すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24677603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源オン中に画面が真っ暗

2017/04/01 12:04(1年以上前)


タブレットPC > テックウインド > CLIDE 8.9 Home LTE W09A-W10HBK SIMフリー

スレ主 kzkwさん
クチコミ投稿数:63件

購入直後、Windowsの初期設定を終えたら突然画面が真っ暗になりました。
薄っすらとバックライトは点いているようです。

電源長押しで強制的に電源オフにして、
(薄っすらと付いていたバックライトが消えたことを確認)
再び電源長押しで電源オンにするのですが、
通常タブレットの電源オン時に表示される"CLIDE"のロゴは
表示されず、画面が真っ暗のままになります。

その後、ACアダプタをつけっぱなしで一晩放置しました。
翌日、タブレットの状態を見ると、充電が終わったのか
ACアダプタを接続したときの赤いLEDが消えています。
その時、電源オンするとそのときは通常にWindowsが起動します。

しかし、それで使っていると、突然画面が真っ黒状態に
なってしまいます。その状態で
タブレット本体を動かすと、画面が一瞬、点灯することも
ありますが、その後は真っ黒画面です。

同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

サポートは月金の9:30-12:00 13:00-16:30とのことで
連絡が取りずらいです。。。

書込番号:20784319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/01 12:17(1年以上前)

>kzkwさん
そもそも、Windowsアップデートは完全に終了してますか?

書込番号:20784356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzkwさん
クチコミ投稿数:63件

2017/04/01 19:02(1年以上前)

Windowsアップデートが
完全に終了しているかどうかは不明です。

画面が真っ暗というか
薄暗く点灯している状態のようで、
デスクトップは全く見えません。

時々、画面が点くときがあるので
WiFiの設定が完了しインタネット接続は
できるようになっているはずです。

電源がオンの状態で放置しようと思います。
Windows Updateが自動で走るかもしれないので。

書込番号:20785276

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzkwさん
クチコミ投稿数:63件

2017/04/02 14:39(1年以上前)

真っ暗な状態で放置後、
時々使えるようになります。

windows のバージョンは1511でした。
windows update を実行し結果バージョンは
1607になりました。
画面が真っ黒になる頻度が少なくなりました。

画面が真っ黒になるととにかく windows の操作が
できなくなるので難儀します。

皆さんこの真っ黒を乗り越えて使えるように
しているのでしょうか???

書込番号:20787225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzkwさん
クチコミ投稿数:63件

2017/04/05 23:08(1年以上前)

結局、初期不良として交換してもらえました。

ドキドキしましたが新しいものはごく普通に画面が点いています。
よかった。

書込番号:20795223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX4020

クチコミ投稿数:6件

@2014年からSONYのレコーダーをずっと使っていましたが、このたび4TBに惹かれ購入。
しかし、なんと「録画一覧」の項目を並べ替えることができないと判明。
大量に録画できるのに新しい順、古い順、名前順で並び替えできるSONYが恋しい。
みなさんは後悔のないように!

ABDからHDDにダビングする際、番組名が長いと途中までしか表示されないので「何話」なのかわからないと判明。
日付で判断するしかない。SONYは番組名が横スクロールで見れたのに。

書込番号:20784229

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/01 11:40(1年以上前)

Aに関しては、その通りで仕方ないです。

@に関しては、先にこちらをのぞかれるべきでしたね。
仕様として、古い世代からずっと変わってません。

「検索」を使えば、キーワード指定などを使い特定の番組を録画日時順に表示できますよ。

書込番号:20784256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/04/01 12:13(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます!
「検索」はできるんですね。

書込番号:20784343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/01 12:31(1年以上前)

添付のような機能です。
詳しくは取説の「スマート検索」を見るといいです。

書込番号:20784403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/04/01 13:25(1年以上前)

>番組名が長いと途中までしか表示されないので「何話」なのかわからない

そんな事はない。

リスト作成画面で
カーソルを合わせてサブメニューを押せば、
合わせたタイトルの内容確認が可能の筈だが?

