すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24697278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

オートヘッドライトレベリング 不具合

2017/04/12 00:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 nutsnutsさん
クチコミ投稿数:6件

当方、20Sプロアクを3月初旬に納車した者です。オーナーの方にお伺いしたいのですが
夜間エンジンを掛けるとライトが上下と動き、いつも少し下向きに光軸が調整されますよね?(乗員は一人のみの状態)
しかし先日から、同じ条件で光軸が一番上向きのままで、下向きに調整される事がない状態が続いています。
やはり運転中は若干ハイビーム気味で対向車や前の車に気を使います。
それか、一人乗りだと元々軸が上向きの状態なのでしょうか?

ディーラーに問い合わせると、以前にあったリコールに対する調整は済みとの事です・・・
近々1か月点検でその件も見てもらいますが、リコール対象生産時期に近い方は一応ライトの不具合がないか確認した方が良いかと思います。

書込番号:20810464

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/04/12 02:00(1年以上前)

僕の場合は3回新品に代えさせて 最後は モーターがよくないとのことでして、とりかえたらなおりましたよ

書込番号:20810570

ナイスクチコミ!7


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/12 15:14(1年以上前)

もし本当にハイビームに近い状態でヘッドライトを点灯しているなら回りに迷惑です。
のんきに掲示板で質問してないで至急ディーラーで点検を受けるべきです。
ディーラーなら持っているであろう光軸テスター点検すれば一発で分かります。

書込番号:20811557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック・キャンペーン

2017/04/11 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:22件

キャッシュバックキャンペーンに応募しようとしたら、製品箱を切り取って送れとの事。
私は電化製品の製品箱はそのまま保管しておきたいタイプの人間なので非常に抵抗を感じています。
コピーや写真ではダメとのこと。なんとかならないかなぁ。

書込番号:20810369

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/04/12 00:46(1年以上前)

きゃっちゅばっくを諦めれば万事解決☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20810484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/12 01:37(1年以上前)

外箱に愛着を感じる方なんですね。

キャッシュバック5000円を諦めた方がメーカーの
人は喜ぶと思います。

書込番号:20810543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2017/04/12 02:06(1年以上前)

こんばんは。
お気持ちは分かります。

ザックリ切り取ってしまわず、周りにカッターで薄く切り込みを入れ、丁寧に表皮だけ剥がして他の台紙に貼り、元の箱にはコピーを貼り付けて仕上げればどうでしょうか?
以前、表皮だけでも良いというような書き込みがありました。
自信がありませんので、気になるならキヤノンに問い合わせてみてくださいね。

もし、ダメな場合、箱にキャッシュバックの金額相当の価値を見出されるなら、皆さんが仰るとおり諦めるしかないですね…。

書込番号:20810574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3700件Goodアンサー獲得:77件

2017/04/12 06:26(1年以上前)

断捨離しましょう。今回はそのチャンスと思えば。

書込番号:20810681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/04/12 06:44(1年以上前)

>価格おっさんさん

M5の時には応援コメントみたいな事を書いて、領収書と保証書の写真を
送信させて、その上切り抜き等貼付のうえ送付せよ、と超面倒でした。

よほど悪い事をする人が多くなった為の対策でしょうか。

くれぐれもカッターナイフなど使うと危ないので気を付けてください。

糊づけ部分など二枚重ねで切らされた事もありましたので・・・

書込番号:20810698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/12 07:50(1年以上前)

いずれにしても切り取らざるを得ないので、
出来るだけ切り取る前に近いに状態にするには、復旧作業をします。

切る取る前に、切り取る側の箱の側面をカラーコピー(スキャン)して置いて、
箱を切り取った後の穴に厚紙を当てそこにコピーを張り付ける。
※上手くコピー出来ており違いが判らない様で有れば、一面全体に張り付ける方が良いでしょう。
 そうでなければ切り取った部分のみ貼り付けてください。

印刷は元箱に似た半光沢紙が良い様に思います。
厚みが有る様市での印刷なら、当てがう下地の厚紙入らないかもしれませんね。

書込番号:20810791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/04/12 08:32(1年以上前)

まぢレスすると☆ (=゚ω゚)ノ

あうあうファーザーがゆーてる “薄皮剥がし” は有効。
5DIVキャンペーンでキヤノンへの確認ナシでやったらフツーに景品送られてきたで♪

たとえざっくり切り抜いたとしても、売却時に箱の切り抜き痕は下取り査定に影響あるかと言えば

「むあったくありません」(きたむー店長談)

