すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24728937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

流石にこの発熱では…

2025/10/04 00:13(1ヶ月以上前)


データ通信端末 > CPSpeed > Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

先日BiglobeからBroadへ乗り換えと同時に機種変更しましたが、少し使ってると物凄い発熱…皆さんのもこんなもんでしょうか?
アプデしても変わらだし、バッテリー持ちまで悪いです。
Galaxy SCR01の出来が良かったので、使い勝手の悪さ含めて最新モデルがこの有様で驚愕してます。

書込番号:26306901

ナイスクチコミ!5


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:291件

2025/10/04 18:10(1ヶ月以上前)

>少し使ってると物凄い発熱
気温が26℃ぐらいであればものすごく熱いということはないです

カバンの中などに入れていれば発熱は気にならないのではないでしょうか
自宅で常用しているためDockにさして常時充電で今年の夏を過ごしましたが現時点は特に問題ないです

外に持ち出したことがありますがバッテリーも持ちはモバイルルーターとしてはごく普通ではないでしょうか
ことしの夏は暑かったためこの端末をさわれば熱いですが
ライブ中は電源を切るという使い方では特に不具合は出ていません

書込番号:26307583

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ103

返信7

お気に入りに追加

標準

新型LAV4と新型フォレスター 比較

2025/10/03 23:20(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4

クチコミ投稿数:58件

昨日ネッツを訪問、新型は12月中旬発表とのこと

資料は全くないのでネットで見てくれ→https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/42758102.html

ダウンロード 約55枚の写真 北米仕様か左ハンドル

外観はCOREはフロントがカローラクロスのグリルにハンマーヘッドランプ 

ADVENTURE はグリルに蓋をした感じ

GR SPORT はクラウンスポーツのコピーか 唯一サマになっている

近年のクラウン・プリウス・カローラクロスのミックスの感

リヤービュー ランプは三菱車に似ている 

何か東南アジアの人が好むようなガンダムデザイン 長く乗れるデザインではない

ハンマーヘッドはGR SPORTには似合っているがCORE・ADVENTUREには変な感じ 好きになれない

RV車的な感じがしない 

旧型のADVENTUREのほうが良いという人が多い

内装も写真では直線的で豪華さに欠ける 500万円に届くのだから

ガソリン車がなくなり高価格ハイブリッドのみ 時々アウトドアを楽しむ人にはガソリン車が良いのだが



新型フォレスターを見に行った 

LAV4とほぼ同一サイズ・同一パワー

だいぶ丸みを帯びたデザイン フロントマスクの迫力ありテールデザインもソフト化
内装も武骨な中にも豪華になった

1番はトヨタのハイブリッドシステムを乗せたこと モーターのように回る水平対向エンジンとの組み合わせは
たいへん静かでハイパワー、アイサイトもついて、ガソリン食いのスバルを一変させた

セールス君に聞くと今注文で来年9月納車とのこと 売れて売れて嬉しいですと

ガソリン車の1.8Lターボも残っていてたまに乗る人には最適

安全面でもアイサイトは新型LAV4をはるかに超えている

一発で気に入り注文しようとしたが縦型のナビTV画面が7インチにしか映らない
これではたまに同乗のかみさんが怒ってしまう

あと付けのカーナビを考えたが・・・

今回不満で注文しなかったたのはカーナビの件のみ

とにかく3年後の処分で残価はLAV4は良くて60% フォレスターは70〜80%と魅力的だ

来年はハリアーが出るだろう ただし売れているクラウンに水を差す変更はあり得ない

書込番号:26306883

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/04 08:33(1ヶ月以上前)

おしいですね。

LAV4

タイトル含め、4回。


書込番号:26307061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2025/10/04 08:34(1ヶ月以上前)

ハリアーをプアー車って言ってるのにRAV4やフォレスターを検討してるんですかぁ?笑

書込番号:26307062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


銅メダル クチコミ投稿数:6674件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/04 09:22(1ヶ月以上前)

スレ主様の過去の2023年9月のスレにも以下の書き込みありますね。
LAV4は、わざと間違えてるのでしょうか。
まあ、どうでもいいでしょうが、しょうもない指摘すみません。

