このページのスレッド一覧(全42733スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 53 | 6 | 2017年4月6日 22:10 | |
| 56 | 7 | 2017年5月28日 18:23 | |
| 51 | 12 | 2017年4月18日 20:10 | |
| 107 | 7 | 2017年4月22日 16:47 | |
| 27 | 6 | 2017年4月3日 23:11 | |
| 298 | 20 | 2017年9月23日 10:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
ケーブルの交換でもスレを立てたものですが多くの方が販売店に持って行けばと言われ
ジョイコンの左の接続不良を持って行きましたが
「新品の商品は本体、付属品含め直接メーカーでお願いします」との対応(他スレに書き込んだ後もう一度有名な販売店に確認しました
ケーブル関係は初期不良なら絶望的ですね
ご参考にしてください
12点
地方のGEOさんで、レジ待ちの時に前の方がスイッチを買って、1枚の紙を渡されて軽く説明を受けてました。
「初期不良等、有りましたら、7日以内でしたらお持ち下さい。交換等(次回入荷待ち?)対応します、それ以降(8日〜)は、こちらのメーカーサポートで、御願いします」
と親切にサポートセンター案内用紙を渡してました。
全店でなく、たまたまかもしれませんが家電量販店とGEOさんみたいなゲーム屋さん?
それぞれ一長一短かも。
書込番号:20790804 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ある家電量販店(上新電機)のスイッチ本体の商品ページに記載がありましたが、購入後の本製品に関する技術的なご質問・修理、液晶画面や本体の破損(キズ)につきましてはメーカーサポートへお問い合わせくださいとありますね。
初期不良等の対応に関しては任天堂製品もメーカーとお客様の直接対応にしたのか、あとは販売店毎に対応内容が異なるのかはハッキリしないところがありますが、正常な使用範囲内での不具合であれば通常は対応していただけるのでは?と思います。
ただ、前回のケーブルの件は本体セットをまとめて送らなかったんですよね?
書込番号:20782495 のような内容がメーカー側で確認できればまた対応も違ったのではないかと思います。
購入者さまからケーブルだけ送られてくるか、本体セットまとめて送ってくれるかなど、そういう点でメーカー側のサポート(リペアセンター)も判断が分かれるところかなと思います。
一番は本体セットまとめておくることが手っ取り早いですからね。修理する側も原因箇所の特定(=判断)しやすいですから。
書込番号:20790905
5点
私も任天堂スイッチをようやく手に入れました。
しかし、無線ランが調子が悪く、ルーターに登録出来なかった。
ルーターが原因ではないかと、NTTに電話をしても、原因不明で解決せず、NTTから任天堂に電話をして下さいの始末でした。
任天堂カスタマーに電話をしても、ラチがあかず、任天堂スイッチ専用ダイヤル電話をして、事情を説明するも、ラチがあかず、お客さま相談室に回されてました。
事情を説明をして、修理となりましたが、スイッチを修理の為に京都に送る事になる始末(がっかり)。
いったん、電話を切りました。
スイッチを購入した、家電量販店(ヨドバシカメラ)に修理について、電話をしました。
電話を受けた店員さんから、確認をしますのでお待ちくださいと言われ、保留のまま、待ちました。
確認を終えた回答は、修理を受付をするとあり、助かりました。
修理の記事を見て、販売店の対応がバラバラだと知りました。
ヨドバシカメラから修理完了の連絡はありませんが、無線ランの登録が出来ればいいなと思います。
早く帰って来ますように。
書込番号:20792542 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
修理受付は店によって様々です。
受付けてメーカー(任天堂)に送る送料が店側にかかるようで、自前で運送会社に総括契約してない店は送料が余分に発生するようです。
