すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24688561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264553スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ZV-E1の購入検討

2025/09/16 22:44


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ

クチコミ投稿数:3件

ZV-E1の購入を検討していますが、悩んでるうちにキャッシュバックキャンペーンが開始になり、
価格が一気に上昇してしまいました。このキャンペーンが終われば価格は下がってくるものなのでしょうか?
キャッシュバック分を差し引いても以前の方が価格が安かったと思います。
この現象って毎度のことなんですか?

書込番号:26292143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:11件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度4

2025/09/17 10:29

>gigagiga007さん
こんにちは。

キャッシュバックキャンペーンの度に価格が上がる現象自体はいつもの事で、誰のためのキャッシュバックなんだと昔からよく物議を醸しています。

ただ、今回に関しては価格上がりすぎな気がしますので、メーカーの卸値が上がっているとか、Nikonと Canonから相次いで動画機が発表された事でZV-E1に再度日の目が当たるのではと色気を出した販社がいるとか、複合的な理由かもしれません(10日くらい前にも変な値動きしてますね)

あと、私は家電量販店でしか買わないので経験無いですが、価格コムの安値のお店などで購入するとレシート?などの要件を満たさずにキャッシュバックが受けれなかったという書き込みもたまに見ますので、お店によくよく確認してから購入する事をお勧めします。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:26292451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/09/17 19:37

>クロモノカデンさん
返信ありがとうございます。キャンペーンでの価格上昇はやはり恒例なんですね。
キャンペーン開始直前と開始直後では仕入れ値は同じ商品でも販売価格が上昇するとゆう、
わけのわからないシステムですね。。。。でも一消費者がとやかくいっても長年この状況ならしょうがないですね。

それと二つ目の内容であったのはキャンペーンの説明でもある再販売は対象外とゆうのですね。
再販売ってのは現金問屋系ショップのHPに記載してあるものなんでしょうか?
もし、ない場合、直接聞けば教えてくれるものなんでしょうか?

書込番号:26292795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:11件 VLOGCAM ZV-E1 ボディのオーナーVLOGCAM ZV-E1 ボディの満足度4

2025/09/18 10:23

>gigagiga007さん
大手家電量販店以外で買った事無いので正確には分からないですが、HPに明記していない、保証書に押印出来ないなどの店は怪しいと思います。
証拠を残すためにメールで照会しておくとか自衛の手段もあると思いますが正直面倒ですよね…。
大手家電量販店であれば価格交渉に応じてくれて、ポイント込みでだいたい価格コムの最安値ぐらいまでは値引してくれるので、私個人としては大手家電量販店一択です!

書込番号:26293277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/18 20:56

>クロモノカデンさん ありがとうございます。
すぐに必要な状況でないため、もう少しまってみようと思います。
安心そうな大手量販店での購入になりそうな感じです。

APS-CのZV-E10Uでもいいかなと考えていたんですが、
やはりZV-E1のほうがのちのち後悔しないのではと。

現在所有しているのはだいぶ前に購入したα7Vです。
でもいいレンズはもっていないです。。。

書込番号:26293778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2025/09/23 11:38

私も検討しています。
いまのコンパクトカメラはSONYショップで購入したものなんですが、
SONYショップ、かなりお高いですよね-
なんでSONYショップで購入しちゃったのか過去の自分に聞きたい。

コレ、先週まで白が24万で出ていたような・・・
いまからだと、ブラックフライデーあたりで安くなるかなー
なんて皮算用しています。

書込番号:26297886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル

スレ主 norikun333さん
クチコミ投稿数:92件

デリカミニのターボモデルに乗っています。
半年くらい前から、マイルドハイブリッドのモーターアシストがされているとき(アシスト表示でバッテリーからモーターへのアシスト矢印が出ている)かつ、速度40-65km/hくらいの時に、チューンというような高音の異音が発生しています。
アシストがされていないとき(バッテリーからモーターへアシストがないとき)は、同じ速度帯でも異音は発生していません。

兄弟車のルークスでも、同様の異音が発生している方がおひとりいらっしゃいましたが、ディーラーで診てもらったけれども解決していないようです。
もし、同様の問題が発生していて解消された方いらっしゃいましたら、アドバイスいただkれば助かります。よろしくお願いします。

書込番号:26292141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

新品の購入について

2025/09/16 22:35


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

クチコミ投稿数:26件

楽天SIMをホームルーターとして使いたく、本品の購入を考えています。
色々調べてみましたが、こちらの商品は新品として購入することはできないものなのでしょうか。
どうもUQなどで回線を契約する際についてくるもので、単品販売はなさそうですが。できれば 新品が良いのですが、、、

書込番号:26292135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
s.mitaniさん
クチコミ投稿数:25件

2025/09/16 22:57

楽天市場にて「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」で検索をかけると、新品未使用品がたくさん出てきますよ。
およそ\17,000から\18,000くらいで買えるようです。

書込番号:26292158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/09/16 22:59

お返事ありがとうございます。それらで出てくる販売会社は聞いたこともないような会社なのですが、これはどういった 出所の商品なのでしょうか?