「電気モータ加速にしては遅い0−100q 8秒台 充電不足なら10秒台 
オーラ6秒台 重いLAV4(1,700Kg)だって7秒台だ

高速走行は2Lノーマルエンジン(141PS)のみで走るので、高速道路・上り坂での追い越しはかったるい
スポーツタイプとは言えない ガソリン車1.5Lターボ(178PS)のほうが高速では強いか

トヨタ2.5LHEVエンジン(カムリ・LAV4・ハリアー搭載)の方が急加速時エンジンとモーターが一緒に回るので抜群に早い(総合出力252PSは強力)それでいて燃費は リッター 18〜20qと低燃費
やはりEHV車はトヨタに「一日の長」がある」

書込番号:26307102

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:180件

2025/10/04 10:21(1ヶ月以上前)

LAV4と書く人が一定数いるのは何なんだろうね。

そもそも興味ないから間違うんだろうけど。

今回も買う気なんてないんでしょ。

書込番号:26307152

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2025/10/04 12:26(1ヶ月以上前)

ラブ4とフォレスターって昔から比較されるけど、ライバルなの?

書込番号:26307290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/15 07:31(1ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
メーカー同士はライバルと言う考えがあるか分かりませんが、購入者にはよく比較検討されると思いますよ。同ジャンル同価格帯なので。

書込番号:26316585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU_21さん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/30 23:24

新型でRAV4とフォレスタなら、やはり速くて燃費のいいRAV4が有利か
北国の人は剛性と4WDの面でフォレスタだがハイブリッドではなくスぺヤタイアのあるフォレスタスポーツだろう
但し、見切りがよいのは圧倒的にフォレスタだ
またアイサイトとトヨタセーフティはどっちがよいのだろう

私がRAV4を欲しい理由はAreneの存在でクルマがUPDATEされるのを実感したい

書込番号:26328662

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スピード表示のみ固まる不具合。

2025/10/03 21:11(1ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CS-2000SM

クチコミ投稿数:3件

駐車場に停車しても表示が23kmのまま。

ディーラーで購入、取り付けしてもらいましたが、
取り付け後20日で不具合発生。

・走行中、ミラーのスピードメーター表示が
 固定されて動かなくなる。
・仮に40kmで動かなくなると、
 加減速や停車しても40km表示のまま。
・録画データも同じ状態。
・再起動(エンジンOFF、ON又はコードを抜く)
 まで戻らない。
・映像を見る限り道路の段差等の衝撃でなるようだか
 20日間で3回と再現が難しい。
・スピードを表示する設定にしていなければ
 不具合にすら気付けない。
(毎日全ての映像を確認すれば気付きますが・・・)
・ファームウェアも出ていない。

ディーラー経由でセルスターに送り結果待ちです。
メーカーからこの製品以外も不具合が多く原因特定出来ない場合は修理も何もせず、そのまま返却して終わりと言われたそうです。

同じ症状や情報がある方は居ませんか?

書込番号:26306794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/10/19 16:42

10月18日追記。
セルスターから「異常無し」と返却。
送付したSDカードにも不具合が録画されているのに
何が異常無し?
セルスターは自社製品の不具合を特定する
技術も無いようだ。

書込番号:26319910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/31 21:00

返却から2週間も経たずまた、不具合。

速度表示が固まった状態でGPSのプラグを抜いても
GPS受信マークも速度表示も固まったまま。
つまり不具合が起きるとGPS機能の
全てが使えない状態にある。

完全な欠陥品。

書込番号:26329337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ひどすぎる

2025/10/03 16:17(1ヶ月以上前)


ニチガス

スレ主 pipi280さん
クチコミ投稿数:1件

今年7月頃、ニチガスの女性営業が訪問販売にきて、実家の両親が対応していました。とにかく安くなるから変えましょうと、とにかくしつこい勧誘。少し考えてから連絡したいので、名刺をくださいと言っても渡してくれない。何度断ってもぜんぜん帰らず、その場で委任状にサインをするように勧めてきました。
最後父が断ったら「じゃあ結構です」と態度が急変し、話をきいてもらったお礼もなく去り際に、「4ね」と言って帰っていったそうです。酷すぎて驚きました。評判も悪いそうで契約しなくてよかったです。

書込番号:26306548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ48

返信28

お気に入りに追加

標準

アプリでのアマギフ交換再開せず

2025/10/03 14:00(1ヶ月以上前)


クレジットカード > 三菱UFJカード

クチコミ投稿数:19件

10/16よりポイント交換を再開とリリースありますが、
ギフト券の交換対象を見直しで、アマギフは取り扱い廃止だそうです。
12/31まではWEBサービスの方で、1P=5円でアマギフに交換できるようですが、
郵送扱いとあります。お時間かかりますと記載もあり。
郵便事故も心配です。きっと普通郵便ですよね…
発送完了連絡ありますかね?
WEBサービスで交換した方、いらっしゃいませんか?

