すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24688442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

使い物にならない潮汐データ

2025/08/08 15:32(1ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 4

スレ主 Bob-Shuさん
クチコミ投稿数:4件

最初に購入して使用していた、「GT 2e」と同様に、現在使用している「FIT 4」においても、潮汐データはポンコツどころか全くの役立たずです。GPS現在地データに基づき近場の潮汐データを表示するとか、自分で港などの潮汐データを選択できれば使い物になるでしょうが、サードパーティー製のデータを使っているとのことで、千葉県内の潮汐データはなく、近場の東京港(晴海)の潮汐データが表示されているという話でしたが、実際の潮汐データとは似ても似つかぬものでした。潮位の単位も cm 表示ではなく、m 表示です。
きちんとしたものに改善していこうとする努力は、潮汐データに関しては全くないようです。
全くもってガッカリでした。

書込番号:26258132

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/08/08 16:32(1ヶ月以上前)

カシオやGarminもサードパーティー製データーを利用しているという点では共通です。

Garminのデーターは気象庁のものですが、最新のものかはわかりません。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=Wue1HFzN1r5JCJeRTPX9E8

カシオの場合は過去のデーターと記載されています。

書込番号:26258167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

湿度のコントロール性が悪いです。

2025/08/08 14:49(1ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-U221X(W) [ホワイト]

スレ主 y-suさん
クチコミ投稿数:5件

他の東芝の機種でも書き込みがありますが湿度の制御が悪いです、設定温度になるまで冷やしてる時はいいですけど設定温度になるとあっという間に湿度が80%とかなります、インバーター制御無し?、全くお勧めできません、購入後2週間で他のに買い替えました。

書込番号:26258106

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/08/08 15:57(1ヶ月以上前)

大不正解か・・・

で、大清快 は捨てたんですか ?

安物買いの銭失いでしたね。

書込番号:26258145

ナイスクチコミ!2


スレ主 y-suさん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/08 16:50(1ヶ月以上前)

新しく頼んだ業者にあげました、下調べせずに買ったこっちにも非がありますが、まさかこんな制御のエアコンが今の時代に売ってるんだとびっくりです。日程の都合でなんでもいいよって事で買ってしまったんですけど、エアコンはダイキンか三菱が良さそうですね。いままで引っ越し等で何台と買ってきましたが初めてハズレにあたりました。

書込番号:26258176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/08/08 16:59(1ヶ月以上前)

スレ主さん、今日は

設定温度に到達に湿度が上昇するのは特別な除湿システムを搭載しないスタンダード機でよく生じる湿度戻りですね。
特に今の高断熱高気密住宅ではその現象が顕著に現れます。
スタンダードクラスのエアコンの場合どのメーカーのモデルでも似たり寄ったりだと思います、
ただスタンダード機でも設定温度到達後に室内機の送風を止める機能を備えたものは湿度戻りは少ないようですが。

>購入後2週間で他のに買い替えました。

ということですが、
変えられたモデルの場合は湿度の状態はどうですか、
その変えられたモデルではスタンダードクラスですかそれとも上位機の物ですか、
モデル名を書かれればより参考になると思いますが。

書込番号:26258184

ナイスクチコミ!3


スレ主 y-suさん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/08 17:28(1ヶ月以上前)

引越しも多く過去にも比較的スタンダードな物を買ってたと思ってたのですが、今回はもっとスタンダードな機種を買ってしまってたようですね。今回はこのエアコンのため喉もやられる始末(湿度もどりを嫌うから強く冷やすとなって)で仕事にも支障をきたしたので上位機種ダイキンのうるさらXに変えました。おかげでバッチリです。こんなにもエアコンの機種選びが大事だとは、、ちょっとした授業料でした。

書込番号:26258207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/08/08 18:42(1ヶ月以上前)

スレ主 さん、再びです。

買い替え機は うるさらX ですか、思いっきりハイグレード機にされたんですね。
これなら除湿も快適かと思います。

ところでエアコンの湿度戻りは取り付けた住宅の性能でも随分と変わります、
気密と断熱性の劣る住宅なら、同様に冷やしても高気密高断熱住宅ほどには冷えず
部屋が冷えなければ常に冷房運転を続け除湿もされれるので湿度戻りはありません。
風量を微風として室温を下げずにできるだけ冷房運転を続けるようにすれば湿度戻りが少なくなります。
あと部屋の大きさ以上のエアコンを取り付けるとすぐに設定温度に到達し運転を休止が増えるので湿度戻りが激しくなります。

書込番号:26258258

ナイスクチコミ!2


スレ主 y-suさん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/09 09:10(1ヶ月以上前)

