すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24684399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

PCケース > ANTEC > Constellation C7 ARGB

レビューで指摘されている方がいますが、確かにリアファンのケーブルはケースの金属によって完全に固定されていて、そこをコネクタが通過できそうにありません。
何かやるにしてもただ引っかけるようにするだけで十分なのに、Antecが何を思ってこのような構造にしたのか理解に苦しみます。
このファンを取り外して別の用途に利用されるのが利益を追求するメーカーとしてそんなに嫌なことなんでしょうか?
そうだとしたらあまりに貧しい企業の精神としか言いようがありません。
C7は他のAntecケースにありがちな非PWMの安物ファンでコストカットされているようなこともなく、構造全てがしっかりしていて、全体的には本当に素晴らしいPCケースなだけに、この一点だけが非常に残念です。
今の時代にこのようなやり方でユーザーにとっても社会にとっても無駄を生むことは受け入れられません。

メディア、ブロガー、配信者でこの点を指摘する人が全くいないのも、PC業界が酷く閉鎖的で、提供するメーカーと媚びて紹介する利害関係者だけで成り立つ世界であることを表していて、何に関してもユーザーはとことん不利な立場に置かれていることを痛感します。
ユーザー同士で情報共有していかないと当たり前のように設けられている罠に気づけませんね。

書込番号:26264222

ナイスクチコミ!4


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:925件

2025/08/15 19:46(1ヶ月以上前)

>PC業界が酷く閉鎖的で、提供するメーカーと媚びて紹介する利害関係者だけで成り立つ世界であることを表していて、何に関してもユーザーはとことん不利な立場に置かれていることを痛感します。

そこまでたいそうな話には思えませんけど。

自作PCパーツは元々パーソナルなもので価値観も人それぞれです。

自分は好きなファンを使いたいので、ケースファン付きのケースとか買いません・・・無駄ですし。

しかしリアーのファンを使う人でこのファンのデザインが気に入ってる人ならファン付いてる割に安いこんなケースがお得と思うでしょう。

ファンが壊れたら取り変えにくいというのはあるかもしれませんけどね。

ただまあ写真を見る限りこれは無いなとは思います(笑)

自分なら金属カッターでどちらかの端を切ってまげてはずすかな。

PCのパーツ価格が高い中最近のケースは昔に比べて完成度のわりに安いと思うけどね。

書込番号:26264272

ナイスクチコミ!2


歌羽さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/15 20:57(1ヶ月以上前)

購入してから後悔しても仕方が無いですね
配線が見てくれ悪いならlianliのワイヤレスファン購入すれば?

自分は使ってませんが…目立たなく工夫するのも自作の技ではないでしょうか

書込番号:26264325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2025/08/15 21:00(1ヶ月以上前)

ラジオペンチなりマイナスドライバーでちょいちょいで済む話だと思う。
実物見てわかんないのかね…

書込番号:26264329

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2025/08/15 21:11(1ヶ月以上前)

多分。
ケーブルの固定してあるところの左右を持ち上げれば、ベラ状の固定部分が曲がって持ち上がると思う。その程度の堅さのはず。
完全にU型金具で止める方が難しいから。たぶんケース側の出っ張りを曲げて引っかけてあるだけ。
こんなやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C5ZD12TV


ちなみに。
リベットは4mmのドリルで穴開ければ外れるので。外してボルトナットで再固定なんて方法もあるけど。
逆に。ファンのケーブル通してからリベット止めするか?を考えれば、そこまでしなくてもいいはずなのは、わかりそうなもん。

書込番号:26264342

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボード不良

2025/08/15 15:21(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen4 AMD 価格.com限定・AMD Ryzen 5 5625U・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21DKCTO1WW [ミネラルグレー]

スレ主 抹茶07さん
クチコミ投稿数:13件

購入からわずか2年で、キーボードのQWERUIOPキーが反応しなくなりました。
外付けの無線キーボードを使って、入力すれば、問題なく使えますが、外出時の荷物が増えるので困っています。
キーボードデバイスをアンイストール・再インストールしたり、再起動を数回しましたが、直りません。
物理的な故障かもしれません。
同じ状態に対処された方がいれば、お知恵を貸していただけませんか?