尤も、複数選択時はサブメニューは効かんようだが。

書込番号:20784527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/04/01 13:58(1年以上前)

>彙懦們夛奚さん
返信ありがとうございます。
サブメニューで確認できますね。良かった!
でもちょっとひと手間かな〜(^_^;)

書込番号:20784600

ナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2017/04/01 14:55(1年以上前)

>でもちょっとひと手間かな〜(^_^;)

自分もそう思っています。
内蔵HDD限定の「かんたんダビング」ではタイトルがきちんとスクロールするので
「詳細ダビング」でも同じようにスクロールしてくれればいいんですけどね。

そもそも「かんたんダビング」「詳細ダビング」でダビング方法をわざわざ分けなくても
「かんたんダビング」の操作画面にダビング元(内蔵HDD or BD or 外付けHDD)とダビング方向(内蔵HDD or BD or 外付けHDD)
を追加してくれるだけでいいのにと何年も思っています。

「詳細ダビング」は
情報表示部分が狭い
まとめ表示を選んでもそのままダビング出来ずまとめ表示内の番組を一つ一つ選択する必要がある
BDにダビングする場合は未フォーマットのメディアを受け付けない

などの不満もあります。

あと、ゆずここなっつさんも感じている番組の並べ替えもそうでうすが、検索で探した後に
検索結果画面からそのままダビング出来ないのも不便だと思っています。

書込番号:20784721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/04/01 17:51(1年以上前)

>B-202さん
返信ありがとうございます!

「かんたんダビング」ではタイトルがきちんとスクロールするんですね。購入から四日目でまだ使ったことないので初耳でした。
昨日アニメを「詳細ダビング」画面で25話分BDからHDDに「15倍録」ダビング開始したところ、半日もかかり、その間録画も再生も(入力1で)TVも見れないと困りはてました。(>_<)

あ、でも「チャンネル録画」は最高ですね。大助かりです。

書込番号:20785115

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2017/04/01 18:18(1年以上前)

自分はBDから内蔵HDDへのダビング(いわゆるムーブバック)時は基本、高速ダビングしてます。
ダビングした番組を録画モード変換したい場合は

内蔵HDDへのダビング完了後に内蔵HDDからUSB HDDへ録画モード変換してのダビング(大体はこの方法)

または、内蔵HDDでそのまま録画モード変換って感じですね。
これだと予約録画の入っていない時間帯に裏で順番に変換してくれるので
マルチタスクの同時制限を多少は緩められるので
(BRX4020世代だともっとマルチタスクの制限は緩かった?)

あとなんとなくですけど、BDドライブを長時間使用していると故障のリスクが高まりそうなので
BDドライブが絡むダビング時は高速ダビング中心に運用してます。

書込番号:20785188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/01 20:32(1年以上前)

>昨日アニメを「詳細ダビング」画面で25話分BDからHDDに「15倍録」ダビング開始したところ、半日もかかり

ムーブバックの際に、Cinaviaチェックが入るため、番組数が多いほど時間がかかります。
さらに画質変換も指定していたなら、それなりの時間必要ですよ。

高速ダビングであれば、Cinaviaチェックが終われば録画(1番組)、再生ともにできます。
B-202さんのレスのように、高速ダビングして、HDD側で変換、またはUSB-HDDへ変換しながらダビングするのがいいでしょう。

BRX系はわかりませんが、BRG系などだと録画中でも電源OFFにすると順次変換してくれます。

書込番号:20785503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/04/02 21:16(1年以上前)

>ゆずここなっつさん

使用形態がその都度の『入るだけ』圧縮(倍)ダビングですと等速で大幅な時間がかかりますので、最終倍率を狙って決めたモードの録画設定にした方がいいかもしでません。
個人的には、DRと8倍、旧ではHBと、基本的な録画設定ないしは一旦DRの後のモードをほぼ統一していて、その間のモードでのダビングは稀に『最後に入れる1番組』とかの残量調整で用いる時くらいです。