書込番号:26306457

ナイスクチコミ!3


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/03 17:41(1ヶ月以上前)

>ぽろちゃこさん

廃止なんて書いてありましたっけ?
たとえそうでも、グローバルWalletにポイントをチャージして、バーチャルカードでアマギフを買えます。

書込番号:26306598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件

2025/10/03 18:12(1ヶ月以上前)

>ぽろちゃこさん

>WEBサービスで交換した方、いらっしゃいませんか?

私自身はWEBサービスでの交換は手間ですので利用しておりません。

ご自身でポイント利用されるのであれば、グローバルポイントWalletアプリを利用されては如何でしょうか?

私自身も従来はMUFGカードアプリでアマギフ交換しておりましたが、次回からはグローバルポイントWalletアプリのクレジットカード番号をアマゾンに登録の上で、ポイントをチャージ・換金して利用するつもりです。
従来の「MUFGカードアプリ側でのアマギフ交換、アマゾン側でのギフトコード登録」より、1つのアプリで完結するので僅かながら手間もかからないので。

ご自身でポイント利用せず、本当にギフト券として利用していた方には困ったものでしょうが、
まあ、一長一短ではありますね。

書込番号:26306626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2025/10/03 18:40(1ヶ月以上前)

>mini*2さん
>タマに見る程度ですがナニか?さん
ありがとうございます。

グローバルポイントWalletアプリに
やや抵抗がございまして・・・
詰まるところ、面倒なのです。
アプリのレビューがいまいちなのも気になります。

書込番号:26306649

ナイスクチコミ!7


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/03 19:14(1ヶ月以上前)

>ぽろちゃこさん
>アプリのレビューがいまいちなのも気になります。

例えば、鉄道の経路検索アプリなどは色々あるので、レビューを参考にどれにするか選ぶと思います。
しかし、三菱UFJカードのポイントを使うアプリは純正のものしかないので、レビューがどうこうというのは気にしても仕方ないのでは?

書込番号:26306683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2025/10/03 20:09(1ヶ月以上前)

>ぽろちゃこさん

>グローバルポイントWalletアプリに
>やや抵抗がございまして・・・

そうなると、いずれアマギフ交換は終了するので、別のポイント利用しかないですね。

>詰まるところ、面倒なのです。

やはり人それぞれですね。私的にはよほど従来のMUFGとアマゾンの2つを相手にする方が面倒ですが・・・
MUFGのグローバルポイントWalletアプリ、SMBCのVポイントPayアプリのようなバーチャルプリペイドカードアプリは使いやすく便利!といった感じです。

>アプリのレビューがいまいちなのも気になります。

確かに同種のVポイントPayアプリに比べて、低評価ですね。
ただ、評価が両極パターンなので少し?ではありますが。

あと、グローバルポイントWalletアプリはWallet残高をスマホタッチ決済やネットショッピング(アマゾンとか)などに利用した際は、自動で0.5%分がWallet残高にキャッシュバックされる点も念のため付記しておきます。

https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/gpwallet/index.html

書込番号:26306729

ナイスクチコミ!4


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/05 18:42(1ヶ月以上前)

グローバルポイント Walletをスマホに入れ、バーチャルカードでアマギフを買ってみました。
ここはスムーズにできました。

キャンペーンの500円を貰うためクレカを登録しようとすると、ワンタイムパスワードが送られます。
メールアプリに移って番号を確認したあと、このアプリに戻ったら画面が表示されませんでした。
仕方なくアプリを再起動して登録手続きを行い、パスワードはパソコンで確認しました。

書込番号:26308615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/10/05 19:26(1ヶ月以上前)

