すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24711232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信46

お気に入りに追加

標準

品切れが続いてますね

2017/04/01 18:05(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060

クチコミ投稿数:388件

店舗で予約はしているのですが、いつ入荷するか分からない状況が続いています。(3月中旬に予約)
パナソニックの購入相談窓口に電話してみましたが、品薄なのは認めるものの、「お客様で在庫のある店を探して下さい・お待ち頂くしたかない」という対応。どうして供給不足のアナウンスをしないのか、についても回答はなし。

組織変更が何か関係しているのかどうか分かりませんが、早く入手したいものです。
もっとも在庫に強いと思われるヨドバシカメラも、ここ数週間在庫ありの表示を見たことがありません。


皆さん、予約から入手までどれくらい掛かりましたか? (特に、最近入手された方)

書込番号:20785155

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/04/01 22:40(1年以上前)

手に入っていない仲間ですが、2/14に予約して(発売日に手に入ると油断してました)未だ入荷予定連絡はありません。当時電話で確認して。メーカーからは納期不明と言われたそうです。発売日にはキタムラのサイトに「納期約3ヶ月」の表記があり、今も変わっていません。本当なら5月中旬ということでしょうか。はぁ・・・撮りたい季節イベントが過ぎていく・・・

書込番号:20785859

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:388件

2017/04/01 23:12(1年以上前)

ロンドンの花火さん

2/14予約でも入手されていないんですね。
キタムラは店舗で予約するとかなり遅いのか、非常に長い納期を書くことが多いですね。
ただ、納期数週間と書いてあっても、通販分は在庫があったりすので、店舗と通販は全く別のようです。

早く入手出来るといいですね。

書込番号:20785958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2017/04/01 23:15(1年以上前)

ちなみに、現在Amazonだけが「通常7〜9日以内で発送します」と強気の記述になっていますので、こちらでも予約していますが、全く期待はしていません。おそらくその頃になったらもっと遅い納期の訂正メールがくるのでしょう。

書込番号:20785963

ナイスクチコミ!3


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の満足度5

2017/04/02 06:50(1年以上前)

>こめじろうさん
私もAmazonで3月27日にポチッた口です。
その後、約1000円下がって悔しい思いをしたのですが、今は10万超え。
お届け予定日は一応3日〜6日になっています。
今週中に来ればいいのですが。桜にはなんとか間に合う・・・。

書込番号:20786390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件

2017/04/02 07:23(1年以上前)

gengensanさん

Amazonが最安値を保証するのは、発売前の予約の場合だけでしたかね。
まあ、98000円くらいまでであれば、許容範囲内でしょうか。
来ればいいですね〜。そうしたら、私にも可能性が出てきます^^;

書込番号:20786426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2017/04/02 23:46(1年以上前)

私は、Amazonで2月2日に注文しました。当初は発売日になっていたお届け予定日が、ジリジリ延びて3月17日の受け取りでした。
品切れの状態が早く解消されることを願っております。

書込番号:20788650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件

2017/04/03 06:51(1年以上前)

ForYourEyesOnlyさん

Amazonだと、当初の予定より一ヶ月近く遅れ、ということですね。おそらく、どこでも納期1〜2ヶ月という可能性が高そうな感じですね。
ありがとうございました。

書込番号:20788976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/04 11:27(1年以上前)

B&Hは普通に在庫あり、になってるので日本国内ユーザーは後回しで海外メインで卸してるのかもしれませんね。
私も欲しいのですがこ単焦点パナライカに逝っちゃいそうです。

https://www.bhphotovideo.com/c/product/1304867-REG/panasonic_h_es12060_leica_dg_vario_elmarit_12_60mm.html

書込番号:20791709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件

2017/04/04 14:26(1年以上前)

けろぶたさん

本当ですね。海外にはB&HでもAmazonでも在庫がありますね。
$1000 = 11万円位なので、割高であまり売れていないからか、国内の需要が多すぎるのか・・
一回決めた国ごとの生産計画(分配計画)は一切変えないということなんでしょうかね。取説とか箱とかが海外と国内で違うから?
何とかならないんでしょうか、融通が効きませんね。

