すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24682400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

その他オーディオ機器 > KOJO TECHNOLOGY > Crystal EpHA

クチコミ投稿数:442件

【使いたい環境や用途】
信号経路は、ノートパソコン⇒DAC⇒パワーアンプ⇒スピーカー です

全ての機器がバッテリー駆動です
ノートパソコンのみ内蔵バッテリーで、その他の機器はポータブル電源1つで駆動しています


【質問内容、その他コメント】
ポータブル電源やノートパソコンの、使っていないUSBスロットに差すのがいいのか、
DACやパワーアンプのRCAに差すのがいいのか、
事前に分かるものでしょうか

私にとっては大変高価なお品なので、1個だけ使うとしたら、どこが良さそうか分かればうれしいです

そもそも、1個だけで効果があるものかも、知りたいです

仮想アースを使ったことがないもので。。
おかしなことを聞いていたら、すみません(^^;

書込番号:26066128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:395件

2025/02/08 09:03(7ヶ月以上前)

>ことりっぷ♪さん
こんにちは
PCオーデイオでUSB接続ならPCのノイズの影響を絶縁できるアイソレーターを試した方が良いと思います。
アマゾンですが「Topping HS02 PCM32bit 768kHz DSD512 Native対応 USB-B/TypeC 入力対応 USB2.0高性能オーディオアイソレータ 低遅延USBアイソレータ」約1.4万でセールでは15%引きくらいになると思います。
オーディオ装置がGNDを含めて遮断独立できます。仮想アースはそれからでも遅くないと思います。

書込番号:26066423

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/02/08 09:12(7ヶ月以上前)

”そもそも、1個だけで効果があるものかも、知りたいです”

自虐ネタですが、拙宅では KOJO の仮想アース をアンプの空き入力端子に一か所、スピーカーの -端子 の左右に使っていますが、駄耳の為か効果の程はぶっちゃけ ”?” ですね (笑)

仲間内ではこの手の商品は ”オカルトグッズ” or ”オカルトネタ” と称しています。
一部の DIY好き の方には、梅酒の瓶に金属タワシを詰め込んでの自作仮想アース (見栄えも悪い) を自画自賛されている方も居ますし、人それぞれですが、どちらもこの程度で出音が”激変”なんてオーディオ誌の提灯記事同様大袈裟な表現をするのであれば、そもそもどんな機器類を使って、普段どんな音を聴いているのか、甚だ疑問。

”おかしなことを聞いていたら、すみません(^^;”

おかしな質問ではないですよ。
最後はスレ主さんのご判断ですが、この仮想アースもなかなかの価格なので、KOJOさんの商売の邪魔をする訳ではないですが、付けなくても宜しいかと・・・

ま、一個だけ付けるなら、DAC かな・・・

書込番号:26066432

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:301件

2025/02/08 10:07(7ヶ月以上前)

この手の内容で、私の考え書き込んでも無視されますが
大学で電気工学を学んだ立場として、特殊詐欺の振込現場を見つけた気分で書き込みます

仮想アースのコンセプトは、オーディオ専用アース設置のハードルが高いから、模擬地球を作ろうという考えだと聞きましたが、こんな小さなものが地球の代わりになるわけありません。せめて、ダンプカーサイズなら多少効果があるかもしれません

仮想アースは絶縁された配線等の金属です。それって世間ではアンテナと言います。気中のノイズを信号に追加する事によって、音が変わった!高級品付けたんだから良い音に違いない!って事でしょうか
https://youtu.be/UuMfH_nyP94?si=osG3oYhYZ84Navwd

書込番号:26066485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cantakeさん
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:395件

2025/02/08 10:08(7ヶ月以上前)

>ことりっぷ♪さん
追加ですが、
アイソレーターは病院などで使用されている一般的な製品でオカルトでは無いです。デノンの1700NEというアンプのUSB入力にもアイソレーター機能があると宣伝されていますようにオーディオでも使われています。
せっかくポータブル電源バッテリーで電源環境を良くしているのですから、PCからのノイズを絶縁遮断したほうが効果的です。結果として装置の電源環境が外部から完全遮断できます。

仮想アースは装置の電源環境によっても効果は異なると想像します。GND側、シャーシー側に異種の金属をつけるようなものですから、銅板でもなんでも良いですが、メーカーが厳選した物質ということで高額なんでしょう。

書込番号:26066487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件

2025/02/08 11:59(7ヶ月以上前)

>mokochinさん >YS-2さん
早速のご回答、本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。

仮想アースの評価が割れていることが、いただいたご回答で分かりました。

お二人がおっしゃることに説得力がありますし、一方で本品のレビューを掲載されている方をはじめ、
信頼できる方々が仮想アースの効果を示されているので、そちらも真実なのだと思います。

使ったこともない私がいうのもおかしいのですが、効果的な使いかたさえできれば、
素晴らしい効果があるけれど、できなければお金の無駄遣いのように感じます。

では、どうすれば効果的なのか。使ったことが無いので分かりません (ToT)
高額なお品ですし、お見送りでしょうか。。。


>cantakeさん
USBアイソレーターのご紹介ありがとうございました。
おっしゃる通りの効果があり、欠かせないものだと感じています。
(すでに愛用していました (^^); )

書込番号:26066653

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:395件

2025/02/08 13:39(7ヶ月以上前)

>ことりっぷ♪さん
アクセサリー類ならマニアのDOCONOさんのブログが何かのヒントや参考になるかもしれません
https://ameblo.jp/docono38

書込番号:26066755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件

2025/02/10 20:17(7ヶ月以上前)

導入箇所に決め手もないまま、1個だけの導入で
仮想アースの効果を見こむのは難しいと考え、
見送ることにしました

goodアンサーは、大変貴重な実体験をご提供いただいた、YS-2さんに差し上げたいと思います

皆さま、本当にありがとうございました (^-^)

書込番号:26069823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Reluxmanさん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/11 11:59(6ヶ月以上前)