書込番号:26264067

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2025/08/15 15:28(1ヶ月以上前)

・修理に出す→多分、結構いいお値段。

・自分でパーツを探してきて、自分で交換。
バラして正確なパーツ番号を調べるか。
同型ジャンク品からパーツ取りするか。
楽天は直リンではないけど。
>Lenovo ThinkBook 14 G2 ARE 14 G2 ITL 14 G3 ACL 14 G4 ABA 14 G4 IAP 14 Gen 5 14 Gen 5 AMD 14s Yoga ITL 20VF 20VD 21A2 21DK 21DH 21JC 21JE 20WE 日本語キーボード バックライト付き
これでいけるのかな?

・諦めて買い換える。

書込番号:26264071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2025/08/15 15:54(1ヶ月以上前)

自分で交換だと、底部外して、バッテリー取って、基盤外して、ようやくキーボードにアクセスできると思います。
キーボードだけ、簡単にというモデルでは無いです。

書込番号:26264090

ナイスクチコミ!1


スレ主 抹茶07さん
クチコミ投稿数:13件

2025/08/15 17:17(1ヶ月以上前)

お知恵をありがとうございました。
まずは底部を外して自力で交換できそうか見てみます。

書込番号:26264163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外れ!

2025/08/15 13:38(1ヶ月以上前)


モバイルバッテリー > エレコム > EC-C04BK [ブラック]

クチコミ投稿数:103件 EC-C04BK [ブラック]のオーナーEC-C04BK [ブラック]の満足度3

2か月前の海外旅行用にamazonで1700円で購入、昔購入したモバイルバッテリーのジャックが異なり充電ができないので新規に軽量なこちらを選んだ。新品を箱ごと持っていったが旅先で使用しなかったので帰国後使用した。4つあるランプの1つは点くが
6時間以上の充電でも1つ。スマホに繋ぐも充電しない。ELECOMのM辺りが熱くなるので電機は来ているようだ。所有しているスマホすべてに充電不能。ELECOM製品はマウスその他好きで安く重宝しているが、はずれは初めて。

書込番号:26263995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2025/08/15 14:22(1ヶ月以上前)

外れきゃなくて故障しているだけ。
アマゾンで交換してもらえば?

書込番号:26264017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

めちゃくちゃ高い

2025/08/15 11:20(1ヶ月以上前)


ソフトバンクでんき

クチコミ投稿数:378件

こちら、いつの間にか物価を反映した電気料金に変わっていて、今年冬の電気料金がめちゃくちゃ高くなって焦りました。
やめて、オクトパスエナジー(完全従量制)に変えたところ、半額ぐらいになりました。
かなり損をしてしまいました。

書込番号:26263873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ515

返信18

お気に入りに追加

標準

パナソニックのテレビは買わないほうがいい

2025/08/15 08:17(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z90A [55インチ]

このテレビを購入後不具合で3回交換してもらったが
不具合は直らなかった。1回目は電源が入らなくなる、音が出なくなる不具合でパナソニックの方に来てもらい、購入後1ヶ月で交換。
2回目も1ヶ月くらいしたら音が出なくなるのと
暗いシーンで明るさがチカチカ変わる不具合でまたパナソニックの方に来てもらい色々見てもらった結果、
新品に交換。
3回目も音が出なくなる、暗いシーンでチカチカとなる同様の不具合で新品に交換。
これ以上は修理しかしない。と訳の分からないことを言われたが
暗いシーンでチカチカ明るさが変わる不具合は直らなかった。
パナソニックの方にまた来てもらったが
結局、基板の交換になりますとのことで
もう直らない不具合だと判断しそのまま我慢してます。このテレビは設計上の不具合でメーカーも直す気もないです。もうパナソニックのテレビは今後買わないです。高かったがパナソニック信者だったので購入しましたが、次はレグザかな。。。

書込番号:26263735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2025/08/15 08:44(1ヶ月以上前)

レグザもBDレコーダーが在庫限りとなっているのでテレビ録画のコンテンツダビングもできなくなると思います。魅力が一つ無くなるのはさみしいことです。再販されればよいのですが。唯一連携が取れるのがパナソニックしかないので何とも悩ましいところです、シャープはできるかは知りませんので何ともです。

書込番号:26263750

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:47件

2025/08/15 10:36(1ヶ月以上前)

>金なしメカニックさん
>購入後不具合で3回交換してもらったが

これは酷いですね設計が問題なんでしょうかね?

