すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24712386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern AK HC4 IRV-AK-HC4 [Moon Silver]

クチコミ投稿数:2件

iPhone17 proに機種編し、AK HC4を接続したところ電源LEDが点灯すらしなくなりました。
メーカーに問い合わを入れて、メーカーも認識している模様。
https://x.com/aiuto_audio/status/1980200022475206950

エックスでいろいろと情報を探っていると電力不足では、という書き込みを見つけ、
iBasso Audio CB19というケーブルで接続したところ無事に起動しました。
とりあえずはこれで利用していますが、メーカーさん(またはappleさん)が対応してくれることを願っています。

書込番号:26321658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR9300BE6P [ブラック]

スレ主 orz_mikaさん
クチコミ投稿数:3件

ファームウェアアップデートにてVer1.10にして以降、有線/無線ともに通信が不安定となる症状あり。

「ネット脅威ブロッカー2」の機能を無効化することで、わかりやすくも安定した通信が行えることを確認しました。
有効化に戻すと不安定な症状が発生します。
変更はさほど難しくもないので良ければお試しください。

最終的に窓口へお問い合わせを行い、Ver1.05へとダウングレードして、何事もなく利用できています。

書込番号:26321612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19件

2025/10/21 20:18

もし可能であればダウングレード手順を教えていただいてもよろしいでしょうか?

公式に問い合わせしてますが、反応ないので、、、

書込番号:26321682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 orz_mikaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/21 21:32

ダウングレード用のURLを私からお教えすることは流石に良くないと思うので、受け取るための手順をお伝えさせていただきます。

---
バッファロー個人向け窓口(0570-086-086)に連絡します。
安定して利用ができないまま待つことはできない旨をお伝えして、「ファームウェアをVer1.10からVer1.05にダウングレードする方法が無いか」と問います。

そうしますと、ダウングレードするためのパッチをダウンロードするURLを送ってもらえます。
受け取るためにメールアドレスをお伝えする必要があります。

パッチを適用した後にVer1.05のファームウェアをダウンロードして適用する必要があります。
---

不具合の起きている状況下ではありますが、ダウングレードを行うことを当然ながらメーカー側は推奨していません。
ダウングレードの手順、故障のリスク含めて、行う際には自己責任となりますことをご了承ください。

書込番号:26321755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/10/21 21:39

>orz_mikaさん
ご返信いただきありがとうございます。
明日、そちらに連絡してみようと思います。

脆弱性が見つかったことが起因してのバージョンアップなので、ロールバックは推奨されていない旨理解した上、作業は自己責任にて行います。
ご教授いただきありがとうございました。

書込番号:26321764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sinad439さん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/22 16:47

自分は既に問い合わせをしていた都合で、連絡待ちになってます。
ダウングレードの書き込みを観たので、改めてダウングレードの方法が無いかと問うと、連絡はもう少し待ってくれとなりました。
中途半端に問い合わせしてるから回答が揃うまでお預けなのか…
この対応の差がちょっと気になります。

書込番号:26322361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sinad439さん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/22 17:14

私も同ブロッカーのオフは提案されたのでオフにしていますが、改善しませんでした。

書込番号:26322389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件 AirStation WXR9300BE6P [ブラック]のオーナーAirStation WXR9300BE6P [ブラック]の満足度2

2025/10/22 23:14

ファームウェア1.10にアップデートされた皆様に質問なのですが、皆様はみなネット脅威ブロッカー2を有効化して利用されているのですか。

だからこそ1.05から1.10へのアップデートによって不具合が出てるのでしょうか。

正直自分はネット脅威ブロッカー2を一度もまだ有効化した事がありません。要するに使った事がありません。

この状態で1.10にバージョンアップしたらどうなるんでしょうか?