要するに、本人が気にしてるほど周りはじぇんじぇんまったく気にしていなひw



ざっくり逝ってまえ☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20810869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2017/04/12 09:01(1年以上前)

まさモン殿、フォローありがとうございます。
この面倒な方法、いい加減、なんとかして欲しいですね。(^^;

書込番号:20810919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/12 17:07(1年以上前)

切り取る前の箱の写真を撮って額にいれて飾っておきましょう

書込番号:20811744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/04/13 19:05(1年以上前)

皆様私のくだらない書き込みにお付き合いくださいましてありがとうございます。
結局はキャッシュバックに負けて箱を切り取ることになるとは思います。
箱をとっていてもあまり良いことはないのはわかっていますが、性分と言うものでしょうか。

度合いは違っても同じような性分の人はある程度いるんじゃないかと思いますが、このキャンペーンを考えた人はきっとそうじゃない人ですね。
「気持ちはわかる」と言ってもらえるだけでうれしいです。失礼しました。

書込番号:20814545

ナイスクチコミ!3


kfib5vrさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件 EOS M10 ダブルレンズキットの満足度5

2017/04/27 23:37(1年以上前)

自分も本日購入しました。キタムラで税込47800円でした。価格comの最安価格よりもだいぶ安かったです。
そのうえ5000円キャッシュバックなので、15-45と22mmのレンズ2本を単体で買うよりも安い・・・

で、キャッシュバックのために箱を切り抜いた場合、下取りとか売却時の価値はどうなのかと聞いたところ、今はどのメーカーも同じようなやり方をしてるし、少なくともキタムラでは査定にはいっさい影響しないと言ってました。
それにもし箱が切り抜かれてることで査定や中古価格の下がる額があったとしても、5000円もの差が出ることはまず無いとのことでした。

書込番号:20850747

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

マスキングテープ混入

2017/04/11 23:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー

スレ主 SH3321さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

私の個人情報のみモザイク処理しました。

9月ごろにexpansysから購入したのですが、最近カメラのフォーカスが合わない不具合が発生しました。ASUS純正カメラアプリで焦点を合わせようとタップしても、常に全体がボケたままというものです。

別のアプリを使うとか、カメラアプリの再起動をするとか、ファームを最新版にするとかでも直らないので、ハードが故障と推測し、expansysに修理に出しました。
保証期間内なので大丈夫だろうと思っていたのですが、expansysから返ってきた回答は「商品に分解された痕が見られたため修理しない。返送のため、片道送料(1800円)を請求する」というものでした。

開けてもいないものを「分解した」というのが全く理解不能なのですが、添付のファイルを見てビックリ。

電池に付いているマスキングテープの両端をよく見ると、テープカッターで連続して切っているような痕跡があり、もう片方はどこか直線的なパーツについていたのを引きちぎったように、直線からのギザギザ。ASUSの工場で付いたか、expansysの修理担当が対応不能で、そこらにあったテープを貼ったとしか思えません。

expansysには本体を開けてない旨を伝達し、ASUSのサポートにはクレームを入れた段階です。

どうなることやら・・・

書込番号:20810318

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/12 21:32(1年以上前)

この、今、リアカバーが開いているのは、
どういう状況なのか、よくわからないのですが…。

書込番号:20812397

ナイスクチコミ!2


スレ主 SH3321さん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/12 22:31(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
expansys側の修理担当が開けたときに撮ったものらしく、修理拒否のメールに添付で送られてきたものです。
私のほうで、住所等の個人情報部分だけモザイク処理しました。




expansysは「こんなテープがあるので、分解したとみなして修理しない」の一点張りで、「1ヶ月以内に送料1800円払え、さもなければ処分する」とモノ質状態です。。。

一方、ASUSに混入について問い合わせたら「端末内部への混入でご迷惑おかけしてすみません。シリアルは香港版のもので、ASUS日本のサポセンでは対応できないので、ASUS香港のサポセンに問い合わせてください(英語または現地語で)」と来ました。

なので、ASUS香港に問い合わせ中…

書込番号:20812623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/14 13:04(1年以上前)