書込番号:20791970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/04/04 19:37(1年以上前)

>こめじろうさん

はじめまして。
私もCP+でこのレンズに一目惚れし、2月28日に都内の中古品が豊富な
有名カメラ店に通販にて予約したところでした。
先ほどメールにて連絡が入り、商品が入荷したとのことです。
北海道に住んでおり、桜の時期まで購入できればと気長に待っていましたが
なんとか希望どおり購入できそうです。
皆様にも良いご連絡が入ることをお祈りいたします。

書込番号:20792550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件

2017/04/04 21:12(1年以上前)

パナマりんさん

予約から1ヶ月強で入手できそうですね。おめでとうございます。桜に余裕で間に合いましたね。
ここまで品薄であれば、もっと早く予約すれば良かったと思っても後の祭り・・

書込番号:20792791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/04 23:07(1年以上前)

https://amazon.jp/dp/B01N25USG8/
Amazonも納期が延びてますね…( ;´・ω・`)

価格:¥104,015
通常1~3週間以内に発送します。

…となってます( ; ゜Д゜)

書込番号:20793094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件

2017/04/05 07:03(1年以上前)

☆松下 ルミ子☆さん

> 通常1~3週間以内に発送します。
「通常」というのがキモですね。メーカー在庫切れは「通常」では無い状況かと思います。
本当かどうか分かりませんが、キタムラもビックカメラも納期3ヶ月となっています・・

書込番号:20793549

ナイスクチコミ!2


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の満足度5

2017/04/06 09:38(1年以上前)

Amazonの続報です。
発注3月27日、注文履歴では当初のお届け予定日は3月3日〜6日でした。
それが、数日前に6日になり、おっ、いよいよかなと期待したのですが、本日見ると13日〜23日になってしまいました。
この調子だとこの予定日も当てになりませんね。
期待した方が悪かったのかもしれませんが、なんかだまされた感じです。
Amazonさん、短い納期表示で釣るのは止めてください。
他にレンズもあるし、桜も終わってしまうし、一気に熱が冷めそうです。

書込番号:20795926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件

2017/04/06 09:52(1年以上前)

gengensanさん

Amazonはやはりそうですね。何の根拠もなく、メーカーに在庫がある想定での予想日を書いて、入荷しなければ伸ばす、の繰り返しで結局1〜3ヶ月待たされるという感じです。

Amazonは在庫のあるもののみ購入する、のが鉄則であることを再認識させられました。

書込番号:20795940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件

2017/04/14 14:34(1年以上前)

ヨドバシから現時点での出荷予定日のお知らせが来ました。 7/2-7/29 ですって・・ (3月下旬予約)

ヨドバシでも3ヶ月待ちというのは、最悪の状況ですね。
海外には在庫があるのに、パナソニックは何を考えているのでしょうか。せめて、供給不足のアナウンスくらいすればいいのに。

書込番号:20816627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/15 00:02(1年以上前)

…( ; ゜Д゜)

3〜4ヶ月ですね( ; ゜Д゜)

書込番号:20818020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/15 15:49(1年以上前)

自分は一瞬の在庫を狙って、4月初めにマサニ電気さんから買いました。
おかげで先週の東北旅行に間に合いました。

とはいえGH5で記録写真程度にしか使っていませんが、なんだか腕が上がった気がします。

Amazonは噂どおりギリギリで納期伸ばされたのでキャンセル(笑)。

書込番号:20819537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件

2017/04/15 17:34(1年以上前)

さんてんさん

私もその在庫は目撃しました。買えて良かったですね。
3ヶ月待ちと分かっていれば、あの時手を出していたでしょう。

書込番号:20819768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/04/16 22:07(1年以上前)

さんてんさんが書かれているように、マサニ電気の在庫ありは、
ボクも外出先でスマホで見て、会社に戻って買おうと思ったらもう売り切れでした。

当分、日本ではゲットできないので、ebayで逆輸入を考えていたところ、Amazonで中古あり。
よく見たら平行輸入している会社で、新品なので、そこで購入しました。
日本での保証はありませんが、初期不良が会った場合、返品もしくは交換可ということで購入。
商品にまったく問題がなく、噂通りいいレンズ、満喫しております。

