すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24701399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

デザリング

2017/04/15 06:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

通常使用にはbatteryの消費は良いのですが…

デザリング時にはbatteryの消費はみるみる減っていきますね…びっくりします。

書込番号:20818476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/15 07:36(1年以上前)

>機動掲示ぎゃばんさん

そりゃ〜。
無線LANの出力は結構大きいので、仕方ありません。

書込番号:20818567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件 ZenFone 3 SIMフリーの満足度4

2017/04/15 09:17(1年以上前)

バッテリーの持ちだけで考えた場合
ブルーツルーステザリング
ただし速度は1M位
がいいと思います
使い分け検討してみてください。

書込番号:20818752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2017/04/15 09:39(1年以上前)

>mjouさん
その様な事ができるのですね!試してみたいと思います。

書込番号:20818791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/15 22:25(1年以上前)

で ざりんぐ

とか

ぶるーつるーす

とか

むちゃくちゃやん!

書込番号:20820554

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ドコモ光×BIGLOBE 残念でした。

2017/04/15 02:26(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:1件

ドコモショップにてドコモ光の契約を結びました。
プロバイダはBIGLOBEです。引っ越しのタイミングだったので、新住所にて契約を結び、念のため、郵便局にも転送をお願いするなどもろもろ手続きを済ませました。
契約から3日後には新住所宛にドコモからドコモ光の契約書が届き、10日後には予定通り開通工事も終わりました。ですが、ネットを始めようにもBIGLOBEから会員証が届いていませんでした。
メールにてBIGLOBEに問い合わせましたが、翌日になっても返信が来ず(結果返信は2日後でした)、電話にて確認したところ、ドコモからの指示で旧住所に送り済みとの事でした。そのため、新住所への再送をお願いしたところ、「会員証の再発行をして2、3日で届けます」との事でした。ですが、4日目の現在、まだ届いていません。
SMSで送るなどの融通も利かず、約束も反故にする(3日で届けられないなら日数を言わなければ良いと思います)、客に対して少しルーズな会社だなという印象です。

書込番号:20818281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2017/05/01 21:15(1年以上前)

転用はスムーズな対応は難しいですね。
元々引越しシーズンでntt東西もispの処理も事務が滞ってるはずですから。

認証情報をSMSで送ると言うのは禁止事項です。勝手に要求しないで下さい。
クレーマーと思われますよ?

さらにドコモと言うFVNOを通すのだからさらにゴタゴタするのは目に見えてます。
もっとも数日内で急いで対応しろ!と言ってもなかなか難しい業界ですから、
よそに乗り換えても改善される保証はありません。

携帯電話みたいにあちこちショップがあってレジスト対応ができる訳じゃないですから。

書込番号:20859985

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1798

返信86

お気に入りに追加

標準

もはやセレナ=欠陥商品

2017/04/14 23:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 7SYさん
クチコミ投稿数:128件

運転支援機能を搭載した日産のミニバン「セレナ」を試乗した客にブレーキを踏まないよう指示して事故を起こしたとして、千葉県警交通捜査課と八千代署は14日、八千代市内の日産自動車販売店の店長男性(46)と同店の営業社員男性(28)を業務上過失傷害容疑で、試乗した客のトラック運転手男性(38)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、千葉地検に書類送検した。運転支援機能を搭載した車両の事故は全国で初めて。

 書類送検容疑は、営業社員男性は昨年11月27日午後4時50分ごろ、セレナの試乗に来たトラック運転手男性の助手席に同乗。店舗近くの八千代市大和田新田の市道で、アクセルやブレーキ、車線保持などの運転を支援するクルーズコントロール機能が危険を検知して自動停止すると誤った認識のまま、運転手男性に「本来はここでブレーキですが、踏むのを我慢してください」と指示。男性はブレーキを踏まず、信号待ちしていた乗用車に衝突。乗っていた30代の夫婦に全治2週間のけがを負わせた疑い。

 同社ホームページによると、セレナは、高速道路での運転を支援する「同一車線自動運転技術」と危険を察知して自動でブレーキがかかる「エマージェンシーブレーキ」を搭載。交通捜査課によると、本来は車両の単眼カメラで危険を察知して自動ブレーキがかかるが、事故当時は夜間で雨が降っており、追突された車は黒色だった。セレナに故障や異常はなく、同課では「対向車の前照灯など道路環境や天候が重なり、自動ブレーキが作動しないまま追突した」と結論づけた。

