
このページのスレッド一覧(全42353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 8 | 2025年8月1日 13:35 |
![]() |
1 | 0 | 2025年7月31日 12:35 |
![]() |
5 | 1 | 2025年8月14日 07:23 |
![]() |
66 | 7 | 2025年8月16日 00:24 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月31日 08:57 |
![]() |
82 | 4 | 2025年8月1日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



東海地方はディーラー 台風は休んでるよ
書込番号:26251853
3点

どこの話ですか?
台風等の災害見込みで電車は不通な時。
自家用車通勤はなにに変えても出社…
電車通勤はその義務はないって…
なんかおかしくない?
どこぞの会社ですけどね。
書込番号:26251856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

阪神淡路大震災。、
まだ被害の状態がわからず、何か大変な事が
起きたって感じだった時に、
テレビカメラが倒壊した家やがれきが積みあがった道を、
カバンを持ったスーツ姿の人が複数、多分駅に向かって
歩いていく様子を映していた。
とりあえず会社に行かなくちゃって事だと思いますが、
日本人ですげぇって思いました。
書込番号:26251887
3点

世の中、もうすでにそうなってませんか。
スレ主様の周りは違うのですかね。
お勤めの会社か何か、遅れてるようですので、直談判しましょう。
書込番号:26251900
0点

スレ主はずっと夏休みじゃないんかい!!
書込番号:26251917 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

違います、自宅警備です
書込番号:26251939 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

週末来る台風9号は接近するけど何処にも直撃はしないのですが、接近は金曜の夜から土曜だから週休2日なら元より休み。
週休制なら頑張れ
書込番号:26252055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自治体職員は部門にもよりますが、災害でも出勤だそうですが。
そのために官舎があるのですが。
不適格者の兵庫県知事は官舎に住まず、自宅は秘密だそうです。
書込番号:26252640
3点



ソフトコンタクト > ジョンソン・エンド・ジョンソン > アキュビュー オアシス [6枚入り]
今までアルコンHGを使っていました。
1セット目、漬け置きのみの洗浄液で使っていましたが、10日程で拠れが酷く使えなくなりました。
2セット目、3セット目、私の扱いが悪いのか3日目辺りで欠けてしまいました。
アルコンHGでは、欠けた事はありません。
HGに戻すか、他製品を検討します。
書込番号:26251783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子タバコ・加熱式タバコ > BAT > グロー ハイパー プロ 本体
購入後、1年経たないうちにスティックが刺せなくなり、無理に押し込むと抜く際に途中で折れて千切れてしまうようになりました。一度千切れてしまうと付属のブラシでもどうにもならず、本体内に残ったスティックの残骸を針金等で粉々にして排出する必要があります。この状況についてサポートに問い合わせたところ、刺しにくい時は余熱(空焚き)してから刺すよう指示されました。余熱することでスティックが刺せるようになる時もあることから不具合とは認定されず、引き続きの使用を指示されました。指示通り予熱しても、3割程度は刺す際にスティックが折れてしまい、抜く時に本体内で千切れてしまいます。余熱については取扱説明書にない使用法で驚きますが、公式の見解としては刺しにくいことも製品の仕様ということのようです。空焚きという点について、万一、バッテリーの液漏れや火災につながったらどうしようと不安に思われる方がおられるかもしれませんが、説明書にないとはいえ公式サポートの指示に則った使用法なので、きちんと補償していただけるのではないかと思います。
毎回使用前に余熱すること、スティックが折れて掃除に時間が割かれること、満充電からの喫煙可能本数が半分になってしまうことに苦痛を感じない方であれば、購入しても問題ないと思います。私には到底無理なので、他社製品を使用します。
1点