皆さま、ありがとうございます。

そうですね、アプリのレビューはダウンロード数に比べて
極端に少なく、参考にはならないですね。

ということでやってみました。
途中止まることなく、スムーズにアマギフ購入完了できました。
この購入に関しても、0.5%キャッシュバックがあることは見落としておりました。
教えていただけて良かったです。

今後はこの手段についても改悪されないことを祈るのみです。

書込番号:26308662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 三菱UFJカードの満足度3

2025/10/06 02:59(1ヶ月以上前)

>グローバルポイント Walletをスマホに入れ、バーチャルカードでアマギフを買ってみました。
やり方を教えていただけませんか?

普段はアプリでグローバルPをアマギフに変換してますが、今回のメールでそれが出来なくなるということで、今のうちから「グローバルPをwalletに入れてからアマギフを買う」ことに慣れておきたいです。
ついでにキャンペーン500円ももらおうと、はじめてWalletアプリをスマホにいれて、クレカから1000円チャージしました。まだボーナスの500円は入っていません。よって今のチャージ残高は1000円です。

その残高1000円でアマギフを買う仕組みになれておきたく、Walletアプリを開いてすみからすみまで何度も見てますが、アマギフを買うようなボタンは見当たりません。どこから買いましたか?ここまでくるにもものすごい面倒でした。アマギフから離れようとしているこのクレカに今後改悪しかビジョンが見えず、嫌気がさしてますが、今はまだオーケー10%還元が成立してるので使い続ける予定です。

すべてスマホ画面で見ています。

書込番号:26308965

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/06 08:16(1ヶ月以上前)

>さいたまあげおさん

https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/global/gpwallet/index.html

あとは上のリンクの「B利用する」に従い、Apple PayかGoogle Payにバーチャルプリペイドカードを登録します。
それで、Amazonの支払い方法にバーチャルプリペイドカードを登録し、ギフト券の購入に使います。

書込番号:26309068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 三菱UFJカードの満足度3

2025/10/06 08:46(1ヶ月以上前)

>mini*2さん
教えてくれてありがとうございます。

今までUFJアプリからボタン1つでアマギフに換金できていたため、それと同じと固定観念で考えてました。
walletアプリからでなく、amazonサイトで普通にアマギフを買うということですね。決済方法がwalletにあるバーチャルクレカなだけで。

昨日はじめてアマギフ交換の停止のお知らせを読み、UFJの姿勢がアマギフから遠ざかる方向に思えるので、今後はさらに期待できない。このクレカは終焉に向かっているなと思いました。
オーケー、アマギフ専用である以上、そのどちらかが改悪されたら解約確定なわけなので。

書込番号:26309089

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/06 09:40(1ヶ月以上前)

>さいたまあげおさん

他スレにも書きましたが、オーケーなら、ローソンPontaプラスカードもいいですよ。
月5万円以上使うなら最大15%還元、5万円未満でも13%還元です。

https://www.lawsonbank.jp/creditcard/point/point/

こちらはPontaポイントで貯まるので、ポイントをauPAY残高にチャージし、そのままQR決済に使えますし、auPAYバーチャルカードを使えば、Amazonギフト券も買えます(三菱UFJカードのやり方と同じ)。

https://aupay.auone.jp/contents/sp/app/virtual_card/explanation.html

リボ払いの設定額を月1万円に設定する必要がありますが、毎月、臨時加算返済の申請をネットでするだけでリボ利息を払う必要はありません。

三菱UFJカードの対象店舗で、オーケー以外のスーパーもよく使う場合は、ローソンPontaプラスはダメですが。

書込番号:26309119

ナイスクチコミ!3


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/06 20:55(1ヶ月以上前)

>さいたまあげおさん

> やり方を教えていただけませんか?
別の方が書いてますが補足を。Apple PayやGoogle Payの設定は不要です。
アプリにカード番号が表示されるので、Amazonの支払い方法に登録できます。
タッチ決済(NFC)に対応しないスマホでもOKです!