書込番号:26292161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/09/16 23:19

それらのショップで売られているものの多くは未使用の転売品です。2年前に発売された製品なので1年保証が切れている可能性もあります。

書込番号:26292175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/17 05:42

恐らくノルマ未達のショップが自腹で契約し、不要になった端末が未使用品として売られているのだと思います。
車で例えるなら登録済みの未使用車みたいな感じです。

書込番号:26292270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > VANTOP > VANKYO Matrixpad S31X

クチコミ投稿数:113件

認識しないといっても全て認識しないわけではなく、全てではありませんが、32GBまででFAT32でフォーマットしたものは認識します。
なのでexFATやNTFSでフォーマットしたUSBメモリは全く認識しないので64GB以上のUSBメモリが使えません
条件で認識するのもあるので故障というより仕様とか設定ではないかと疑ってます
でも今どきFAT32しか認識しないってないですよね
ちなみに差し込んでるmicroSDカードは64GBですが認識してます

書込番号:26292130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2025/09/16 23:18

>NOBUKUNDESUさん

32GBを超えるUSBメモリを、FAT32でフォーマットする方法はあるので、やってみたらどうでしょう。
https://jp.easeus.com/partition-manager/format-usb-flash-drive-to-fat32.html

書込番号:26292174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2025/09/17 00:36

>あさとちんさん
返信ありがとうございました
改めて取説を見たところ、
Q11.メモリーカードが認識されません。
タブレットはFAT32型式のメモリーカードのみ対応してます。
対応してない時はフォーマットされると書いてありました
なので抜いてパソコンで見たところ64GBなのにFAT32でフォーマットされてました
ちなみに紹介してもらったソフトで128GBのUSBメモリをFAT32にしましたが、
こちらは認識しませんでした
タブレットは初めてなのでアンドロイドってのはこういうものなんですかね?
まあデータのやり取りだけなので32GBあれば問題ないので困りはしませんがもモヤモヤしてます
あとアンドロイドスマホは持ってますのでスマホでも同じなのか一度確認してみたいと思いました

書込番号:26292207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2025/09/17 00:47

USBメモリーのコネクターが不明ですが、Type-Aの場合、
Type-C OTGアダプターがケーブル、USBハブ経由で
接続しないと認識しません。

あと、NTFSも駄目です。

書込番号:26292210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2025/09/17 08:11

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございました
TypeAでアリエクで買った充電しながらTypeAが使えるというアタプター経由です
ちなみに認識してるUSBメモリはダイソーで買ったTypeAをTypeCに変換するアタプターを付けて直挿しでも認識しました
他にもデータ用のTypeCポートが一つもなかったり、USBメモリを挿すと勝手に複数のフォルダが出来たりウインドウズパソコンとは勝手が違いすぎですね
そもそもアリエクでアタプターを買ったのも外部入力端子が充電用の一つしかなかったからです
今回アンドロイドタブを買って操作性とかも含めてウインドウズがいかに優れてるのか再認識しました

書込番号:26292322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2025/09/17 15:33

>猫猫にゃーごさん
>あさとちんさん
「アンドロイド USBメモリ フォーマット」でググって全て分かりました
結局アンドロイドタブの設定のところでフォーマットしないとダメでした
128GBのUSBメモリをアンドロイドタブでフォーマットしたところFAT32でフォーマットされ認識しました
まさかこんな決まり事があるなんて思いもしませんでしたのでググるという発想にもなりませんでした

書込番号:26292643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 65Z970N価格について

2025/09/16 22:16


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]

たまたま8月末にヤマダWebで218000円になっていました。
4年保証も付いていて、決算+型落ちを期間限定販売だろうと思い、迷いましたが購入しました!
まだ安いものがあったのか気になっています。

もう1台別のテレビを先ですが購入予定ですので、タイミング含めアドバイスいただければ幸いです!
宜しくお願いします!