なるほど、そう言う経緯でしたか。

ここまでで読み解けるのは、
expansysは、そこから ASUSの現地法人に取り次ぐのではなく、
自前の修理工場に送っている、
と言うことと、
ASUSが「(異物)混入」と認識していることからして、
たまたま今回はスレ主様の不具合があってリアカバーを開けたから、
このような状態であることが判ったけれども、
「新品」として購入したが、実は同様のものが送られて来ていて、
不具合が発生していないから発覚していない人々もいる、
と言うことですかね。

私は、expansysは何度も利用させていただいていて、今のところ、不具合に見舞われてはいませんが、
よく肝に銘じておくべき案件だ、と感じました。

書込番号:20816503

ナイスクチコミ!9


スレ主 SH3321さん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/18 16:32(1年以上前)

ASUS香港から返信がきましたので要約します。

・ASUS香港はASUS日本の修理センターではない
・日本では修理を受け付けられない
・メールでは何が起きたのかわからない
・該当シリアルナンバーに紐付いた修理記録はない
・製品保証は香港内のみ
・香港のサービスセンターで検査・修理することはできる。
(紹介された3か所の住所は省略します)




ASUS香港は日本の修理センターではないのは承知ですし、
日本で買う他の製品でも「日本国内のみ保証」って保証書に書いてあるので
こう言われても納得はできるのですが、

「何が起きたのかわからない」
というのはメーカーとしてどうなんでしょうかね。
英語力が足りなかったせいでしょうか・・・?

俺も何が起きたのかわからないんで説明してほしいんですが。
完全に「ポルナレフ」です。


まさか出荷時の検査って起動するかのレベルなんですかね?
とりあえず責任は取ってほしいんですが、ダメだろうなぁ・・・
もう疲れました。。。



今この瞬間もサブ端末としてZenfone5にはお世話になっていますが、
もうASUS買いません。expansysもさようなら。。。


〜ここまでのスレ主へのダメージ〜
・スマホ送料往復3500円
 ⇒まだ1年も使ってないのにexpansysに処分されるのは癪だし、払うしかねーよなー・・・
・expansys販売店保証
 ⇒もう記録されてるだろうから、剥がして送ってもダメだろうな


〜これからのスレ主へのダメージ〜
自分の使い方上、フロントが使えないなら目を瞑るのですが、
リアのカメラが使えないのはキツいです。

もう保証が効かないということで、香港に送って直してもらう金額を考えると、
自分でyoutubeとか見て直すしかないかなーと考えています。

代替品をちょこっと検索しましたら、こんなのが見つかりました。
 ・リアカメラ $45
 ・部品送料 $40 ← 南極から送るつもりか?どんな荷姿だよw
  参考:郵便局の料金表


もう少し送料が安いとこを探しますかねぇ・・・orz




お目汚し失礼しました。


THE END

書込番号:20827214

ナイスクチコミ!6


iufcdgdさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/04 12:01(1年以上前)

これ、expansysから購入したわけですから、expansysに責任を持たせるべきですね。

こちらには非は無いし、防ぎようも無いわけですから。

それとも、expansysが純粋な購入郵送代行業者というなら話は別ですが。

書込番号:20940890

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH3321さん
クチコミ投稿数:7件

2017/06/04 12:52(1年以上前)

>iufcdgdさん
私も今でもそう思っていますが、「販売からの6ヶ月間はどういう風に扱われているかわからないし、テープが何よりの証拠」の一点張り以降、何も返信してこなくなりました。ガン無視ですね。

もし弁護士費用が安ければ訴えていたと思います。




それから、the endのあとですみません。

蓋をされて帰ってきまして、リアカメラも手配して、無事に自分で修理できました。

が!

蓋の両面テープが、本来の全周(YouTubeで見た限り、黒いゴム質なやつ?)ではなく短手方向に紙質の弱そうなのが2本貼られているだけでした。どこかに行かなければいいだろうというレベルで、水たまりどころか、雨が降ったらすぐ内部に入って即死です。酷すぎでした。

少なくともexpansysからは買わない方がいいです。

書込番号:20940997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/11 16:30(1年以上前)

並行輸入品はリスクを背負ってることを示す良い(悪い?)例ですね。

よく言われることですが、何があっても泣かない人以外は国内正規品を買った方が良いですね。

書込番号:20959312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 機内モードなのに電池が減る

2017/04/11 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

機内モードで、1日全く触らなくても電池の減りが早いです。一時間に2%ずつ位減ります。
何ででしょうか。一通り節電設定にしたつもりなんですが…。

書込番号:20810225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14件

2017/04/11 23:13(1年以上前)