あとは管理の問題とか。
自分で送る場合、保証期間内であれば着払いが可能なんだからなんとかならんかなあ。嫌がらせで一番でかい箱に入れてやるとからクール宅急便使うとか
ビックカメラ系列で別の電気製品を修理に頼んだとき、メーカーからの問い合わせを直接ではなくビックのオペレーターが間に入りました。
ビックカメラは、修理受付しメーカーに送るだけならお金は取られませんでした。まあそのあとのメーカーでの検査費用がかかるかはそれぞれですが。
ヤマダ電機はメーカーに送るだけで発送手数料がかかった。
書込番号:20794098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>嫌がらせで一番でかい箱に入れてやるとからクール宅急便使うと
人間が小さいなー。
書込番号:20794791
7点
初期不良と故障修理は分けて考えましょう。
メーカー保証を利用しての無償修理は、メーカーとの保証契約を利用したものですから、メーカーと直接交渉するのが基本です。
ただ、この場合でも、多くの販売店はアフターサービスの一環として、窓口になってくれると思います。
例として、ヤマダ電機の場合、保証期間中は無料、保証期間を過ぎている場合は有料で、窓口になってくれます。
初期不良の場合は販売店に持っていくのが基本ですが、販売店は故障や初期不良を判断する能力に乏しいので最初からメーカー対応をお願いするお店は多いです。
メーカーは、比較的対応がしっかりしているので、多くの場合は問題がありませんが、理不尽な対応をされた場合は、販売店に持っていくより他ありません。
新品との交換になるのか、修理対応になるかは販売店によりますが「初期不良は◯日以内に申し出た場合は新しい物と交換します」と謳っているお店の方が対応が早く煩わしくないでしょう。
また、普通に販売している商品(非特定物)に対して、お店側が初期不良の対応を一切しないという事は許されません。メーカーに対応してもらって下さいというのは、あくまでもお願いです。
メーカーと販売店との間に何らかの契約が有ったとしても、それは消費者には関係がありませんので、メーカー対応を強制する根拠にならないからです。
ですから、初期不良の場合は遠慮なくお店に持ち込んで構いません。
書込番号:20797498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
新しい製品が出て、喜んでいたのですが、中身を見てがっかりです。
CDプレーヤーとカセットデッキ一体型でした。
デジタル出力なし、アナログ入出力のみ。
コスト削減影響ですか…トホホ。
寂しいですね。
書込番号:20790552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
どんな製品を期待していたんでしょう?
現在のTEACの製品ラインアップをご存じですか?
かなり前から純粋なCDプレイヤーは作って居ません。
「カラオケ機能」や「カセットとのダビング・USB再生」等々往年のTEACとは
営業方針を変えてオーディオマニア以外にタ−ゲットを絞っていると思います。
こう言った「何でも出来る」機械はそれなりに需要があるんだと思います。
「プロ用機器」のTASCAMにもCDレコーダーはありますが、CDPはありません。
オーディオ用CDPはほぼ「ESOTERIC」に移行して居ますしTEACとの
棲み分けはしっかりと分けて居るかと思います。
書込番号:20791833
11点
いままで、SONYのカセットデッキを使用しておりました。
TEAC製品は2台目になります、ラインナップについては、詳しいありませんでした。
今、使用している機種はTEAC AD-RW950です。一時期、TEACがカセットデッキから撤退する話を聞いて、慌てて買いました。
報道でTEACが、カセットデッキを再販売をすると聞き、TEACのお客さま相談室に問い合わせした、今持っている機種と比べると、後退感を感じました。
最初は、がっかりでした。
販売する値段が違いますけど。いつかは、無くなるでしょうけど、大事に使いたいと思います。
書込番号:20792263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