> ついでにキャンペーン500円ももらおうと、はじめてWalletアプリをスマホにいれて、クレカから1000円チャージしました。まだボーナスの500円は入っていません。よって今のチャージ残高は1000円です。

昨日アプリを初めて使い1,000円をチャージしたら、今日の9時過ぎに500円がチャージされました。
問い合わせてみることをお勧めします。



書込番号:26309613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/10/15 21:01(1ヶ月以上前)

お尋ねしたく、申し訳ございません。
グローバルポイントにてアマギフを
購入したく アプリのカード番号を登録しました。
ポイントは12500円分あるのですが
ポイントから優先的に引き落とされるのでしょうか?
アマギフ買う時にポイントをいくら使う的な
項目がなかったもので

よければご教授願えませんでしょうか?>まあ兄さん

書込番号:26317079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/15 21:18(1ヶ月以上前)

>スティールマンさん

アプリのトップ画面で、「グローバルポイントチャージ」を選び、1ポイント=5円で残高にチャージしてから使います。
すでに残高に金額が入っている場合は、それとの合算になるだけです。

書込番号:26317091

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/16 08:57(1ヶ月以上前)

10/16になり、ギフト券との交換が再開されました。
予告通り、Amazonギフト券はありません。
他のギフト券は、ほとんど意味のないものばかり。

ポイントは、グローバルWalletにチャージして使うしかないですね。

書込番号:26317368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2025/10/16 09:41(1ヶ月以上前)

以前はグローバルポイントをギフト券に交換する必要があったけど、今はグローバルポイントをWalletにチャージしてバーチャルクレジットカードとして使えるようになったので、Amazonサイトでこのバーチャルクレジットカードを使ってAmazonギフト券を購入できるのだから、グローバルポイントをAmazonギフト券に交換できなくなったからといって何の支障もないですよね。

いちいちギフト券に変えなくても残高内ならそのままクレジットカードとしても使えるし。

書込番号:26317382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2025/10/16 09:52(1ヶ月以上前)

>スティールマンさん
>グローバルポイントにてアマギフを
購入したく アプリのカード番号を登録しました。

このアプリって、MUFGカードアプリのことですか?
グローバルポイントを使ってアマギフを入手するには、MUFGカードアプリではなく、GLOBAL POINT Walletアプリを使います。

このアプリでグローバルポイントをバーチャルクレジットカードにチャージし、Amazonサイトからこのバーチャルクレジットカードを使ってアマギフを購入することになります。

書込番号:26317387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件 三菱UFJカードの満足度4

2025/10/16 10:06(1ヶ月以上前)

>tametametameさん

ギフト券方式のメリットは、コードが送られてくるので、人にあげるときに楽、という点でした。
もちろん、アマゾンのサイトにアクセスして、Eメールタイプを購入すれば同じですが、手間数が多いので。

書込番号:26317394

ナイスクチコミ!0


be59さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/16 17:54(1ヶ月以上前)

自分はAmazonギフトかGooglePlayギフトが目当てでしたが、どっちもなくなってしまいましたね。
仕方ないんで乗り換え検討しようと思います。

書込番号:26317690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2025/10/16 18:13(1ヶ月以上前)

>be59さん

グローバルポイントからの直接の交換はなくなってしまったけれど、グローバルポイントWalletを使えば同じ交換率でAmazonで購入できるので、わざわざ乗り換える必要もないのではないかとは思いますが。

書込番号:26317698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

他メーカーの充電器は✕

2025/10/03 11:06(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

スレ主 TTKGさん
クチコミ投稿数:3件

急速充電を期待して購入したんですが他メーカー(みんな大好きAnker等)の充電器では
電圧が9V以下で15W以下でしか充電出来ない様ですね。
独自規格か(´・ω・`)

書込番号:26306356

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8676件Goodアンサー獲得:1608件

2025/10/03 15:27(1ヶ月以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

FCNT曰くは下記↓リンク先のごとく、
使う充電器は他社製品でも「PD・PPS対応で出力100W以上」ならば、スペック通りの最速35分充電が出来る?ようには見えますけどね。
純正添付の90W品と同等に使えますよ、みたくの明言はないので微妙ながら。

●arrows Alpha:製品紹介 | FCNT合同会社
https://www.fcnt.com/product/arrows/m08-sim-free/
→動作確認済み充電器(他社製品)
 ・Anker 317 Charger (100W) with USB-C & USB-C ケーブル
 ・ELECOM USB Power Delivery 100W AC充電器
 ・サンワサプライ USB PD対応AC充電器(PD100W・Type-Cケーブル付き)
 ・モトローラ ターボパワーチャージャー 125W