書込番号:20823177

ナイスクチコミ!3


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

対応機種のページに載ってないものはやはり避けたほうが無難ですね。ドコモ系SIMカードならだいたいokと言う情報を鵜呑みにしてしまい、見事に失敗しました。反省。。

書込番号:20784532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13372件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/01 14:18(1年以上前)

使えるはずです。
再度APN設定を見直してみては?

https://www.freetel.jp/product/smartphone/kiwami2/spec.html
ネットワーク4G(FDD LTE) 2100MHz(Band1/4) / 1900MHz(Band2) / 1800MHz(Band3) / 1700MHz(Band4) / 850MHz(Band5) / 2600MHz(Band7) / 900MHz(Band8) / 700MHz(Band12/17/28B) / 800MHz(Band19)

http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/visitor/ja/faq.html
Q13 利用可能な端末は?
A13 ・お使いの端末は、次の周波数のいずれかをサポートしている必要があります。
「LTE」 Band 1 (2100MHz), Band 19 (800MHz), Band 21 (1500MHz)Band 3(1800MHz、ただし東名阪限定)
「W-CDMA/HSPA(FOMA)」Band 1 (2100MHz), Band 19 (800MHz)

http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/visitor/ja/device.html
ここの動作確認済端末にはKIWAMI (FTJ152D)は掲載されています。
KIWAMI2は掲載されてませんが、対応バンドはむしろKIWAMIより多いので使えるはずですよ。

書込番号:20784641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/01 14:32(1年以上前)

端末そのものが壊れてるか
SIMが不良か
APN設定が間違ってるか
APN設定してないかのどれか

書込番号:20784659

ナイスクチコミ!3


Wittmanさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/01 16:21(1年以上前)

私もOCNですが電波つかんでますよ

書込番号:20784889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/04/01 17:57(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございます。
OCNのSIM自体は問題なく使えるのですね。安心しました。

SIMカッターでmicroSIMをナノSIMサイズにカットして挿入したのですが、一度電波掴んだあと再起動すると全く反応しなくなりました。
その後なんど試してもSIMカードが挿入されていませんと出るので、APN設定というものもできていません。
カットが原因かと思いきや、iPhoneやGALAXYで試すと普通に電波を掴んでいます。カットした以上自己責任だと思うのでまずはSIMカードを再発行してみようかと思ってはいますが、この端末のみ、カットしたSIMが使えなくなるということはありえるのでしょうか。
(スマホショップに行ってもこの端末にSIMカード挿して試させてもらうことはできませんでした)

スマホ自体の不良かSIMカードの不良か確信が持てず困っています。。>Wittmanさん
>マグドリ00さん
>こるでりあさん

書込番号:20785127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13372件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/02 18:08(1年以上前)

SIMカッターを使ったことがないので推測ですが、
https://sim-web.jp/simcutter/
ここのサイトによるとカット位置が微妙にズレていると認識不良になる可能性があるみたいです。

ショップで試せなかったのですか。それは辛いですね。
SIMを再発行して駄目なら修理でしょうか?(汗)

書込番号:20787648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/02 19:42(1年以上前)

カットせずに、SIMサイズ変更届けで手配できないんですかね?

書込番号:20787887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/04/05 21:22(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
>マグドリ00さん

助言ありがとうございます。
結局、SIMカードのサイズ替え手続きをして無事に電波が掴めました。
カットしたSIMカードでもiPhoneやGALAXYでは使えたのですが何故かこのスマホだとダメでした。こうこうこともあるんですね。。

書込番号:20794926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

電力不足かな

2017/04/01 12:08(1年以上前)


ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-UT6SLW [パールホワイト]

クチコミ投稿数:411件 BRP-UT6SLW [パールホワイト]の満足度4

昨日、DVD-Rに書き込みをしようと試したのですが、
書き込みが始まるところでディスクの回転が止まってしまい、書き込みが出来ませんでした。

自作PCに、USB2.0対応延長ケーブル2mを挟んで、このドライブを接続しています。
PCへの接続コネクタはUSB3.0ですが、USB2.0のコネクタへ接続しても動作せず。