 3人はいずれも容疑を認めている。営業社員男性は「過去数回、試乗時に運転支援機能のクルーズコントロールを設定していたところ停止したので、試乗時も停止するものと誤認したまま指示した」と話している。営業社員男性は試乗中、クルーズコントロール機能を作動させ「時速40キロの設定速度で進行すると停止車両を検知し自動停止する」と説明していたという。

 同課によると、同社のマニュアルでは、夜間・降雨時の試乗、一般道でのクルーズコントロール機能の使用を禁じていた。

 同課では「自動運転機能は、運転者の安全運転が前提。あくまでも支援システムで限界がある。運転者が機能を理解すべき。警鐘を鳴らすため立件した」と話している

このクラスでは自動ブレーキを1番目に搭載し自動ブレーキNO1とかやってませんでしたっけ?
現行モデル初期ロット分ではアイドリングストップで生産中止にもなったしもはや欠陥商品??

書込番号:20817927

ナイスクチコミ!98


返信する

この間に66件の返信があります。


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/16 21:33(1年以上前)

うーん、この問題、早々にクローズアップ現代で取り上げられるかな。

書込番号:20823046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/16 23:56(1年以上前)

>7SYさん
ケースバイケースですよ。
自動運転と謳っていないのはそういうところでしょう。
確実とは言い難いんですね。
現在の段階ではセンサーはまだ曖昧なんですね。
数年後制度が良くなって自動運転と言うかもしれません。
信頼性と運輸省お墨付き検査をクリアしないと表現できませんからね。
で操作ミスとなってしまいます。

書込番号:20823504

ナイスクチコミ!5


あきztaさん
クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 04:31(1年以上前)

自動運転技術ではありません、あくまで支援ですので、セレナに責任はないとおもいますが、支援ということをもっとはっきり認知していただかないと、回りの者としては、非常に怖いというのが現状かと?

書込番号:20823775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/17 09:28(1年以上前)

矢沢永吉がステアリングから手を離しているCMを流してる時点で誤解を招いてるような・・(笑)

書込番号:20824071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/17 10:43(1年以上前)

>獅子の瞳さん
>あきztaさん
おっしゃるとおりだと思います。

責があるとすれば、「自動運転」というイメージを過剰にアピールしている日産の姿勢にこそあると思います。

書込番号:20824186

ナイスクチコミ!19


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/17 11:04(1年以上前)

>獅子の瞳さん
おっしゃりたいことはよくわかります(^^)

一連の数あるCMの中では、矢沢永吉さんが完全に手離ししているものもあります。しかし、あれはセレナではなく、リーフの自動運転開発中のCMで、セレナのCMでは手離しせず、手を滑らせて自動操舵アシストを表現してたはずです。ステアリングを軽くポンポン叩くシーンもありますが、それくらいは普通の車でもやる人はいますね。

まぁ、視聴者が抱くイメージとしては似たようなものになるのかも知れませんが、獅子の瞳さんのご指摘を更に誤解する方も出てくるかもしれませんので、一言申し上げておきます。

書込番号:20824214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/17 11:24(1年以上前)

>nob50さん

ホンマですね〜今確認したら完全手離しはリーフでしたね(苦笑)

失礼しましたm(__)m

書込番号:20824232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/17 11:26(1年以上前)

>獅子の瞳さん
いえいえ、お気を悪くしないでくださいね(^^)

書込番号:20824236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/04/17 23:42(1年以上前)

電子機器で検知する こりゃー家電というか電子電機メーカーでないと無理だろう。ビデオカメラといったそういう類と工業センサー等を開発しているメーカーに分があるでしょ。車メーカーじゃ車は作れても電子技術は、電機メーカーだと思うょ。

過信ほど危ういものはないっていうことだょね。センサーで追突防止のために自動停止する車だってどこまで自動で作動するかなんてのはわからない。極めて条件の悪い場合が重なったら無理のような気がする。ハイテクにばかり頼ると肝心要の部分が危うくなるだろうね。

書込番号:20825850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/18 02:15(1年以上前)

人が操作を誤った時に機械が補ってくれるのは支援と言えるけど、機械が認識し損なったものを人が補うのであれば、それは支援ではないですね。
明らかにブレーキのタイミングが遅れると思います。
日産に限らず、今の自動運転技術は危険な方向にミスリードされてる気がします。

書込番号:20826126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/18 03:09(1年以上前)

今回の事故をもう一度よく考えてみると、お知らせ機能を一つ追加できればいいだけなんじゃないかな。
◯雨や逆光等の要因により、カメラによる検知できない状態であることをお知らせする機能