>ことりっぷ♪さん
最近、これにはまっています(笑 もう6本所有中。
以下、試した感想。
EPB スピーカーに接続中。解像度がKOJOだけに向上。と言って、音きつくならないのが良い。
パワーアンプ接続時は、サ音きつくなる。おすすめしない。
EP-HA HDMIはAVアンプに接続中。音が立体的になる。テレビ鑑賞時でも効果あり。もし、分かりにくければ、ニュースでも良い。アナウンサーの声が少し太くなる。
EP-UA ルーターに接続。気分的安心感。
ネットワーク系には、クリーン電源を入れているためか、これが変化がよくわからない状態(汗
何も対策してない人は、ノイズが取れて多少聴きやすくなるはず。
EPG−UA ストリーマー NT-07に接続中。ないよりはある方が効果は確認できる。
具体的には、コーラスやハーモニーの色分けが出てくる感じ。
クラシックでは、センター部に配置されている、クラリネットやオーボエの音が、聴き取りやすくなる。
総評 私の環境では、アナログ機器に効果が強く出た。特にスピーカー。
なお、EPGまでいかずとも、ノーマルEPでも効果は十分確認できる。気に入ればEPGに行っても良い。
余談、代理店に相談したら、EP2連結よりもEPG1本の方が効果強いとのこと。


書込番号:26106089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件

2025/03/11 19:15(6ヶ月以上前)

>Reluxmanさん
たくさんの実体験、本当にありがとうございました
EPGがEP2個より良いことも含めて、購入する場合の
参考にさせていただきます

ですが実は、ほかのスレッドで仮想アースの自作を
教えていただいて、効果もございましたので、
このまま活用していきたいと思っています

EPGの1/100の、 400円でつくれるものですから。。

書込番号:26106566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/15 20:38

科学的であるようで内容を俯瞰できていない理屈ですね。機器が単一で他になく、庭とかに直接アースを取れていたらその通りかもしれません。

アースループが起きることが考えられていないし、アナログプレイヤーのアースは意味がないと思っているのでしょうか。あれこそが多くの人が利用している仮想アースです。

書込番号:26291232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/15 20:40

>mokochinさん
前回の投稿はへの返信です。
ダンプカーがないとアナログプレイヤーはアース取れないんですね…。興味深いです。

書込番号:26291235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル

クチコミ投稿数:7件

お世話になります。

14年共に過ごしてきた妻の車が年度末で車検切れとなるため、後継車を探しています。今のところ軽の新車で、ekクロスやムーヴやタントカスタム、デリカミニなどを試乗したり見積もりを取ってみたりしましたが、先日人気のあるスペーシアカスタムの試乗と見積もりをしてきました。

二輪駆動のターボモデルで、有料色、バイザーとカーペット、全方位モニタースズキコネクト付きの純正ナビ、ETC、ドラレコなどを付けたら結構な値段になってしまいました。車両本体からの値引きはありませんでした。

できあがってきた見積もり書には、これらのオプションの他に、これから冬だからスタッドレスとアルミのセットも付けてみました、などと頼んでもいないものまで書き込まれていて、そのオプション総額から30000円程度の値引きがしてありました。オプションを削ればこの値引きもなくなるでしょう。

人気車だからこんなもんなんですかね。見積もりも本当に要らないものは要らないから、これだけで良いから、と伝えたのに色々と押し付けられたりするので、面倒です。今は純正ナビも外して社外ナビにしようかとも考えています。スズキコネクトはなくてもいいでしょう。その場合、全方位モニターは社外ナビに表示させることはできるのですか?

本当にここでこの車買います、となった場合、どれくらいの気合いでお店に行って、担当者と話し合えば良いですか?安く抑えたいからタイヤも純正ナビも要りません、とか、あまりオプションを削ったりすると嫌われるんじゃないかとか、嫌な客だとか思われるんじゃないかと面倒くさい気持ちにもなっています。

それから、試乗した際に気になった点があったのですが、ステアリングのセンターのスズキのロゴマークがあしらわれた丸い部分ありますよね、あの部分が走行中の振動でプルプル震えていたんですが、個体差ですか?

とりとめのない質問で申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:26280791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2025/09/03 21:36

こうちゃん0513さん

>全方位モニターは社外ナビに表示させることはできるのですか?

残念ながら出来ません。

MOPのメモリーナビを付けないと、全方位モニターも付きません。

つまり、全方位モニターはMOPのメモリーナビとの組み合わせが必須なのです。

>本当にここでこの車買います、となった場合、どれくらいの気合いでお店に行って、担当者と話し合えば良いですか?

少しでも安く買いたいという事なら、スズキの正規ディーラーよりもスズキの看板を掲げている修理工場や中古車販売店といったスズキのサブディーラーの方が値引きが大きくなる事が多いです。

ただし、正規ディーラーはサブディーラーで見積りを取った事が分かると、競合せずに交渉から降りる事が多いです。

サブディーラーでの販売台数も正規ディーラーの販売台数にカウントされるので、無理してサブディーラーと競合する必要が無いのです。

何故なら正規ディーラーがサブディーラー経由で車を売っているからです。

書込番号:26280803

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/09/03 21:47

ディーラーでスタッドレス買うと高いよ。
へたすると量販店では半値で買えたりするので、スタッドレス抜きでの見積もりも出してもらった方がいいと思う。

書込番号:26280809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2025/09/03 22:03

スズキ車はきちんとした副代理店で購入しましょう。

書込番号:26280822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/09/03 22:11

ハナシの内容をみるにそもそも予算が定まってないですよね。
まぁ別に資金が潤沢で気に入った車を買うことが優先なら
上限が決まってなくてもそれはそれでいいんですけど、
そうじゃないならちゃんと上限決めた上で
運転する人が譲れない部分や妥協できる部分をきちんと整理し、
複数車種で見積を貰って予算オーバーしてるなら妥協できるポイント削って予算内になるかどうか
って感じじゃないですかね。

