すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24726675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用されてる方の意見が聞きたいです

2025/10/11 21:26(1ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1800

スレ主 dekachiliさん
クチコミ投稿数:21件

この機種まともに動作してるのでしょうか?

本当に動きは重いし、不具合を上げたらきりがない
「PC TV PLUS」&「VIDEO & TV SIDEVIEW」両方とも使用していますが転送エラー出まくりです

なんの問題もなく快適に操作できてる方いらっしゃるのでしょうか?

もう数年使用していますがSONYには代替交換してほしいくらいです

書込番号:26313829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2025/10/11 21:37(1ヶ月以上前)

PCでのテレビ視聴はWindows Updateの影響も受けます。

8月から9月にかけて配布されたWindows Updateが不具合を持っており、9末に配布されたKB5065789で修正されています。
https://azby.fmworld.net/support/info/20250905/

書込番号:26313840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2025/10/13 05:42(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>PCでのテレビ視聴はWindows Updateの影響も受けます。

毎回毎回影響があるわけではないのだから、「受ける場合もあります」でしょ?

書込番号:26314786

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekachiliさん
クチコミ投稿数:21件

2025/10/14 09:44

iPhoneでも影響してるので、ウィンドウズアップデートの影響だとは思えません

完全にハード側の不具合です

書込番号:26315748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

意味が分からないカード会社

2025/10/11 19:48(1ヶ月以上前)


クレジットカード > PayPayカード

クチコミ投稿数:40件 PayPayカードの満足度1

約10年ほど 年間200〜300万利用
していましたが支払い遅延もなく急に解約されました
年会費無料のノーマルカードで限度額150までありました
うわさでは聞いていたもののカード払いの切り替え等時間的にも精神的にも大打撃でした
といあわせても理由も言わないのでいみがわかりません
二度とつかいたくありません

書込番号:26313755

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:757件

2025/10/11 20:36(1ヶ月以上前)

その内容ではこっちも意味が分かりませんので、いかんとも評価しがたいですね。

私もヤフー関連専用でPAYPAYカード持ってますが、今のところ大丈夫みたいです。そういえばカードをどこに置いたのかすらわかりません。

書込番号:26313796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2373件Goodアンサー獲得:109件

2025/10/11 20:55(1ヶ月以上前)

理由もなく解約される事はないと思うのですが変ですね。

ところで
  >二度とつかいたくありません
解約されたんなら、使いたくともそのカード使えないし、
それに解約されたのなら暫くはこのカードに新たな入会もできないと思います。

書込番号:26313814

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2025/10/11 21:16(1ヶ月以上前)

>トモとミーさん

直近までずっと使っていたのに、カード会社から解約されてしまったんですか?
それだと、公共料金の引き落としとかに使っていたら、大変ですね!

書込番号:26313826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 PayPayカードの満足度1

2025/10/11 22:11(1ヶ月以上前)

支払い遅延もないので思い当たる節もありません
なので、せめて解約理由くらいは伝えてもらいたいし、解約するにしても事前勧告していただきたい
公共料金やら年金やら慌てて切り替えないといけないので大変でした

書込番号:26313874

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2025/10/11 23:04(1ヶ月以上前)

>トモとミーさん
原因として、PayPayアプリによるセキュリティチェック、使用端末のroo化等本人の信用情報以外にもチェックポイントが有る旨AIが申しておりますが、どうなんでしょうね。

他のカードと異なるところは、PayPayアプリとPayPayカードの一体化とPayPayステップその他複雑多岐に要素が絡まってできているので、会員側には原因不明のいきなり解約が散見されているのかも知れません。
カード会社側にしても、時間をかけて仔細にチェックすれば分かるかも知れませんが、通常はシステムが判断して出す結果しか知り得ないのでは無いでしょうか。

しかし、定期払い利用が止められるのは痛いし面倒です。
お見舞い申し上げます。

書込番号:26313907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/11 23:39(1ヶ月以上前)

さすがにお見舞い申し上げますは爆笑した。

書込番号:26313929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


轟伸太さん
クチコミ投稿数:13件

2025/10/12 00:07(1ヶ月以上前)

何故かpaypayカードだけ強制解約の報告が多いですね。
恐くてメインとしては使えません。

書込番号:26313943

ナイスクチコミ!2


珈琲天さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/12 04:19(1ヶ月以上前)

