このページのスレッド一覧(全42762スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2025年10月12日 20:32 | |
| 8 | 7 | 2025年10月15日 22:58 | |
| 2 | 0 | 2025年10月11日 22:04 | |
| 2 | 0 | 2025年10月11日 21:36 | |
| 54 | 14 | 2025年10月24日 11:11 | |
| 0 | 3 | 2025年10月14日 09:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > GIGABYTE > B550M DS3H AC R2
ファイルサーバーと撮影した放置動画エンコード専用のPCなので組む前から45W(できれば35Wまで下げたい)での運用予定だった。
なんとかOSアクティベーション終わり、なぜかBristol Ridgeよりあまりに動作遅いため一旦再インストールし直し(この時点でやはり遅い)、ドライバ類入れ尽くしたところでやっとまともっぽい速度に。
セキュリティ更新完了させてRyzenMaster入れたところ「ECOモードないやんーー;」
改めてBIOS見たところOC専用マザーかよってぐらい様々マニュアル設定はできるんだがECOモードなかった。
過去スレでBIOSorAGESAバージョンによるかもというのを見かけ初期のF1からF2b、F2が公開されてるのでF2にしたがやはりできない。
F1の時にはなかった(見落とした?)温度リミットが追加されてたので設定しようとしたが温度が0から変更できないorz
まあマニュアルで制限すればいいんだけどさ、お手軽にやりたかったよねという話。
0点
変更出来ない場合、+と-でやったなら数値直打ちを試してみてください。(数値なら+-)
この手のはどちらかの設定になります。
書込番号:26314300
0点
自分も以前CPUに5600G使ってた時、ecoモードなかったな…なんでBIOSで35w制限にして使ってた
5900Xの時はあったので…マザーによるのではなくて、CPUによるのかも?APUの場合はエコモード無しとかさ
書込番号:26314490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>uPD70116さん
その回答が欲しければ「変更の仕方がわからない」と、「質」で書いてますよ。
GIGABYTEはしょっちゅう+/-とPageUp/PageDownが混在してるんでそんな当たり前のことは当然最初に試してます。
とはいえ思い立って改めて確認したら、まさかの直打ちでした、なぜかこのページに存在する設定だけ全部直打ち。
搭載されてるように見えてさわれない、ではなかったです。
書込番号:26314545
0点
>kiyo55さん
その可能性も考えつつググったところここの過去スレでBIOSがーAGESAがーというのを見つけたんですよね。
とはいえAPUだからというのは一番疑ってます。
まあ手動設定はできるんで面倒だが手動でやります。
5700Xあるんで付ければ確認できるんだが、検証のためだけに自分の環境の動いているもんを外す(グリス塗り直しという行為)はやりたくないです。
他人のPCだったらさっさとやるが。
書込番号:26314552
0点
10年近くこのカードを使ってきましたが、解約する予定です。
マイルの貯まりやすさは、100円で1マイル貯まるので、非常に良かったのですが、2025年12月からは200円で1マイルに改悪されます。
その代わり、年間50万以上の利用でボーナスマイルが付与されます。
交換比率変更よりも深刻なのは、マイルを貯めたところで特典航空券が取れないこと。
ここ1〜2年は、どこかに行こうと思って特典航空券予約を開くと、全便、何週間にもわたって、表示されるのは「×」ばかり。
特典航空券に交換出来る座席がそもそも用意されていません。
仮に行きが取れたとしても帰りのチケットまで取れることはありません。
1人、2人でも航空券が取れないので、マイルを貯めて家族で旅行なんて絶対に無理です。
7点
>FarBeyondさん
情報ありがとうございます。
確かに、1人でも特典航空券が取れないのは厳しいですね。
書込番号:26314392
0点
そもそもLCCは料金を安くする代わりに搭乗率を上げるのが目的ですから有償旅客を優先するのは仕方ないことだと思います。大手航空会社も特典利用は難しくなっていますのでどうにもなりません。
書込番号:26315313
0点
まず、ソラシドエアはLCCではありません。
最近の運賃はANAやJALと大差無し。
それから、書き方を間違えました。
表示されるのは「×」ばかりではなく、「×」しかないと言った方が適切。
例えば、東京→鹿児島で言うと、1/10以降、今予約できる3/28まで取れるのは1/25の7:25発のみで、その他は全て「×」です。
JALなら、必要なマイル数は以前より大幅に増えているとはいえ、取れないなんてことは無いですね。
これで、「マイルをためて旅行へ行こう」だなんて宣伝して、いったいどこへ行けと?