多分電力不足で動作しなかったんだと思います。

ちなみに、ディスクの読み込みは正常に出来てます。
スター・ウォーズのブルーレイも、普通に鑑賞できました。

本日Amazonにて、補助電源用のACアダプタを注文しました。

安いと思い、こちらのBDドライブを買ったのですが、
追加でACアダプタを買うことになり、結果的に安くもない普通の買い物になってしまいました。

IODATAの公式HPにも書いてありますけど、
こういう事例もあるということで、書かせていただきました。

書込番号:20784328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/01 12:15(1年以上前)

>しんいちろーさん
そこまで、USBケーブルを延長する理由はあるのでしょうか?
自作機なら、内蔵ドライブや、USB以外の接続を考えるのが妥当と思う。

書込番号:20784350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件 BRP-UT6SLW [パールホワイト]の満足度4

2017/04/01 13:10(1年以上前)

PC本体は、隣の部屋へ置く

ふすまを締めて、隙間からケーブル類を通してPCへ接続

こんな感じで通しています

僕がちょっと特殊な環境でして。

PC本体を、隣の部屋へ置くようにしたんです。PC本体が大きく邪魔なんで。
で、良く使うPC用品だけ、自分の部屋へ置くようにしたんです。
ディスプレイやキーボードとかですね。

内蔵BDドライブはもちろん付けています。
ですが、PC本体を隣の部屋へ置いてるんで、
内蔵BDドライブを利用するたびに、ふすまを開ける作業が面倒と思いまして。

そこで延長ケーブルを使って、このIODATAのBDドライブを手元に置く、というようにしたんです。

当方ヘルニア持ちなんで、ディスプレイを床に置いて、
腰に悪くないよう、うつぶせで寝転んで、PCを操作してるんです。

書込番号:20784493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/04/01 16:32(1年以上前)

ポータブルドライブのUSBケーブルが短いのは電圧低下を防ぐためでもある。
延長ケーブルの先にセルフパワーのUSBハブを付けておけば便利だしトラブルも起こりにくい。

書込番号:20784912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件 BRP-UT6SLW [パールホワイト]の満足度4

2017/04/01 17:00(1年以上前)

ふむふむ、そういうことですか。
セルフパワーのUSBハブは持ってないんで、一つぐらい持っておこうという気になりますね。

>EP82_スターレットさん
>Hippo-cratesさん

ご意見ありがとうございました。
ひとまず、明日届くBDドライブ用ACアダプタを待ちたいと思います。

書込番号:20784974

ナイスクチコミ!0


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/02 12:24(1年以上前)

スレ主さん?
ちなみにどの様なACアダプタを購入致しましたか?
参考にさせていただこうと思いまして。

書込番号:20786987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:411件 BRP-UT6SLW [パールホワイト]の満足度4

2017/04/02 14:05(1年以上前)

>mohikanさん

買ったのは、IODATA純正品の「USB-ACADP5」です。
↓こちらのページの中段くらいに紹介されてます。
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp-ut6sl/spec.htm

↓USB-ACADP5 直リンク
http://www.iodata.jp/product/accessory/acadp/usb-acadp5/

お値段は、Amazonが少し安いのかな。
まだディスクへの書き込みテストをしてませんが、
IODATA純正品ですから、多分正常に動くと思います。

書込番号:20787172

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源オン中に画面が真っ暗

2017/04/01 12:04(1年以上前)


タブレットPC > テックウインド > CLIDE 8.9 Home LTE W09A-W10HBK SIMフリー

スレ主 kzkwさん
クチコミ投稿数:63件

購入直後、Windowsの初期設定を終えたら突然画面が真っ暗になりました。
薄っすらとバックライトは点いているようです。

電源長押しで強制的に電源オフにして、
(薄っすらと付いていたバックライトが消えたことを確認)
再び電源長押しで電源オンにするのですが、
通常タブレットの電源オン時に表示される"CLIDE"のロゴは
表示されず、画面が真っ暗のままになります。