お気の毒ですが解約されたことをどうやって気付いたのかと
貯めていたポイントまで無効になったのかとか疑問に残る話ですね。

書込番号:26314004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 PayPayカードの満足度1

2025/10/12 06:51(1ヶ月以上前)

先日ガソリンスタンドにて、急に使えなくなってペイペイカードのWEBで確認したところ前日解約になってまして
オペレーターチャット問い合わせても もう使えません・理由はお答えできませんとのことでした
ペイペイアプリについてはなにもないようです 付加ポイントの予定も変わってないです

5日前に強制解除になって、なぜかETCカードはまだつかえるんですよね...

書込番号:26314038

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2645件Goodアンサー獲得:170件

2025/10/12 07:30(1ヶ月以上前)

>トモとミーさん
>5日前に強制解除になって、なぜかETCカードはまだつかえるんですよね.
ちょっと怖いし、後の手続きが面倒になりそうですね。
ある日いきなり高速道路の出入りの際、ゲートが開かず、後続車に迷惑をかける事にもなりそう。
使わない方が良いと思います。

書込番号:26314059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4868件Goodアンサー獲得:285件

2025/10/12 11:09(1ヶ月以上前)

私はPayPayのオートチャージやヤフオク、Yahooショッピングでしか使ってないので、いきなり解約されてもそんなに影響はないですが、支払い遅延がないのにいきなり解約されて、理由がわからないなんて、メインカードとして定期払いに利用するのは怖すぎますね。

書込番号:26314201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/10/12 21:10(1ヶ月以上前)

さっさとCIC開示しなさい

書込番号:26314582

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

50〜70万以上したのに残念HP

2025/10/11 19:06(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 45L Desktop GT22 Core Ultra 9・RTX 5090・2TB SSD+2TB HDD・64GBメモリ・Windows 11 Pro・水冷クーラー搭載 価格.com限定モデル [シャドウブラック]

クチコミ投稿数:1件

45L買ったけど、geforce4080くらい  遅いです。
まぁHPは今回で4台目くらいだけど、HPのサポートからのアップグレートで、PCが起動しない現象6回以上経験しています
それえでもHPよりをかってしまう・・牛のマークの時代から
若い人には牛のマーク・・・がら知らないですよね。
まぁ牛のマークのPCです。


今回のはYSB USB−C
無茶遅い・・・50M 1位しか出ない・・いろいろジャック変えてみたけど遅すぎ
カタログは信じない方がいいよ。
あっな思い出した。牛のマークからHP  7代目
馬鹿だよね・・・俺

書込番号:26313722

ナイスクチコミ!0


返信する
Relisaさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/16 18:52

HPの牛のマークが全然わからんのですがGatewayのことだったりします?

書込番号:26317722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

急におかしくなる現象

2025/10/11 15:27(1ヶ月以上前)


スピーカー > Edifier > ED-T5-BK-A [ブラック 単品]

スレ主 atubouさん
クチコミ投稿数:7件

買って3か月ほどです。
音に関しては、テレビ視聴、ネット視聴、映画視聴の仕様用途で
調整にて心地よい低音になり満足しています。
DENONのサウンドバー217から外付けウーファーとして使用しています。
217のウーファー専用出力からRCAでウーファーのLのみに繋いでます。
ウーファーのボリュームは25%程度、30-160Hz のローパスフィルターは50%くらいの所で固定で使用。
その他、eARC接続のTVから217自動起動⇒音の入力を感知してウーファー自動電源ON、
217の電源が落ちて音の入力がなくなればウファ―自動OFFの機能はちゃんと働いており問題ありません。

ですが、毎日使用していて2週間〜4週間に一度の頻度で急に
「ばりばりばり〜ぼぼぼぼぼぼ」とウーファーが音声とは関係ない爆音で鳴り出し心臓が飛び出ます。
(低音大音量でなるため特にやっかい・・・)変な電流が流れてる?
鳴り出したらテレビのボリュームを下げようが、ウーファーのボリュウムを下げようが治りません。
ウーファーの電源を落とし再度付けると何事もなかったようにまた2〜4週間は何もおきません。
修理又は保障に出そうと思いましたが症状がでないから異常なしですと言われるのが目に見えてまして
どうしようかなと言うことろです。ほんと2〜4週間に1度だけ急になるんです・・・
なにか原因があるのでしょうか。アンプ内蔵ウーファーなので音の入力に問題はないと思うのですが、
故障、不具合だとしたらこういう症状が頻繁にでないのが一番こまりますよね・・・
普段使いでしばらくは何もないのに急になる恐れがあるため怖いです。
購入3か月ちょっとで3回の発生
今まで試したこと⇒ウーファー入力Rへの接続(改善せず)
⇒Y分岐等なしの1本のRCAケーブルの交換(改善せず)