機種不明

こんな感じです。大体15時間放置で25%減りました。

書込番号:20810260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/12 10:55(1年以上前)

モバイルネットワークの電波状況が良くない場所では、
機内モードでバッテリーの消費を抑える効果がありますが、
見たところ、スレ主様の所の電波状況はとても良好のようですので、
機内モードにしない方が良い、と思います。
一度、お試しになられては如何でしょうか。

多分、「アイドル状態」「Android OS」が、それほど多くの割合を占めることも、無くなると思います。

書込番号:20811075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/12 10:58(1年以上前)

どう言う手順を踏んだのか知りませんが設定が甘いんだと思いますよ。うちのは機内モード使わないけどadgurdやLine常駐だしGmailも同期しっぱなしでも5時間で2%くらい。システムのキャッシュクリアはしましたか


合わせて読んでおくべき
http://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%CA%C5%C5%B8%BB%A1%A2%BD%BC%C5%C5%A1%A2%A5%D0%A5%C3%A5%C6%A5%EA%B4%D8%B7%B8%A1%CB#batterysyomou

書込番号:20811081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2017/04/20 08:33(1年以上前)

>ねくろchanさん
リンク先のやり方や、Google+、マップの同期オフなどでだいぶ改善されました。
これからライン入れて本格運用するので、また何かあったら教えてください

書込番号:20831384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

悲? Windows Vista サポート終了

2017/04/11 22:53(1年以上前)


OSソフト

スレ主 gigachaさん
クチコミ投稿数:316件

題名どおり、Windows Vistaのサポートが終了しました。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/22882/windows-vista-end-of-support

本日11日、起動したらMicrosoft security essentialsが×表示になっていました。
Windows Updateはできましたが、どうも先入れパッチが必要のようです。
先入れパッチについては、検索でもしてみてください。

書込番号:20810191

ナイスクチコミ!1


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2017/04/11 23:15(1年以上前)

発売時期が悪かったためか、世間での評価は
散々ですが、私的には名OSと思います。
長年 高速で安定した作動には、助かりました。

Vista,Windows8.1update が安心して使えますね。

Vistaさんありがとう、そしてさようならWindows (^_^)/~

書込番号:20810266

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2017/04/11 23:24(1年以上前)

よく頑張ったよ。<元ユーザーより

書込番号:20810286

ナイスクチコミ!2


スレ主 gigachaさん
クチコミ投稿数:316件

2017/04/12 00:05(1年以上前)

>Audrey2さん
>脱落王さん
返信ありがとうございます。

確かに評判悪かったイメージがありますね。XPに慣れた後では抵抗があったかな。
今になってみると、7とあまり変わらない!?

書込番号:20810393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/04/12 00:15(1年以上前)

初期のvistaをSP1にアップグレードするのも大変(当時はまだIE6が使えたのだろうけど、IE8に格上げしないとだめで、これをIE6ではインストールができないのでグーグルかファイヤフォックスのブラウザを入れてからIE8をダウンロードしないとだめで、しかし、これがSP2にするのに全く役に立たず)で、

 さらにSP2にするにもIE9にしないとファイルさえ取り込めないので、このインストールファイルも探すのが面倒で、なぜか64bit用のものはすぐにヒットをするが32bitはなかなかヒットしなかったし。SP2になったらなったで更新ファイルのアップデートが特定のKBを先に入れないと全然進まなかったし、Cドライブはやたらと大きくなるし、まーあ、いまのwin10が夢のようなOSでありますょ。(win7が出た時は特に喜びだっただろうと思います)

サポートがなくなってもXPのように使う人は使い続けるでしょうね。win7では使えないソフトも中にはあるしね。
SP2でようやくなんとかつかえるOSになったんじゃないですかね。SSDにしたほうがスピードアップで効果大でした。

いゃー、色々と勉強になったOSでした !!!