CDプレイヤーでは無く「カセットデッキ」がお目当てだったんですね。
私もカセットに入れた音楽が沢山ありますのでTEACの「Wカセット機」を1台持っています。
しかし個人の思い入れは別にカセットテープは既に過去のモノです。
現在聞こうとする人は思い出の為!と言う方が殆どでしょうから新型カセットデッキを新発売!は
企業として「商売」にはならないです。
一般的なCDや最近流行りのUSBメモリーでの再生を「抱き合わせ」無いと・・・・・。
「思い出のカセット」をCDやメモリーにデジタルファイルとして「残したい」と考える人には
便利な製品ですからね。
オーディオの楽しみ方は人それぞれですからメーカーに期待する製品もそれぞれ。
最近ではアナログレコードがシニア層に人気で復活し新製品も出てはいますが。
書込番号:20793603
11点
>しかし個人の思い入れは別にカセットテープは既に過去のモノです。
若者にカセットテープブームとか言われているけど、カセットテープは第一線からは退いたメディア。
生テープだって国内メーカーはマクセルしか供給していない、しかもカラオケ用途の高性能とは言えない代物。
>新型カセットデッキを新発売!は
企業として「商売」にはならないです。
本格派のデッキ登場は絶望的ですね、再生時にドルビーB/CNRがかかるデッキが出たら欲しいけど。
書込番号:20793648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
諸先輩方からのご意見ありがとうございます。
確かに、過去の遺産になりますね。
主役はUSBメモリーの記憶媒体に変わりつつあります。
カセットデッキに対して、思い入れがあり、使用をしています。
ドルビー-B.C.S搭載機種が懐かしいです。
今は、過去の思い出ですが。
ありがとうございます。
書込番号:20793806 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
お早うございます。
<カセットデッキに対して、思い入れがあり、使用をしています。>
私はと言えば未だにTEACのオープンリールデッキを2台(38/2TR・19/4TR)を
時々出して聞いています。
FMをエアチェックしたものや生録音イベントなどで録音したモノなど若い頃の思い出です。
レコード・FM放送・テープしか音楽ソフトが無い時代でしたし、レコード等に残されていない
音源もありますからねー。
2年ほど前にメンテに出しましたが対応できない部分も出て来ました。
古い製品ですから現在の「電気法」に抵触する部分があるんです。
「時代の流れ」ですねー。
書込番号:20795942
7点
広野様
TEAC AD-RW950もお持ちとのこですが カセットテープの音源を
デジタル(MP3)する場合、本機(AD−850)と比べて
音質的にどうなんでしょうか?
こちらの方が新製品ですが、価格も結構安いので・・
そのあたり、お教えいただけませんか?
書込番号:20924831
11点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
アップデートしたら使いづらくなったマジムカつく、ビデオ再生も邪魔なアプリ入れさせられて無駄手間増えたしスタンバイからのスワイプがクソみたいに反応悪い、最悪な改悪アップデートだわ
書込番号:20790187 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
バッテリーもガンガン減るようになって急速充電器ですら追い付かないときある
書込番号:20790202 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
7へアップデート後初期化すると劇的にバテリーの持ちがよくなりました。
一度試してみてはどうですか。
ただ、テザリングの不良は直りませんでした。
書込番号:20795628
0点
ロック時から復帰するとき、パラパラ表示が遅れることがありますが、自分もバッテリーの持ちがかなりよくなりました。
書込番号:20796494
2点
メールを自動受信する確率がかなり下がりました、自分だけかな?