書込番号:26313593

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 atubouさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/11 15:51(1ヶ月以上前)

なにげにチャットGPT(AI)に聞いたら面白い答えが返ってきました。
@他の機器と電源を分ける
Aシールド性の高い高品質なRCAケーブルに交換
B自動電源ON/OFFが誤動作してノイズを誘発している可能性
 → 常時電源ONで運用することで安定。
CWi-Fiルーターやスマート家電の近くを避ける→ 高周波ノイズが混入。

Bの可能性だとしたら電源オートのONOFFスイッチのないこのスピーカーはつみですね。
ボリュームが小さいとONOFFを繰り返して爆音ノイズを誘発という感じでしょうか。

書込番号:26313607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件

2025/10/11 16:23(1ヶ月以上前)

問題と関係ないとは思いますが
モノラルアウトのS217のサブウーファー出力に
Y分岐ケーブルを接続していたと読み取ったのですが、
なぜそれをLまたはRの片方にしか接続しないのでしょうか

書込番号:26313622

ナイスクチコミ!7


スレ主 atubouさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/11 16:58(1ヶ月以上前)

>おさむ3さん
さむむ3様ご返信ありがとうございます。
素人で申し訳ございません。
アンプ側はウーファー専用端子1(モノラル)ウーファー側は入力端子2(LR)
上記購入時に接続に関して迷ったことがありましたのでWEBで調べたら下記のような説明を見つけました。
「アンプ側にサブウーファー専用出力として1端子しかない場合、すでにモノラルに変換されている為
Y字ケーブルで分岐してウーファー側のLRに指す意味はありません。
ウーファー側Lに1本で指すのが一般的です(のような事)
ステレオ音声からウーファーに接続する場合はアンプ側LR出力から
ウーファー側LR両方挿してウーファー側でミックスされてモノラルに変換されます」
上記のような内容をどこかで見つけました。
DENONサウンドバ217はーウーファー出力として1端子しかない為、一緒に買ってしまった
Y字ケーブルをLのみに指していた次第です。
素人なので間違いがあればご教授願います。

書込番号:26313641

ナイスクチコミ!0


スレ主 atubouさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/11 17:41(1ヶ月以上前)

念のため一応、copilot(AI)に聞いてみました(笑)
あってるのかなこれ?w

書込番号:26313668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件

2025/10/11 18:37(1ヶ月以上前)

うーん、そうですね
わたしもこのサブウーファーの取説にちらりと目を通したのですが、
1chだけ接続するならLに挿せというような記載は見つけられなかったような気がします

入力端子が2chあるモノラルサブウーファーで、
1chだけ接続しても問題がないのが、わたしも一般的なような気はするのですが
この機種の内部の回路がどの様になっているのか不明なため、
なにかを断言するのは難しいです

とりあえず、Y分岐をLRの両方に挿すことになにか問題があるとは思わないので
Y分岐持っているのなら両方接続してみてはどうかなと思います
音量が上がるので、ボリュームは再調整してください

あと、入力と出力(スルー)がある機器の一般的な仕様がよくわからないので
的はずれな指摘かもしれませんが、
いちおうサブウーファーの入力端子のほうに接続されているのかも確認されたほうがいいかも知れません
(入力も出力も同じ端子が整列しているだけなので、よく見ないと間違う可能性があります)


ちょっと検索してみましたけど
この機種もDSP制御が入っているみたいですね
ノイズ発生時にボリュームが効かなくて
電源オフオンで元に戻るのであれば、内部で発振(?)しちゃったりしてるんですかね

ノイズが出たときにスマホとかで録画して、
電源オフオンで戻るところまで撮っておけば、
修理に出したときに再現できなくても、なにか対応してくれるかも

書込番号:26313709

ナイスクチコミ!7


スレ主 atubouさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/11 21:06(1ヶ月以上前)

>おさむ3様
>>ノイズが出たときにスマホとかで録画して、
>>電源オフオンで戻るところまで撮っておけば、
>>修理に出したときに再現できなくても、なにか対応してくれるかも

承知いたしました。
次症状が出たときその方法で行きます。ありがとうございました!