1円でも高く売りたい人と1円でも安く買いたい人が
それぞれ歩み寄ってお互いに妥協できれば契約成立ですから
いらん装備等はきちんと要らないと意思表示しとかないと
「押せば折れるかも」と思われちゃいますよ。


書込番号:26280825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2025/09/04 03:30

>こうちゃん0513さん

MOPナビセットはいくらか分かりませんが、内容を見ると50万くらい上昇しても仕方がないと思います。
セット中身を個別に選択することはできませんし。

トヨタ、ダイハツなどのメーカーは、最近の車は緊急事態対応になっているので、付いていないとJNCAPで高得点は取れませんので通信装置は標準搭載になります。それに伴ってDAが標準搭載になります。
アラウンドビューや通信機能が必要ならMOPを選ぶしかありません。
バックカメラだけなら市販ナビやナビがいらないならDAでも良いと思います。

書込番号:26280930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/04 03:31

こうちゃん0513さん


>全方位モニターは社外ナビに表示させることはできるのですか?

私は、前モデル(2018年登録)のスペカスにDOPの全方位カメラ対応ナビを使用していますが、
ナビに不具合があり、交換を検討した時期があります。(今は、車両の買い替えを検討しています)

近所の大手用品店にて相談したところ、パイオニア製のナビに変換ケーブルをプラスすることで
利用可能とのことで、取付工賃込みで¥156,000−の見積もりをいただきました。(8型の楽ナビ)

現行型で可能かどうかは解りませんし、機能や操作性について純正品と異なる点もあると思います。
一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?


また、値引きについてですが、前述のとおり私も買い替えを検討しており、スペカス4WDターボの
見積もりをもらいましたが、メンテナンスパックやコーティングを含めたオプション約45万円を含め
車両値引きの4万円だけでした。(オプションの値引きは原則できないとのこと....)
同じ店舗で2台(約14年)のお付き合いでこの数字に「ありえないだろう!」との思いです。
もっとも、今までのセールス(店長)が転任となり、後任はその店舗で一番若い人でしたので
最初は少ない値引きで、本格商談で「私、こんなに頑張りました」的な展開ではないかと思います。


試乗されたekクロスやデリカミニは、間もなく新型が発売(既に新型の予約受付中)されますので、
現行型は在庫車のみの販売になっていると思います。MOPやボディーカラー等希望に合う物があり
かつ、納車時には旧型になっていても気にしないのであれば大きな値引きは期待できるのでは...
ただし、決断までには時間が無いと思います。(新型は、10月中・下旬発売のようです)


長々と、不確かなことばかりですみません。










書込番号:26280932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2025/09/04 03:33

書き忘れました。
一見さんがふらりと店に立ち寄って見積もりをとっても値引きなんてするわけがありません。
交渉はこれからですよ。対抗馬にトヨタ・タントでも出して交渉しては?

書込番号:26280933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件 スペーシアカスタム 2023年モデルのオーナースペーシアカスタム 2023年モデルの満足度5

2025/09/04 08:39

余分なオプションを勧めるディーラーは辞めた方が良いです。
たぶん売り上げノルマ達成のために解らないように余分なもの買わされるので何かと面倒です。


話の進め方として最初は安く買いたいからオプションは控えめに伝えておいて、その後でこのオプション良いですね。でも値段上がるな〜多少値引き出来ない?と言う感じでオプション付けるから値引きもつけてと言う流れの方が良いと思います。

ハンドルのエンブレムは自分のはぐらつき無いので個体差っぽいですね

書込番号:26281004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/04 08:53

>こうちゃん0513さん

まだ最初の交渉なら渋いと思います。
交渉は始まったばかり。

先ずは候補のクルマ数台あると思うので
同じ様な装備、グレードにして見積もりを
また取って下さい。

その時に例えば2週間以内には
どのクルマかを契約すると買う気をアピール。
値引きも頑張って下さいと言いましょう。

なその中に値引きが多くなる車種が
スペーシア以外で出てくると
思うのでその支払い額を使って
スペーシアと競合するのが定番の攻め方です。

またオプション削ったりしたり、
値引きで競合させるのは
賢い客で有って
言いなりになる必要はありません。

この客は一筋縄では買って貰えないと
セールスマンに印象付けましょう。

奥様が財布を握っているので、
ライバル位に安くならないと買えない等
奥様を使うのも良いです。

手間かもしれませんが、
競合が安く買える近道です。

書込番号:26281017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6331件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/04 10:34

>どれくらいの気合いでお店に行って、担当者と話し合えば良いですか?安く抑えたいからタイヤも純正ナビも要りません、とか、あまりオプションを削ったりすると嫌われるんじゃないかとか、嫌な客だとか思われるんじゃないかと面倒くさい気持ちにもなっています。

面倒くさいと思われるなら、きっぱり、相手の言われる通りでいきましょう。
いいお客さん(鴨葱)と思われるのは間違いないです。
気にしないで、ご自分の考えで勧めましょう。
嫌われたとしても、相手の心の中だけで、ひどい対応を取られることはないでしょう。
商売ですから、私なら、嫌なお客でも愛想振りまきます。

また、ご存知かと思いますが、すぐ下に、反面教師になりそうなスレあります。
お暇でしたら見てください。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001583813/#tab

書込番号:26281075

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/04 18:41

>MK53Sさん

現行型ではカメラ類が付いてないので無理では。

書込番号:26281426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/05 03:16

>BREWHEARTさん


MOPのナビを付ける以外に全方位モニターを付ける術がないのですね。

スーパーアルテッツァさんが既に仰られているのにその意味を理解できていませんでした。

ご指摘、ありがとうございました。
自身の買い替え車種検討の参考にもさせていただきます。



>こうちゃん0513さん

誤った情報でお騒がせしてすみませんでした。

書込番号:26281741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/05 20:14

>こうちゃん0513さん

私が購入した時、普通に13万位の値引きありました。
契約は今年GW前です。
ナビはMOPがオススメです。
全方位付いてナビ+andoroid auto+apple car play付いてるので使い方が広がります。
20万弱だったのでDOPナビより安い。
DOPナビはナビ本体とバックカメラ付けると一番安いナビでもMOPナビ以上の金額になります。