書込番号:20797060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今回のアップデートのせいで、メーラー全般で変換の不具合が発生しています。というか、漢字にほぼ変換されません。
例えば、「行く」・「言う」・「太陽」「富士」と言った二文字の言い切りの形ぐらいなら変換できるのですが、「行ってくる」→「いって◎」※渦巻の絵文字、「太陽系」→「たいようけい」※漢字変換されない、「富士山」→「不二さん」「藤さん」「冨士さん」といった具合でメールが打ちづらいったらありゃしません。出始めの頃の緑画面に黒文字の頃の携帯を思いだします((+_+))
書込番号:20797530
3点
Android 7になって、
私もバッテリーの持ちがよくなったように感じます。
書込番号:20798979
0点
元々海外ではZ3+Android7.0来たのが良かったのか悪かったのかは使ってる方しだいですね、Z3より充電速いって友人の話しですが、Z4も2年位ですし、バッテリーもへたって来たって愚痴ってました。
書込番号:20804489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のZ4、バージョンアップしてから熱を持つと「熱が上がっているので、アプリを制限します」というような表示がずっと張り付き、操作不能状態になりました。
確かに充電しながら動画を見てましたが、今まではこんなことは無かったです。
これから暑い時季になるのが不安です。
書込番号:20805349 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分はアップデートしたらBluetoothがONにならなくなりました……。普段、車のナビとBluetooth接続するために常時ONに設定しているのに、最近車に乗ると『接続できませんでした、携帯電話をお忘れじゃありませんか?』っていう案内が入るようになり気が付きました。再起動すれば一時的には良くなるんですけど、しばらくするとまたオフになり、ONに出来なくなってしまいます……。なにか改善策があればいいんですけど……
書込番号:20805358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
YouTubeアプリで視聴していると。
温度上昇の通知が張り付いて OK 押しても再表示を繰り返すどころか、画面の再描画に合わせて点滅する次第。
いっそ強制終了画面だけで良かったのではと思ってしまいます。
書込番号:20812500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7.0にしたら、データ通信量のカウント異常が再出現しました。
端末上では、1.12GByteの使用量、センターでは、6.65GByteの使用量です。
6.0では、この現象は、解消されていたのに、残念です。
5.0の時も同じような現象で、auのサポート、ショップに聞きましたが、
現象すら理解してもらえませんでした、ひたすら初期化してくださいの
連呼でした。
書込番号:20827607
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
先週、店員に進められて買ったのはいいが、A4用紙を入れると全面給紙のボックスが閉まらず、5pくらい出っぱなしです。
故障かと思って問い合わせましたら、何の悪気もなく「A4入れると全部は閉まりませんよ。B5なら閉まりますよ」と。
B5なんか使いませんよ・・・
エプソンの879と迷ったのだけれど、エプソンはきちんと閉まってたのでエプソンの879に変えてもらいたいわ・・・
どうしても印刷しなきゃいけない資料があったので一部だけ印刷してしまったのですが、
店員が蓋が閉まらないことを言わなかったと、きちんと伝えたらエプソンの879に変えてもらえますかね?
使ってしまったから無理かなぁ・・・
でも、それならきちんと買う時に伝えて欲しいです。
言ったら売れないだろうから言わなかったのかな・・・
20点
閉まらなくて不都合ある?
書込番号:20790106 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
1000のバイオリンさん、こんにちは。
> でも、それならきちんと買う時に伝えて欲しいです。
> 言ったら売れないだろうから言わなかったのかな・・・
高い金額を出して買うものなのですから、店員さんの勧めだけで買うのではなく、自分でも調べて買えばよかったですね。
とくにトレイが完全には閉まらないことは、さんざん話題になりましたので、調べればすぐに分かったと思います。
ただ1000のバイオリンさんの用途には、EP-879よりTS8030の方が合っているように思いますので、トレイの問題はあるものの、それさえ気にしなければ、良い選択だったのではないでしょうか。
書込番号:20790120
13点
>1000のバイオリンさん
私はそれを知っていてもキヤノンしましたよ
エプソンだって使用時は収納時に比べて奥行きが180mmほど前に飛び出ます。
収納時の大きさを比べたら圧倒的にエプソンよりキヤノンの方が小さいですから。
大きさを気になさるのなら、こちらの方が一回り小さい感じですよ。