書込番号:26292124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/09/17 04:32

65Z970Nを22万円前後で買える次の機会は無いのではないかと思います

現在はネット通販専売店でも約25万円です
大手家電量販店はヤマダウェブコムだけで約33万円

ヤマダの決算月は3月と9月で8月では無いような
約22万円は安く売りたい事情があった様に思います
その価格で買えてラッキーだったでしょう

後継機種の65Z970Rがあるし、
65Z970Nはヤマダウェブコムだけだし、
65Z970Mでさえ現在が最安値で約27万円です

ヤマダで30万円を切れば買い時の始まりの様な
約22万円で買えたから決断は難しいかもしれません

書込番号:26292264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/09/17 07:44

>ゆうちゃんですがさん
こんにちは
買った後は市場価格を見ない方が良い、というのが答えですが、65型がヤマダwebで218000円になっていたなら、十分安く買われてます。
価格推移グラフを見ても歴代そこまで下がってないので十分な安値だったと思いますよ。

今後の買い物ですが、機種の代替わりは6-7月頃が多く、それから1-2ヶ月で前年機種は安くなってやがて売り切れます。
今がそんな状態なので既に型落ちで安くなっている24年モデルは市場からなくなりつつあります。
欲しい前年モデルが在庫があってまだ安ければ手を出せば良いし、今年モデルを狙うなら値下げが期待できる年末が良いですね。

価格推移グラフで値動きが見れます。
前年モデルの価格が底を打って上昇に転じてたら手を出さない方がいいですね。

書込番号:26292310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/09/17 08:22

現行機種の65Z970Rは大手家電量販店の各社とも価格は376,200円です。そしてケーズデンキも同じ価格

レグザのキャッシュバックは終わったばかりです
1年でキャッシュバック2回は無いと思います
そうであるならば次の買い物の好機は年末でしょう

価格は年末に向かって下降すると思います
大手家電量販店で30万円を切ることがあるかどうか

目標金額は明確に定めなくても、加入料無料で5年にわたって修理の回数と金額に制限の無いケーズデンキで他の大手家電量販店並みの価格で買えたら良いのではないかと思います

ケーズデンキは延長保証は他の大手家電量販店を圧倒するけれど、商品は他の大手家電量販店よりは高い…イメージでしたが、最近では首都圏でも地方でも安く買えた書き込みはありました

ハイセンス/レグザは安い価格でたくさん売るのも戦術の様です。キャッシュバックは無くても年末商戦でレグザの後押しはあると思います

年末に65Z970Rを買うで良いのではないかと思います

書込番号:26292328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/09/17 09:20

>ゆうちゃんですがさん
テレビが安くなる時期は、年末年始(特売)、ゴールデンウィーク前後(新機種発売前のセール)、モデルチェンジ後(在庫一掃)と決まっています。後になるほど安くなりますがモデルチェンジ前後は前年モデルの在庫がなくなったら終わりですので、注意が必要です。

真の最安値で買わないと気が済まない、勝負したい、というのでなければ、上記を参考に欲しいときに買うのが良いと思いますね。

書込番号:26292384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/09/17 21:21

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

確か8月末から9月5日まで安売りしてて、その後今の価格に戻ったと記憶しています。

キャッシュバックも考えて、65Z875Rにしようかと思いましたが、店頭交渉4TBのHDD込みで270000円、現物確認して消えているときの画面が何か大きな差を感じて、970Nの購入に至りました。

コメント見ていい時に買うことが出来たんだなと感じました。ありがとうございます!

書込番号:26292870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/09/17 21:28

>プローヴァさん

ありがとうございます。2台目は少し小さいサイズを購入しようと考えています!価格推移参考にしたいと思います。

片落ちは引き続き注視して、あとは年末の特売も視野にいれていこうと思います。

970Nは価格推移見ないようにしようと思いますが、ついつい見てしまう自分もいます(笑)

書込番号:26292874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光パネルと蓄電池

2025/09/16 22:08


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:4件

太陽光の見積を8社近く取りました。そのうち2社くらいに蓄電池は今つけずに4年後の方がいいと提案されました。
蓄電池は今パネルと一緒につけるのと4年後別でつけるのどちらがいいのでしょうか。

蓄電池は一緒につける方がいいと言った業者は、
@分けてつけると作業代がほぼ倍なので無駄になる。
A補助金も40万から国に支配される機会代20万引いて20万のみだから大した額ではない(?)
競争率すごくて来年以降もらえるかは不確か。

蓄電池は4年後でいいと言った会社は
@売電の単価が、24円にあがったから今は売るメインにするべき
A蓄電池は高いので補助金を狙って導入した方がお得
B蓄電池は元とれない(?)