その後、ACアダプタをつけっぱなしで一晩放置しました。
翌日、タブレットの状態を見ると、充電が終わったのか
ACアダプタを接続したときの赤いLEDが消えています。
その時、電源オンするとそのときは通常にWindowsが起動します。

しかし、それで使っていると、突然画面が真っ黒状態に
なってしまいます。その状態で
タブレット本体を動かすと、画面が一瞬、点灯することも
ありますが、その後は真っ黒画面です。

同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

サポートは月金の9:30-12:00 13:00-16:30とのことで
連絡が取りずらいです。。。

書込番号:20784319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/01 12:17(1年以上前)

>kzkwさん
そもそも、Windowsアップデートは完全に終了してますか?

書込番号:20784356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzkwさん
クチコミ投稿数:63件

2017/04/01 19:02(1年以上前)

Windowsアップデートが
完全に終了しているかどうかは不明です。

画面が真っ暗というか
薄暗く点灯している状態のようで、
デスクトップは全く見えません。

時々、画面が点くときがあるので
WiFiの設定が完了しインタネット接続は
できるようになっているはずです。

電源がオンの状態で放置しようと思います。
Windows Updateが自動で走るかもしれないので。

書込番号:20785276

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzkwさん
クチコミ投稿数:63件

2017/04/02 14:39(1年以上前)

真っ暗な状態で放置後、
時々使えるようになります。

windows のバージョンは1511でした。
windows update を実行し結果バージョンは
1607になりました。
画面が真っ黒になる頻度が少なくなりました。

画面が真っ黒になるととにかく windows の操作が
できなくなるので難儀します。

皆さんこの真っ黒を乗り越えて使えるように
しているのでしょうか???

書込番号:20787225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzkwさん
クチコミ投稿数:63件

2017/04/05 23:08(1年以上前)

結局、初期不良として交換してもらえました。

ドキドキしましたが新しいものはごく普通に画面が点いています。
よかった。

書込番号:20795223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX4020

クチコミ投稿数:6件

@2014年からSONYのレコーダーをずっと使っていましたが、このたび4TBに惹かれ購入。
しかし、なんと「録画一覧」の項目を並べ替えることができないと判明。
大量に録画できるのに新しい順、古い順、名前順で並び替えできるSONYが恋しい。
みなさんは後悔のないように!

ABDからHDDにダビングする際、番組名が長いと途中までしか表示されないので「何話」なのかわからないと判明。
日付で判断するしかない。SONYは番組名が横スクロールで見れたのに。

書込番号:20784229

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件

2017/04/01 11:40(1年以上前)

Aに関しては、その通りで仕方ないです。

@に関しては、先にこちらをのぞかれるべきでしたね。
仕様として、古い世代からずっと変わってません。

「検索」を使えば、キーワード指定などを使い特定の番組を録画日時順に表示できますよ。

書込番号:20784256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/04/01 12:13(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます!
「検索」はできるんですね。

書込番号:20784343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件

2017/04/01 12:31(1年以上前)

添付のような機能です。
詳しくは取説の「スマート検索」を見るといいです。

書込番号:20784403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/04/01 13:25(1年以上前)

>番組名が長いと途中までしか表示されないので「何話」なのかわからない

そんな事はない。

リスト作成画面で
カーソルを合わせてサブメニューを押せば、
合わせたタイトルの内容確認が可能の筈だが?

尤も、複数選択時はサブメニューは効かんようだが。

書込番号:20784527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/04/01 13:58(1年以上前)

>彙懦們夛奚さん
返信ありがとうございます。
サブメニューで確認できますね。良かった!
でもちょっとひと手間かな〜(^_^;)

書込番号:20784600

ナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2017/04/01 14:55(1年以上前)

>でもちょっとひと手間かな〜(^_^;)

自分もそう思っています。
内蔵HDD限定の「かんたんダビング」ではタイトルがきちんとスクロールするので
「詳細ダビング」でも同じようにスクロールしてくれればいいんですけどね。