書込番号:20790141 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私も小さくなった!と飛びついた口で使ってみたらA4入れておくと下が出っ張るので(フタは閉まったハズです) それなら小型化なんてインチキに近いじゃんって思いましたが 別に仕様を隠して売っている訳ではないですし 店員さんも A4を入れた時に出っ張ることがデメリットだとは思わない方だったんでしょうね(お客の好みを見透かせる能力はないですから全てをはじめに説明しておけと言うのは無理がありますね)
で 私は自分で調べもしないで買った自分が悪いんだと諦めてカラリオ EP-879も買いました、しかし実際に使ってみるとA4を入れた時に出っ張らないのが良いだけで正直それ以外はキャノンの方が勝っている部分ばかりでした
エプソンは なんか使う前と使用中にキコキコ変な音は出るし 印刷も遅いし 文字は断然キャノンの方が良いし 上部トレイは入れ辛く 印刷できた物も取り出し辛い等々です・・・
今は我慢して使ってますが 新しい機種でA4入れたままの大きさが今の位の仕様になれば またキャノン買い直します
書込番号:20790559
15点
A4 サイズ用紙よりも小型の A4サイズスキャン・プリント可能な複合機は
どうメーカーが頑張っても作れないて事です。
書込番号:20791150
9点
但しその設計に柔軟性の有るメーカーは小型化しても
用紙トレーが前面に出っ張る事は有りません。
MFC-J5620CDW このカラー複合機は A3迄プリント可能な
能力を活かして A4用紙はスキャナーと平行に横セットの為
A4 プリントでカセットは手前に出っ張らずスッキリ収まります。
書込番号:20795644
3点
別に飛び出していても慣れればなんともないですよ。
それほどでもないし。
別に持っているブラザーJP762N なんか スタイルいいけどCDラベル印刷する時めちゃ入れにくいし
おまけに途中で後ろに10cm飛び出してくる。 最初ビックリした これ 置き場所によってはめちゃ不便
各社 なんで そんなにコンパクトっ競争するんだろう。
どれほど部屋が(家が)狭いのかねえ。
原点に戻って考えてみると 複合機って コピーなど素晴らしい機能満載、コンパクトな形状が第一優先じゃないと思う
第一優先は インクの値段 と我輩はおもうぞ!
書込番号:20837283
23点
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPX-A101
象印マホービンの炊飯器が8年使えたので、思い切って私の中で子供たちにおいしいご飯をと思い奮発したつもりが、1年半で電気が入らなくなりました。旦那にに聞いてみるとヒューズが真っ黒になっていたよと・・・ヒューズが飛ぶ原因が分からないため、修理代の概算をメーカーに尋ねたら8000円〜(ヒューズ交換意外だと高くなるらしく)+宅急便代らしく・・・悩んだ末安い炊飯器に買い換えました。どうせ壊れるのならwせめて保証期間内に壊れてくれればと・・・
11点
>hana1210さん こんにちは
ヒューズが黒く飛んだ原因はヒューズそのものではなく、IHとか他に原因が考えられます、その修理代が8000円ということでしょう。
ヒューズは安全装置で、それが働くことは、他に原因があるからです、メーカーではそれが分かってるので修理代の見積もりが出されたと思われます。
書込番号:20789944
2点
里いもさんありがとうございます(〃ω〃)
ホントそうであって欲しいです。
タイガーさんへの信頼度が分からなくなりました(ToT)
書込番号:20790006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
基板からIHまですっかり交換とすれば8000円は安い金額かと思います。
しかし、一旦信頼を失ってしまうと、回復大変でしょうけど。
当方タイガー10タイプ2台を炊飯、保温と交互に使って数年たちますが、上手く動いてます。
2台合計してお使いの金額ぐらいです。
書込番号:20790498
4点
拝見しました
>hana1210さん
どの商品やメーカーに言えますがいつ頃なにが壊れるかわからない物そんな時には延長保証があります不安なら入れられて安心して使うことがいいですね
処分方法としてはジャンク扱いでオークションか一部のリサイクルショップへ売る方法かと
あとはお近くの量販店でもいいので見積もりだしてももらい安ければ直して修理金額よりも高く売却できるならそっちがいいかも←オークションとかの落札金額を参考にして
では
書込番号:20790578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます、ペンギンさん(〃ω〃)
そうみたいですね、タイガーを買う時は保険に入るべきでした(ToT)運がわるかったですね
書込番号:20790863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます(〃ω〃)里いもさん
そうですよね、普通数年は持つはずなのに、1年チョットで壊れるものに数万円も…ショックでした(ToT)
書込番号:20790883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3 LTE SIMフリー
バッテリーパックが在庫なしで販売停止となってます。