書込番号:26316433
0点
>FarBeyondさん
UAマイルの方は1週間内の往復に使えるくらいは予約可能便が出ていますが、こちらは確かにほぼありません。
予約可能日が月の内4、5日ほど(週1日程度)なので、1週間内では往路か復路一方にしか使えない様ですね。
私もソラシドマイルがそこそこ残っていますが、使い様が無く、近々解約予定です。
書込番号:26316721
0点
ソラシドはLCCではないのですか?それは存じませんでした。
九州とか地方便が主流のようなので小規模ローカルな航空会社をLCCいうのだと思ってました。
そうすると九州地元民でチケットを取りあっているのかな。それにANAも昨今では特典取りにくくなってるからやはりJALが優位ですよ。
少しでも有利になるようJGC獲得しておきたいですね、伊丹但馬修行するためにソラシドで行けるのかね。
書込番号:26316807
0点
本当にSolaseedのマイルは使い道がないですね。
あごゆずスープはうまいですが、マイルをスープに交換したいとは思いませんし。
マイルで持っている分は、有効期限内に使えたらラッキーくらいに思うことにします。
Vポイント分は、WAONポイント経由でJALに交換できるか調査中です。
やはり、マイル利用で言えば、JALが優位ですね。
3/28までの航空券発売開始の数日後に確認したときも今と同じですから、予約されて埋まった訳ではないですよ。
Solaseedは特典航空券は出さない方針に完全に転換したのでしょう。
「マイルを貯めて、旅行へ行こう」なんて宣伝したら、絶対にダメな状況だと思います。
ちなみに、マイルで取れる航空券のあった、1/25の東京→鹿児島を有償で乗るとして、
Solaseed はバーゲン75で9850、10750(2便)、11950
JALは往復セイバーで10580(全便)
このカードを持ち続ける意味が、私には見いだせない。
書込番号:26317102
0点
>FarBeyondさん
>Vポイント分は、WAONポイント経由でJALに交換
WAON POINTは、ポイント数×0.5で移行可能です。
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/10399?site_domain=default
×0.6交換キャンペーンはPontaポイントやdポイントが年2回ほど行っていますが、WAON POINTを交換した方が簡単です。
後の×0.6はOkiDokiポイントくらいでしょうか。
ANAマイルだと×0.7で移行する方法も有りますが、異なる発行元のクレジットカード数種類数枚が必要になりますので、JALマイル交換が簡潔で良いでしょうね。
書込番号:26317174
1点
無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX1U Nano
オーナー@dignnosLinux:~$ cd デスクトップ
オーナー@dignnosLinux:~/デスクトップ$ cd aic8800_linux_drvier
オーナー@dignnosLinux:~/デスクトップ/aic8800_linux_drvier$ sudo ./install_setup.sh
##################################################
AIC Wi-Fi driver Setup Files script
2023.03.09 v1.1.0
##################################################
Authentication requested [root] for setup:
##################################################
The Setup Script is completed !