なお、個人的にはほぼかんたんダビングオンリーですが、過去に『記録が安定しない』様な情報がありましたので念のため。

>B-202さん

> BDドライブが絡むダビング時は高速ダビング中心に運用してます。

コレいいかもしれませんね。
DVDドライブに比べると脆弱な傾向がありますので、できる限り(LED、フォトダイオード)稼働時間を短縮できる使い方は効きそうです。

書込番号:20788158

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/02 21:37(1年以上前)

ゆずここなっつさん

B-202さんやまっちゃん2009さん が言われた内容が理解できてますか?
DIGAは、予め15倍録に変換しておくことができて、
BDへは、高速ダビング(ディスクによって変わりますが数十分程度)可能です。
その間の予約録画も可能です。

予め15倍録に変換する方法
以下の操作方法は、旧型のDIGAですが、この機種でも多分変わらないでしょう。
番組一覧で、タイトルにカーソルを合わせて、
緑ボタン を押し 末尾付近に 画質変換 があるので、それを押す。
で、15倍録を選んで、 電源オフ後 に設定するとすると、
寝ている(DIGAが電源オフ且つ録画していない)間に
15倍録に変換されます。

あと、半日近くかったとの事ですが、他社機で同じ事(画質変換ダビング)をすると、
約3.5倍の時間がかかります。
DIGAは、他社機よりも3.5倍早いのです。

スピードアートさん が言われたように、最初から15倍録で録画する方法もありです。

書込番号:20788219

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/02 21:48(1年以上前)

文言がだいぶ違いました。すみません。

緑ボタンを押す
下から2つ目の「録画モード変換」を押す
録画モードを「15倍録」(など)にして
 開始方法は、電源切後 のまま
確定 を押す。

これを変換したいタイトル全てに設定する。

書込番号:20788265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/04/02 22:14(1年以上前)

(少々余談スミマセン)
↑プロテクトと同じでまとめて圧縮設定できればいいと言うか、マイナーを経てそうなるべきで、ある意味有力な買い替えの魅力となり得るはずなのですが、、、こういったことが全く変わらないのが何だかなぁって感じはありますね。
それだから『家電不況』?気付けば東芝なのではないかと思いいます。。。

たとえば、『DRで多数録画して全体残量が減って、DRのをBDにダビングセットしながらダビングしたBDを抜いた後もまだ見たい時に圧縮を一気に多数かける』とかいった場合には極めて不便です。

書込番号:20788354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/04/03 10:29(1年以上前)

>yuccochanさん
返信ありがとうございます。

>緑ボタンを押す
下から2つ目の「録画モード変換」を押す
録画モードを「15倍録」(など)にして
 開始方法は、電源切後 のまま
確定 を押す。

どなたかに聞こうか迷っていたのでわかりやすい説明ありがとうございます!!!
でも 電源切 してしまったらその間予約録画やチャンネル録画ができないのでしょうか?

書込番号:20789312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/03 11:14(1年以上前)

電源OFFでも、通常録画、チャンネル録画ともにできますよ。

今までお使いのソニーレコでも、電源OFFで録画できてたと思いますが。

書込番号:20789391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/03 12:38(1年以上前)

ゆずここなっつさん

この電源切 は、リモコンの電源ボタンを押す です。
DIGAに限らず、レコーダー/テレビは、スタンバイ(一部の回路が動作している)状態なので、
予約録画の開始 や、番組表取得、メンテナンス などが、動作します。
録画中に、電源切 にしても、録画が継続されます。

書込番号:20789526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/04/03 13:51(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>yuccochanさん

録画できるんですね!!今まで気づきませんでした。

書込番号:20789662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ > ガゲナウ > VI 230-134

クチコミ投稿数:88件

急に電源がつかなくなりました。

前回、隙間のパテ埋めが不十分で外部から内部への隙間が生じており、
その隙間から機械内部に水が浸入して、基盤に達して、基盤が腐食して
故障していることが原因で、電源が入らなくなっているトラブルがありました。