発売から2年も経っていないのに販売停止とはいかがなものかと思います。
今までフリーテル(プラスワン・マーケティング)を応援していましたが、ここまでユーザーを裏切る行為は許せませんね。
Priori3ユーザーはこれからバッテリー交換が必要になる時期ですが、そこでメーカーが販売停止にするとはどんな理由があっても許されません。今後もこんな対応するのであれば二度とフリーテルのスマホは買いません。最低発売から2年は在庫持つべき、改善すべきです。
Priori3発売時期 2015年11月20日 バッテリーパック在庫なし
MIYABI発売時期 2015年10月2日 バッテリーパック在庫なし
MIYABIクチコミサイトの書き込みです。
---------------------------------------------------------------------
雅を購入してまだ2年立ちませんが、バッテリーがすぐになくなってしまうので、購入しようとフリーテルに確認するとバッテリーパックは売り切れで、作る予定は未定とのこと。他の一部のサイトでかなり高く売っていますが、購入する気になりません。まだ販売開始からそれほどたっていないのに、ひどい会社です。これから購入される方は気をつけてください。
---------------------------------------------------------------------
私も先週このバッテリーパックを探してました。
FREETELオンラインショップに聞いたら生産終了と言われました。
近場のフリーテルショップに問い合わせたところ、ビッグカメラに在庫があり、取り置きしてもらい購入できました。FREETELオンラインショップと同価格でした。
オンラインショップに在庫がなくても店舗にはまだ在庫があるところも若干?あるらしいので、近場のフリーテルショップに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?ちなみにヨドバシカメラはどこも在庫がないと店員さんが言ってましたよ。
しかし、FREETELは急に生産終了とかひどいですよね。
---------------------------------------------------------------------
44点
Priori3も雅もバッテリーがヘタってもバッテリーパックで簡単に交換ができるというのが
売りの一つだったですよね。
それが生産終了なんて言うと使い捨てにしろと言われてるのと同じでしょう。
話はそれますが、FREETELはアップデートによって不具合が出ている端末に対しても
いつまでたっても修正のアップデートが行われなかったり、信用できません。
これまで安いからというだけで、FREETELの端末をいくつか購入してきましたが
以後は買いません。
気が付くのが遅かったかも・・・
書込番号:20789950
32点
ヨドバシ・ドット・コムでは、まだ販売してましたので購入しておきました。
ガラケーのバッテリーパックは古い機種でもキャリアで購入可能になっていますし、通常の家電製品は販売終了後6年間は部品を持つことになっていると記憶していたのですが...。
書込番号:20789977
16点
よし_007さん
情報ありがとうございます。
慌ててヨドバシで1個注文しました。
あとは、Premium補償に入っているので、2,560円出して本体も新品に替えようかと思います。
発売から1年半経って、消耗したバッテリーを買い替えようというユーザーが増えると思われる時期に販売停止はひどいですね。
書込番号:20789989
21点
消費者の権利を一方的に侵害してますね。
FREETELがこんなひどい会社だとは思いませんでしたよ。
類似の事案が別の機種でもありましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016490/SortID=20334140/
ここのスレの書込番号:20338878によると
バッテリーパックはオプションなので補修用性能部品の対象外だからいつ打ち切っても構わないとの判断だそうです。
https://www.eftc.or.jp/code/notation/index.php
公正取引委員会の「 製造業表示規約」
第12条
規約第5条第1項第5号に規定する「補修用性能部品の保有期間」については、当分の間、最低限、別表3で定める品目を対象とし、年数は同表右欄の年数を下回ることはできない
とありますがバッテリーパックは補修用性能部品ではないから保有期間の規定はないので2年で打ち切っても構わないと言うことなのでしょう。
消費者の権利を一方的に侵害していて納得できかねますね。
ただし、これを覆すには裁判を起こすしかないようですから消費者は泣き寝入りですかね。
書込番号:20790037 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
ネット検索(バッテリーパック 販売停止)すると、他社でも、同様のことが、起きているようです。ただ修理としては対応するようですので、バッテリが故障しても使えなくなるということではなさそうです。 でも、なんか ずるいですよね〜 せめて前もって、販売停止を予告するのが、 大人のやり方ですよね〜 (-_-#)
書込番号:20793282
17点