前方障害物がないクリアな状態なのか、様々な要因による検知できない状態なのかを機械的に判別する事って難しいのだろうか?
と言うか、雨天時や朝夕に頻繁にお知らせが出て鬱陶しくなるかもですね。ダメかぁ〜(笑)

書込番号:20826160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/18 06:16(1年以上前)

>nob50さん
わざとその機能付けてないんだと思いますよ。それがあると検知できてるときは気を緩めて運転しちゃう人がでるから。

書込番号:20826250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/26 18:08(1年以上前)

>◯雨や逆光等の要因により、カメラによる検知できない状態であることをお知らせする機能

>>わざとその機能付けてないんだと思いますよ。それがあると検知できてるときは気を緩めて運転しちゃう人がでるから。<<


  えっ? 通常は運転支援システムが働くのに、それが働かない場合でも、わざと知らせない?
それは、ないでしょう・・・。
いつもその追従システムを使っている者としては、ちょっと考えられんませんけどね。


書込番号:20847406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/26 18:41(1年以上前)

すんません、説明書に逆光等で検知できないときはディスプレイにメッセージ出るみたいです。
しかし、システムは前車はいないと判定しても、本当にいないかどうかの正解は結局100%分かるわけではないので、やはり人間は気を緩めてはいけないと思います。

書込番号:20847472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/26 18:44(1年以上前)

   >と言うか、雨天時や朝夕に頻繁にお知らせが出て鬱陶しくなるかもですね。ダメかぁ〜(笑)<

   他車のことで誠に恐縮ですが、「認識エラー」の表示は、通常の走行時にはまず出ないですね。
ただ、雨で長い信号でワイパーを止めたりした時には、当然そのエラー表示は出ますけど・・・。

また、駐・停車中等に前面ガラスが曇ってくるとやはり出ますが、走るときには当然ながら曇り防止を施しすわけですし
曇りが亡くなれば、瞬時に復帰しますね。

もとより、私も機器の依存・妄信はしていませんが、少なくもこのようなシステムは、よくニュースで取り上げられる
ブレーキとアクセルの踏み間違いによる凄惨な事故は、かなり防げるのではないでしょうか?!


書込番号:20847479

ナイスクチコミ!3


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/26 20:26(1年以上前)

ということは、今回の事故はエラー表示が出てたのかも知れませんね。わかりませんけど…

いずれにせよ、皆さんがおっしゃっているように、機械を信じきることなく、常にイレギュラー発生の可能性を心に留めた運転を心がけるようにしなければなりませんね。
事故は被害者も出ていることだから良いことではないですけど、教訓としては1つの事例として今後に生かしていくことが大切ですね。

書込番号:20847685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/26 21:33(1年以上前)

>いずれにせよ、皆さんがおっしゃっているように、機械を信じきることなく、
>常にイレギュラー発生の可能性を心に留めた運転を心がけるようにしなければなりませんね。

その通りですね。
関連で思い出すのは、昨夏に米国での自動運転中作動中に、横切ったトレーラーに突っ込む痛ましい死亡事故がありました。
原因は逆光等色々考えられましたが、最終的に機器がトレーラーを " 橋と認識した " といった調査結果も報告されています。

 まあ、自動運転はいつ普及するのか知れませんが、いずれにしても実に恐ろしいことですね!

書込番号:20847889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/05/19 21:27(1年以上前)

責めるな〜、日産「を」。
by A-chan

書込番号:20904040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/19 21:39(1年以上前)

 >責めるな〜、日産「を」。<
  
  否!
「 厳しいユーザーは、メーカーをより育てる!」と、申します。
ことほど左様に、「日産」もそうであることを祈念しています!

書込番号:20904071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/05/20 14:15(1年以上前)

A-chan(えぃちゃんではなく、実はあーちゃん)はなぁ、マツダびいきじゃ。でもな、これって、日産が悪いんか?うっかりが誰なんか、よぉ考えんといけん。と言うオチ。

書込番号:20905520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

scanしたデータが一部しかPDF化されない

2017/04/14 22:34(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

スレ主 boowyHHMTさん
クチコミ投稿数:11件

お知恵を貸してください。

ix500をPCとUSB接続で使用しています。

漫画の単行本サイズの両面刷りの原稿を50枚(100ページ分)を継続読み取りをONにして
25枚ずつに分けscanしました。
(PDF分割はすべてのページを1つのPDFファイルにしますにチェックしてます)