【自己責任でお願い致します】
皆さん、お悩みは同様のようで。
喫味がとても良い為、騙し騙しハイパープロを使い続けております。
下記2点、私の個人的なメンテ方法、使用方法としてご理解の上ご参考下さい。
■スティックの差し込み、取り出し不良
写真の真ん中で光っている部分が金属のパイプがスタートする所です。ここにヤニが付着、固着し直径が狭まって行く為抜き差しに支障が出てきます。固着してしまうとアルコール綿棒など意味を成しません。
私は先の細い棒ヤスリで固着したヤニを定期的に削り取っています。慣れるまでは一気にやろうとせず、軽く撫でる程度にしておきましょう。
■ヤニ垂れ
裏蓋を開け、2枚重ねのティッシュを2つ折りではさんでいます。実は2つ折りだと裏蓋が閉まりづらいので、吸う本数によっては2枚重ねを1枚だけでも良いかもしれません。
古いハイパープロは本体が分割組み立て構造になっている為、その隙間から滲み出てくる(で、指が異臭まみれになる)現象はどうにもなりませんが、ヤニ垂れのメインの裏蓋部分の対策となります
■メンテについて
アルコールを付けた綿棒で差し込み部分の清掃を週に2度ほど。ベビー綿棒ですと物によっては裏蓋側からも清掃ができるほど細かったりします。
固着ヤニの削り取りは抜き差し不具合の都度。
1日1箱吸いますが、半年に2回ほどやっているかと思います。
当然物理的に切削しているのでメーカーにバレたら保証対象外ですね。
裏蓋のティッシュは毎日替えています。面倒ですが手が臭くなるよりは良いかと。ティッシュがヤニを吸ってくれるので裏蓋周りを必死にゴシゴシする必要も無くなり、却って楽になるし裏蓋破損に繋がる負荷も下がっている気がします(と自分に言い聞かせています)
ハイパープロの喫味は唯一の物と感じており、airも持っておりますがこれでは出せない味です。たまにairを使う事もありますがメインには成り得ません(が、airは上記不具合がほぼ無いのが憎い所です)
3台買い替えて精密ドライバーで分解した(その時の画像はありませんが…)上での見解、対策です。当然ですが自己責任でお願い致します。最近は下位のハイパーが安いので冒険しやすいかも、です。
9月に全国展開予定のHILOを仙台で購入しましたが、非常に好みに合っておりハイパーは御役御免になるかもしれません。ただスティックが高い!、ので、フレーバー系はハイパー、タバコとしてはHILO、と棲み分けになるかなぁ
是非一度お試し下さいな
書込番号:26262905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
100万 200万しないから安いでしょ! と言うしか理解できない年金生活者はターゲットではないカメラです。高級車が駐車場から盗まれる心配的な、我々貧乏人がもし手にしたら、傷つけないか、盗まれないか気が気じゃない。
自分スタイルに合う、ほどほどのカメラでいかな。
しかし、6000万画素超えで常用ISO32000は立派です。夜間にも強い、画質は最高クラスなんでしょうね。
書込番号:26251668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かるべえさん
画質は私も関心がありますが、ネットで公開されているものを見ると、普通かな?という印象です。
SONYが、たくさん、サンプルを掲載すれば良いと思うのですが。
書込番号:26251698
7点

>かるべえさん
予約されました?
自分はマップカメラで「3年間安心サービス」に入って62万円で予約しました。
https://www.mapcamera.com/item/4548736172357
落下や水没でも保証されます。
書込番号:26251713
11点

「画質」に反応
気になってたことがあったので再確認
SONY RX1R III(DSC-RX1RM3) / 特徴
レンズ一体型だからこそ成し遂げられた高画質
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1RM3/feature_1/
改めて上のリンクページを見て唖然
最初の写真「逆光の男の後ろ姿」
「いつのまにか写真がすり替えられてる、こっそり」
31日現状の写真は
1/1250秒・F4・ISO250
右にスマホの人、左に駆ける人、
中央はくたびれた感じの人の後ろ姿
写真構図としてはナントモ・・・
ホワイトバランスと言うか全体の色合いも着色したみたい
7月22日未明にWebページをPDF保存していたソレは
1/640秒・F4・ISO250
暗部に締まりのない低コントラスト
ゴーストだかが目立つ
「高画質とはなんぞや? これはないよな」みたいな写真
でも後ろ姿の男の人は手ぶらで背筋もキリッと
写真構図としてはイイ感じ
全体の色合いも自分としては好ましい
やっちゃったね、Web担当者
まぁ、商品紹介の他の撮影写真を見ても
暗部の締まりの悪さは同じかも
カタログみたい紙に印刷するとこのくらいが好ましいのかもしれない
よくは知らんけど
ページ末の[カタログPDFダウンロード]にはこのカメラはないみたい
紙印刷のソレも回収中なのかな
"レアもの"になるかも
またまた発売前の与太話
なお22日の保存写真は
著作権とやらがありそうなので紹介しません
あしからず
書込番号:26251744
6点