こちらに在庫あるみたいです。2,138円(税込)送料無料
http://online.nojima.co.jp/FREETEL-BP-FTJ152A-Priori3%E7%94%A8-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/4580454072328/1/cd/
書込番号:20794941
9点
私も他の所で発注かけてるが入荷の連絡が無いですね
バッテリー交換可能にすると後々のフォローと新機種への買い換えが進まないから方針転換したのでしょうが、本来事前通達あるべきでしょうね
ここら辺、前から気になってた事が一気に表面化したのでXiaomi日本市場参入も含めブランド維持に黄色信号灯った感じです
書込番号:20794972 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
バッテリーパックについてプラスワン・マーケティングから回答がありました。
【生産終了】ではなく、【販売再開時期が未定】の状態でございます。
こんな回答しかできないのかと情けなくなりますね。
ユーザーが困っている時に、それにすぐ対応してくれればクチコミでもいい情報として広がっていくものだと思います。ホームぺージに『在庫なし』だけではなく、お詫びと手配状況をリアルタイムに掲載することを希望。
-------------------------------------------------
お問い合わせありがとうございます。
FREETEL カスタマーサポート〇〇です。
このたびは、ご返信が遅れましたこと、
また、チャットでもお問い合わせいただいたとのこと、
お手を煩わせ、誠に申し訳ございません。
Priori3のバッテリーにつきましては、現在eSHOPにてご購入いただけませんが、
【生産終了】ではなく、【販売再開時期が未定】の状態でございます。
誤ったご案内がございましたこと、深くお詫び申し上げます。
誠に恐れ入りますが、発売再開まで、今しばらくお待ちいただけましたら
幸いでございます。
まだ至らぬ点もございますが、
引き続きFREETELをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
===========================
FREETEL カスタマーサポート 〇〇
-------------------------------------------------
書込番号:20803485
11点
KATANAシリーズはマイクロソフトがセキュリティアップデート続けるのでPriori2シリーズのバッテリーとKATANA02専用バッテリーは生産終了は当分無理だと思われます
雅、Priori3、MUSASHI、Nicoの専用バッテリーは微妙な位置付けなのでユーザーが先回りする必要有りますね
Priori3、雅バッテリーは大手家電通販サイトも品切れで在庫が捌けた様です
海外サイトで互換サイズバッテリーを探しておく必要は有りますね
SimpleのバッテリーはNokiaと全く同じなので何とかなる様です
書込番号:20805071 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
当方priori3と雅を持っており、サポートに1週間前に電話しました。
未定ではなく生産は絶望的との返答で電話対応の担当者も平謝りでした、ただ、製造責任はないような話も出ました。
「電池パックは交換可能で、長く使い続けられます。」は嘘広告だ!
書込番号:20805162
16点
https://www.freetel.jp/product/smartphone/priori3/
あ、本当ですね。
何年も使えると書いてある。
これって景品表示法違反の恐れがありますね。
消費者センターに通報しましょう。
参考:景品表示法
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/
景品表示法は、商品やサービスの品質、内容、価格等を偽って表示を行うことを厳しく規制するとともに、過大な景品類の提供を防ぐために景品類の最高額を制限することなどにより、消費者のみなさんがより良い商品やサービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。
書込番号:20805197
20点
https://www.freetel.jp/product/old_product.html
Priori3は3Sと共に販売終了品となってますね
それゆえバッテリーも生産終了、と言う事かと
https://www.freetel.jp/product/accessory/070.html
購入ページへ遷移しても在庫無しとなっています
書込番号:20811235 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
https://blg.freetel.jp/news/19083.html
別スレで話題になりましたが、FREETELは景品表示法違反の疑いで消費者庁から措置命令を受けました。
バッテリーパックの問題も虚偽広告で景品表示法違反の疑いがあるし、速度計測サイトの値を大きめに表示させる速度偽装疑惑もあります。
FREETELの法務部門はちゃんと仕事をしているのですかね?