書込番号:20810421

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2017/04/12 00:22(1年以上前)

私も悪あがきでインストールしてみました。
Chromeも1年前からサポートを打ち切っていたし、Google日本語入力もインストール出来ませんでした。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83L%83n65&CategoryCD=0310

書込番号:20810432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2017/04/12 00:55(1年以上前)

いや〜懐かしい (^_^) 
CDも今やどこにあるのか不明でありますよ。

書込番号:20810494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/04/12 01:46(1年以上前)

時期が悪かったですね。
あと、1〜2年待ってCore2が中堅になった頃に出ていれば、そこまで評判は悪くなかったと思います。
発売当初は、上位機種でようやく普通に動くOSでした。中堅+ビデオカードありで、そこそこ動きましたが、
PC販売は、10万円以下のPCがよく売れており、シングルコアのCeleronにメモリは512MB、そこに各種ソフトのテンコ盛りという有様。OS起動できるギリギリのラインが、世の標準的な低価格PCですから、重さで不評の嵐。

私は、SP1を当てて、安定して使えるようになった印象です。
ただし、周辺機器やソフトが、未対応が多く使い勝手が今ひとつでした。

書込番号:20810553

ナイスクチコミ!1


スレ主 gigachaさん
クチコミ投稿数:316件

2017/04/12 23:00(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>キハ65さん
>オリエントブルーさん
>パーシモン1wさん
返信ありがとうございます。

> サポートがなくなってもXPのように使う人は使い続けるでしょうね。
私もそう思い、投稿してみました。

みなさん、いろいろ苦労があったのですね。
Core2のPCにwithSP1のディスクをインストールして使っていた自分には、あまり気にならなかったのかもしれません。

書込番号:20812734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信34

お気に入りに追加

標準

うちの母親がやらかしました(悲)

2017/04/11 21:16(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タント

新車のタント、縁石に乗り上げタイヤをパンクさせる

新車から5日目にして、右前輪タイヤを縁石に乗り上げタイヤがパンクして、ホイールがひん曲がってしまいました。

案の定、タントにはスペアタイヤが搭載されておらず、JAFの方が近くのオートバックスまで運んでくれました。

幸い、車体側はなんともなかったのですが、タイヤ1本とホイール4つで合わせて38000円ほど出費がありました。

最初はスチールホイールとホイールカバーの組み合わせだったのが、今はアルミホイールに替わり結果、良かったのか?悪かったのかは不明ですが、以後、気を付けて頂きたいものです。

このタントは一応、メインは母親が乗りますが、夜間はちょっとした下駄代わりに使う私のセカンドカーにもなってるので、この下駄が果たしていつまで持ちこたえてくれるのかが問題です。(前車はカマを掘られたり、駐車場でぶつけられる被害に遭ったりと巻き込まれる事故が多かったようです)

書込番号:20809886

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/12 09:08(1年以上前)

コメントありがとうございます。

縁石にはまり、立ち往生しているとすぐ隣の家の方が様子を見に来られて、そのままの状態ですぐにJAFを呼んで貰った方が良いよと言われました。

良くこの縁石にはまってしまう方が多く、無理に動かして車に傷が付いてしまうケースが多いとのことでした。

スペアタイヤの件ですが、こういった万が一の時に備えて標準装備されていれば良かったかなと思いました。

まぁ、ディーラーで再度、新車時に付いていたスチールホイールとタイヤを1本だけ購入してもたかだか金額は知れていると思います。

軽自動車のタイヤは普通車と比べてかなり安くなっていますからね。

アルミはオートバックスで一番安い物を組んだにもかかわらず、以前に比べてかなり見栄えは良くなったので、一応、38000円の出費はアリかなと思っています。

あと、FF車なので新しいタイヤは右側のリアに付けてもらいました。まだ200km程度しか走行してないのでタイヤはほとんど減ってないと思います。

書込番号:20810930

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/04/12 09:34(1年以上前)

小生 昨晩 息子の車のリアタイヤをバーストさせてしまいました。

家の玄関ポーチの段の角に当ててしまった(泣)

今から タイヤ見に行きますが、AWDなので4本共替えるか・・・えらい出費

書込番号:20810954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/12 09:44(1年以上前)

コメントありがとうございます。

4WDでタイヤ交換後の走行距離が少なく、タイヤのパターンも同じでしたら1本だけでも良さそうな気もするのですが、ここはお店の方のご意見を伺ったほうが良いかも知れません。

恐らく全部交換して下さいと言われるかと思いますが。ドンマイです。

書込番号:20810975

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/12 18:51(1年以上前)

そういう人は、同じことを何度も繰り返します。

ドジなのに、あつかましいのが自覚できていません。

そういう人格です。

書込番号:20811958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/12 20:50(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます。

