrock/deskmini-a300#tabs-SSD-tab

予めフォーマットや他のSSDからのクローニングを行っていますか?

書込番号:26291878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2025/09/16 16:18

ASRockはSSDでやらかしまくってたので何ともいえないですね。
一応、CSMを切り替えて動作するかチェックしてみて下さい。
OSを入れた状態でテストしてますか?
できるなら入れてない状態でやってみてください。

書込番号:26291884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:137件

2025/09/16 17:10

>ばすばーすさん

相性問題というよりも正確には、SSDのファームウェアがこの機種のBIOSに対応していないので、BIOSがSSDに発行
したコマンドに対してBIOSが想定しているレスポンスが返ってこないので、レスポンス待ちで処理がストップして
フリーズしているのでBIOSにすら入れない状態、ということだと思います。

Crucialの互換性リストは多分、過去のCrucial製品では動作してそれと上位互換性があるはずだと勝手に記載されている
だけで信用できません。

>マザーボードが当製品に対応しているにも関わず認識しませんでした。
>返金請求中です
>無駄な時間を過ごしました。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1A2FE5NKBRE41/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0BCNCCY2T

>件名のマザーボードに装着し、USBからWindowsインストールを試みたが、UEFI(新式のBIOS)が認識しない。
>正確に言うと、ASROCKロゴの画面でF2やF11を押しても画面が進まない。
>おなじCrucialブランドのP1シリーズは認識していた。正直お手上げである。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2KFML8BM3MLJJ/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0BCNQJV9C

書込番号:26291915

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2025/09/16 23:40

A300では結構発生する障害です。
うちでも3/4台で発症し、SATA SSDで運用しています。

書込番号:26292184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/09/17 19:30

情報ありがとうございます。
元々動作している状態で2スロット目に増設用としてCrucial P310 を追加するとBIOSも立ちあがらなくなり止まってしまいます。
単独でCrucial P310のみの確認もしましたがやはり同様の症状です。
>揚げないかつパンさんの情報から、起動しない型番はどうやっても起動しなさそうですね。
安全策をとるならば>死神様 のようにSATA SSD を購入したほうが良さそうですね。。。

書込番号:26292787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

2025年9月19日頃から突然WiFi が使えなくなりました。Wifiをonにしてもすぐにoffになり全く使えません。BluetoothとSIM(docomo回線)は使えています。設定>システム>リセットオプション>BluetoothとWi-Fiをリセット(文言は違ったかもしれません)を実行してみましたが変わりありません。同じトラブルが起きている方はいらっしゃいますか?

書込番号:26291852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:81件

2025/09/16 17:45

>Epicurean9712さん
自分のedge 20では特に問題なくWi-Fiも使えています。すでにアップデート期間も終了しているので、ソフトウェアの変更による障害というのも考えづらいですね。

ネットワークのリセットは確認済みということですので、後は初期化して確認するぐらいでしょうか。初期化してもダメな場合はハードウェアの故障だと思われます。

書込番号:26291938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2025/09/16 19:07

>Epicurean9712さん
>2025年9月19日頃から突然WiFi が使えなくなりました。

9月16日の書き間違えだとは思いますが。

利用されているルータが、他のスマホとの接続に問題がない場合でも、
ルーターのSSIDを一時的に変更(本機を1台しか利用出来ないようにするため)した上で、
ルーターの再起動をして、一時的に変更したSSIDに接続してみて下さい。

これで接続出来れば、ルーター側の問題だったということが確定出来ます。

それでも無理なら、別のルーター(別のスマホを親機にしてテザリング等)で確認されるとよいと思います。

書込番号:26292000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/09/16 21:41

ぴゅう太mk2さん  †うっきー†さん 早速のコメントありがとうございます。
ぴゅう太mk2さんのedge 20では問題ないのですね。ありがとうございます。
初期化はまだ実施できていませんでした。(バックアップできていないため)

†うっきー†さん ×9月19日 →〇9月12日 でした。ご指摘ありがとうございます。
ルーター側の問題の切り分けは実施ておりませんでした。
edge 20を外に持ち出した上で、WiFiをonにしても画面のスワイプをするとoffになってしまいます。したがって現時点ではedge20側の不具合と考えております。

書込番号:26292094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)