私が注文したOPは、ETCナビ連動、MOPナビ、バイザー、HDMIコードです。

DOPのHDMIケーブルは選ぶ価値ありません。
ケーブルがナビ下から出てきます。(笑)
納車前に気づいたのでダッシュボードの中に入れてもらいました。
カタログをよく見たら確認できます。

マットは社外で5000円程の物。
ドラレコはコムテック製で電装屋に付けてもらいました。
純正ドラレコの半値以下になります。

全てを純正するのではなく社外品も検討しましょう。

書込番号:26282343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/05 20:18

>こうちゃん0513さん
書き忘れてました。
購入したグレードはXS ターボ
色はブルーです。

書込番号:26282346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2025/09/05 20:41

全方位カメラなんて14年も乗ってたらいらんでしょ。
バックカメラと標準装備の前後のセンサーで十分でしょ。

書込番号:26282368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2025/09/06 06:44

>こうちゃん0513さん
奥さんの車なのだからターボも要らないでしょう。またオプション最低限で購入して営業に嫌われても保証は受けれるでしょう。
オイル交換は量販店でやれば顔合わす事もないし、
あとはサブディーラー等相見積もりしましょう。目標は220万くらいですかね。

書込番号:26282652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/06 07:44

>あかビー・ケロさん

>奥さんの車なのだからターボも要らないでしょう
この書き方はちょっと…ね。
私も嫁にxsターボを買ってあげましたが喜んでいますよ。
登り坂がスイスイ進んで楽になったとか言ってます。

どのグレードが必要なのかは人それぞれですよ。

書込番号:26282668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/06 12:21

>こうちゃん0513さん

>ステアリングのセンターのスズキのロゴマークがあしらわれた丸い部分ありますよね、あの部分が走行中の振動でプルプル震えていたんですが、個体差ですか?

スペーシアカスタムに今乗ってみました。
私の車も走行中振動で震えていました。
多分全車震えると思います。

書込番号:26282854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/09/06 13:46

スーパーアルテッツァさん
茶風呂Jr.さん
たつや78さん
MIFさん
funaさん
MK53Sさん
たぬき2000さん
YMOMETAさん
バニラ0525さん
BREWHEARTさん
カニ食いてえ〜さん
たぬしさん
あかビー・ケロさん

様々なご意見ありがとうございました。仕事の関係で返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

あれから、地元のとあるサブディーラーでスペーシアカスタムの見積もりを取ってきました。

2駆ターボ、全方位モニタースズキコネクト付き、ドラレコ、ETCで予算内に何とかおさまる程度の価格は提示されました。本体から20万弱の値引きは引き出せましたが、お店指定のサービスパック約18万円を付ける条件でしたので、少し釈然としない感じもしますが。

オイル交換10回分、ワイパーゴムなどの消耗品の交換無料、初回の車検費用を含むパックです。

これを付けない場合は値引き額が6〜7万円下がり、結果仕上がり額もそのパックを付けたのと付けないのでは5〜6万円しか違いがありません。

この手のサービスって結局お得なのでしょうか?私は自分の車をはじめ、妻や親の車もオイルをペール缶で購入して趣味がてら休日に交換していたので、はっきり言って不要な感じもするので、あまりお得感を感じないんですがどうなのでしょう?

これからカー用品店などを見てみて社外ナビも色々見てみようとは思いますが、純正ナビでないと全方位モニターも付かないので、そのあたりを煮詰めてみたいと思います。

一部で「14年も運転していれば全方位モニターなんて要らないだろう」というご意見も頂きましたが、全くその通りです。ただ、隔世の感もあり、実際あれば便利なので機能に惹かれたただけの話です。

とりあえず現状はこのような状況です。

色々なご意見、アドバイスを活かして購入に役立てたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:26282905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2025/09/06 14:05

こうちゃん0513さん

私も車の点検や簡単な整備は自ら行うので、基本的に点検パックには入りません。

今回の場合は自ら点検整備されるこうちゃん0513さんなら、値引き額が6〜7万円減ってでも、点検パック無しで支払い総額が5〜6万円少なくなる方が良いように思えます。

それでも値引き額は13〜14万円あるのですから、決して悪い値引き額ではありません。

書込番号:26282926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/09/06 14:35

ありがとうございます。

そのパックには純正のバイザーやフロアマット代なども含まれているので、付けないとその分高くなり、5、6万円安くなるといっても結局は変わらなくなってしまいます。

よく考えられた販売システムだと思います。それでもディーラーよりずいぶん安いので悩ましいです。

オイル交換も、お店に予約をして時間や予定を合わせないとやってもらえないのでとても面倒に感じてしまいます。

書込番号:26282950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2025/09/06 17:23

こうちゃん0513さん

了解です。

それならスズキのサブディーラーは他にもあるでしょうから、他でも見積もりを取ってみてはと思います。

その結果、点検パック無しでも好条件を提示するサブディーラーがあれば、そちらでスペーシアを注文しましょう。

しかしながら今回見積もりを取ったサブディーラーが最も好条件となるようなら、このサブディーラーで注文という事で如何でしょうか。

書込番号:26283066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/07 08:06

>こうちゃん0513さん
ナビの件ですが社外付けるのであれば大きさによってパネルの購入が必要になります。
多分その辺りは分かっていると思いますが…。

注意なのが社外の9インチナビはMOPナビのパネルしかない可能性があります。
そのあたりを営業マンに聞いておいた方がいいです。
9インチ用のパネルがMOPナビのパネルしかないと全周囲カメラのスイッチの穴があります。

書込番号:26283473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/07 08:09

注意なのが社外の9インチナビはMOPナビのパネルしかない可能性があります。 

訂正

注意なのが社外の9インチナビを選んだ場合、MOPナビのパネルしかない可能性があります。

書込番号:26283477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/07 11:57

スーパーアルテッツァさん
もう車屋巡りも疲れてきました。あちこち回ってみて、だいたいこれで決めようかな、と思っていると別のディーラーの営業から凸電決められて「何とかウチでお願いできませんかー?」とか泣きつかれて。