>次はレグザかな。。。

過去にM520Xのシリーズで不具合連発していますよ

最近は不具合を聞きませんけどね

工業製品なんで当たり外れの引きの問題ですけどね

書込番号:26263834

ナイスクチコミ!40


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/08/15 11:15(1ヶ月以上前)

>金なしメカニックさん
ご愁傷様です。
OSがらみの不具合に見えますね。
本機はパナソニックfire TV OSの初号機なので、1年の間に何度かOSが更新されています。
ハードが原因ではないなら、OS更新前にサービスで個体交換等されても余り意味がなかったかも知れません。サービスとしてもそれしか手段がないのでそうしたのでしょうが。

いずれにせよスレ主さんが今後パナソニックを買わないと言うのは消費者の自由の範疇ですのでよろしいかと思います。

書込番号:26263864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2025/08/15 11:33(1ヶ月以上前)

御祓いに行きましょう。

合掌。

ちなみに使用環境。は。?

HDMIの連動は解除していますか。?

書込番号:26263884

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/08/15 13:27(1ヶ月以上前)

不具合はどこのメーカーでもあるでしょうが、一人の購入者が3回も交換なんて
ありえないですね。

>金なしメカニックさんはそれでも使い続けているのでガマ強いですね。

普通なら3回目で返金要求でしょう。

相性でもあるのかな?

書込番号:26263980

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/15 14:10(1ヶ月以上前)

>金なしメカニックさん


結局、何が原因なのか真相究明しないまま闇に葬られた感じですわね。


昔から、日本とアメリカが絡むとロクなことがないですわね。
https://youtu.be/bZr566tM588?si=76_X2RFn-itALCX7


これと同じようにOS/基本設計に欠陥があっても都合悪い場合は、正式には公表されませんからね。
https://youtu.be/AB_Vysfgzuo?si=tO8E3PXRpovgeTW0

書込番号:26264010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/15 14:24(1ヶ月以上前)

ちなみに、TV全体における設計不良なのか、個体/ロッド不良なのか、その切り分けが出来ないと原因特定は難しいでしょう。



https://www.shippai.org/fkd/cf/CB0071008.html#:~:text=1985%E5%B9%B48%E6%9C%8812,%E3%81%AE%E5%8D%98%E7%8B%AC%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF

書込番号:26264019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:33件

2025/08/16 23:19(1ヶ月以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
量販店さんの好意でテレビの製品丸ごと交換を
していただきました。
ロットの不具合なのかを確認したく
交換していただいたので
個体は考えにくいと思います。
HDMIなどはメーカーの方が来て色々確認して
いたので設定ではないとの結論でした。
3回とも1時間以上動画をとったり
電話でメーカーに確認したりしていたので
今後のアップデートで改善されることを
祈ります。。。
他の購入された方の意見もお聞きしたいです。

書込番号:26265348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/18 08:33(1ヶ月以上前)

動画で記録済み
という点から、ロットや製造不良ではなく、設計やファームウェア由来の不具合と考えるのが妥当ですわね。


Fire TV OS 搭載モデル に切り替わっていますので、やはり今回の不具合と関連している可能性は高いです。



■ Fire OS化による影響

1. 音が出なくなる症状

Fire TV OSはHDMI/eARCやサラウンド関連のハンドシェイク処理が複雑で、相性問題やソフトバグが多く報告されています。

他社のFire TV搭載テレビでも「音が出ない」「eARCが途切れる」系の不具合はしばしば発生。

これはハードというよりOSレイヤーのバグの可能性が濃厚です。



2. 暗部でのチカチカ(輝度変動)

Fire TV OSには、映像処理エンジンやローカルディミング制御を管理するソフト層が追加されています。

このモデル固有の映像チューニング(パナソニック独自アルゴリズム)とFire OS側の映像処理がうまく噛み合っていない可能性があります。

つまり「パネル/基板のハード設計」+「Fire OSの映像制御ソフト」の両方が絡んでいるかもしれません。


「暗部チラつき」はOSだけでなく パネル制御の設計仕様 に近い部分なので、完全修正は難しいかもしれません。

書込番号:26266381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/18 09:26(1ヶ月以上前)