そもそも「かんたんダビング」「詳細ダビング」でダビング方法をわざわざ分けなくても
「かんたんダビング」の操作画面にダビング元(内蔵HDD or BD or 外付けHDD)とダビング方向(内蔵HDD or BD or 外付けHDD)
を追加してくれるだけでいいのにと何年も思っています。

「詳細ダビング」は
情報表示部分が狭い
まとめ表示を選んでもそのままダビング出来ずまとめ表示内の番組を一つ一つ選択する必要がある
BDにダビングする場合は未フォーマットのメディアを受け付けない

などの不満もあります。

あと、ゆずここなっつさんも感じている番組の並べ替えもそうでうすが、検索で探した後に
検索結果画面からそのままダビング出来ないのも不便だと思っています。

書込番号:20784721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/04/01 17:51(1年以上前)

>B-202さん
返信ありがとうございます!

「かんたんダビング」ではタイトルがきちんとスクロールするんですね。購入から四日目でまだ使ったことないので初耳でした。
昨日アニメを「詳細ダビング」画面で25話分BDからHDDに「15倍録」ダビング開始したところ、半日もかかり、その間録画も再生も(入力1で)TVも見れないと困りはてました。(>_<)

あ、でも「チャンネル録画」は最高ですね。大助かりです。

書込番号:20785115

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2017/04/01 18:18(1年以上前)

自分はBDから内蔵HDDへのダビング(いわゆるムーブバック)時は基本、高速ダビングしてます。
ダビングした番組を録画モード変換したい場合は

内蔵HDDへのダビング完了後に内蔵HDDからUSB HDDへ録画モード変換してのダビング(大体はこの方法)

または、内蔵HDDでそのまま録画モード変換って感じですね。
これだと予約録画の入っていない時間帯に裏で順番に変換してくれるので
マルチタスクの同時制限を多少は緩められるので
(BRX4020世代だともっとマルチタスクの制限は緩かった?)

あとなんとなくですけど、BDドライブを長時間使用していると故障のリスクが高まりそうなので
BDドライブが絡むダビング時は高速ダビング中心に運用してます。

書込番号:20785188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件

2017/04/01 20:32(1年以上前)

>昨日アニメを「詳細ダビング」画面で25話分BDからHDDに「15倍録」ダビング開始したところ、半日もかかり

ムーブバックの際に、Cinaviaチェックが入るため、番組数が多いほど時間がかかります。
さらに画質変換も指定していたなら、それなりの時間必要ですよ。

高速ダビングであれば、Cinaviaチェックが終われば録画(1番組)、再生ともにできます。
B-202さんのレスのように、高速ダビングして、HDD側で変換、またはUSB-HDDへ変換しながらダビングするのがいいでしょう。

BRX系はわかりませんが、BRG系などだと録画中でも電源OFFにすると順次変換してくれます。

書込番号:20785503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/04/02 21:16(1年以上前)

>ゆずここなっつさん

使用形態がその都度の『入るだけ』圧縮(倍)ダビングですと等速で大幅な時間がかかりますので、最終倍率を狙って決めたモードの録画設定にした方がいいかもしでません。
個人的には、DRと8倍、旧ではHBと、基本的な録画設定ないしは一旦DRの後のモードをほぼ統一していて、その間のモードでのダビングは稀に『最後に入れる1番組』とかの残量調整で用いる時くらいです。

なお、個人的にはほぼかんたんダビングオンリーですが、過去に『記録が安定しない』様な情報がありましたので念のため。

>B-202さん

> BDドライブが絡むダビング時は高速ダビング中心に運用してます。

コレいいかもしれませんね。
DVDドライブに比べると脆弱な傾向がありますので、できる限り(LED、フォトダイオード)稼働時間を短縮できる使い方は効きそうです。

書込番号:20788158

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/02 21:37(1年以上前)

ゆずここなっつさん

B-202さんやまっちゃん2009さん が言われた内容が理解できてますか?
DIGAは、予め15倍録に変換しておくことができて、
BDへは、高速ダビング(ディスクによって変わりますが数十分程度)可能です。
その間の予約録画も可能です。