それが怖くて未だに1.05のままです。
脆弱性があるのは承知していますが。。。

書込番号:26322631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sinad439さん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/23 01:10

再度サポートにダウングレードの方法を問い合わせたらその後暫くしてメールで方法を連絡頂けました。
ダウングレードして今は問題が解消しました。
ブロッカーは私の場合は関係無くて1.10にしたのが問題と認識してます。
今はもう公開されてないので、新しいバージョンが公開されるのを待ってます。

書込番号:26322673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 orz_mikaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/23 08:59

ひとまず安定して利用できるようになり良かったです。

様々な問題が生じているようですね…

今回の機種はネット脅威ブロッカーが1年間無料で利用できるようになっており、必ずしも初期値が無効化になっているわけでは無さそうです。
そのため利用者によっては知らないうちに無料ライセンスが動いていることがあります。
【バッファロー公式Q&A】
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124157911.html?utm_source=chatgpt.com

「修正ファームウェアを作成している段階」とまで聞いていますので、それまでは1.05に戻しての利用が良いかと思います。

書込番号:26322808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 AirStation WXR9300BE6P [ブラック]のオーナーAirStation WXR9300BE6P [ブラック]の満足度2

2025/10/23 17:05

>orz_mikaさん
情報ありがたいです。
修正ファームウェアを準備しているところなんですね。
それができたらようやくアップデートする決意がわきます。

ネット脅威ブロッカーはいつも有効化されていませんと案内してきていますがそれを無視し続けているので未だに使ったことはないんです。

きちんとしたファームウェアアップデートがされればMLOも少しは改善されるみたいですし、ちょっとだけ期待しています。

書込番号:26323068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) [フジフイルム用]

スレ主 taka0507さん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

撮影からホテルに戻ってドアを開けるのと同時に、レンズが折れました。
落としたわけではありません。レンズが折れたのです。
あり得ない壊れ方をしました〜!
購入から7ヶ月で保証期間内。
ですが、修理代金を請求してきました。
ただでさえ撮影に支障が出て腹立たしいのに、
保証されないなんて、ひどいメーカーです。
タムロンで同じような仕打ちを受けた方って、他にもいらっしゃいますか?

書込番号:26321508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/21 17:58

>taka0507さん
撮影からホテルに戻ってドアを開けるのと同時に、レンズが折れました。

私は
撮影からホテルに戻ってドアを開けるのと同時に、こころが折れました。
タムロンあるある
良くある事例です。

書込番号:26321577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/10/21 21:26

>taka0507さん

ご愁傷様です。
これに懲りて、純正レンズ以外は買わないことです。
XF16-55mm F2.8の2型なら3ヶ月待ちですから
早速予約してください。

マップカメラの「安心サービス」に入っていれば、
破損だろうが水没だろうが0円です。

https://www.mapcamera.com/item/4547410540208

書込番号:26321745

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5463件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/21 22:43

タムロンでは見たことないです。
過去自分の所有のものだと、
フジのコンデジ(結構使った)が
起動してレンズが伸びて、そのままポロリとか、
ペンタックスのDA★300mmが
通勤ラッシュに負けて歪んだりはあります。

何処かで無理な力がかかって破断が進み、
ドアの所で力尽きたのかもしれませんね。

当日の現場写真などがあるならば
自動車保険とかクレジットカードの
携行品補償特約を使って直すのも手かと。
もちろん不正請求はだめです。

書込番号:26321809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11683件Goodアンサー獲得:869件

2025/10/22 00:01

>taka0507さん
折れるだとマウント部がもぎ取られるになるので、この場合は繰り出しレンズの不良のように部品がばらける、外れるになるかと。
予兆が無かったですか。

書込番号:26321849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2025/10/22 06:26

>taka0507さん

大昔シグマレンズで経験しています。
というか、正解には嫁が持ち出した先でやったので詳細はわからないのですが、
カメラに付けた状態で机にぶつけたと言ってました。

レンズメーカーのレンズはカメラに合わせてマウント部を変えるので
この部位は弱くなると聞きました。

スレ主様は、壊れた時にカメラやレンズを何かにぶつけたとか落としたとか
物理的な圧力を掛けずに、持っていたとか首から掛けていただけでこんな状況に
なったのでしょうか?
そうだとしたら、聞いたことない事象ですね。

書込番号:26321940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3879件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/22 07:54

>撮影からホテルに戻ってドアを開けるのと同時に、レンズが折れました。

これだけで詳細は不明ながら、ホテルのドアを開ける直前にそのレンズはどういう状態でハンドリングされていたのでしょうか?
・カメラボディに取り付けたまま、素のままハンドキャリーしていた
・カメラボディに取り付けたまま、カメラバッグに入れハンドキャリーしていた
・レンズだけ外していて、素のままハンドキャリーしていた…これは考えにくいか。
・レンズだけ外していて、カメラバッグに入れハンドキャリーしていた

