
このページのスレッド一覧(全42283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年8月19日 22:37 |
![]() |
13 | 12 | 2025年9月14日 15:17 |
![]() |
28 | 4 | 2025年8月26日 07:56 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月19日 17:45 |
![]() |
19 | 5 | 2025年8月31日 23:01 |
![]() |
9 | 3 | 2025年8月19日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > GIGABYTE > AORUS CV27Q [27インチ]
バックライトの一部分が光らないという不具合に長年悩まされていましたがどうやらLEDドライバーの故障(具体的にはLEDドライバーから出てる電圧が足りなくなってるみたい)が原因のようです。
私の個体では右端部分が不点灯になる事が多かったですが左側や中央の不点灯も度々起こりました(LEDは左側、中央左、中央右、右側と4本入っています)。この不具合の特徴は電源投入のたびに起こり、暑いと起こりやすく冬場など寒い時期は比較的マシになります。またコンセントを数日放電すると全点灯の確率が上がりますがまた直ぐに元に戻ります。
海外情報ですが内部にNT50508 というLEDドライバーが組み込まれており使用頻度にもよりますが、およそ2〜5年前後で故障してしまうようです(個人的には欠陥だと思います)。根本的に解決するのはLEDドライバーの交換(要はんだ付け)もしくはメインボードを交換するしかなくそれなりのスキルと道具も必要で、更に数年で故障するので定期的に交換する必要もあります。
NT50508 はアリエクで入手可能ですが生産終了品なのでいつかはなくなると思います。必要な方は確保しておいたほうが良いかもしれません。
https://wiki.digitalartisans.org/index.php/AORUS_Monitor_Repair
私は別のモニターに乗り換えました。このメーカーのモニターは二度と買いません。。。誰かの役に立てば幸いです。
1点



毎月の利用金額よりも数十万円ほど多く利用したら、利用金額枠が十分に残っていても、楽天市場が急にアカウントロックして楽天市場にログイン出来なくなり、アカウントロック前に楽天市場に注文したショップから、一方的にキャンセルメールが届いて、購入出来ません。
楽天市場のアカウントロックの解除を依頼しようにも、楽天カードでは対応出来ず、楽天市場の60分待ちのチャットや専用フォームからの依頼しか出来ず、オペレーターに直接相談する電話窓口が有りません。
つまり、ある月に、利用金額枠内で楽天市場のショップで、ふだんよりも多額の買い物をしたくとも、出来ない仕組みになっています。
これに懲りて、ふだん使いのクレジットカードは、銀行系のカードに切り替えました。
2点

>The_Winnieさん
>楽天市場が急にアカウントロックして
楽天市場ではよく起きる事ですね。
それも困るので、私は楽天市場の支払いは、還元率は下がりますが、楽天キャッシュ決済にしています。
書込番号:26267829
0点

>demio2016さん
ご返信、有難うございます。
アカウントロックは、頻繁に起きているようですね。
現在、オペレーターに電話で問い合わせる手段が無く、このページから専用フォームで解除依頼するしか無いそうです。
https://corp.faq.rakuten.net/rakutenid/s/detail/000008114
アカウントロックは楽天市場の判断で行い、楽天カード側は、ユーザーが依頼してもアカウントロック出来ないので、どうしようも無いですね。
48時間以内にアカウントロック解除の連絡が来るそうですが、私の時は4日ほどかかりました。
ニコンダイレクト楽天市場が6月2日に閉店しましたが、ショップ側にとっても、楽天市場は不都合なことが多いのかな?と思いました。
https://www.rakuten.co.jp/nikondirect/kaiso.html
書込番号:26268038
1点

訂正
誤:ユーザーが依頼してもアカウントロック出来ない
正:ユーザーが依頼してもアカウントロック解除出来ない
書込番号:26268040
1点

>The_Winnieさん
>demio2016さん
AIの誤検知でそのクレジットカードで払えないのではなく、アカウント自体がロックされるんですか。
それは面倒ですね〜
書込番号:26268118
1点

>The_Winnieさん
>4日ほどかかりました。
それは酷い。
うんざりしますね。
>mini*2さん
>AIの誤検知
恐らく、プログラムされた一定の基準に該当したら一律で止まる、という仕様でしょう。
誤検知というのとは異なると思います。
書込番号:26268132
1点