奈良のZXさん コメントありがとうございます。住宅環境、エアコンの能力の個体差といろいろあると思います。ただ、それでもうまく対応する機種が良いと思います。エアコンの稼働期間を考えるとちょっとした金額の差なんて考えずに良い物を買った方が良いと思います。初期投資をケチると安物買いの銭失いになりますので、、

書込番号:26258747

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

3年保証 ユーザー登録で5年保証

2025/08/08 14:48(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XB3270QSU-B1 [31.5インチ]

スレ主 soyungatoさん
クチコミ投稿数:4件

IIYAMAは 3年保証 ユーザー登録で5年保証 を提供している すごい安心感がありますね。

この製品の一番安い イートレンドで 購入したのですが、
メーカー保障は 1年間 安心保障3年間パックはいかがですか という誘いに応じて 購入してしまいました。

届いた製品をよくみると 5年間の保障が メーカーから 提供されている。

イートレンドの3年保障の価格は 製品価格の5%で 1500円ほどですが いらないものであり 返金を求めたいです。

書込番号:26258105

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信39

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > コムテック > ZDR065

クチコミ投稿数:20件

ZDR-015が壊れたため、同メーカーのZDR065を10日前に量販店で購入・取付ました。配線は全て引き直しです。走行動画撮影・エンジン停止後SDカードを抜いて、Windows11のPCにUSB接続のカードリーダー(ナカバヤシ Digio2)に挿入し、同社のViewerで再生しようとしたところ、'フォーマットしてください' のメッセージが出て、再生できません。PCは1年前に購入、SDカードスロットが無いため、USB接続のリーダーを購入、ZDR-015では問題なく見えてました。同社のサポートに電話したところ、'前後カメラを外して送付して機械的な不具合がないか調査します。それ以外にメーカーとしてできることはない' と頑なです。H/Wの問題とは思えないので、無駄だと思うと返答すると、同調され、私のPC環境の問題である可能性が高いので、見直せとのこと。納得できませんでしたが、それ以外は何もできないとのことで、電話を切られています。メールでのサポートQ&Aはありません。前機種の取外しと新機種取付け費用合わせて7万円かかりましたが、使い物にならない状態です。ドラレコ以外ではSDカードを使っていないので良くわからないのですが、カードとリーダーの相性とかあるのでしょうか? メーカーから回避策提示もない状態ですが、何か思い当たることございませんでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:26258091

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/08/08 14:35(1ヶ月以上前)

なぜ ナカバヤシ を疑わない?

書込番号:26258096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/08/08 14:44(1ヶ月以上前)

ドラレコって事故時にしか確認はしないもの。
走行動画を撮りたいならアクションカメラの方が何倍も性能が良い。
また、車載機はWindowsPCに完全互換でもないものだから、本体でフォーマットしたらPCで読み込めない、逆も然りで珍しくない事象かと思います。

大抵は自力で何とかする事かと。

書込番号:26258101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2025/08/08 14:49(1ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ドラレコ以外でSDカード使ってないので良く知らないのですが、ナカバヤシって信頼性低いのですか? 1年前量販店で文具メーカーとしては知られているので、(安いし) OKかと思い購入しました。SDのような古いメディアで読込不可とかあり得ないと思ってました。コムテックのサポートに推奨するリーダー確認すべきですか? お薦めのリーダーありますか?

書込番号:26258107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/08/08 15:00(1ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
ありがとうございます。
事故時以外に再生することはありませんが、いざ事故った時に読み込めないと意味がないので、テストしたまでです。仰せの通り自分で解決すべきことかと思いますが、SDスロット付きPCが身の周りにないので、他のリーダー買ってくる以外テストできません。

書込番号:26258111

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/08/08 15:00(1ヶ月以上前)

ビュワーはZDR-065専用のものを使ってますか?

旧機種のを使ってたりしませんか?

書込番号:26258112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/08/08 15:06(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
ZDR065用Viewerをダウンロードして使っています。ZDR-Viewer Type11 Version1.0.0。試行錯誤している中で、ファームウェアのアップデートせよと出てきて、適用しています。

書込番号:26258116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/08/08 15:10(1ヶ月以上前)

>Ultra Glideさん

こんにちは。

>'フォーマットしてください' のメッセージ

これ、PCのViewerアプリ上で出ました?
Windowsアプリ上でこのようなメッセージが出ることは少ないような気がしましたので・・・

同様のメッセージをよく見かけるパターンとしては、FAT32しか対応していないドラレコなどに、exFATやNTFSでフォーマットしたカードを入れた場合です。
これまでお使いだったZDR015はSDカードのフォーマットがFAT32しか対応していません。
しかしZDR065は仕様上で32GB超のカードに対応してますので、exFATに対応しています。
なので、ZDR065でフォーマットしたカードをZDR015に入れた場合は、「フォーマットしてください」と表記が出ると思います。逆の場合も同様に出るかもしれません。

Windows11のアプリ上で出た場合、FAT32でもexFATでもNTFSでも読み込めるはずですが、もしかするとViewerアプリのバージョンが古くてFAT32のカードしか読み込むことができない?のかも?ちょっと考えにくいですが・・・

ちなみにSDカードを刺して、そのデバイスをエクスプローラで見たらどうなりますか?