例えば、飛行機事故の事例と比較すると、



修理ミス
日航機
https://www.shippai.org/fkd/cf/CB0071008.html


製造ミス/検査不足
ユナイテッド航空
https://www.shippai.org/fkd/cf/CB0071010.html


ソフトバグ/検査不足
海兵隊の飛行機
https://www.shippai.org/fkd/cf/CA0000486.html


過去の事故を充分に調査し、安全性を確認しておかないと、事故が再発する可能性が高い。しかし、ハードウェアとソフトウェアの干渉は、容易に気が付かないことが多い。

特に、新しい組み合わせの場合は、新規ユーザーが検証対象になりやすい。

書込番号:26266403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/18 21:57(1ヶ月以上前)

そうなると、私が展示品で買えば、かなり重要な情報になりますかね。
展示品で買って、新品と交換してもらえてもラッキーだし、壊れなければもっとラッキーです。

書込番号:26266977

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:11件

2025/08/19 12:50(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>OSがらみの不具合に見えますね。
  ↓
以前、下の板で上がっていた問題で、貴殿がご承知でないという懸案でしょうかね?
今回、それがこのような顕著な不具合になったという事でしょうか?

>当方も量販店でちょくちょく聞いてますが、このような見解は初耳ですね。
>何も問題ないですが録画はバージョンアップ待ち、という意見が大半ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001638755/SortID=25900218/#25907057

書込番号:26267373

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:11件

2025/08/19 12:57(1ヶ月以上前)

>もうパナソニックのテレビは今後買わないです。

>>いずれにせよスレ主さんが今後パナソニックを買わないと言うのは消費者の自由の範疇ですのでよろしいかと思います。

確かに・・・。
とりわけパナのテレビ事業の存亡は、当パナ社長自身からも出ていた位ですから、その方が良いかと思われます。

書込番号:26267381

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/20 09:09(1ヶ月以上前)

主さん
酷い目に合いましたね。
なお、パナソニック存亡のお話も確かに傾注しなければなりませんし、当家電の板で大変ご実績あるか方一押しのメーカーがこのような状況であることは、なんとも残念な事です!

書込番号:26268071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/20 09:40(1ヶ月以上前)

上の自己レスの訂正です。
「パナソニック存亡→パナソニックテレビ事業部の存亡」であり、大変失礼しました。

いずれにしても、海外勢の追い上げ甚だ激しく国内メーカーも大変ですな!(>_<)

書込番号:26268106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/20 10:23(1ヶ月以上前)

なんだかんだ言って、2024年モデル/VIERA/Z90Aは売れてますから、経営層は呑気気ままな状態かもしれませんが、このような不具合を早急に改善しなければメーカーのブランドイメージはさらに悪化するでしょうね。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/detail/id=547738



飛行機事故で言えば、「設計不良の重度」に該当するので、間違いなく墜落/大炎上していますわね。



現状では、パナソニック製テレビは、品質・サポート・経営のすべての面でリスクが重なっており、このままの品質ではユーザー離れが加速して日産化する可能性が高まりますわね。


悪循環(品質低下 → 売上減少 → 開発・サポート削減 → さらなる品質低下→経営破綻)が固定化される前に早めの改善が求められますが、、、



もう無理かも。


書込番号:26268136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2025/08/20 13:09(1ヶ月以上前)

他のメーカーは海外メーカー運営だから、パナソニック ソニーくらいしか残っていないのが現実です。生産しているる国と環境の質が大きく作用するのではと思います。

あまり高額なテレビに手を出すのが果たして吉か?? と思います。

書込番号:26268249

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/22 13:06

>あまり高額なテレビに手を出すのが

ウーン、そればかりはやはり個人それぞれですね。
また、高額テレビの岩盤支持層もあるのかも、、、。(^_^)/

書込番号:26269864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ゲームモードでは他のアプリをゲーム内画面からいじることが出来るが、何故かクローンアプリだとできない。仕方ないのでゲーム中に1度タスクを切替えるのだが戻るとフレームレートがガタ落ち、ゲーム所ではなくなってしまう。

書込番号:26263727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)