##################################################
オーナー@dignnosLinux:~/デスクトップ/aic8800_linux_drvier$ cd drivers
オーナー@dignnosLinux:~/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers$ cd aic8800
# ここまでは、OK
オーナー@dignnosLinux:~/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800$ make
make -C /lib/modules/6.8.0-85-generic/build M=/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800 ARCH=x86_64 CROSS_COMPILE= modules
make[1]: ディレクトリ '/usr/src/linux-headers-6.8.0-85-generic' に入ります
warning: the compiler differs from the one used to build the kernel #カーネルが違うとエラー。そのため、続かない。誰か助けて。
The kernel was built by: x86_64-linux-gnu-gcc-13 (Ubuntu 13.3.0-6ubuntu2~24.04) 13.3.0
You are using: gcc-13 (Ubuntu 13.3.0-6ubuntu2~24.04) 13.3.0
CC [M] /home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.o
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:530:6: warning: no previous prototype for ‘rwnx_skb_align_8bytes’ [-Wmissing-prototypes]
530 | void rwnx_skb_align_8bytes(struct sk_buff *skb){
| ^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:597:6: warning: no previous prototype for ‘rwnx_frame_parser’ [-Wmissing-prototypes]
597 | void rwnx_frame_parser(char* tag, char* data, unsigned long len){
| ^~~~~~~~~~~~~~~~~
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c: In function ‘rwnx_csa_finish’:
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:1057:30: error: ‘struct wireless_dev’ has no member named ‘mtx’
1057 | mutex_lock(&vif->wdev.mtx);
| ^
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:1076:32: error: ‘struct wireless_dev’ has no member named ‘mtx’
1076 | mutex_unlock(&vif->wdev.mtx);
| ^
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c: At top level:
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:1126:6: warning: no previous prototype for ‘rwnx_update_mesh_power_mode’ [-Wmissing-prototypes]
1126 | void rwnx_update_mesh_power_mode(struct rwnx_vif *vif)
| ^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:1666:14: warning: no previous prototype for ‘command_strtoul’ [-Wmissing-prototypes]
1666 | unsigned int command_strtoul(const char *cp, char **endp, unsigned int base)
| ^~~~~~~~~~~~~~~
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:1700:5: warning: no previous prototype for ‘handle_private_cmd’ [-Wmissing-prototypes]
1700 | int handle_private_cmd(struct net_device *net, char *command, u32 cmd_len)
| ^~~~~~~~~~~~~~~~~~
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:2391:5: warning: no previous prototype for ‘android_priv_cmd’ [-Wmissing-prototypes]
2391 | int android_priv_cmd(struct net_device *net, struct ifreq *ifr, int cmd)
| ^~~~~~~~~~~~~~~~
In file included from /home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_defs.h:32,
from /home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:25:
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_compat.h:397:5: warning: no previous prototype for ‘rwnx_select_queue’ [-Wmissing-prototypes]
397 | rwnx_select_queue(dev, skb, sb_dev)
| ^~~~~~~~~~~~~~~~~
続く
2点
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 5
普段、ソニーのLinkBuds Sを使っているんだけど、長時間のオンラインミーティングでバッテリーが持たないことに気づいて、長時間再生を求めてこの機種を買ったんだけど...ドンシャリ酷いね
まぁ、設計上、高音強めにすれば音質良くなった気がするし、低音強ければノリノリになれる気がするかもだけど、今回のアンカーはちょっとやり過ぎたね
やりすぎな調整を抑えれば、もしかしたら良いイヤホンかもしれないけど
普段使ってる、多少マトモなイヤホンから替えたら、あまりのドンシャリに衝撃を受けること間違いなしよ
あと、イヤホン本体とケースの接触不良がひどくて、買って1週間で2回ほど、片方のイヤホンの充電だけ出来てないことがあった
なんてこったい
2点
冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-FVF45S2-W [ハーモニーホワイト]
又、10時前位迄108000円だったので価格.comのタイムラグか何かでは無いですか。
ヤマダWebで確認しました。
書込番号:26314165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
情報です。
朝10時前にショッピングカートに入れられたものの、購入に手間取っていたら値段が14万円ぐらいに跳ね上がりました。怒りとともに購入を断念しました。
悔しくて14時ぐらいに再度アクセスしたら、ちゃんと10万8千円で買えました。1時間に1台とかの割合で買えるようにしているのでしょうか。
変なサイトですね。
書込番号:26314515 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
御二方様 私のしょうもない愚痴みたいなものに
メール下さり感謝です。今、再度購入しようとしたけど高額でした。年末年始に家族が帰省するから買いたいけど…焦りません(笑)
>京都のシロクマさん
>家電好きな親父さん
感謝です
書込番号:26314520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>テトラの母さん
貴重な休日に時間を使って購入手続きをしていたので、いい加減にしろよと思いました。明日の朝にでもまたチャレンジされてはいかがでしょうか。
配送日の希望は即断せねばならず、私の場合は主に使っているクレジットカードのエラーも出るという最悪のコンディションでしたので、見つけたら即応が吉だと思います。
ヤマダウェブへの会員登録は済ませておかないと、下取り割引は適用できません。幸運を祈ります。
書込番号:26314597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今日一日朝から1時間に一度は更新して張り付いていますが、108,000円にはなりませんね。
今日、その値段で買えることができた方はおられるのでしょうか?