パテ埋めが不十分という初期不良と認めながらも、
「パテの隙間をさらにパテ埋めする」
という対応で済ませることになりました。
(本来ならば、初期不良のため、新品交換だと思うのですが・・・)

しかし、その2ヵ月後、また電源がつかなくなりました。
原因は不明です。

基本的に、輸入業者は土日対応は手薄(たぶん実質無し)で、
ショールームには電話が繋がりましたが、修理対応は本来業務でないためか、
あまり的を得た回答や進捗はありません。
前回の故障時にはメールもしましたが、メールに返事はありません。

生活に密着した製品で、故障すると直ちに困るものですので、
もう少し修理対応はきっちりやって欲しいです。
24時間とはいいませんが、せめて、土日も対応して欲しいです。

書込番号:20784103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > NEC > MultiWriter 5650F PR-L5650F

スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

本機器で、シアンが無くなりモノクロ印刷したら、シアンを交換してください・・・
の表示しか出ないので、121に問い合わせた結果が、
「シアンを購入してください」のみ・・・ 言葉が悪いですが
NECって 「●鹿●郎ですね」
お客さんを無くすのがNECの社風とは言いませんが、酷過ぎますね。

同様機器でしたら、どのメーカーのどの機種が良いですか?

書込番号:20784085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/01 10:50(1年以上前)

>wing26sさん
何故機械から出ているメッセージや、メーカーから提供される情報を無視するのかわかりません

書込番号:20784145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2017/04/01 11:14(1年以上前)

スレ主さんとしては、商品特徴にある「カラートナーが無くなってもモノクロ印刷が可能」とあるので、
黒色トナーだけで印刷したいんだろうけど。

回答をもらっても、ロクにお礼の返信をしないような人に
まじめに返答する必要はない。

書込番号:20784201

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

全然ダメ

2017/04/01 09:22(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-DT350N

クチコミ投稿数:235件 PIX-DT350Nの満足度1

iPhone7plusで使っていますが,ヨドバシドットコムにもみなさんが評価している通り全然ダメです。
都内在住でXperia Z3で常時フルセグが映る環境ですが,このアダプタではワンセグになります。
あとバッテリの消耗が早いので,古くなったフルセグスマホを持っていた方がよっぽどいいかと思います。

それと気になったのが,ピクセラ商品しかレビューしていない方が星5つをレビューにつけていること・・・ピクセラ商品のレビューは要注意ですね。おそらくこの商品を人柱にして,新商品の開発費に回すのでしょう。コンセプトとしては悪くないので,次期モデルに期待です。

書込番号:20783947

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ290

返信33

お気に入りに追加

標準

楽天購入、2週間の間に画面割れ

2017/04/01 06:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:38件

楽天電話で娘に持たせるのに購入しました。
届いて2日後床に落とし画面割れ。
楽天安心パック適応で4000円で新品に交換。10日後、鞄にいれて取り出すと裏が半分ひび割れてました。
不注意とはいえ、ちょっと柔すぎではないか?

私のはSONYのAndroidで二年目ですが、傷こそありますがひび、破損なんてしません…
硝子だから仕方ないと諦めるしかないのでしょうか?
他の樹脂機種に変更できないのでしょうか。

これが普通ですか?

書込番号:20783691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2017/04/01 07:11(1年以上前)

短期間に2回もの落下は不注意すぎるのでは?

どの製品も落下を前提とはしていないのでは?

