
このページのスレッド一覧(全42361スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2025年8月16日 06:46 |
![]() |
2 | 3 | 2025年7月31日 21:29 |
![]() |
11 | 1 | 2025年7月30日 00:43 |
![]() |
2 | 6 | 2025年8月2日 13:03 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2025年7月29日 20:13 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月29日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
購入から1年と1日が経ち、ふとインカメラを起動したところ標準アプリがエラーで落ちる。
おや、と思い再起動するもセーフモードにするも変わらず。
別のカメラアプリを入れてもフリーズ、アンドロイドの顔認証登録も真っ暗な画面のまま。
特段丁寧な扱いもしていませんでしたが、そこまで強い衝撃を与えたつもりも水没した記憶もありません。朝起きたらベッドからスマホが落ちてる程度のことはありました。
MIL規格と言っても、特段頑丈なわけではないのかもしれません(規格を謳っていないiPhoneや中華メーカーで同様の使い方をしてて壊れたことはないです)。
この1年、白画面で交換になり、リアカメラのコーティング剥がれで交換になり…何かと苦労させられたので、今回は個体や使い方の問題のはずですが「またか…」と思ってしまいました。
後半愚痴になってしまいましたが、故障報告でした。
書込番号:26250842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確認事項ですが、スマホ初期化しましたか?
アプリがトラブル誘発している可能性があって、lineを使ってるとか?
書込番号:26250865
0点

>維楚緒鴛さん
セーフモードで発生するのであれば、当然LINEの有無など関係あるはずもないので物理的な故障の可能性が高いですね。
オンラインでeKYCの際にインカメラ使えないとだめなので、そういった手続きの必要性があるのなら修理するしかないですね。
書込番号:26250934
4点

>もう削除しないなんてさん
セーフモードでダメだったので、初期化まではしていません。もしシャープへの問い合わせでそのように指示があれば、初期化してみるつもりでした(指示ありませんでした)。
>sandbagさん
ご返信ありがとうございます。
昨日シャープへ問い合わせまして、ほぼ間違いなくハードウェア故障とのことでした。保証期間も過ぎているため有償修理で、修理費用は4万円後半から5万円台とのことでした。
幸い私はインカメラ必須の作業をしないため、また修理費用が許容できる価格を大幅に超えるため、修理せずそのまま使うこととしました。
書込番号:26251533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しばらく使用していて、広角カメラも壊れていることに気づきました。症状はインカメラと同様です。
書込番号:26264596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500
完全に私が悪いのですが、エアコンがない部屋に置きっぱなしにして使っていて、2か月ぶりに使おうとしたら画像の赤い部分のローラー部?紙送り部?二か所が溶けていて、そこで髪を粘着して紙送りができなくなり、使えなくなりました。。。。もしかしたら、落ち着いてその部分を冷却スプレーで冷やし、落ち着かせたら使えるのかもしれませんが、この時間にそれをやる元気はなく、悲しみに暮れています。
メーカーサイトを見たら、2024年に修理は終了しており、悲しみ倍増です。
2013年の購入後、ほぼ完ぺきに動作し続けており、無水エタノールとキムワイプで使用後は丁寧にメンテナンスし続けていたのに、この高温の状態で二か月も放置していた自分に後悔です。
2020年頃まではかなりに頻度で使っていたのですが、最近は使用頻度が極端に落ちているので、新型を購入するか、躊躇しています。
0点

加水分解したのでしょうか?
プリンターの紙送りで加水分解は経験ありませんが逆に硬化?してツルツルになり滑って送らない事が有りましたね。
構造的に諦めるしかないと思います。
書込番号:26250888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー指定の方法なら良いのですが…
エタノールは樹脂(ゴムっぽい物も)の種類によっては劣化させたり、
溶かします。
冷却スプレーもどんなものが分かりませんが…
そもそもこの手のパーツは、
動作で具合悪くないなら無闇に触らないほうが良いと思います。
触らぬ神に祟りなし?
エアコン無しの部屋にプリンターは置いてますが、
ローラーが壊れた経験は自分は無いです。
個人的意見です。
書込番号:26250920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アテゴン乗りさん
>麻呂犬さん
ご返信ありがとうございます。特に分解もせず、扇風機で冷やしたのですが、紙送り部分?が溶けテイル状態は変わらず、そこで必ず詰まってしまいます。
2013年購入機種ですので、寿命だと思って諦めます。
書込番号:26252179
0点



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A
先日YAMAHAの方に聞いたら日本は来年の春頃になると言ってましたね。現状A4Aに不満はありませんが(⌒-⌒; )
書込番号:26250848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