今日、今後見る予定などが無い不要なDVDソフトをゲオやブックオフへ売却したところ、13000円ほどまで回収できました。

とりあえず、タイヤ代は何とか相殺できましたが、アルミホイールについては元々交換する予定だったので、良いのですが、まだまだDVDボックスソフトが大量に残っており、少しずつこれから回収していこうと思います。

DVDソフトの査定の待ち時間が30分から40分程度は待たされます。

書込番号:20812272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/04/13 20:41(1年以上前)

この感じの動画だと、運転席からはAピラーが邪魔で縁石が見えなかった可能性がありますね。
どちらにせよ右左折時に死角を確認するのは基本なので、これから先注意するように言いましょう。

書込番号:20814792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/13 21:29(1年以上前)

>[正]メカニック[義]さん

コメントありがとうございます。今日でオドメーターは250km突破しました。

以降も毎日乗っていますが、今月末にディーラーの1ヶ月点検を受ける予定です。

一応、電話で縁石の件を担当営業に伝えておいたので、少し早めに行ったほうが良いとのことでした。

今のところ、走行に支障は全く無く、快適に走行出来ています。

やはり、新車で窓を開けて春の風を感じながら走行するのはとても気持ちが良いですね。

この体験は今しか出来ない貴重な体験になりそうです。新車の匂いが残ってるうちにまめに乗っておこうと思います。

書込番号:20814959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/14 15:25(1年以上前)

>御年70歳、そろそろ免許返納の日も近いです。あと5年持つかどうか・・

本人に自覚があるか無いかは判りませんが

これに気が付かないとはヤバイと思います
(多分始めての所じゃないですよね)

次に何か見落としが有ったらもうそろそろと考えた方が良いと思います



書込番号:20816700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/14 20:39(1年以上前)

>gda_hisashiさん

コメントありがとうございます。おっしゃるとおりで、「この新車のタントで乗り付けるのが初めて」と言う事です。

国が70歳以上は車に乗れないようにする法律を作って頂ければ、おそらくタクシーや、公共交通機関などの利用が増加して渋滞緩和に少しでも役立ちます。

私だったら70歳過ぎたらもう車なんか乗りませんよ。もうそろそろ年齢的にも誰でも、急な判断も危ない時期に来ています。

免許返納して近場なら徒歩で、どうせ一人モンの1週間分の食料の買い物なら、たかだか知れてるので電動自転車で十分間に合いますね。

書込番号:20817413

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/04/15 21:58(1年以上前)

〉国が70歳以上は車に乗れないようにする法律を作って頂ければ・・・

車が無いとどうしようもない地域に住んでるとなかなか免許返上って出来ないですよね。

家なんかは、一番近い公共交通機関の駅まで今のところ30分程歩けばいいんだけど、70過ぎたら4〜50分歩く感じになりそうです。雪積もったらもっと大変だし。

息子のタイヤは、2〜3000kも走ったか走らないかでしたが、型が変わってたので4本取り換えにしました。
先日 自分の車のタイヤはルマンXにしましたが、息子のは、バーストさせた同等クラスのエコタイヤにしました。

nsxxさんが書かれてるように 小生自身色々な車でよくバーストさせてますね。先年も洗濯板状態になった圧雪路でスタッドレスバーストしました。(原因不明)

書込番号:20820475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/15 22:17(1年以上前)

>LE-8Tさん

コメントありがとうございます。病院へ行く時とかはタクシー会社に電話すれば家まで送迎してくれるそうですよ。

70歳過ぎたら大半は毎日仕事へ通勤する訳でも無いので、車を購入して税金やガソリン代、駐車場代などをまめに払うよりかはタクシーを利用した方が安上がりだとか。

まぁ、その年になれば誰でも少しは落ち着くと思うので、ここは臨機応変に対応していくしか無いですね。

80歳、90歳にもなって車に乗られてる方も多いようですが、私の場合、ハッキリ言って小学生の子が運転する車に乗った方が逆に安全かなと思うぐらいです。

書込番号:20820527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/15 22:23(1年以上前)

>LE-8Tさん

バーストの件ですが、接触以外は空気圧不十分でのバーストですか?