カニ食いてえーさん

今回のモデルから、社外ナビを付けると全方位モニターが見れなくなるるんですね。というか、純正ナビを付けないとそもそも全方位カメラが付いてこないという仕様で。純正で20万くらいならスズキコネクトなんて要らないし社外品付けたい気持ちもあるんですが、便利な機能が搭載されなくなるので「うーん」という気持ちです。楽しいはずの車選びも色々と考えてばかりでしんどくなってきました。

書込番号:26283595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/07 16:56

>こうちゃん0513さん
疲れる気持ちわかります。
MOPナビの20万は高いと思っていますが逆算すればあまり高い物では無いと思いますよ。
全周囲カメラとスズキコネクト引いてみればわかると思います。
で9インチの大きさ。
だから私はMOPナビにしました。

社外品は自分で取り付けしない場合別途工賃かかります。
それとは別にパネルも購入しないといけません。
そう考えるとMOPナビは安い部類に入ります。
後、アイドリングストップの設定がナビでできます。
目的地設定時、交差点表示がHUDに表示されます。

またスズキコネクトですが。
スマホからエアコンかけれます。
これだけで元取ったなと思いました。
暑い日の買い物帰り重宝しました。
一度取説読んでみては?

書込番号:26283835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/07 17:16

追記です
ナビですがパイオニア製だと思います。
イコライザーも周波数ごと調整できるし、使って見て不満はあまりありませんでした。
私の考えでは楽ナビ程度と思っています。

2画面できるし、アンドロイドオートの地図とナビの地図の2画面出来たと思います。
一応報告まで。

書込番号:26283852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/07 19:13

カニ食いてーさん

社外ナビ考えだすと色々と選択肢も増えてきて、本当にしんどいです。スズキコネクトのナビは3年後には月額料金払わないと動かなくなるので、そういうところが面倒いなぁとは思いますが、付けておけば間違いはないかなぁ、という感じです。

サブディーラーの見積もり仕上がりで240万円ほどとなりましたが妥当でしょうか?

オプションはXSターボ 2駆
全方位モニター付きナビ スズキコネクト
ホワイトパール
前後2カメラドラレコ
ETC
お店指定のパック(オイル交換10回分、キーパーコーティング、初回車検費用、純正バイザー、マット)

以上が内容です。有効期限は来週の3連休まで。

ちなみにタントカスタムRSリミテッドターボももうひとつの最終候補で、仕上がり230万円程度です。タントカスタムは間もなくフルモデルチェンジがありそうなので躊躇しています。

どう理解すべきでしょうか。

書込番号:26283952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/07 21:44

私の考えですがモデル末期の車より新型を選びます。
こればっかりは本人しかわかりません。
自分の中でデザインが気に入らない車を購入したらずっと後悔すると思います。

私が選ぶのならスペーシアカスタムです。

値段ですが妥当な金額だと思います。
私より値引きが多いです。
スズキコネクトですが3年使っていらないと思えば更新しなければいいので気にしなくていいです。
お試し期間が3年あるだけです。

3年後使えなくなるのはSOSボタンとリモートだけです。
ナビゲーションは関係なくずっと使えます。


書込番号:26284065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/07 22:51

ホーム

リモートエアコン画面

スズキコネクトの画面です。
リモートエアコンが以外に便利です。
リモートでエアコンつけた時、ドア開けたらエンジン切れます。
防犯対策はされています。

スズキコネクトを更新しないとナビ機能が無くなる事は無いので安心してください。
単なるリモート機能等のサービスです。

MOPナビとスズキコネクトは別々な物として考えて下さい。

書込番号:26284124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/09/09 17:38

皆様、色々とアドバイスを下さりありがとうございました。

今はまだこころが揺れている状態で、妻もタントカスタムに心残りがあるらしく、もう少し話し合って詰めたいと思います。

また、今度の三連休で、もう一軒だけ別のサブディーラーの見積もりを取ってみたいと思います。そこで納得できる答えが出たらスペーシアカスタムに決めたいと思います。

何かありましたらまたご報告させていただきたいと思います。

書込番号:26285561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/15 20:39

この連休でスペーシアカスタムを注文してきました。

XSターボの2WD、パールホワイトで、全方位モニター付き純正ナビとマット、バイザー、ETC等で見積もり総額は230万円ほどとなりました。

納車まで1ヶ月半から2ヶ月程度となり、少し時間がかかりますが、楽しみに待ちたいと思います。

それまでにスタッドレスタイヤを購入したり、少しずつやるべきことを進めていきたいと思います。ウインカーをデイライト化することも興味があります。

まずはお礼かたがたご報告まで。

書込番号:26291234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:77件
機種不明
機種不明

Music_Center

標準Musicアプリ

困っているのは題名の通りを含め2点です。

■Powerampが下記の条件で有線接続で再生できません(複数の有線ヘッドホン、イヤホンにて)。
・保存先は外部MicroSDカード、Fileは AIFF と m4a(両方を試しましたがダメです、メインはAIFF)。
・Powerampの設定、外部MicroSD(android)のMusicホルダーを指定保存。

※下記の条件では有線接続での再生可能はです。
・Music Center→このモバイル→マイライブラリー

※有線接続ではないですがXperia本体のスピーカーでは再生可能です。

※XperiaではないですがNW-ZX707(Walkman)は上記の条件で有線接続(3.5mmと4.4mm)で再生できます。

長年、Powerampを利用していますが苦戦しています。

■標準搭載のMusicアプリも再生できません。
・画像のように不明のアーティストの表示になり見つからないと表示されます。


初Xperiaですがタッチ決済を含めこんなに苦戦するとは思わなかった、Android歴は7ー8年ほどありますが。


Xperiaに詳しい方、アドバイス頂ければ幸いです、宜しくお願い致します。



書込番号:26289811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/09/15 05:34

1. 想定される原因

A. ストレージ/アクセス権限系

外部microSDカードの書き込み/読み取り権限がPowerampに完全に付与されていない
→ Android 11以降は外部ストレージのアクセスが厳しくなっています。