カメラとレンズ付けたままスッピンで首からぶら下げてたとか肩から下げてたのなら、何処かに(知らずに)衝突してその余波がホテルのドア付近で決壊した、なら納得できます。

しかしカメラバッグに入れてたのであれば、こりゃもう撮影中に何処かに衝撃したか何かで、兎に角レンズに強い力が加わった状況が何処かにあったのでしょうな。


…撮影スタイルにも寄りけりでしょうが、移動中は出来ればカメラとレンズはカメラ保管バッグなりケースなりに入れた方が悲劇的事故から防げる確率は高いでしょう。

ポトレ撮影で移動しながら撮影、そりゃもう諦めるしか…。

書込番号:26321971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2025/10/22 10:22

落下してなくても衝撃があれば起こりえる事象とも言えそうですけどね。

折れると言うよりも接合部から外れたように思いますから強いとか弱いとかは別として衝撃が加わったためにも思います、原因はわからないですが。

衝撃による破損と判断されたため、タムロンは保証外での修理と判断したんでしょうね。

タムロンあるある、良くある事例では無いですね。
まあ、衝撃や落下で同様のことは少なからずあるとは思いますが。

ドアを開けた時に接触してれば破損する可能性はあるとは思います。

書込番号:26322104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/22 15:02

>taka0507さん

写真を見る限りでは強度不足による破損の可能性が想像されます。
キタムラのジャンクコーナーで時々見たような気がするのでタムロンの持病も考えられます。

本当に衝撃が無いなら
現物を持って消費者センターに相談するのが良いです。

書込番号:26322297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2025/10/22 18:41

折れてませんね、外れてるだけです。

外れた部分はスクリューになっているので強い力が加わったんでしょうね。
ホテルのドアを開けたらとあるのでドアにでもぶつけたのでしょうか…


おそらくここから各メーカーのマウントに切り替わるんだというのが分かりやすいです。

書込番号:26322438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29310件Goodアンサー獲得:1539件

2025/10/23 09:36

機種不明

着目点

この画像を考慮すると、
勝手に外れたわけでは無さそう?

書込番号:26322831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11683件Goodアンサー獲得:869件

2025/10/23 12:08

勝手に外れたというより施工不良な気もします。
パナソニックの12ー32のリングが外れる件は保証期間無いは無償だったかと

書込番号:26322912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対応最悪

2025/10/21 15:58


コーヒーメーカー > シロカ > SC-C111

クチコミ投稿数:1件

ビックカメラで薦められてシロカのコーヒーメーカー買いました。

3年経たずに基盤故障
さらには使用後、コンセントを抜かないと空焚きの状態で熱がずっと通電したまま。一カ月後に気づいて、火災の危険を感じ、修理と対応を依頼。

理由は原因不明の基盤故障
修理は無理なので、後継機種を三万弱で交換対応になります。はっ?
なんで選択がシロカの若干割引商品購入しかないの?
原因は基盤故障で発火のリスクもあるのに、知らぬ存ぜぬの対応のみ。

二度とここのは買わない
絶対に

書込番号:26321491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後、不具合

2025/10/21 14:13


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A307 [64GB]

クチコミ投稿数:23件

9/19PCボンバーで購入。BluetoothでBOSEのスピーカーとベアリング。
音楽を再生していると、途切れる事多々。メーカーから、あらゆる手段を提案され、どれも不発。
ソニーで見てもらう事になりました。ただ送料2,200円負担して下さい。頭にきますよ

書込番号:26321430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 有線LANが遅い

2025/10/21 13:59


マザーボード > ASRock > B650 Pro RS

スレ主 smmameさん
クチコミ投稿数:1件

PC組み立て後有線Lanでつないだのですが、8 Mbsしかでません。他のパソコンにつないだときは800Mbs出てたのでケーブルが原因ではないと思います。どうやったら直りますか

書込番号:26321420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13843件Goodアンサー獲得:2908件

2025/10/21 20:02

>smmameさん

こちらの方法で「速度とデュプレックス」の値を変更してみてください。
https://www.gorilla-web.net/net_speed/

書込番号:26321670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)