ケースを装着するなり、バンカーリングなども検討なされたはいかがでしょうか。

書込番号:20783713

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/01 07:59(1年以上前)

私に言わせたら20k程度の商品に期待しすぎ、取り扱いが雑過ぎませんかと。

あくまで個人的意見ですが、ガラケー時代の弊害かなと。
造りがしっかりしていて滅多な事では壊れませんでしたしね。
ガラケー時代、四隅の塗料がハゲハゲで机に放り投げてた同僚がいるんですけど、ガラケーからiphoneに変わっても行動は変わりません。
内心では内部ストレージ飛ぶぞ、精密機械なのにようやるなと思ってます。

スマホは元々ヤワだと思っていれば取り扱いも変わりませんか?
俺の取扱い方を見たこと無いくせに何言ってんだと言われれば、それはすいませんでしたと返すしかありませんが。

書込番号:20783777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/04/01 08:21(1年以上前)

両面、ガラス素材じゃありませんか、この機種。
Xperiaは、同じ、GLASSの部類でも、価格相応の強度があるのでは…。

私は、指紋ベタベタが嫌なので、メーカー,機種問わず、
この素材のものは、NGです。

書込番号:20783819

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/01 10:04(1年以上前)

ガラスですもの、落としたら割れますよ。せっかく本体が安いんですから、可愛いケースやいい保護フィルムを貼ったらいいと思います!
自分も扱いが粗雑なので落としますが、ケースとフィルムで割れたことは一度もないです。

書込番号:20784047

ナイスクチコミ!19


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/04/01 11:15(1年以上前)

別機種

こんな状態で普通に使える

自分もよく落とすのでガラス割ればかりですね。
XperiaZ3は脆かったですよ。
表3回裏2回割れましたね。

ガラケーは液晶部分が出ていなく重量も軽いので割れません。
ガラスは僅かでもクラック入ったら割れるので重量も重くなってきているので
割れやすいですね。
軽かったP-02Eとかは10回以上落としても割れませんでした。(最終的に割れましたが)

ゴリラガラス4のP9Plusでも液晶面から着地すれば簡単に割れました。
凄いのはこの状態で使えてしまうことですね。
普通に使えるので直してまたすぐ割れたら痛いので
機種を変えた時に直そうかなと思います。
(14000円かかるのでこれは痛い)
galaxyS7のようなEDGE画面だと修理に4万円近く行くらしいですね。

書込番号:20784204

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:26件

2017/04/01 11:45(1年以上前)

短期間に2回の落下ではなくて、落下は最初の1回で次は鞄に入れていれ気付いたら割れてたという話だと思うんですが。。。

確かに落下は不注意ですが、鞄の件については運が悪かったとしか言いようがありません。

ケースをつけてガラスフィルム貼るといった対策をとる事が、取り敢えずの防止策ですかね。
それでも割れる時は割れますけど、無いよりはいいかと思います。

書込番号:20784268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/01 12:06(1年以上前)

床に落下で画面割れはスレ主さんの完全な不注意ですよね。
鞄に入れて・・・は、何か硬い物・・・例えば金属(鍵とか)と一緒に入れていて圧力がかかった際に割れたのでは?
表裏ともガラスのようですし、普通に考えて樹脂ボディーの製品より割れやすいのは仕方ないかと。
ちなみにカバーはつけていなかったのでしょうかね?
もしカバー類はなにも付けていないのであれば、画面に保護フィルムを貼って
手帳型ケース等に入れてみては?全然違うと思いますよ。

>他の樹脂機種に変更できないのでしょうか。
クレームで無料で他機種に交換出来ないかという事でしょうか?
さすがにそれは無理でしょう・・・

あと、レビュー見させて頂きましたが個人的感情をぶつけているだけの感じがし、
公平性に欠けると思います。
特に、バッテリーが星1つとか・・・現在スレ主さんが使われている
SONY製の2年前のAndroidと同様の使い方をしてそれの半分も持たないのでしょうかね?