プレビューは、ちゃんと100ページで表示されます。
それをDropBoxに保存すると100ページの内の1〜2ページしか保存されません。

100ページを1つのPDFデータとして保持したいのですが、一度も成功しません。

書込番号:20817760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/04/14 22:45(1年以上前)

スキャン/アップロードに使用しているソフトをアップデートしてみては。

書込番号:20817783

ナイスクチコミ!0


スレ主 boowyHHMTさん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/14 22:47(1年以上前)

途中で送信してしまいました。
これの解決策をご存知の方いましたら、お力をお貸しください。

書込番号:20817792

ナイスクチコミ!0


スレ主 boowyHHMTさん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/14 22:49(1年以上前)

Hippo-crates様

ありがとうございます。
使用しているアプリケーションは、最新のものをインストールしています。

書込番号:20817803

ナイスクチコミ!0


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/15 06:52(1年以上前)

とりあえず ScanSnap Organizer を今一度
アンインストール→再インストールを実施してみてください。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/software/organizer.html
場合によっては複数回繰り返すと治る場合もあります。

書込番号:20818516

ナイスクチコミ!0


スレ主 boowyHHMTさん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/15 09:16(1年以上前)

>L.D.I.20さん

ありがとうございます。
今から試してみます。

症状の改善ができたか、後で報告致します

書込番号:20818750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2017/04/15 10:59(1年以上前)

DropBoxではなく、PCのローカルドライブなら全て保存されるのですか?

書込番号:20818956

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2017/04/25 13:36(1年以上前)

問題の原因がスキャン→PDF作成課程に有るのか、それともDropBoxとの絡みで発生するのかをはっきりさせるために、一旦、PDFをハードディスクに保存する設定で試してみては如何でしょうか。

100ページのPDFがハードディスク上に作成できなければ、ScanSnap Organizerの問題ということになります。
100ページのPDFがハードディスクに保存できて、それをDropBoxにアップロードする課程で中断されたりエラーになるという事なら、通信環境やDropBoxとの相性等が疑われます。

書込番号:20844553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ840

返信52

お気に入りに追加

標準

やっちゃえ日産

2017/04/14 22:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件

やっちゃいました。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6236606

怖いですね。

書込番号:20817629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 19:47(1年以上前)

自動運転を名乗れるのはレベル4のみにして、他は運転支援とかに変えた方が良いですね。

書込番号:20822774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/16 21:30(1年以上前)

>青いピスケスさん
そう、業界全体で取り決めがいると思いますね。
シャープがフルスペックハイビジョンなんて言ってたのが思い出されます。
家電は人を殺さないが、車はそうはいきませんからね。国交省の規制が追いついてないのかも。いや、政治家の問題か?

書込番号:20823037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/16 21:37(1年以上前)

>きぃさんぽさん

ありがとうございます。
誤解されてたらすみません。
わたしは、
◯オーナーなりの経験と資料に基づいて、稚拙ながら意見を申し上げているということ。
◯報道などの情報だけで、あまりに恣意的に評判を貶めようとしている意見に違和感がある。
この二点を申し上げたかった訳です。
分かりにくい表現だったことはお詫びいたしますが、クチコミはオーナー限定とは思っていませんのでよろしくお願いいたします。

書込番号:20823061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 22:36(1年以上前)

>Startrek discoveryさん

家電でも火事や爆発等で人を殺す事が有りますよ。
その為にPL法ができましたよね。

書込番号:20823279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/17 05:45(1年以上前)

>nob50さん
自分も同感ですよ!

きぃさんぽさんの意見も正論ですが
そんな硬い話ではなく
大した知識もなく先入観で論評し
不特定多数の人を不快にするなら
セレナ枠以外で勝手にやっとけって話!

まぁ、売られたケンカは買いますけど
セレナユーザーは紳士だから
自ら揉め事を起こしはしないよね!