>かるべえさん
レンズのAF駆動はステッピングモーターなのか、
超音波なのかリニアなのか。
多分何も記されてないことから、
特別駆動は速くないのかな。
また私的にこのゾナーと
zeiss loxia 35mm F2 ビオゴンとの写りの比較をみてみたい。
書込番号:26252003
3点

このカメラに興味があり気になっております♪
価格の方が普通に考えてみても、やはり気になりますね(苦笑)
購入されてからの感想・画像など上げて頂ければ幸いです^ ^
皆さま、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:26252266
30点

他スレで「スチルでは手ぶれ補正は効かない」との結論が出ていますので・・・
購入できる人は、代金を支払えるだけでなく、この小さくてホールド性の低い6100万画素カメラで、
手ぶれ補正機能無しで手ブレの無い写真を撮影できる「ウデ」のある方に絞られます。
スマホや一眼等の手ぶれ補正に慣れている方は手を出さない方が良いと思います。
年金生活の方にとっては、かなり高いハードルだと思います。
老婆心ながら。
書込番号:26261769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

続いて値段についてですが・・・
高画素化によって、このカメラはクロップすることで
35mm f2 (6100万画素)
50mm f3 (2900万画素)
70mm f4 (1500万画素)
の3種類のセンサー付きレンズにもなります。
ZEISS の Sonnarレンズ が3本付属していると考えれば、多少は高値感も
和らぐのではないでしょうか?
老婆心ながら。
書込番号:26264489
1点



ホットプレート > abien > abien MAGIC GRILL(2022モデル)
初代と2代目と購入しました。
鉄板は高温で使いたい物ですが、結局まともに使えるのは2年弱で、値段と使用期間が合わず、満足度は急降下しました。次は違うメーカーにしようと思います。
書込番号:26251650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 8T-C65DX1 [65インチ]
購入検討していましたが満足度レビューを読んでVAパネルだと判明しました。まさかこの値段でVAとは想像だにしてなかったので驚きで書き込みしています。3年前のモデルとはいえシャープ恐るべしです。TN→VA→IPS→OLEDと見て来ましたが。今どきまさかのVAとは。
2点

>takajinnさん
こんにちは。
>>今どきまさかのVAとは。
?
本機に限らず今売られているほとんどの4KテレビはVAパネルですよ。
シャープは今は殆どテレビ用の液晶パネルは作っていませんが、元々はVA液晶のメーカーですし。
VAはIPSに比べると、視野角は狭めですがコントラストが高く、両者は一長一短なのです。VAの改良版がIPSと言うわけでは決してありません。
HDR信号を扱う場合コントラストの高さは重要ですので、VA比率が増える結果となっています。
視野角とコントラストの両立ということになれば有機ELがありますので、液晶としてはVAで良いわけです。
書込番号:26251666
6点

>takajinnさん
>プローヴァさん
展示処分なら75型でも安く買えます。65型の方が割高ですね。私は新品で買いましたが、メーカー一年保証を使って新品交換してもらいました。オセロmini LED現象です。
その後は快適です。mini LEDは基本、壁掛けNGと考えます。
書込番号:26252305 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

壁掛けしたら劣化が早かったDX1。その後はテレビ台に変更。発熱が逃げないんでしょうね。設置スペースの関係でXLED 4Kは壁掛けにしました。Z970M REGZAは絶対に壁掛けにしません。繊細過ぎて怖いです。
書込番号:26252309 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

takajinnさん
購入目的のうち、BS8Kを視聴する目的がないと、満足度はどうかなと思います。
4年近く前に発売されたテレビですし。
私の場合は42インチフルHDテレビ、24インチHDテレビからの比較。バックライトも明るさも解像度もアップグレードされたので、満足していますが、すでに4Kテレビを経験されていれば、最新のミニLEDや有機ELと比べ、満足度はそこまで上がるかでしょうか。
書込番号:26252572 スマートフォンサイトからの書き込み
23点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)