書込番号:26313821

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/10/15 07:37

>atubouさん
こんにちは
サウンドバーとウーファーの接続ですが、お持ちのケーブルで片方だけ挿したのでOKですよ。両方挿す意味は全くありません。

症状からしてウーファーの故障だと思います。AIの上げてきた対策は無意味ですので、やる必要ありません。

初期不良交換させたいところですが、3ヶ月経っていて無理かもなので、その場合は修理を依頼するしかないですね。Edifierがどの様な修理体制になっているか存じ上げませんが、元箱がないとウーファーを送るのはなかなかしんどいですね。

書込番号:26316586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 atubouさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/25 12:19

>プローヴァ様
助言ありがとうございます。
有名量販店のネット新品購入なので1年は保証があると思います。
現在サウンドバーからDENONのAVアンプにアップグレードしました。
アンプ側クロスオーバー等設定のうえ症状はなぜか今のところ出てきません。
サウンドバー側ではウーファー等のレベルやクロスオーバー設定が出来ないため、
それの相性問題等があったとして、AVアンプ使用で今後問題ないならうれしいのですが・・・・
また出たら症状記録のうえサポート先に相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26324425

ナイスクチコミ!0


スレ主 atubouさん
クチコミ投稿数:7件

2025/10/25 12:43

ちなみにAVアンプ側の指示通り
ウーファー側のボリューム50% ローパスフィルターMAXにてアンプ側マイクでの自動音場補正。
音場補正後、下記設定数値(これで症状はとりあえず出ていません)
アンプ側 ウーファーレベル-11db
アンプ側 ローパスフィルター 80Hz
このまま症状がでないようになるといいなぁ(笑)

書込番号:26324438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

ブレスレット交換ルール再変更

2025/10/11 13:37(1ヶ月以上前)


腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 126710BLNR [ジュビリーブレスレット ブラック]

クチコミ投稿数:12件

正規店で聞いたのですが、昨日からまたブレス交換ルールが変更されて、オイスターブレスからジュビリーブレスへの交換がNGになった様です。
残念です。

書込番号:26313531

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

惜しいかな

2025/10/11 13:10(1ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Instinct Crossover AMOLED

クチコミ投稿数:10件

epix pro持ちで買い替えを検討してましたが、ホットモックを触って残念に思った次第です。
あくまで個人的な感想ですので引っかからない方は買いでしょうか。
【良かった点】
@AMOLED画面
最初ただのモックか?と思ったくらい違和感なく点灯してました。かなり見やすいと思います。
A針
物理的にあるのは見やすいです。epixも常時点灯にしてますが、薄暗い時に斜めから見ると針の位置が若干見づらい時がありますので。
【不満な点】
@ウォッチフェイス
新しく採用されたプリセットのデザインが良いと思ったのですが、そのデザイン自分に必要なデータが表示できませんでした。
秒針又は秒のカウントが表示できないのは致命的です。
電車乗るのに38分0秒なのか38分50秒なのか分からないのは困ります。
秒を気にしない方であれば問題ないかと思います。
また、アプリからウォッチフェイスをダウンロードできるとありますが、前にそれをやってPCが時計を認識できなくなり修理に出したときに、原因の一つとしてメーカーが推定したことがあり、以降はやる気になりませんでした。
なのでプリセット縛りで行くと自分の希望には合いませんでした。
もう一つ、既存のデザインで秒針表示ができるのですが、画面がブラックアウトする数秒前から秒針が固まります。また、常時表示にすると薄暗くなった時点で秒針が止まります。カクつく感じがして気になります。

Aボタンの感触
カチカチとかプニプニではなく プチッというかんじです。
いじってるうちに指が疲れました。昔売ってた無限プチプチのおもちゃのような感触です。
耐久性でこうしたのでしょうかね…

まあ感想としてはこんなもので、これが気にならない人であればよいのではないでしょうか。

書込番号:26313510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)