それこそ先入観!
って突っ込まないでね。

書込番号:20823814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/17 09:46(1年以上前)

セレナの人気が価格ドットコムで一気に上がってきましたねww

書込番号:20824100

ナイスクチコミ!4


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/17 11:53(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
まぁ、売られたケンカは買いますけど

車なんて自己満足の世界、少々ディスられてもスルーしましょう。
自分の家族をけなされるとムカっとすると思いますが、乗ってる車は気にならないですね。

日産は自動運転とか発明とかCMで過大広告し過ぎでしょうね。
一般道で使用している人が過大評価していたらあり得る事故だし今後も起こり得るでしょう。

書込番号:20824261

ナイスクチコミ!10


驢馬主さん
クチコミ投稿数:21件

2017/04/17 13:28(1年以上前)

自動ブレーキに最小限のコスト(ミリ波が省かれた)で、
最大の効果を得ようとしたところに一営業マンの間違い指示によって
裏目に出てしまった感じです。

書込番号:20824452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/17 15:17(1年以上前)

>Hidedaさん
ちょっと熱くなっちゃいました。
反省ですね。
スルー出来るように精進します!(笑)

>驢馬主さん
たしかにミリ波を削ったのは大きな間違いだったように思います。
スカイラインでの実績もありますから。

自分が思うに、プロパイをセットオプションにしたのが間違いだったような。余計な物まで付いてしまい高価に感じる。

プロパイ単独でミリ波と単眼によるコストアップでも10万位なら選択してたなぁ。
アイサイトが複眼で11万だから出来そうだけどなぁ。

書込番号:20824641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/17 18:33(1年以上前)

>驢馬主さん
ああ、その視点を忘れてました。安くないと普及しないですね。たぶん、販売されたセレナ全車で考えれば事故は減ってると思うんですけどね。難しいなぁ。

書込番号:20824967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/18 05:55(1年以上前)

第三者試験のテスト条件が理想的な条件だけに限られていて、本当の実力をテストして、消費者に伝えきれていないのは良くないと思いますね。メーカーのチューニング努力は引き出せたとしても、本当の改善には結びつかない。
最新の公表値だと、プリウス(カメラ+ミリ波)とリーフ(カメラ)はほぼ同等の数字が出てしまう。荒天時とか、夜間とかの良しあしが見えないです。

書込番号:20826225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/18 12:35(1年以上前)

自動運転は「運転支援技術」…不適切なアドバイスで事故、警察庁と国土交通省が注意喚起していますね。
現状ではその通りです。

https://s.response.jp/article/2017/04/17/293597.html

書込番号:20826855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2017/04/18 23:03(1年以上前)

スカイラインに採用されている、カメラ+ミリ波は、なぜセレナに採用されなかったのですかね?
価格云々もあるかもしれませんが、スカイラインよりセレナの方が数が出るので、普通に考えたら量が増えることによりコストも下がると思うんですが。
わざわざあるものを捨て、新しいものにする必要は無かったのではないでしょうか?
また、セレナのFMCで付いて、ノートのMCで付かないのは疑問に感じています。
同じ時期に発売されたのにオプション設定でプロパイ採用されても良かったのではないでしょうか?

トヨタのtsspの機能を抑えたものがtsscであったり、ホンダにしてみれば、ホンダセンシングがどの車種でも機能に多少の差はあるけど同じものが付いてますよね?
プロパイはセレナ専用なんでしょうか?

あと、エマージェンシーブレーキは追突事故を起こさないための最後の砦だと思うので、どのようなシチュエーションでも止まることが前提にしておかないと、制動距離の問題もありますが40キロ以下は衝突前に完全停止くらいにしないとダメだと思いますが。どんなものなんでしょうね。

書込番号:20828169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/18 23:45(1年以上前)

>日本のおーいお茶さん
車って、コストダウンがシビアなんですって。なので、つけなくても売れるなら極力つけたくない。セレナはママさん達がターゲットだったり、家族で遠出する利用シーンを想定してるから、そういう層に訴求できる装備をつけたってことだと思います。もちろん、価格的にも訴求できる値段に抑えた範囲でってことです。

書込番号:20828284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2017/04/19 06:45(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
ママさん達がターゲットにしては、かなりボッてますよね?他社だと、標準だったものが、オプション設定になっていたり。よく言われるのが、ホンダのオプション設定で欲しいものを付けたら要らないものまで付いてくる。みたいな…実際に家族で乗るなら、エアバッグなんかは標準でつけていた方が安全安心はもっとアピールできるとは思います。
ま、ステップは標準でも見た目で損してますが。
トヨタもオプション次第でいっきに跳ね上がりますが…
フレームは先先代から変わってないし、エンジンも手直しは入ってますが、26からの車両価格の跳ね上がりはなぜなんでしょうかね?26の頃には出始めでも標準だったものが、オプションになっていたりもしてますし…
日産って値引きありきの価格設定ともよく言われてますし。

書込番号:20828704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/19 07:30(1年以上前)