ファイルシステム(exFAT, FAT32等)やカード自体のエラー。


B. メディアスキャン系

Android標準のメディアストレージがAIFFを正しくスキャンできず、標準Musicアプリでは「不明なアーティスト」扱いになっている可能性。

.nomedia ファイルがフォルダーにあるとスキャンされません。


C. Powerampのオーディオ出力設定

「出力」設定が有線ヘッドホン向けに正しく選択されていない(Hi-Res出力・USB-DACモードなど)。

「DVC(Direct Volume Control)」と一部機種の相性。


D. ファイル互換性

AIFFはAndroid標準では対応が不十分。Powerampは対応しますが、標準Musicアプリは苦手です。

m4aもALACなどコーデックによっては再生不可の場合あり。



---

2. 確認・対処ステップ

@ 権限チェック

1. 設定 → アプリ → Poweramp → 権限

「すべてのファイルアクセス」または「写真と動画」「音楽とオーディオ」などフルアクセスを許可。



2. 標準Musicアプリも同様に権限を確認。



A ライブラリ再スキャン

Poweramp内:設定 → ライブラリ → 音楽フォルダ

microSDの該当フォルダがチェック済みか確認し、「ライブラリを再スキャン」。


.nomedia が入っていないかSDカードを確認。


B 出力設定

設定 → オーディオ → 出力

「有線ヘッドセット/AUX」をオン。

Hi-Res出力が有効なら一旦オフにして試す。

DVCをオフにしてみる。



C microSDカード確認

他端末やPCで読み取りテスト。

exFATフォーマット推奨。必要ならバックアップ後に再フォーマット。


D ファイル形式

テスト用に16bit/44.1kHzのFLACやmp3を同じフォルダに置き、再生可否を確認。

FLAC/mp3が再生できるならAIFFコーデック問題の可能性。



E Xperia独自設定

「設定 → サウンド → オーディオ出力」関連で「有線ヘッドホン自動検出」などがオフになっていないか確認。

タッチ決済設定(おサイフケータイなど)による権限制限は関係ないはずですが、NFC/セキュリティ設定を確認。



---

3. それでもダメな場合

Powerampを一度アンインストール→再インストール(ライセンスはGoogleアカウントに紐付き)。

別の音楽アプリ(VLC, Foobar2000など)でmicroSD内の同ファイルを再生して挙動比較。

microSDカード自体の不良を疑い、新しいカードで試す。



---

まとめ

まずは Powerampの「音楽フォルダ設定と再スキャン」「有線出力設定」、そして 外部microSDの権限 を重点的に確認してください。
テスト的にFLAC/MP3を入れて有線再生ができれば、AIFF・m4aコーデック問題と切り分けができます。

書込番号:26290589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2025/09/15 11:36

機種不明

不明なアーチスト

>Powerampが下記の条件で有線接続で再生できません
有線イヤホンが正しく刺さっていない可能性があります
もう一段奥までささりませんか?

有線タイプのヘッドホンをXperiaに接続したとき、ヘッドホンから音が聞こえない
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00266138

>画像のように不明のアーティストの表示になり見つからないと表示されます
曲の情報に「アーチスト」名が埋め込まれていないと不明なアーチストと表示されます
曲の情報に「アーチスト」名があるか確認されたらどうでしょうか?
ID3タグで編集して曲の情報にアーチスト名を入れることで解決しまします
ID3タグ編集についてはGoogleで「ID3タグ編集」で検索してみてください

書込番号:26290797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2025/09/15 18:30

>zr46mmmさん
>大自然と青空さん

アドバイス及びコメントを頂きありがとうございます。

■整理致します;

・Poweramp、Xperia本体のスピーカーでは問題なく再生しますのでMicroSDの不良はありません。
・PowerampはNM-ZX707及びMotorola g66j 5Gと同じ設定にしていますがMicroSDの音源は3.5mm有線ヘッドホンやイヤホンで再生可能です。
・Music Center→このモバイル→マイライブラリーでは3.5mm有線ヘッドホンやイヤホンで再生できますが、
 アプリをPowerampに切り替えると再生できない。

■試したこと;

・Powerampの再インストール、及び設定の見直し。
・複数の3.5mmヘッドホンやイヤホンで試したが再生しない、Poweramp自体は動作しています。
・プラグをゆっくり挿し込んでみましたが再生する位置は無い、当たり前ですがアプリの違いで3.5mmプラグの挿入の深さが変わる事はないでしょう。
・Xperia内臓のROM(Musicフォルダー)にm4a、AIFFのファイルを数曲ずつ入れて試しましたが変わらず。

標準再生アプリはm4aやAACなど試しましたが改善せず、何がダメなのか全くわかりません。


解決策や案がありましたらお願い致します。


書込番号:26291116

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2025/09/15 20:33

機種不明

ライブラリー

>・Music Center→このモバイル→マイライブラリーでは3.5mm有線ヘッドホンやイヤホンで再生できますが、
 アプリをPowerampに切り替えると再生できない。

Powerampについては特に設定する項目はないです
Powerampで再生するときライブラリーから曲を選択してXperiaのスピーカーは再生できていますか
ライブラリーから再生する曲がない場合は「ライブラリー」→右上の縦3点リーダー→再スキャン
またはPoweramp→画面下部右端の横長3点バーガーアイコン→設定→ライブラリー→フル再スキャン
※音楽フォルダでスキャンするフォルダを選択します→SDカードのMusicにv(チェックを入れる)→保存してスキャン
※Music Centerは自動的に「Music」フォルダをスキャンします
※Powerampは自動的に音楽があるフォルダをスキャンしません