エアコン・クーラー > シャープ > AY-R56X2-W [ホワイト系]
2022年の春?くらいにこの機種の前の型を購入
1年半経った秋、ん?なんか暑いとエアコンを見上げると
口開けたまま、電源切れてる…
何しても動かなく、Joshinのアフターサービスに電話して
2週間後くらいにメーカーの修理業者が来た。
基盤がやられとるとかで、この型に交換してもらった。
そして1年9ヶ月後の今日、またまた口開けたまま止まってる…
まさか…と不安が!
やっぱり動かない…
20時まわってるので、電話は明日になりますが
一体、シャープのエアコン、なんなん?
最初のエアコンが5年保証ついてたから、27年まではいけるが
まったく、この時期に…
いつ修理に来てくれるか…
別の部屋の2007年あたりのエアコンが、子供部屋でまだ元気に動いてるのに、まったく…ブツブツ…Σ(-᷅_-᷄๑)
書込番号:26250695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

五年保証…
保証会社によっては一回で終わるとか色々制約ごとが出てくるかもですよ。
シャープを2台使っていますが一台は10年以上もう一台も3年目だと思います。
ハズレが多いのかもですがね。
書込番号:26250712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか?!
2台合わせても4年以下…
20数万出して…
こんなもんなんですかね?
シャープ、なんやねん…亀山に続き堺も閉めて
栃木も閉まってるし…
なんとかゴネてみます(^-^)
書込番号:26250787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴネても約款で締結していますから無理ですよ。
変な熱意が空回りして疲れるだけかと…
時に何回でもフルに保証してくれるものも存在するようですが。
再度確認ですね。
書込番号:26251630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源を抜いて“強制リセット
コンセントを抜いて5〜10分待つ
再度差して電源を入れる
これでダメなら故障でしょうね。
書込番号:26251680
0点

すみません、文字化けしてしまいました。
コンセントを抜いて5分から10分待つ
詳しい解説はここ
https://wiple-service.com/column/airconditioner-outdoorunit-resetbutton-troublefixing/
書込番号:26253000
0点

今日、修理点検に来て頂きました。
原因は、プラズマクラスター付きのエアコン全般に
プラズマユニットの定期交換をしなくて、空っぽの状態での
エアコン稼働が原因で、本体基板が破損する故障が多発してるようで
今回、基板交換とプラズマユニットの無料交換(あまりにもこの事案での故障が多いためメーカーの措置)となりました。
とりあえず故障の原因がわかったので、次回の故障は防げるかと…
書込番号:26253418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



除湿機 > パナソニック > F-YEX120B-W [クリスタルホワイト]
こちらの商品20240702に仙台ヨドバシで7万円で購入しました。20250716に故障しヨドバシ仙台を通してパナソニックへ修理の見積もりを依頼したところファンの故障のため修理費見積額は5万円との事。パナソニックというブランドを信頼して購入いたしました。機能も良く気に入って使用していた矢先の故障で残念でなりません。一年もたないとは。。。
修理はキャンセルして他のメーカーを購入します。
仕事柄パナソニック製品をよくおすすめしておりましたが自信がなくなりました。
書込番号:26250562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらの商品20240702に仙台ヨドバシで7万円で購入しました。20250716に故障
>一年もたないとは。。。
私の目が悪いんですかね?1年持ってませんか?
書込番号:26250611
4点



名:NURO光 最悪
我が家は岡山県、住宅密集地
入り組んだ場所でもなくキレイに地区全体が1000件以上区画整理されております
既に開通エリアということで価格comサイトから転送され、2024年年末にNURO光申込。
SMSから通知が来て、年明け早々にこちらの希望日に宅内工事完了。
後日、宅外工事の連絡ありますと言われ、待機。
2月になり、たまたまNUROのマイページを開いて工事状況の項目を見てみると、「工事予定は8月」。
3ヶ月くらいかかる場合もありと注意書きはあったが、遥かに超える半年先。SMSもこちらの失念で見てなかったのかと確認したが、NUROからは年末以来来ていない。
案内もなく、かなり不満だったが、現在光回線自体は他社のがあるので渋々待つことに。
そして、
7月後半、NUROからSMSあり。サイトのマイページを見ると工事に支障があるので(詳細理由なし)12月開通予定。
今回の延期案内も工事直前の案内なので、12月まで待っても開通する保証はなし、というか信じられません。
もう少し現状把握して、開通見込時期の対応してほしい。
この半年間NURO側は何やってたんだ。
書込番号:26250483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)