あまり問題視されていませんが、実際に営業さんに言われてぶつけてしまったお客さんはトラウマになったでしょう。
営業さんを信じたのにぶつけてしまったわけですから。
ひょっとしたら、自動運転車に対して利用できなくなるくらいの恐怖があるかもしれません。

書込番号:20828768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/19 09:28(1年以上前)

>日本のおーいお茶さん
値引きしてもらえばよいのではないかと。
ノーマルセレナですが、いろいろついて300万ちょいでした(ほとんど価値のない前車の下取り混みですが)。同じような装備でステップ、ヴォクシー(ACCなしですが)の見積もり取ったけどセレナと同じか若干高かったです。ステップは走りがよかったので候補になり得たのですが、納期が三ヶ月先といわれ断念。ママさんはエンジンとかフレームとか興味なく走りはそこそこでよくて、ユーティリティが充実してれば買ってくれたんじゃないですかね。セレナはしっかり日産のマーケティングが成功したのではないかと思います。

書込番号:20828984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2017/04/19 12:21(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
確かにママさん受けは良いですね。ちょっとした装備やほんとに必要?キャップレスの給油口など。
センターにあるシートが動くのは良いアイデアだと思います。あれだと7人でも8人でも選ぶ必要ないですし。
男性からしたら物足りない部分もありますが…これは以前に乗っていた車にもよるでしょうが。

納期3ヶ月は仕方ないでしょうね…以前のホンダなら作り置きしてましたが、社長が変わってトヨタみたいに受注生産みたいな状態になってますから。

書込番号:20829266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/24 10:12(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん

所有者だからってそんなに怒らなくても…
私はただ中途半端な技術と言っているだけですよ。

日産信じた貴殿が悪いでしょう(笑)

書込番号:20841637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/24 12:41(1年以上前)

>初心者カメラマンです。さん
名指しでカキコミされたから言うけど、
俺は日産どころかトヨタもホンダも含め
機械その物を信じてないけどね。
どこをどう読んだら日産の衝突回避を信じてるなんて書いたかね。
その読解力も中途半端だね。

セレナの衝突回避ブレーキを信じて、ぶつかるまでブレーキを踏まない奴がヤバイし
各社共、条件次第では25km/hでも止まらないよ。2017年の最新のテストを見てね。
どんな条件でも止まる車なんて無いから。

その車の性能が中途半端かどうかは乗り手の
使い方で印象が変わる。
セレナのそれはスバル車には及ばないけど
劣るのと中途半端は違うぞ。

俺は機械を信じないから、セレナの性能に満足はしてないけど、必要にして十分!

それを乗ってもいない人が何をもって中途半端と言うのか説明してみな。
言い出したら、各社共切り無いから。
水掛け論になるよ。

セレナ枠でディスりたいなら好きにすれば良いけど、名指しで来たらスルーはしないからな!

書込番号:20841893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ159

返信12

お気に入りに追加

標準

オプションの価格

2017/04/14 21:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 hiro_rx78さん
クチコミ投稿数:74件 CX-5 2017年モデルの満足度5

3月発注〜6月納車予定です。
契約時には付けていなかったアンダースカートを追加でお願いしようと思い営業担当者へメールを入れた。
このとき若干の価格交渉もしているのですが答えはゼロ回答。一切値引きできないとのこと。

まあ、本体契約時に多少無理を聞いてもらったのでしようがないかなとも思う。

しかし、このメールには続きが書いてあり、納車後にオプション割引のハガキが届くので、納車から1ヶ月点検までの間なら安くなると言うのだ。

もちろん営業担当者からすれば親切心からのコメントだろう。

しかし、買う方からすれば納車時に装着されているのと納車後に付けてもらうのとでは大違いだ。

納車時に付けてもらいたければ、高い金払えってことか。

また、契約時に沢山のオプションを付けた人は損をするということにもなる。

ディーラーからしたって、付けて渡すのと、一度納車してから再入庫するのでは手間がかかるだけだと思う。

それにオプションのカタログ価格なんて市場値からすれば相当高く設定されている。

CX-5はいま売れいるし、オプションの手配なんて面倒なだけなのだろう。

まあ、値引き額なんてたいした金額ではないのだが、スッキリしない。
このモヤモヤはどうしたらいいのだろう。

気持ちよく納車日を迎えたいので、とりあえずは我慢することにする。

書込番号:20817610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
HamCatさん
クチコミ投稿数:4件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/14 23:40(1年以上前)