これはマメにエアゲージでの確認で回避できます。最低でも3ヶ月に1回ぐらいはチェックすると良いです。

https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=6779

書込番号:20820548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/15 22:27(1年以上前)

>80歳、90歳にもなって車に乗られてる方

高齢になると手が無意識に震えて、車がグラグラと蛇行運転しそうです。その内、崖から落っこちるかも知れません。

書込番号:20820560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/16 00:05(1年以上前)

少し前にもありましたが、認知症の老人が通学途中の小学生を軽トラックで轢き殺して無罪になった事件がありました。

死ぬ方と助かる方も間違ってるし、これでは亡くなられた未来ある小学生の子も浮かばれないでしょう。

今こそ法改正の時ではと、つくづく感じました。

あと、横断歩道でも何でも無いような所をスマートホンをいじりながら、人が急に目の前をいきなり飛び出して、避けきれず、車が跳ねれば100%車が悪いと言う法律も何だか負に落ちないです。

本当は急に道路へ飛び出す奴(バカ)が悪いのですから。

まぁ、法律にこういった余地もあれば、当然、当たり屋などといった言葉も存在しなかったでしょうね。

書込番号:20820837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/20 12:41(1年以上前)

皆様、大変お世話になっております。

ここらで皆様にご報告したい事がございます。

いらなくなった古いCD、DVDソフトなどゲオやブックオフで売却したところ全部で7万円程になりました。

ヤフオクで出せばもっと良い値が付いたかも知れないですが、あまり確実性に欠けるタイトル物が多かったので即日換金できる方法を選びました。

まさに自分の部屋のゴミ箱から現金7万円を見つけたも同然です。一時はゴミへ捨てる予定でしたから。

とりあえずは、タイヤとホイール代以上は無事、回収ができましたと付け足しさせて頂きます。

書込番号:20831803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件

2017/04/29 06:35(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん

昨日、パンクの件でディーラーで見てもらいましたが、特に異常ありませんでした。

それよりも、アイドリングキャンセラーが無事、取り付け出来たことが一番良かったです。結構、製品の選定から取り付けに至まで苦労しました。

書込番号:20853383

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/04/29 21:41(1年以上前)

縁石でのバーストなら やっちまったって感じで自己責任だと諦めがつきますよね。

圧雪路でのは全く判りませんでした。リヤタイヤだったし・・・(言い訳?)

多分 パンクしてそのまま走っててバースト状態になったのかとは思います。
なんせ上下左右に振られる状態でしたので隣に並んだ車の運転手さんに教えてもらうまで判んなかった。

社用車のタイヤは、タイヤ専門店で預かってもらってるので自分では空気圧の点検してないです。私用の車は、減圧して保管してるので入れ替えの時空気圧の調整はしてます。(ほぼ 半年毎ですね)

書込番号:20855086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2017/09/11 08:55(1年以上前)

乗り上げたコンクリブロックは穴あるなら1mの赤ポールに反射材のシマシマ挿せそうですね。
その後そこは改善されましたか。
トール系試乗しましたが背の低い人はダッシュボードが壁になり前が見えません。
余裕を持って見るには160cmは必要と感じました。
この理由で背の低い家族も運転するのでトール系は諦めました。
なんでトール系はこうなんでしょうかね。ミラの前席にタントの後席のニコイチみたいな車の方が使いやすいのに。
右前輪以外の無傷の5日しか使ってないタイヤはどうされましたか。
端数でもほぼ新品ならヤフオクで買い手がつきますよ。

書込番号:21186815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/11 12:15(1年以上前)

恐らくお母さんは視野が狭く、車幅感覚が鈍い方だと思います。

一旦左に切って、鋭角に右折しているように見えます。
車に慣れてない初心者に多く見られるハンドルさばきですが、直したほうがいいです。
本人は自覚がないでしょうから、周りが教えてあげるしかありません。
恐らく、左折なんかはもっと逆にきって対向車線にはみ出て曲がってるかもしれませんよ。

Y時の道を左に行くのかと思いましたよ。。。。

書込番号:21187186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2019/04/12 06:15(1年以上前)

どうも皆様、お久しぶりです。

沢山の返信ありがとうございます。


私が週末、セカンドカーで使っていたこちらのタントですが、随分前に諸事情により手放しました。

短い間でしたが、お世話になりました。


今後は私が現在メインで乗っている、トヨタ「ルーミー」についてお伺いするかもしれませんが、その時はまた宜しくお願い致します。

それでは失礼致します。

書込番号:22595981

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)