また、
90W未満なPD充電器を使うとどうなるか?は上記に言及は無いながら、
ドコモ版F-51Fのドコモ公表スペックでは、ドコモ純正PD・PPS対応45W電源(ドコモACアダプタ08)で0→100%充電に所要90分っては書いていますね。
今時のスマホでは標準的な急速充電(?)ながら。

●スペックとサービス・機能 | arrows Alpha F-51F | Android スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/product/f51f/spec.html
 →基本スペック→充電


>独自規格か(´・ω・`)

同じレノボ傘下であるモトローラ製のスマホと同様に、モトローラ製充電器(の仕様)で最善・最良の結果が得られる作りになっている、って可能性はあるかもですね。。。

書込番号:26306520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TTKGさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/03 17:16(1ヶ月以上前)

レスどうもです。
後で手持の充電器、モバイルバッテリー全部でチェックした所
PPS対応のモバイルバッテリーとポタ電でちゃんと充電出来る事を
確認しました、お騒がせしました。

実は、手持の充電器等はこの2,3年で買揃えた物なんで
てっきり対応してる事だと思ってました(..;)
技術の進歩は速いですねぇ。
早速、PPS対応の物を買います(家と出先で1個ずつ)。
情報ありがとう。

書込番号:26306584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2824件Goodアンサー獲得:501件

2025/10/03 17:24(1ヶ月以上前)

実に困った話だ…日本ではドコモが「急速充電」なる独自の表現を使うようになるとそれが独り歩きし、多くのユーザーが「急速充電」をあたかも確立された規格であるかのように勘違いしてしまってます。結果、主さんみたいな人ばかり。。

>独自規格か(´・ω・`)
違いますよ。
https://www.fcnt.com/spec/m08-sim-free/
「スペック」として端子の項には
急速充電:Power Delivery (Revision 3.0)
との記載があります。つまりUSB-PD 3.0に対応した充電器であればほぼ使えます。

ほぼ、と書いたのは、例えばみんな大好きAnker製品のように独自に判別機能を拡張した充電器では正しく判定されずに上手く充電出来ないことがあるためです。なのでAnkerのPowerIQには注意が必要。PD対応と書かれているものでも稀に判別に失敗して思うような充電が出来ない機種が必ず存在しますし、ましてやPD対応とされていない古い型の充電器ではこの機種の充電はまともに出来なくて当然です。

この機種でちゃんと充電したかったらUSB-PD3.0 PPS対応の充電器で少なくとも30W以上、出来れば90Wに近い出力のものを選んでください。なお30W以上でPPS非対応のPD充電器をスマホに使うと上手く充電出来ないことがあるのでこれから購入する際は注意してください。

書込番号:26306588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TTKGさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/03 17:51(1ヶ月以上前)

一応使えたモバイルバッテリー等書いときます。

Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)
https://www.ankerjapan.com/products/a1340?variant=43742910611617

ポタ電
Anker Solix C300 Portable Power Station
https://www.ankerjapan.com/products/a1722?_pos=1&_fid=a09ad02c6&_ss=c?variant=44580162371745

で、あかんヤツ
Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)
https://www.ankerjapan.com/products/a2148

また買わなあかんなぁ(>o<)

PS:ポタ電ですがPPS対応ではなさげなんですが電圧17V以上出てるので問題無いかと。

書込番号:26306609

ナイスクチコミ!5


guest0802さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/03 19:16(1ヶ月以上前)

>ryu-writerさん

〉日本ではドコモが「急速充電」なる独自の表現を使うようになるとそれが独り歩き

別に日本だけの話ではないし、それが原因でもないのでは。
海外における『Fast Charging』や『Charging Rapidly』などの訳語、同様の文脈でしょう。国際的で相対的な俗称です。
https://www.reddit.com/r/GooglePixel/comments/1n2ir29/pixel_10_pro_fast_charging_vscharging_rapidly/
https://www.androidpolice.com/google-could-finally-fix-fast-charging-definition-android-15/