オプション割引がどれだけお買い得なのでしょうか。
オプションの取り付けに時間がかかる場合は、納車日が伸びる可能性も考えられますので、その2つをディーラーに確認してはいかがでしょうか。
それらを総合的に検討されてはいかがでしょうか。
個人的な意見になりますが、オプションなしが早く納車され、納車後のオプション割引によって数万円もお得になるのであれば、私なら1ヶ月点検の日に合わせて取り付けてもらえるようにお願いすると思います。

書込番号:20817956

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/14 23:40(1年以上前)

ディーラーの対応は至極まっとうだと思う。
こんな事でモヤモヤするなんて、お気の毒としか言いようがない。

書込番号:20817957

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/15 00:25(1年以上前)

期間は、うる覚えですが私のディーラーでは納車して間も無く追加でオプション取り付けは値引きがdefaultでしたよ。

書込番号:20818078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2017/04/15 00:50(1年以上前)

>hiro_rx78さん
こんにちは

>しかし、このメールには続きが書いてあり、納車後にオプション割引のハガキが届くので、納車から1ヶ月点検までの間なら安くなる と言うのだ。

 もちろん営業担当者からすれば親切心からのコメントだろう。

少しでもお客さんにお得にというまさに親切心ですよ。
「安くなるならばそれまで待つよ」という人もいれば
「金額はいいからとにかく早く付けたい」という人もいます

営業からしたら提案をしてその中からスレ主さんに選択してもらおうということなのでは?
もしハガキの件知らされずに「まあいいか」と定価で注文して納車時に装着されて納車され、
その時は満足でしょうけど、その後ハガキが来たらどう思います?
自分なら「先に言ってよ」と思ってしまいますよ。

>しかし、買う方からすれば納車時に装着されているのと納車後に付けてもらうのとでは大違いだ。

車両契約時にオプションも契約しているならそうでしょうが、契約後に追加と考えるなら仕方ないのではないでしょうか?


>納車時に付けてもらいたければ、高い金払えってことか。

 また、契約時に沢山のオプションを付けた人は損をするということにもなる。

車両契約時と契約後ではオプションの同じものでも扱いは変わるのだと思います。
車両契約時に車両の注文書に計上されているオプションは「新車架装」で車両代金と一緒の支払いだと思います。
(もしローンを組む場合注文書に入っている車両代、オプション代合わせた金額になるのではないかと思います)
車両代オプション代合わせての契約ですよね

契約時のオプションはそれも値引き対象になりますから、必ずしも損ではないですね、普通に購入より得かもしれません。
(よく車両契約時の見積もり金額のかきこみの返信でディラーオプションは20%値引きが目標とか書かれてますよね)

契約書をかわしてからのオプション注文は、交わし済みの契約書には入らないので別途ディラーのサービス部門の売り上げ
扱いになるのではないかと思います、なので値引きに渋いのだと思います。
同じオプション品でも通常のサービス売上での購入より新車契約時の方が安くできる傾向だと思いますよ
(車両を売るための駆け引きの材料にできるので)

注文書に計上されたオプションは架装センターでの装着になると思いますが、注文書にのってない追加分はディラーでの取り付けだと思うので、同じ物でもいろいろな面で別の扱いになってしまうのだと思います。

>ディーラーからしたって、付けて渡すのと、一度納車してから再入庫するのでは手間がかかるだけだと思う。

もちろんそうでしょうけど…
「安くなるなら先に言ってよ」と言われたくないのでしょうし、そのハガキを使って一か月点検までに注文してもらって
一か月点検で一緒に取り付けをしたらどうか?と考えているんじゃないでしょうか。

>それにオプションのカタログ価格なんて市場値からすれば相当高く設定されている。

確かに高めですね、でもそれなりに高い品質だと思いますよ、フィット感も、それに保証もあるし
例えばナンバーホルダーなんて市販品の倍以上するじゃないですか、
市販品が数年で劣化するようでもオプション品は10年以上経ってもまともだったり

気持ちはわからなくはないですが
契約時に頼んだか頼んでないかが大きな違いだと思いますよ。
繰り返しになりますが、同じ物でもいろいろな面で別の扱いになってしまうのだと思います。

スレ主さんのご都合もあるでしようし、契約後納車待ちの時間ていろいろ楽しみや考えが膨らむ時ですね。

ただ、営業さん側にも都合があり、ハガキの件は善意だと思いますよ。

書込番号:20818147

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2017/04/15 01:23(1年以上前)