書込番号:26258118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/08/08 15:20(1ヶ月以上前)

ナカバヤシeTAX機器Digio2 が exFAT に対応してないでは

書込番号:26258125

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2025/08/08 15:59(1ヶ月以上前)

>Ultra Glideさん
SDカードのサイズ、フォーマットを確認させてください

併せてビューワーで見ようとしたカードにZDR015のデータが残っていますか?

書込番号:26258148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/08/08 16:46(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
Viewerは最新版(ZDR Type Viewer Ver.1.0.0)を利用しています。
Win11のPCで、Viewerを立ち上げた際、立ち上げてファイル選択しようとした際、エクスプローラーで直にドライブを見に行こうとした際に、ファイル選択の画面(エクスプローラー)で、フォーマットしてくださいと出ます。旧機種は既に処分していますので、SDの挿入はしていません。

書込番号:26258174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/08/08 16:54(1ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
リーダーの品番を明記しておらず申し訳ございません。CRW-5M53N で、ネット上には古い取説しかありませんが、購入時の紙の取説によると、対応メモリーカードとして、microSDHCカード class2〜4 最大32GBまでが記載されています。ドラレコ同梱のカードは、microSDHC 32GBと記載されています。
但し、仰せの通り、ナカバヤシが怪しいような気がしてきました。

書込番号:26258182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/08/08 17:01(1ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
ありがとうございます。
ドラレコ同梱のカードは、microSDHC 32GBと記載されています。
ドラレコでフォーマットした後、Win11のカードリーダーに挿入すると、フォーマットしろとメッセージが出ます。(エクスプローラー)
リーダーの品番はCRW-5M53N で、1年前購入時の紙の取説によると、対応メモリーカードとして、microSDHCカード class2〜4 最大32GBまでが記載されています。
Viewerで見たSDカードはZDR015とは別の、ZDR065に同梱されていた新規のカードを使用しておりますので、旧機種のデータは残っていません。

書込番号:26258185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/08/08 17:22(1ヶ月以上前)

>Ultra Glideさん

情報ありがとうございます。
なるほど。PCがドライブ(SDカード)情報を読み取ることができない状況ですね。
となると原因がどこにあるのか?ですが・・・
1.SDカードのドライブ情報が壊れている→でもドラレコ本体では正常に読み込めるのならその可能性は低い?
2.ドラレコ本体の不具合→1.と同じ理由で可能性は低い?
3.カードリーダーの不具合の可能性が一番高そうです。

簡単なのは別のカードリーダーで試すことですが、余計な出費になりますね。
SDカードスロットのついたAndroidスマホとか、カードアダプタに入れてデジカメのカードスロットに差してみるとか、何らかの方法でカードを正常に認識できたとすれば、カードリーダーか接続ケーブルあたりが怪しいと言うことになりそうです。
もっと簡単に、別のSDカードを挿してみて正常にアクセスができるか試すのが早そうですが、それはやってみましたか?

書込番号:26258200

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:33件

2025/08/08 17:22(1ヶ月以上前)

>Ultra Glideさん
回答ありがとうございます
今のカードに残しておきたいデータがなければ指示に従ってフォーマットしてみてはどうでしょうか?
カードリーダー自体は認識しているようなので32GBならFAT32でフォーマットして再度試してみては

別カードとか別リーダーがあれば問題の切り分けは簡単なのですが

書込番号:26258201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/08/08 17:26(1ヶ月以上前)

>エクスプローラーで直にドライブを見に行こうとした際に、ファイル選択の画面(エクスプローラー)で、フォーマットしてくださいと出ます。

一度それでフォーマットしてみては?出来なければmicroSDあるいはカードリーダーの不具合だし、出来るなら再度ドラレコに入れてフォーマットして試し録画してみてから取り出して確認してみては?

microSDを取り出すタイミングは、ドラレコが完全に停止(電源OFF)してから取り出していますか?

