このページのスレッド一覧(全42753スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年10月14日 00:44 | |
| 4 | 2 | 2025年10月14日 09:54 | |
| 0 | 0 | 2025年10月13日 20:05 | |
| 2 | 2 | 2025年10月16日 06:47 | |
| 5 | 0 | 2025年10月13日 17:44 | |
| 3 | 0 | 2025年10月13日 16:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラク越
今回の引っ越しでは大変お世話になりました。
スタッフの皆さんがトラックの中から携帯を見ても「厳しく注意してくださった」とのことで、荷物がロビーに置かれたままでも安心できました。
また、段ボールが無くなっても「警察に届ければ協力します」と丁寧にご対応いただき、本当に心強かったです。
これから引っ越しを考えている方にも、ぜひこの素晴らしい対応を体験してほしいと思います?
#ラク越 #引っ越し #神対応 #感謝
書込番号:26315591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファード30系 後期型 メーカーオプションナビ
JBL搭載モデル
先日、オットキャストP3を購入しました。
後席モニターに投影した際、前席との音ズレがあり、
前席か後席どちらかの音量を0にして、運用にしてます。
こちらは、音を合わせることは不可能なのでしょうか?
どなたか知っていたらご教示お願いします。
書込番号:26315550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
後席にも映るようになったようですが、ottocastを交換したら映るようになったということでしょうか?
前席CarPlay、後席HDMIと入力ソースが異なりますので車側ではどうしようもありません。
今やられているようにどちらかの音だけにするか、そもそも前席で見なければいいだけですけどね。
書込番号:26315740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんです。
メーカーへ交換依頼を行い、商品交換したところ、問題なく投影出来ました。
前の機種の不具合だったんでしょうね。。。
音の件は前後独立にしてるから、そうなりますよね。
返信ありがとうございます
書込番号:26315757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イタリア個人旅行で使用しました。グローバルWi-Fi。肝心な時に繋がりません。電車や施設のチケット、道に迷った時の確認など。イタリアの電波が微弱と認めながらデータ通信料が通常より17800円以上増加の請求となりました。緊急の折にデータローミングをオンしないと対応出来なかった為です。2度と使用しません。
書込番号:26315386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro Fold 256GB SIMフリー
むかしのスマホからPixel10proFoldに移行中ですが気づいた点幾つか。
FAQかも(古い言い回しですまん) ホーム画面のアイコン入れ替えなど環境を設定してますが
1.ホーム画面の日付表示が消せない。いろいろ調べたら「他のランチャーを入れ切り替えろ」とか、いつ改善されるか分からないけどGoogleに改善要求を出せとか。 消せないので日付表示されたままで目障りだし、他のアイコンをそこへ配置できない。はてにはもう一つのホー無画面を作りそこを使用せよとか。
2.満充電にしないで80%充電にしたけど電源を切って(シャットダウン)寝て朝チェックしたら100%になって充電停止が効いてないではないか。これは再起動などやったら80%充電になったようだ。 だけどこれでバッテリの寿命が延びたかと思ったら、充放電回数が200回超えるとバッテリ容量が劣化する、寿命保証はないので後は修理扱いとか。
3.一番困るのは取扱説明書がまだ無い(今後も無い?)インターネットを参照するしかないですが最初の環境移行で困りましたね。
4.Pixel10ProFoldの電源を入れて様子みしてたら以子なり環境移行が始まってしまっていろいろと触りまくった後、出荷状態に強制リセットして再度環境移行をやりましたが、この寛容以降ではWiFi接続ではなくてTypeC-TypeCノUSBケーブルのほうが短時間で済むようです。たまたま面倒なのでWiFi接続したらすごい時間がかかりました。皆様、気を付けて。
5.ドコモの電話帖はGoogleの連絡先とは互換性が無いのでVCFファイルにして移行せよとか。
6.今まで使ってたGboardがGoogleでは使いにくい、特に記号入力が面倒で、長押しで「記号表示」をGboardのキーに一緒に表示するように設定した。
説明書が無いので英文の書籍ならあるようなので購入するか(Amazon)考えてますがどうするか決めかねてます。
未だまだ苦闘は続きますね。長文ごめんなさい。
2点
私も土曜日(2025/10/11)に入手しました。 それまでのPixel 9 Pro XLからの乗り換えです。
Pixcelは長期間のOSアップデートに対応しているので、システムアップデートが入るごとにいろいろと変ります。それと、膨大な仕様に対しては「紙」の取扱説明書は持ち歩くのが大変です。あ、「紙の」とはおっしゃってはいませんでしたね。
ご不明な点は検索するのが一番です。Googleもそんな方向性です。
今ではGeminiとかに聞きたい内容をきけば教えてくれます。
そんな私ですが、今まで、アラームが鳴ったら「ストップ」と言えば止まってくれていたのに、このFold君は言う事を聞いてくれません。
クイックフレーズはONになっているのに、です。
そのうち改善されるかもしれません。
書込番号:26316789
0点
電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-UBS10D
購入から3年たった、東芝石窯ドームの液晶パネルが、いきなりタッチしても反応しない病を発生
長期保証にも加入していなかったので、こちらに買い替え
パンを焼くことが多いので、石窯ドームとこちらで、最後まで悩みましたが、
石窯ドームの液晶パネルが、変更されて無さそうだったので、この機種に決定
取説をよく読んで無かったのも悪かったのですが、購入日に早速パンを焼いたら
角皿にしっかり、焼き付いてました…
石窯ドームの角皿は、フッ素コートされていたので、この価格帯の機種ならフッ素コートされてるだろうと
勝手に思い込んでましたので、少しショックでした
他の機能はまだ試してませんが、焼色もムラなく均等でしたので概ね満足です
これから、いろいろ使って行こうと思います
5点
テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS
3年ほどで映らなくなり、品番検索したらすぐここに辿り着きました。
みんな同じ現象で明らかな設計不良、よく火災が起きてないもんだ。
一応メーカーに問い合わせしておきます。
書込番号:26315182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)