>hiro_rx78さん

元他メーカーのセールスです。

massaaaanさんの書き込みにある通り、契約時のディーラーオプションの値引は新車販売側の経理になるので契約全体での話になります。

ですが、新車契約から時間が経ち契約変更が不可能な現時点では、“新車用品の追加発注”とはなりません。
サービス部門に対しての「補修用品の発注」となり経理が別になりますので、新車契約時と同様の値引はできません。

ここの掲示板でも、以前他メーカーの話で同様の質問があり、他の方の回答も今回と同じでした。
ですが、今回は1ヶ月点検時に1割引との話があるのでその時より良い方だと思います。
(以前の書き込みの時は“値引き無し”でしたから。)

書込番号:20818200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 hiro_rx78さん
クチコミ投稿数:74件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/15 05:30(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。皆さんのご意見はごもっともです。わかってはいるのですが、納車後に引けるのなら納車前でも引けるでしょ、と言う思いがあり愚痴ってしまいました。
今追加発注しても架装センターで取り付けるものと思っていましたが、契約時に含まれていないものはディーラーでの取り付けになるんですね。
新車とサービスで契約形態が変わることも理解しました。
もう付けなくてもいいかなあと言う気もしているので納車後に考えることにします。

書込番号:20818423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/15 18:56(1年以上前)

スレ主さんの納品前と後で収入は同じだろうに、なぜ対応出来ない?という疑問はもっともだと思います。
もちろん契約時は営業の売り上げ、その後はサービスの売り上げになるので交渉相手次第かと。
あとは営業担当者が自分の売り上げにならないことに誠実に対応してくれるか、サービス部門との交渉を面倒がって手を抜くかの違いだと思います。
実際私は納車直前にディーラーオプションを追加して10%割引で対応してもらいましたよ。
まあ行きつけでメンテナンスは全てディーラーでやり、サービスとは顔なじみなど人間関係も影響するかもしれません。

書込番号:20820005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/15 19:57(1年以上前)

世の中 そういったものです

長い間生きていたら、これに類した話はいっぱいあるでしょうし、そういった事は大なり小なりご自身もしたことはありませんか??

価格コムでごたくを並べてもなんの問題解決になりませんよ

担当営業とちゃんとお話しをしましょう

それで前進しないのなら、スレ主さんの問題解決能力はそこまでという事で、赤の他人は何もしてさしあげられません

書込番号:20820128

ナイスクチコミ!3


YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/15 20:28(1年以上前)

契約時は何%割引ではなく○○万円引きとなりますよね?
もし、サイドスカートを付けてても値引き額が変わらなかったとしたら、納車後割引で付けられたらトータルでお得になるんじゃないでしょうか?

自分のクルマでビフォーアフター見られるし。

書込番号:20820215

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/04/16 10:26(1年以上前)

>定年再雇用さん
>営業担当者が自分の売り上げにならないことに誠実に対応してくれるか
>サービス部門との交渉を面倒がって手を抜くかの違いだと思います

誠実とか手を抜くの問題ではなくてお店の仕組みの問題だと言っています。
サービス部門では値引きをしない旨の店では一人が規則破るとグダグダになります。

定年再雇用さんが買われたところでは10%割引で対応できる店かもしれませんし
そもそもそのタイミングで10%割引期間中だったかもしれませんよね?

自分はサービス業に従事していますが「やらないのは面倒だから」で片づけようとするのは
面倒なお客さまの部類です。
悪意はない書き込みだとは知っていますけどね。

書込番号:20821628

ナイスクチコミ!4


hany510さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/16 11:25(1年以上前)

>hiro_rx78さん
4/27納車予定の者です。私も契約後にDOPの追加で悩みました。たまたま現車CX-5のタイヤ交換でティーラーに行ったところ、納車されるCX-5が数台あり、アンダースカート装着車を見て欲しくなりました。ブレーキキャリパーペイントもイケてました。営業さんに価格を尋ねたところサービスに確認してくれて部品代のみ10%引きとの回答でした。悩んだ末、ブレーキキャリパーペイントは断念してアンダースカート3点セットをお願いしました。
お気持ちお察しします。納車後にOP割引出来るなら納車前に割引して気持ちよくOP装着して納車を迎えたいですよね。

書込番号:20821728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/18 03:25(1年以上前)

皆さんご存知ないのでしょうか?

車両購入時には、自動車取得税が掛かってきます。
付加物も同時に購入すれば、それらも対象になります。
つまり、オプションを付けない方が、無駄な納税をしなくて済むのです。

私には、そこまでをも考慮したメーカーとディーラーの神対応だと思いますが。

書込番号:20826166

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)