予め15倍録に変換する方法
以下の操作方法は、旧型のDIGAですが、この機種でも多分変わらないでしょう。
番組一覧で、タイトルにカーソルを合わせて、
緑ボタン を押し 末尾付近に 画質変換 があるので、それを押す。
で、15倍録を選んで、 電源オフ後 に設定するとすると、
寝ている(DIGAが電源オフ且つ録画していない)間に
15倍録に変換されます。

あと、半日近くかったとの事ですが、他社機で同じ事(画質変換ダビング)をすると、
約3.5倍の時間がかかります。
DIGAは、他社機よりも3.5倍早いのです。

スピードアートさん が言われたように、最初から15倍録で録画する方法もありです。

書込番号:20788219

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/02 21:48(1年以上前)

文言がだいぶ違いました。すみません。

緑ボタンを押す
下から2つ目の「録画モード変換」を押す
録画モードを「15倍録」(など)にして
 開始方法は、電源切後 のまま
確定 を押す。

これを変換したいタイトル全てに設定する。

書込番号:20788265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/04/02 22:14(1年以上前)

(少々余談スミマセン)
↑プロテクトと同じでまとめて圧縮設定できればいいと言うか、マイナーを経てそうなるべきで、ある意味有力な買い替えの魅力となり得るはずなのですが、、、こういったことが全く変わらないのが何だかなぁって感じはありますね。
それだから『家電不況』?気付けば東芝なのではないかと思いいます。。。

たとえば、『DRで多数録画して全体残量が減って、DRのをBDにダビングセットしながらダビングしたBDを抜いた後もまだ見たい時に圧縮を一気に多数かける』とかいった場合には極めて不便です。

書込番号:20788354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/04/03 10:29(1年以上前)

>yuccochanさん
返信ありがとうございます。

>緑ボタンを押す
下から2つ目の「録画モード変換」を押す
録画モードを「15倍録」(など)にして
 開始方法は、電源切後 のまま
確定 を押す。

どなたかに聞こうか迷っていたのでわかりやすい説明ありがとうございます!!!
でも 電源切 してしまったらその間予約録画やチャンネル録画ができないのでしょうか?

書込番号:20789312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件

2017/04/03 11:14(1年以上前)

電源OFFでも、通常録画、チャンネル録画ともにできますよ。

今までお使いのソニーレコでも、電源OFFで録画できてたと思いますが。

書込番号:20789391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/03 12:38(1年以上前)

ゆずここなっつさん

この電源切 は、リモコンの電源ボタンを押す です。
DIGAに限らず、レコーダー/テレビは、スタンバイ(一部の回路が動作している)状態なので、
予約録画の開始 や、番組表取得、メンテナンス などが、動作します。
録画中に、電源切 にしても、録画が継続されます。

書込番号:20789526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/04/03 13:51(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>yuccochanさん

録画できるんですね!!今まで気づきませんでした。

書込番号:20789662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

IHクッキングヒーター・IHコンロ > ガゲナウ > VI 230-134

クチコミ投稿数:88件

急に電源がつかなくなりました。

前回、隙間のパテ埋めが不十分で外部から内部への隙間が生じており、
その隙間から機械内部に水が浸入して、基盤に達して、基盤が腐食して
故障していることが原因で、電源が入らなくなっているトラブルがありました。

パテ埋めが不十分という初期不良と認めながらも、
「パテの隙間をさらにパテ埋めする」
という対応で済ませることになりました。
(本来ならば、初期不良のため、新品交換だと思うのですが・・・)

しかし、その2ヵ月後、また電源がつかなくなりました。
原因は不明です。

基本的に、輸入業者は土日対応は手薄(たぶん実質無し)で、
ショールームには電話が繋がりましたが、修理対応は本来業務でないためか、
あまり的を得た回答や進捗はありません。
前回の故障時にはメールもしましたが、メールに返事はありません。

生活に密着した製品で、故障すると直ちに困るものですので、
もう少し修理対応はきっちりやって欲しいです。
24時間とはいいませんが、せめて、土日も対応して欲しいです。

書込番号:20784103

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)