一般的な有線イヤホンでハイレゾ再生する設定例
Poweramp→画面下部右端の横長3点バーガーアイコン→設定→オーディオ→出力→ハイレゾ出力→有線ヘッドセット→ON→右側の「歯車」アイコンをタップ→ハイレゾ出力で有線ヘッドセットに出力しています→ON
※スピーカー出力の初期値は設定→オーディオ→出力→OpenSL ES出力→スピーカー→ON

書込番号:26291230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 Rihansさん
クチコミ投稿数:5件

現在EOS R8を使っています。
初めて購入したフルサイズセンサーのカメラです。
レンズはRF 200-800mmで野鳥撮影を楽しんでいるのですが、メカシャッターだと写真が歪んでしまうし、書き込みがUHS-IIのSDカードでも追いつかなくなったりして、連写が出来ない状況です。
思い切って積層センサーのR5 MarkIIを買おうと思っているのですが、間もなくR6 MarkIIIが出るとのことでどちらにしようか非常に悩んでいます。
R6 MarkIIIはキヤノンでの公式発表がまだですから(ウワサだと9月末化10月初旬と言われており、普通に考えたらキャッシュバックキャンペーンが終わる10/1以降なのかなぁ…とは思っています)、スペックのことはなんとも言えないですが、非積層センサーであればやはりR5 MarkIIIとは別物…となるのでしょうか…
予算としてR5 MarkIIが買えるなら、R5を買っても良いものでしょうか、、、
みなさんのご意見を聞かせて頂ければと思います。

書込番号:26290269

ナイスクチコミ!1


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:59件

2025/09/14 20:48

>Rihansさん

間違った知識が多いです

機材の前に腕を研く

買い替えても不満足が残る予感がする

作例をアップできますか?

書込番号:26290309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rihansさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/14 20:59

別機種
別機種

ありがとうございます。
ウデは確かにまだ野鳥撮影初めて1年程度なので全然の初心者です。
作例は先々週に沖縄で撮影したアカショウビンです。
山林が暗く、ISOはオートで102400でした。
ノイズ処理だけしています。
ヤマセミの方は先週地元の渓流で撮影したもので100m以上距離があるため1600mmでも小さいのでクロップしています。
まだまだ今のカメラでウデを磨けば良い写真になるものでしょうか・・・
本当は動いているところも撮りたいのですが、歪んでしまうので高速連写は控えている次第です。

書込番号:26290322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/14 21:15

>Rihansさん
歪むのは電子シャッターで、メカシャッターは歪まないですよ…
たぶん、そーゆう基本的な事が分かってないなら、カメラを変えてもあまり成長しないかも…
ちなみに僕なら、R6mark3かR7mark2が出るまで今の機材で練習します。

書込番号:26290334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Rihansさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/14 21:22

メカシャッター -> 電子シャッターの誤記でした。

書込番号:26290341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/15 00:01

別機種

カワセミ

>Rihansさん
野鳥撮影を楽しんでいるのですが、電子シャッターだと写真が歪んでしまうし、書き込みがUHS-IIのSDカードでも追いつかなくなったりして、連写が出来ない状況です。

カメラをハイスペック機に買い替えると写真が上手くなるかと言えば、答は、NOノー
今の機材でガンガン撮りまくり腕を磨きましょう。

作例は、
スレ主さんのR8より遥かに低スペックなAPS-CのR10とRF100-400mmで撮ったカワセミの飛翔体です。
写真が歪むと有名な電子シャッターで高速連写で撮影してます。30コマ/秒
RAW連写ですが補正ナシのストレート現像です。
SDメモリは低速のUHS-Tで2000円くらい、安いカード

私に言わせれば、スレ主さんのカメラとレンズが高性能過ぎてで超羨ましいです。
因みに野鳥は超初心者で本職ではありません。
カメラとレンズは今年に買いました。

書込番号:26290474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2025/09/15 01:55

>Rihansさん

まだ発売どころか公式発表もないのに、そんなに悩まないで・・頭をクリアするか冷やしましょう。

R6Vが発売され、レビューを見たり現物に触れてからでも良いではありませんか?

ちなみに私はR7Uを待っています。の〜んびりと・・ね。

書込番号:26290526

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2025/09/15 09:08

 
 R6を使っている私もR6Vの登場待ちです。年内には発売されるでしょうね。あまり発売時期を先延ばしにすると、せっかくの改良品が陳腐化してしまいますから。

 いまR8を使っているのなら、急ぐ必要はありません。R8をじっくりと使いこなすようにすればいいんです。

> まだまだ今のカメラでウデを磨けば良い写真になるものでしょうか・・・

Yes.

書込番号:26290692

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rihansさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/15 12:26

みなさま、いろいろとアドバイスを下さいましてありがとうございました。
今しばらくR8の機能や設定知識を磨いて撮影に頑張ろうと思います。
R6 IIIが出たら、自分のウデに相談してじっくり考えようと思います。

書込番号:26290833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/09/15 20:32

別機種
別機種
別機種
別機種

>Rihansさん
現在EOS R8を使っています。
初めて購入したフルサイズセンサーのカメラです。
レンズはRF 200-800mmで野鳥撮影を楽しんでいるのですが、メカシャッターだと写真が歪んでしまうし、書き込みがUHS-IIのSDカードでも追いつかなくなったりして、連写が出来ない状況です。

RF 200-800mmはいいレンズですが、手持ち出来ないので私はR8+RF600mmF11でカワセミを撮っておりISOは相当上がります。
暗いレンズですが私にとって手持ち出来る最良のシステムです。
添付写真は先日撮ったものです。
CRAW+JPGで電子シャッターの40連写で撮っていますがバッファは詰まりません。
バッファ一杯迄撮ると後処理が大変ですので状況を考えて撮っています。
全てを撮ると連射出来なくなりますがそこまで連続連射は必要ですか?