書込番号:26315215
4点
これってひょっとして価格コムの最安値の順位を維持するための裏技とかですかね?
そのサーチがかかると予測された時間帯だけその値段にしておいて、それが過ぎればまた元の販売価格に戻すといった、、、
書込番号:26315581
3点
>相変わらず酷いさん
>sagara7さん
皆さま 拝読しました
本当に買いたかった製品なので
先日はつい愚痴ってしまいました。
年末の家族の帰省まで、値段を注視します。
いつでも買える様に資金を貯めてます(^^)
書込番号:26315584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
テトラの母さん
購入希望でしたら少し高くなりますが、ECカレントとかどうでしょう。
5年保証の値段差や設置料金無料とかやっていましたので、トータルで見ると差額は縮まるようです。
エリア確認のチャットとか面倒な手順はありますが、一度ご確認してみてはどうでしょう?
私はECカレントの回し者ではありません(笑
書込番号:26315587
2点
>相変わらず酷いさん様
ありがとうございます♪
そちらで買おうか…その店で買ったことが無いので
検討します。以前、冷蔵庫を買った近くの会社でも値段交渉してみます。10年保証があれば良いなぁと思ってます。
書込番号:26315589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カレント税込\112772-長期保証5年のみ、でした
デンキチWEBは21時ごろ価格comで12万円を切ってましたが、HPに行き手続きしてるうちに最終税込13万超になりました。
延長保証は10年がありました。保証料が5%なので安いかもです。まだ購入をためらってます。
延長保証が無い販売店もありました。
書込番号:26317106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ラムパルドさん
>相変わらず酷いさん
>sagara7さん
>京都のシロクマさん
>家電好きな親父さん
皆さま 大変お世話になりました!!
価格comさんも有難うございました
価格お知らせメール?をしたら
本日、デンキチwebで\119800-延長保証10年\5990-
で購入できました。
上段が見える背が低めの冷蔵庫が欲しかったのと
予算15以内で自動製氷で日本製を探してました。
パナソニック製の冷蔵庫は初めて買いました。
通販で冷蔵庫を買うのも初めてです。焦ります(笑)
設置したら又書きます。
書込番号:26318925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんに色々と教えて頂き有難うございました。
本日届きました。
書込番号:26323593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1800
この機種まともに動作してるのでしょうか?
本当に動きは重いし、不具合を上げたらきりがない
「PC TV PLUS」&「VIDEO & TV SIDEVIEW」両方とも使用していますが転送エラー出まくりです
なんの問題もなく快適に操作できてる方いらっしゃるのでしょうか?
もう数年使用していますがSONYには代替交換してほしいくらいです
0点
PCでのテレビ視聴はWindows Updateの影響も受けます。
8月から9月にかけて配布されたWindows Updateが不具合を持っており、9末に配布されたKB5065789で修正されています。
https://azby.fmworld.net/support/info/20250905/
書込番号:26313840
0点
>ありりん00615さん
>PCでのテレビ視聴はWindows Updateの影響も受けます。
毎回毎回影響があるわけではないのだから、「受ける場合もあります」でしょ?
書込番号:26314786
0点
iPhoneでも影響してるので、ウィンドウズアップデートの影響だとは思えません
完全にハード側の不具合です
書込番号:26315748
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)