書込番号:26258204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2025/08/08 17:46(1ヶ月以上前)

>Ultra Glideさん
microSDカードまたはSDカードリーダーに問題ある可能性が高いです
まずはPC+SDカードリーダーで付属品の32GBカードをフォーマットして、再録画してPC+SDカードリーダーで再度よめるかどうか?
同じくフォーマットを要求されるのであれば、100円ショップかトライアル等でSDカードリーダー(110円)とmicroSDカード32GB(550円)を買ってきて試してみるのが早いかもです。

書込番号:26258222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/08/08 19:33(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
ドラレコ本体で録画・再生可能なので、仰せのとおり、カードリーダーの可能性が高いと思います。
SDカードスロットのあるAndroidのタブレットに挿入してみましたが、エラーが出て読み込めませんでした。
現状他の32GBのSDカードもリーダーも持っていませんが、ドラレコメーカーに実績のあるリーダーを聞いて購入するのが良いのかなと思っております。

書込番号:26258302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/08/08 19:44(1ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
ありがとうございます。
指示に従ってフォーマットして、ドラレコに挿入するとドラレコでのフォーマットを求められます。(これはドラレコの仕様で取説に書いてあります) 暫く走行後、SDを取り出してPCでカードリーダー経由で見ることができました。その後SDをドラレコに戻して、1週間走行後、試しにPCで見ようとしたら、フォーマットを求められたのが本日の状態です。この状態では、フォーマットしてくださいのメッセージボックスで'はい'を押すしかなく、フォーマットの指定ができません。現在は再度この状態を繰返してPCで見える状態で、エクスプローラーでFAT32を指定してフォーマットしてみました。明後日以降SDカードを車に戻して様子を見たいと思いますが、期待薄です。ドラレコメーカーに実績のあるリーダーを確認後、購入してテストするのが良いのかなと思っております。

書込番号:26258317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/08/08 19:50(1ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
指示に従ってフォーマットして、ドラレコに挿入するとドラレコでのフォーマットを求められます。(これはドラレコの仕様で取説に書いてあります) 暫く走行後、SDを取り出してPCでカードリーダー経由で見ることができました。その後SDをドラレコに戻して、1週間走行後、試しにPCで見ようとしたら、フォーマットを求められたのが本日の状態です。この状態では、フォーマットしてくださいのメッセージボックスで'はい'を押すしかなく、フォーマットの指定ができません。現在は再度この状態を繰返してPCで見える状態で、エクスプローラーでFAT32を指定してフォーマットしてみました。明後日以降SDカードを車に戻して様子を見たいと思いますが、期待薄です。ドラレコメーカーに実績のあるリーダーを確認後、購入してテストするのが良いのかなと思っております。
ドラレコからSDカード取り出す際は、エンジンを切った(ドラレコの電源を切った)状態にしています。

書込番号:26258323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/08/08 19:54(1ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。
指示に従ってフォーマットして、ドラレコに挿入するとドラレコでのフォーマットを求められます。(これはドラレコの仕様で取説に書いてあります) 暫く走行後、SDを取り出してPCでカードリーダー経由で見ることができました。その後SDをドラレコに戻して、1週間走行後、試しにPCで見ようとしたら、フォーマットを求められたのが本日の状態です。この状態では、フォーマットしてくださいのメッセージボックスで'はい'を押すしかなく、フォーマットの指定ができません。現在は再度この状態を繰返してPCで見える状態で、エクスプローラーでFAT32を指定してフォーマットしてみました。明後日以降SDカードを車に戻して様子を見たいと思いますが、期待薄です。ドラレコメーカーに実績のあるリーダーを確認後、購入してテストするのが良いのかなと思っております。

書込番号:26258328

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

異音やっぱあるじゃん

2025/08/08 12:19(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

スレ主 drewwwさん
クチコミ投稿数:3件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度1

昨日発売のQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代が届き、ワクワクしながら装着すると1世代でも発生していたジジジという異音が聞こえました。1世代を購入した際、それでがっかりして返品したので、今回はさらにがっかりしました。今、boseのカスタマーセンターに苦情を入れているところです。4万円近くするのに、次世代のモデルになっても同じような初期不良があるなんてがっかりです。

書込番号:26258026

ナイスクチコミ!21


返信する
kou2323さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/13 14:19(1ヶ月以上前)

購入を検討しています。私も前作の異音が嫌になり(数台交換し、改善なし)手放しました。前作の異音は左側限定で「ジジジ」という異音(交換したものが全て同じ症状)でしたが、今回も同じでしょうか。

書込番号:26262338

ナイスクチコミ!3


kou2323さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/16 14:10(1ヶ月以上前)