カワセミの飛込み飛出しは非常にレベルが高いですがR6 Mark VとかR5 Mark Uとか使わなくても腕を磨けばR8で充分撮れます。
しかし、新しいものは気になりますね。

書込番号:26291228

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:6件

先日、グラボを5060ti16gbから9070xtに交換したのですが、5700Xとボトルネックがある構成ですが、それを加味しても一部ゲームで動作が不安定です。APEXなどではフレームレートがでているのですが、ホグワーツレガシーなど重たいゲームになると、起動が遅い·フレームレートレートが低い·使用率がcpu gpu共に低い などの現象がおこります。NVIDIAのドライバー削除、HDMIの接続確認等思いつく限りしてみましたが、やはり改善しませんでした。原因が分かる方、ございますでしょうか?

書込番号:26291098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2025/09/15 18:24

自分はRTX5070TiとRX9070を何回か変えたけど、DDUでドライバーを消して、やり直すで上手く行ってます。
まあ、できるならクリーンインストールをしてみるが好ましいんですが

書込番号:26291109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/09/15 18:45

返信ありがとうございます。DDUでクリーンインストールする場合、例えば、NVIDIAのドライバーをアンインストールするならRTXなどNvidiaのグラボをさす必要があるんでしょうか?

書込番号:26291132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2025/09/15 18:52

必要ありません。

nVidiaのGPUを選択して消去すれば消せます。

書込番号:26291139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11734件Goodアンサー獲得:1215件 私のモノサシ 

2025/09/15 19:16

シェーダーキャッシュリセットしてみるとか、
ゲームを再インストールしてみるとか…

電源は大丈夫ですか?
その変更だと結構消費電力上がってるんで。

書込番号:26291161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/09/15 19:48

返信ありがとうございます。電源は850Wのゴールドですが、4年ほど使用しているので劣化の可能性は確かにあります。が、モンハンワイルズなど重たいゲームでも問題ないパターンがあるので、本当に一部のゲームで動作が不安定なんですよね。

書込番号:26291182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/15 20:13

追記失礼します。ほとんどのゲームでは正常な動作をするので、一旦様子見をしてみることにしました。皆様様々な意見ありがとうございます

書込番号:26291209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR3600BE4P/NBK [ブラック]

スレ主 znaokoさん
クチコミ投稿数:24件

すみません、どなたか分かる方いらっしゃったら教えてください
ソフトバンク光からニフティに切り替え、このルーターを購入しました。
他のディバイスはWIFI設定済でしたが、ノートパソコンをつないでなかったので、WIFI設定しました。
初回は普通につなげましたが、次繋いだ時、ブルースクリーンになり、なんど再起動してもダメでした。
ダメ元で再起動時に出てきたトラブルシューティングの画面より、ネットワーク修復の画面で、最初IWP6をクリックしましたら
自動的に読み込んで再起動されましたが、ブルースクリーンになりました。次に同じ動作でIWP4を選択したところ
パソコンは通常通り立ち上がり、ネットも繋がりました。
何が問題だったんでしょうか?

よそで、ネットワークの問題でたまになると出てました
ブルースクリーンのエラーはWATCH DOG VIOLATIONでハードに深刻なダメージがあるような
エラー内容でした。SSD交換前にダメ元で試したら、直ったのと、今回コノエラーが明らかにルーター切り替えタイミングだった為
対応出来ましたが、はたしてこれが、ネットワークの問題だったのか?こういった事は起こるのか?教えて欲しいです。

書込番号:26290794

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:159件

2025/09/15 11:50

>znaokoさん
プロバイダの問題か?でいえば、それは100%無いと言えます。どのプロバイダであっても規格がきまっていて、ものすごく基本的な要素だけを書くと、ルーターからIPアドレスを割り振るだけであって、その仕様は標準化されているからです。

ではなぜブルースリーンになったかでいえば、Wi-Fiにはじめて繋いだ事がトリガーになっていますので、PCでWi-Fiの動作をさせた事でブルースクリーンが発生したと考えたほうが良いと思います。恐らくソフトバンクひかりでも同じ事になっていたはずです。

もっといえば、Wi-Fiのドライバが古くOSに適合していないものを使っている事でうまく動作しなかったという線が濃厚かと思います。

メーカの保守・サポートがまだ有効であれば、最新のドライバを入手するか、相当前でアップデートが止まってしまっているのであれば、そのWi-Fiを使う事はリスクになる可能性もあるので、

https://kakaku.com/pc/wireless-adapter/itemlist.aspx

こういったWi-FiUSB子機をPCにつなげてネットにつなぐと良いと思います。

書込番号:26290805

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:159件

2025/09/15 11:53

>znaokoさん
すみません、追加の事をかきわすれました。

もしソフトバンクひかり時代は大丈夫だったのにという事であれば、WSR3600BE4PがWi-Fi7に対応した最新モデルという事もあり、そこで初めて、ドライバがうまく動作しない=ブルースクリーンになったという事も考えられます。

いずれにしてもドライバの問題が大きいかと思います。

書込番号:26290808

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2025/09/15 12:08

>znaokoさん
インターネットを切り替えて、ブルースクリーンになったのはたまたまだと思います。

PCの電源を切って、再度立ち上げて問題がなければ無問題です。

念のためにOSを再インストールしたらいいかと思います。

書込番号:26290819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2025/09/15 20:11

>何が問題だったんでしょうか?

今まで使っていたノートPCが障害を起こしているので、
どちらかと言うと今回変わったところに障害の要因がある可能性が高いと思います。

今回変わったところとしては
・親機をWSR3600BE4Pに変えた
・プロバイダをソフトバンク光からニフティ

この2点のうち、後者のプロバイダ変更はインターネット接続処理ですが、
Windowsだとマイクロソフトが主管している部分であり、
この部分は充分使い込まれているでしょうし、
Windows updateで最新に更新されているので
障害を引き起こす要因は少ないかと思います。

一方親機変更はWi-Fi接続処理の変更に繋がりますが、
この部分はPCにおけるWi-Fi子機のドライバが処理するものの、
Wi-Fi子機のドライバはWindows updateで更新されないケースもあるので、
ここが古くて新しいWi-Fi7の親機との接続で不具合を起こした可能性もあるのでは。

書込番号:26291206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)