アドバイスください( ; ; )

書込番号:26292114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/16 22:36

要は、まず「昼にどのくらい多く売電できるか?」によりますし、また「災害時の緊急用としての電源をどう評価するか?」、そして「将来どのくらい高性能で安価な蓄電器が出てくるか?」等の考え方によって判断が違ってくると思います。

ちなみに、不肖私の考えは、「蓄電池は後でいい」と思います・・・。
いずれにしても、盛んに蓄電池もと言う会社が多い中で、「後で良い」と言うのは、希少なのでは?

書込番号:26292137

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2025/09/17 00:28

>もひあらぶさん
>蓄電池は今パネルと一緒につけるのと4年後別でつけるのどちらがいいのでしょうか。
蓄電池の価格が高いため、経済効果は少ない。
太陽光だけであれば10年程度で費用回収可能であるが、太陽光+蓄電池とすると国の蓄電池に対する補助金(500千円程度)を得て、15年程度で費用回収可能となることが多い。
設置目的が経済効果のみを期待しているならぱ、太陽光のみの導入に止めておくと良い。4年後に価格の高い蓄電池を別につけても経済効果としては大差ない。
蓄電池の導入理由は今のところ経済効果以外にある。
第一に非常用である。電力施設が災害等で被災したときの等の停電対策。
第二に環境対応である。夜間や雨天でも太陽光発電由来の電力を利用できる。

書込番号:26292204

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:84件

2025/09/17 08:50

こんにちは。

>もひあらぶさん

私も、”東京都以外なら”、FIT初期投資支援スキームを利用し、最初は売電のみで
蓄電池を入れない案で検討された方がよろしいかと思いますが、将来蓄電池を
検討した場合に障壁になりそうな条件を記載しておきます。

・蓄電池の補助金が現状のDR補助金の制度のままでは、パワコンが蓄電池を
 追加できるタイプであっても、パワコンを蓄電池と同時に導入しない限り補助金の
 対象型番にならないため、既存パワコンが無駄になる。
・既存パワコンを交換するということは、保証関係が全て無効になるので、
 15年とか20年などの保証制度は意味をなさなくなる。
・新設で蓄電池+パワコンを入れた場合の、システム保証はない。要は太陽光
 パネルはパネル単体の保証になる。もしくは無保証。

上記を考慮した場合は、蓄電池同時導入が必要になります。
ただ、経済効果がないという結論に変わりはありませんので、将来蓄電池価格が
下がって、上記デメリットを抑えて経済効果が出ることを期待するのも一つの方法です。
そう言われ続けて、もう十年近くになりますが(遠い目)

書込番号:26292348

ナイスクチコミ!1


りゅ774さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:85件

2025/09/17 09:50

>もひあらぶさん
>E11toE12さん

おはようございます!

太陽光蓄電池ハイブリッドパワコンの場合で4年経過後蓄電池設置ですと
>E11toE12さん懸念されてる通りで、後から追加が補助金・保証面・コスパ面で
メリット無い認識です。


Qセルズ(ニチコン製)のQ.READYコンセプトが、ハイブリッドパワコンのみ先行設置で
バッテリーのみ後から追加可能、保証面は継続するものの(期間は4年短くなる模様)、
国の補助金が今年度は非対応コスパ面(値引き率等考慮)が??と
コンセプトとても良いと思うのですが前記理由の全てが解決せずイマイチ

他の回避策として蓄電池を単機能パワコンタイプで追加であれば
4年後もしあれば、国の補助金対応が見込めるのと、保証面が問題ない点
単機能デメリットはパワコンが別々で効率がやや低下(実測3%程度差なようです)


と考えると太陽光+蓄電池セットで初期設置、国の補助金考慮で15年で設置費用回収

太陽光のみ売電優先で8年内程度で設置費用回収し10年から15年後に蓄電池追加

24円売電で蓄電池10kWhで毎日自家消費優先しても、ロス考慮しても
4年間は毎年1.3万円程度、4年間で5.2万円程度はメリット得られると思います。

この辺り各見積の差額比較し、メリットデメリット検討と思いました。

>蓄電池は4年後でいいと言った会社は

普通、売上至上な営業マンが多い中、好印象
来年度・国やお住まいの自治体併用できれば、コスパ改善できるので相談してみると良いと思いました。

書込番号:26292406

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)