上記の報道発表資料には
「再発防止に取り組んでまいります。」
と書かれているので今後はユーザーを欺くような行為は慎んでもらいたいですね!!
書込番号:20846871 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
初代prioriの時も、さっさと電池パックの製造販売をやめていた・・・
現在でも、大手(amazon等)市場で販売されているpriori3LTEであり、販売時は電池パックが交換できるから永く使えると
宣伝販売している機種の、肝心かなめな電池パックの販売を怠っているとは絶対に許せない!
ユーザー軽視を超えて、あまりも馬鹿にし、裏切っている!!!
製造と販売を再開しない場合、この会社の製品も、sim契約も、絶対にしてはいけません!
少なくとも、日本市場から追い出さないといけないでしょう(許せん!)
書込番号:20905187
23点
前回投稿してから、プラスワンマーケティングに問い合わせたところ、再販予定との回答があったが、いまだに再販されていません。
priori3LTE用の互換電池パックを探したのですが、どうも無いよう・・・
しかし、けっこう他機種用の電池パックも使えるみたいな記載を見つけました↓
http://www.officearai.tokyo/0channel/2017/06/27/priori3lte-%e4%ba%92%e6%8f%9b%e9%9b%bb%e6%b1%a0%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%af%e4%ba%92%e6%8f%9b%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%80%80priori3lte%e3%82%92%e7%b4%94%e6%ad%a3%e3%83%90/#more-125
私も、記事にあった本体も電池も(数個)死蔵していたので試してみたところ、本当に普通に使えました
純正が再販されるまで、これでなんとかつなげそうです。
また、Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11 対応 互換バッテリー NAD11UAA が
大きさも流用できそうで(厚みだけ少し厚い)電圧、電流とも、同じ規格なので、本体充電も問題無さそうなのでamazonで注文しました
(まだ在庫がありました)
それにしても、プラスワンマーケティングは、ほんとにpriori3LTEの電池パックを販売再開させてくれるのでしょうか?
(その場しのぎの逃げ口上であったら、なおさら信用できない企業です)
書込番号:21004114
6点
すみません、補足です
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11 対応 互換バッテリー NAD11UAA は
微妙に接点の位置が右過ぎて、合いませんでした(ほんの0.3mm位)
なので、買わないで下さい(ごめんなさい)
基本的に、出来るだけ小さい物の方が、自由に合わせやすくていいみたいです(探し直します)
書込番号:21007803
4点
freetel(プラスワンマーケティング)が、priori3LTE用電池パックの再販を開始しました。
↓FreeTEL
https://www.freetel.jp/product/accessory/070.html
私は早速注文しましたので、必要な方は、早めに購入した方が良いかも知れませんよ!
(2〜3個買っとけば安心じゃないですかね)
書込番号:21039920
4点
> https://www.freetel.jp/product/accessory/070.html
ようやく再販しましたね。
プラスワンマーケティングは法令を順守するまともな会社だと分かって少し安心しました。
書込番号:21040009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私のpriori 3もバッテリーが暑くなって使えなくなってきました。先ほどサイトを見に行った所、在庫無しとのことでした。
7/13にはあったようですが、2ヵ月ですでに在庫切れしたようです。
全くとほほなメーカーですね。
書込番号:21204439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>SKE802さん
2017年9月23日現在Priori3バッテリー在庫ありです。
ヤフオクで7000円とか5000円で出品されていますので注意してください。
書込番号:21221554
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)