別クチコミで他の方が異音について詳しく解説されていましたね。結局、左のジジジ音は頻度は減ったけど基本的に直ってない。という事ですね。ご返信ありがとうございました。買うのをもう少し様子みます。

書込番号:26264912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/08/17 09:19(1ヶ月以上前)

Xへの投稿、口コミ、レビュー投稿とネガキャンに精が出ますね。私は歴代使ってますが、ノイズを感じたことは一度もないです。
ネガキャンするほど嫌いなら買わなきゃいいのでは?それだけです。そんなに粘着されて、まだ使い続けようとするのはメーカーも迷惑だと思いますよ…

書込番号:26265536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kato140さん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/17 11:30(1ヶ月以上前)

私が購入した物も左耳側に断続的ノイズがありました。QCE2では存在しない種類のノイズなので、これがUltra以降特有のものなのかとすぐ分かりました。
Amazon購入で割と簡単に交換申請できるようなので、一度交換を試してみようかと思っています。ところで前世代で所謂”交換ガチャ”みたいなことをご経験された方で、ノイズの発生しない機種に辿り着いたという方もいらっしゃるのでしょうか?であれば、出来ることなら問題のない機器が来るまでチャレンジしたい気にもなりますが、あまりやり過ぎてAmazonにブラックリストに入れられるのも怖いので難しいところですね。
スレ主様にも(もしそのような物があるのならば)無事当たり機器が届くことをお祈りしております。スレ汚し失礼いたしました。

書込番号:26265625

ナイスクチコミ!5


スレ主 drewwwさん
クチコミ投稿数:3件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度1

2025/08/20 20:06(1ヶ月以上前)

先ほど届いた2回目の交換品も不具合品でした笑
一回も不良品に当たってないなんて相当運がいいですね笑その運分けて欲しいです笑>やらせ発見機さん

書込番号:26268509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/25 21:16

BOSEの品質管理には疑問を感じながらもやめられないBOSEマジックです。

新品から傷付き2回、初期不良2回、使い始めてから不具合発生もよくあります。

でも何度ハズレを引いてもやめられません。

今回はアタリでした。
なんの不具合もありません。

BOSEを買うにはそれなりの覚悟は必要と思います。
それでもBOSEサウンドが好きならアタリが来るまで初期不良交換も良いかと思います。

書込番号:26273079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kou2323さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/28 09:21

購入を少し迷っていたのですが、やはり自分で確かめてみたくなり購入してみました。
結論から申し上げますと、左側からの音は確認できました。

音は大きく分けて2種類あります。
1つ目は不規則に鳴る「ジリ、ジリ、ジー、ジ、ジリ、ジー」といった音で、こちらはスマホ操作時や音楽再生中に発生しやすい印象です。ただし音楽再生していない状態では少なくなり、鳴らない時間もあります。
2つ目は「プッ、プッ」という音で、他の方の口コミにもある通り、右側を外すと発生することがあります。何もしていないときにも鳴る場合があります。

ただし、前モデルと比べると異音は少しですが小さく、発生頻度も少ないように感じました。
ここからは私の推測ですが、これらの音は今の本体設計ではハード的に完全に避けることは難しいため、ソフト的に制御してできるだけ小さく、目立たないように調整されているのではないかと思います。

今後もう少し検証を続け、もし気に入らなければBOSEに交換してもらい売却します。

次世代品でフルモデルチェンジ(ハードの再設計)したら異音はなくなるとは思います。
なぜなら別の機種のBose QuietComfort Earbudsでは鳴らないので(購入し検証済み)

書込番号:26275242

ナイスクチコミ!3


スレ主 drewwwさん
クチコミ投稿数:3件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度1

2025/09/14 16:27

結局4回ほど交換して全部左から変な音したんで、めんどくさくなって返金してもらいました。大人しくairpodspro3買います笑

書込番号:26290048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

文字入力がずれる

2025/08/08 10:56(1ヶ月以上前)


キーボード > エレコム > TK-FBM112BK [ブラック]

スレ主 KOOさんさん
クチコミ投稿数:1件

当初は問題ありませんでしたが、
半年たって文字入力がずれるようになりました。

・変換切替⇒英数ロック 日本語キーボード設定でもあり。
・2+shift ⇒*
・@    ⇒"

他のPCでも症状は同じです。
ドライバーの更新やELECOM修正アプリも試したが変わらず。
使いづらいので廃棄します。

書込番号:26257979

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:140件

2025/08/08 12:20(1ヶ月以上前)

確認されているとは思いますが、このキーボードの3つの動作モード「Windows/Android」「iOS」「Mac」を気づかないうちに切り替えてしまっていたということはないですか?

書込番号:26258029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)