書込番号:20784321

ナイスクチコミ!21


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/01 12:09(1年以上前)

ガラス素材なので、落とせばプラスチックより割れる可能性高いですよ。
みなさんがおっしゃるように、ケース、フィルムなどで対策されればいいと思います。
ケースを使っても必ずしも割れない訳ではないですが、多少の安心感はあると思いますよ。


dokonmoさん

>galaxyS7のようなEDGE画面だと修理に4万円近く行くらしいですね。

端末補償(月500円)を契約してれば、上限5,000円で修理できますよ(リフレッシュ品交換は7,500円)。

ガラス素材の端末が増えてきたので、キャリアもMVNOも端末補償サービスを契約して損はない感じです。

書込番号:20784330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/01 12:12(1年以上前)

自分の不注意で落としておいて他機種と比べて割れた・割れないとレビュー口コミで騒いでる
落とさないためのアクセサリー相談や落としても大丈夫なケース購入相談ならともかく
耐久性試験したいなら他所でどうぞ

書込番号:20784339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/01 12:57(1年以上前)

ガラケーがいいのでは

書込番号:20784453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/04/01 13:14(1年以上前)

レビュー見ましたが、レビューというより画面割れに対する文句ばかりですね〜。

書込番号:20784499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/01 17:34(1年以上前)

主さんの当機種レビューが消えてますね。

レビュー本文は読んでおらず満足度☆1つなのだけ確認してたのですが、レビュー総数がまだ少ないとは言え、平均値が4.6以上と高く、それぞれのレビューに軒並み2ケタの参考になったが付いている中、かなり勇気が要る投稿だと思っていたのですが。

色々指摘があったので取り下げたのでしょうか。

書込番号:20785071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2017/04/01 17:38(1年以上前)

この機種に限らずあまり実用的ではない脆いガラス素材のスマホは敬遠するべきなのかもしれませんね。

書込番号:20785079

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/01 20:50(1年以上前)

>ディープコンパクトさん
レビューの書き込みは、このスレ一番上の書き込みほぼそのままですよ。
星はバッテリーが1つでそれ以外がオール3。
こんなの、製品の正当評価とは言えないと思います。
立て続けにガラスが割れたのは本人の不注意による所が大きいと思うのですが、
その部分だけをピックアップして総合評価星1つは如何な物かと。

この製品に限らず、他製品でも似たようなレビューをたまに見かけますが、
ネガキャンのステマ(死語?)なんじゃないかといつも思ってしまいます。

書込番号:20785550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13件

2017/04/01 22:00(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
本人の不注意もあるけど、背面ばかり割れたとなるとガラス素材がマイナスポイントにはなると思いますよ。傷だけならまだ使えるけど背面ガラスが砕けた状態は見た目も悲惨だし使用続行し辛い。

レビューに関してはステマもあるかもしれないけど、そんなこと言い始めたら、良いレビューの方にもステマが沢山あるかもしれないんですよ。この機種はコストパフォーマンスは良いけどROMが16GBと値段なりの完全にローエンドな部分(落とし穴)などもあり人気1位だからと言って万人向けでは無いので評価が高い事だけをもって誰にとっても素晴らしい満足の行くものだとは言えません。

書込番号:20785742

ナイスクチコミ!14


isono864さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/01 22:42(1年以上前)

ガラス製品は、落とせば割れるなんて普通にわかるのに、レビューで星1つ付けるなんてただのクレーマーですよ。

書込番号:20785870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/01 22:54(1年以上前)

EVERY-JOINさん
投稿内容教えて下さりありがとうございました、確かにバッテリのモチが☆1ってのは考えにくいですね。

Huaweiはどの商品もバッテリに関して評価は高いと思いますね、自分自身もタブレットのMediapad T2 7.0proを所有していてモチの良さを実感しています。

後、改めて主さんの記事を読み返したのですが、壊したのが主さんなのか娘さんなのか文章からは分かり辛いですね。

書込番号:20785910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/04/02 04:23(1年以上前)

皆さん投稿日時を確認しましょう。

書込番号:20786326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TOHSHIROUさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/02 12:28(1年以上前)

えっ、まさかのエイプリルフール?
皆さん、見事に釣られた?

書込番号:20786996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


isono864さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/04/02 13:14(1年以上前)

仮にエイプリルフールだったとしたら、損害賠償ものでしょうね、製品価値落としたんですから。

書込番号:20787071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)