〉PD対応とされていない古い型の充電器ではこの機種の充電はまともに出来なくて当然

全体的に不可解です。 #26306356のことなら、9Vという時点で少なくともUSB-PDに準じた認識は働いているはずです。まず落ち着いて本文を読みましょう。

書込番号:26306687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2824件Goodアンサー獲得:501件

2025/10/04 06:41(1ヶ月以上前)

>guest0802さん

>9Vという時点で少なくともUSB-PDに準じた認識は働いているはずです。まず落ち着いて本文を読みましょう。

その言葉、そっくりそちらにお返ししますよ。主さんは9V、ではなく「9V以下」と書いておられるので9Vでないものもあったと考えるのが普通。自分が変なこと言ってるようには思えないので撤回も謝罪も致しません。

>別に日本だけの話ではないし、それが原因でもないのでは。
海外における『Fast Charging』や『Charging Rapidly』などの訳語、同様の文脈でしょう。国際的で相対的な俗称です。

これについても国際的に同様な呼称があったにしろ、それが独り歩きしてユーザーが自己解釈で適当に充電器を選んでるという風には思えませんので。同様な呼称があったかどうかではなく、それがどう扱われてるかという問題として提起したので、こちらについても同様に撤回も謝罪も致しません。悪しからず。

書込番号:26306985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


guest0802さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/04 10:38(1ヶ月以上前)

>ryu-writerさん

>主さんは9V、ではなく「9V以下」と書いておられるので9Vでないものもあったと考えるのが普通

USB-PDのSource Power Ruleに準じるなら、「9V“以下”」というのは5V~9V(PPSなら3.3V~)の領域です。
つまり、9V“も”出ている時点で識別の根拠になります。

歴史上、USBの電圧は5Vが始まりです。現行でも、PDなどが発動しない限り、ここを超えないような基準になっています。
各種規格をちゃんと理解しているなら、「PD対応とされていない古い型の充電器」が使用されていたのでは、とこの場で言及・誤解する余地がありません。

#26306356で9V“未満”や“以外”といった書き方がされなかった要因を、今一度よく考えてみては。
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/usb-pd.html
https://www.marubun.co.jp/technicalsquare/10381/

>(国際的に同様な呼称があったにしろ、)それが独り歩きしてユーザーが自己解釈で適当に充電器を選んでるという風には思えません
そんなことは、ここまでの話で全く出ていません。
どんなユーザーでも手軽に使えるように、直感的な呼称や表記が広められている、という程度の話題です。実際に、本題の原因はそちらのご懸念とは違ったようですし。

“国際的に同様な呼称があったにしろ、それが独り歩きしてユーザーが自己解釈で適当に充電器を選んでる”
これは単なる、貴方の持論、観点、憂慮です。少なくとも、当方のものではなく。
(『自己解釈で適当に充電器を選んでる』というのは、#26306588の『実に困った話だ…』『主さんみたいな人ばかり。。』『注意してください』のような貴方の主張の延長でしょう。
電圧値が手動で測定されている、という事実を予め読まなかったせいで、貴方が当スレッドの前提をきちんと把握できなかったことを転嫁されても...。)

> どう扱われてるかという問題として提起した
“急速充電”のことなら、大手キャリアのソフトバンクや充電器メーカーのサンワサプライなども同じように呼称しています。もはや国内においても浸透しきった、分かりやすさを重んじる通称です。
https://brand.softbankselection.jp/category/BR_MOBILEBATTERY/4580152977178.html
https://www.sanwa.co.jp/support/list/html/phone/charge_au.html

そもそも、ここでは撤回や謝罪を求めてはいません。
強いて言うなら、ハルシネーションから離れ、地に足のついた言動を心がけて頂けると助かります。

書込番号:26307174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Relisaさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/04 11:34(1ヶ月以上前)

私は最近は車の中での充電がメインとなっていて、車載の安めのトリプルUSB&2ソケットというACCソケットの
単接続3.5Aのものを使用していますが、それなり(たぶんarrows公称値どおり)に充電できていますね。

うちもACタイプのソケット(特に1A)と古いケーブルが大量にありまして、今整理進めているところです。
1Aのものは仕分けと再利用が上手く進んでいますが、使ってみるとスペックに満たないものが一番腹立つw

書込番号:26307229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)