>The_Winnieさん
これはカード自体の問題ではなく、普段高額な買い物をしていない方が、ある日突然高額な商品を購入した際に、楽天市場側でロックがかかってしまうケースですよね。
このパターンでは、決済時にはカード決済が正常に通り、注文確認メールも届くのに、後になって(当日の午後や翌日など)注文キャンセルのメールが届き、楽天にログインできなくなるという現象が起こるやつですよね。
しかも、楽天IDは共通のため、楽天のほとんどのサービスにアクセスできなくなってしまいます(ただし、楽天証券は別IDのためログイン可能です)し、情報が初期化されて紐づけカードも全部消えてしまうってやつ。
この事例は、カードの種類に関係なく楽天市場でよくある話だったりするので、同様の使い方をすれば、カードを変更しても再びロックされる可能性がありますのでご注意ください。
参考までに、仮に楽天カードでロックをかける場合は、当然ながらオーソリ段階で支払いが拒否され、そもそも注文が成立しません。なので、今回のケースは、楽天市場側の判断によるものと思われます。
とはいえ、こうした状況に対する明確な対処方法がないのが、楽天市場の最も困った点ですね…。
書込番号:26268175
1点

>mini*2さん
>demio2016さん
>えがおいっぱいさん
ご返信を、有難うございます。
私はカメラが趣味の一つで、ニコンのキャッシュバックキャンペーンが始まり、ニコン製品の50万円ほどの支払いを楽天カードで済ませました。
最初に、ニコンダイレクトで40万円ほど、次に数日間おいて、楽天ビックで10万円ほど、キャッシュバック対象製品を購入し、それぞれ、楽天カードで支払いを済ませました。
ニコンダイレクトで購入後はアカウントロックはかかりませんでしたが、楽天ビックで購入後にアカウントロックになり、楽天ビックから楽天市場のアカウントロックを理由に、注文キャンセルメールが届き注文がキャンセルになりました。
利用金額枠が十分に有るので、何かの間違いと思い楽天カードに問合せたところ、事情は分かりますが、楽天カードでは楽天市場のアカウントロックの解除は出来ませんという案内でした。
楽天市場は、電話での問合せ手段が無いので、利用者は既定のフォームからアカウントロック解除依頼を送信して、アカウントロックの解除を待つしか有りません。
楽天カードから利用金額枠の増額が有っても、通常の利用金額よりも50万円ほど利用金額が多くなったら、楽天市場からアカウントロックがかかって、楽天市場にログイン出来なくなる仕組みのようです。
4日後に、アカウントロックの解除の連絡が有り、再度、楽天ビックに注文し直し、商品は無事に届きましたがストレスでした。
今回の件で懲りたので、私は楽天ポイント目当ては止めて、ふだん使いのカードは、自分の口座が有る銀行系のカードに変更しました。
書込番号:26268205
3点

>The_Winnieさん
金額だけでも無いようです。
数千円の商品購入でもロックは掛かります。
それも、連続して。
結果、買いたい商品を手に入れるまでに一月弱を要したケースもありました。
そんなものです(⌒▽⌒)。
書込番号:26268241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>The_Winnieさん
繰り返しですが、楽天市場でのロックであって、クレカは一切関係ないんです。
なので、楽天市場を使う以上、同じ使い方をしたら、銀行系のカードであっても普通に楽天市場はロックします。ご注意ください(楽天ビッグも楽天市場の仲間です)。
書込番号:26268780
1点

>えがおいっぱいさん
ご忠告、有難うございます。
アカウントロックは、楽天市場による操作なので、カード会社には関係が無いのかもしれませんね。
ですが、楽天市場がアカウントロックをかけた明確な理由について回答を貰えない以上、楽天カードと無関係であるのか判断出来ません。
楽天市場では、定期的に買物マラソンなど、楽天市場でたくさん買物をさせるためのイベントを実施していますが、その時に、通常よりも多額の買い物をしたら、アカウントロックがかかる仕組みなのかな?と疑問に思うところです。
楽天市場のアカウントロックは、頻繁に有るそうなので、今後は、楽天市場での高額な買い物は、控えようと思います。
有難うございました。
書込番号:26268865
1点

楽天カードから、「【お知らせ】今月のご請求金額とお支払い金額調整サービスのご案内」が届きました。
『今月のご請求金額がいつもより多い会員様へご案内
いつも楽天カードをご利用いただきありがとうございます。
本メールは、当月のご請求金額が過去平均より多くなった会員様へお送りしております。
入会後初めてのご請求となる会員様にもお送りしております。 』
という内容で、やはり、私が楽天グループのログインの時にアカウントロックになったのは、利用金額がいつもより多くなったのが原因だと、ほぼ確信しました。
これでは、何かのタイミングで、少しお金を多く使う時に、利用金額枠が十分に有っても、楽天カードで支払ったらアカウントロックがかかり、楽天グループにアクセスできなくなり、不安が大きくなります。
それにしても、50万円ほど支出が増えて、アカウントロックがかかるようでは、楽天カードは「プアマン層向けカード」と思わざるを得ません。
ふだん使いのカードを、銀行系のゴールド・カードに切り替えて、良かったと思います。
書込番号:26289989
0点



スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > CMF Phone 2 Pro 楽天モバイル
最近、シムフリー版を楽天版同じ様な値段帯で売ってる人が多いです。
そもそも楽天版は8+256です。iijimo版は8+128です。
シムフリー版はおサイフ未対応なので注意です。
おサイフ不要ならアリエク等で購入したらかなり安く買えますけどね。
書込番号:26267703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日本でグロ版のことは普通にグロ版と呼ぶと思うのですが
シムフリー版と言ったら普通は国内正規版のことを指すと思うのですが
国内正規版はおサイフケータイ対応ですよね
誤解を招くかと
書込番号:26267817 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

てか持ってないので知りませんがIIJの商品ページにおサイフケータイ対応丸ってなってますし対応ですよね
書込番号:26267828 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヘイムスクリングラさん
対応していますよ。
書込番号:26267929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一番わかり易いのは、esimに対応してるかどうかですよー!
国内版のみesimに対応しているみたいなので!
EIDが箱にあるかどうかが見てわかるかもです!
書込番号:26273357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > ブラザー > JUSTIO MFC-L2880DW
Brother のプリンター2台を登録して切り替えると異常な時間がかかる。
DCP-L2550DW と MFC-L2880DW を登録したが、切り替えがスムースに出来ない。
一般的には即時に出来きるのが普通。
ハングしていると思い何度かツールのインストールを繰り返した。
ある時放っておいたら切り替えが出来た。
時間を計ってみたら、なんと4分半もかかって切り替えが終わった。
Windows11 の為なのか不明なので何とも言えないがありえない動作だ。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
某フリマサイトで、未使用未開封品を入手。商品は確かで、使い勝手も良く、長く付き合って行こうと思っていました。
が、初日の夕飯時に、付属の充電器に繋ぎ夕飯から戻ると電源が落ちており、二度と電源が付くことはありません。
充電がウリで、たった一度の充電で故障。
今までこんな事はありませんでしたし、保証という考えが不足していたのはたしかですが、購入証明は前任に聞いても反応なし。
Xiaomiサポートにメールを送るも反応無し。
高い勉強代です。
書込番号:26267484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xiaomiは再シュリンクするの簡単だし
未使用ではなくて不良品を売りつけられただけでは
保証対象は正規店で買った人のみなので
誤魔化せるとしても最低でも購入証明は必要ですね
書込番号:26267505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入者との交渉が前提ですが、購入者の対応が不適切な場合フリマサイトでトラブル報告すれば返金対応あるかと。
書込番号:26267520
3点

クチコミ主です。
Xiaomiさんから返信もあり、メルカリでの購入画面等をお送りしたところ、新品に交換していただけました。
シュリンク付きを購入していたことが写真でもわかり、保証してもらえました。
これから大事に使い倒していきます!
書込番号:26276547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pure.playerさん
正規販売ルートじゃないフリマで新品交換て凄いですね。
書込番号:26276551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
私も半ばあきらめていましたが、
正規ルートではないにしても、
明らかにシュリンク付きの新品購入であり、
開封した時点から1日で故障という点が、
ご理解いただけたのだと思います。
フリマでの購入はリスクがあることも勉強になりました。
書込番号:26278481
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ
「フィルムシュミレーションダイヤル」にカスタムしたものがFS1,FS2,FS3と3つ登録できるみたいですが、フィルムシュミレーションBKTでは、やっぱり選択できないみたいです。
もしできるようになれば、使い勝手が他のXシリーズモデルよりもかなり優位になったと思いますが、ファームアップでも無理かもです。
フィルムシュミレーションBKTは、皆さんあまり使わないんでしょうか?
3点

>komcomさん
はじめまして、紆余曲折あってX-T50に漂着した者です。
えっX-E5はフィルムシュミレーションBKTで選択出来ないんですか?
なんで退化させるかな。
液晶画面といい、なんで退化させるかな。あの分厚いボディなのに(笑)
知らんけど。
書込番号:26267515
3点

>生まれた時からNikonさん
自分でカスタムした FS1,FS2,FS3 は、ダイヤルでは選択できますが、フィルムシュミレーションブラケット撮影の3つ選択には指定できないみたいです。(使用説明書で確認)
期待してしまいました。
書込番号:26267531
1点

FSカスタマイズすると設定によっては記録に時間かかるのでブラケットにぶちこむとテンポ遅くなり構図もずれそうなのでカスタマイズFSはそもそも単発で使った方が良さそうに思えます
書込番号:26267581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)