すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24680439件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

先日、Xperia1vからviに変えたのですが、結論から言うと、viはsrc回避非対応、またはオーディオに関する回路かシステムがvより質が悪い様です。
私はpcやスマホなど音源→DAC→アンプ→ヘッドホンで音楽を聴くことが多く、音源でxperia1vをよく使っていました。
アプリはONKYOのHFplayerをダイレクト設定で使用し、普通の音源やDSD、またYouTubeで音楽を聴いたりしていましたが、ノイズなどなく問題ありませんでした。
そして先日、新たにviを購入し全く同じ条件で使用したところ、頻繁なノイズや途切れが発生したのです。
最初はDACやケーブルなどの故障も疑いましたが、vに繋ぎ直してみるとノイズや途切れ全くなくなり、またPCでも問題なし。
イヤホンジャックやBluetoothではノイズはなく、USB接続時のみノイズや途切れが出る状態で、初期不良と判断しソニーに連絡したところ、交換対応してくれました。
新しく来たvi、きっと大丈夫だろうと試したところ・・・全く同じ状態でした。
USB接続で同じくノイズ、途切れが発生。
固有の不良ではなく、viそのものがダメなパターンでした。
そこで困り果てた私は色々と調べた末、src回避という概念を初めて知り、USB Audio Player PROという再生アプリに辿りつき、ダイレクト設定で使用してみたところ、ノイズや途切れが全くなくなりました。
この状況から考えると、どうやらXperia1viは標準ではsrc回避非対応、HFplayerもダイレクト設定なのになぜかsrc通すようで、USB Audio Player PROで初めてsrc回避できる様です。
しかし、USB Audio Player PROで再生しながら同時にYouTubeを開いたりするととたんにノイズ、途切れが出るので、他の音を再生するアプリを並走させた途端src通し始める様です。
vではUSB接続・HFplayer再生中にあらゆるアプリを並走しても全くノイズ・途切れがなかったので、おそらく常時src回避できていた、または未回避でもviよりsrcや回路、システムが優秀だったのではと思います。
長くなりましたが結論としては、DACなどを使った高感度志向のオーディオ面ではviはvより劣化した様です。
ソニーにはもっと頑張って欲しいですね・・。

書込番号:26289536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

夜間に暴走状態になる

2025/08/25 15:23


ノートパソコン > Dell > Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

スレ主 Noby_kさん
クチコミ投稿数:1件

電源設定で自動でsleep状態になる場合、またはフタ部分を閉じてsleep状態になっている場合、そのまま一晩放置しておくと、次の朝かなりの確率で暴走状態になっており、キー操作を一切受け付けないので電源ボタンを長押しして再起動しています。CPUのファンはフル回転しています。Shiftキーを5回たたいたりしても全く反応しません。
YouTubeなどの負荷の重いアプリは閉じています。
バックグラウンドで動くEdgeなどのアプリはほとんど停止していますが、原因がわかりません。このままでは電気代の無駄とCPUの劣化が心配です。どなたか同じような症状を体験している方はおられますか?
以前使用していたVAIOではこのような現象は一度もありませんでした。

書込番号:26272825

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2025/08/25 16:06

スリープで放置しないで、シャットダウンで運用するのはダメなんでしょうか?

書込番号:26272849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:80件

2025/08/25 16:19

あとは休止状態を運用するとか

書込番号:26272855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:33件

2025/09/13 23:33

スリープから勝手に復帰する現象はいくつか想像できますが、復帰後に暴走・ファンがフル回転というのは聞いたことがありません
明らかに異常と思われますので対処療法で回避してもいずれ深刻な問題が発生するのが予想されます
速やかにサポートに連絡する事を強くお勧めします。
修理に出して戻って来る時間が気になるなら、工場出荷時にリセットしてみる方法も有りかとは思います。

書込番号:26289469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:119件

今は解決していますが情報共有ということで
テレビモニター(ハイセンス50U7N)に繋いでブラウザでyoutubeを見ていたら急にビーっとなってフリーズ。操作を受け付けないので強制再起動。再起動後えらい解像度が低い状態で起動。解像度変更設定を受け付けない状態でした。まずテレビを疑うもテレビ側は問題なし。じゃあグラボなんだけど低解像度からデバイスマネージャーに行ってグラボドライバーを削除/インストールは不可能なので(他にモニターがない)BIOSでオンボードGPUにして起動、上記のことをしてまた戻したらすんなり高解像度4k状態で立ち上がりました。
アドレナリンは最新。原因は分かってないけどドライバーの入れ直しで直ることはわかりました。ただ10万円のグラボなのでもうちょいしっかり安定動作してほしいものです。
M/B : MSI X670E GAMING PLUS WIFI
CPU : Ryzen 7 8700G
GPU : RX9070XT SL

書込番号:26289426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エネルギーその他

クチコミ投稿数:1件

不要と伝えてもオプション契約は付帯します。
契約後、それを確認できるような書面は送られてきません。
3ヶ月無料のためオプション契約していることに気づかないこともあります。
以上によりオプションは契約後に解約すればいいが、オプションが付いているかどうかわからないため4ヶ月目に請求が来て気が付きます。
ただそこで解約してもその請求分合わせて3ヶ月分は支払いさせられます。(合計3300円)
電気料金は安いかも(もっと安いところもある)ですが、結局無駄に1100円払っているので総額はどうなのか…
ちなみにホームページのよくある質問には、このような場合はカスタマーセンターへ連絡してくださいとありますが、連絡しても「理解して契約してるから」の一点張りで受け付けて貰えません。カスタマーセンターの対応も「そちらの声が小さい」など不満を言われるなど酷いものです。
契約したい人は1度考えてみてください。おすすめはとてもできたものではありません。
泣き寝入りとならないためにも、被害者をこれ以上増やさないためにも、もう一度考えてみましょう。

書込番号:26289410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

信頼性がない

2025/09/10 21:36


データ通信端末 > CPSpeed > Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

以前も使っていましたが、半年前からまた使うようになりました。
以前にはなかったように思うのは、接続が突然切れWi-Fiじゃなくなっていることがよくあり、ダウンロード中に保留になったりして、イライラします。
この程度のサービスに毎月お金を払っていくのに納得いきません。

書込番号:26286706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/10 21:58

>かりーむ2さん
何処かに相談したり、個々で原因を探ったりしたのでしょうか?
自分も使い始めは同じように感じました。
プロバイダーに相談したら、SIMの問題かもしれないとの事で、auショップでSIMの交換を無償でしてもらい、置いている場所を色々と変えていたら、もれなく5Gで繋がりまったく問題なく使えています。
SIMを交換したり置場所を変えたりしても変わらなければ個体差での本体の不具合で点検•修理依頼をするか、他のネットワークに変えるかと検討したら、いかがでしょうか?
自分は他のネットワークより劣るのは覚悟の上でモバイルルーターを使っています。

書込番号:26286731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:31件 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 [ブラック]のオーナーSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01 [ブラック]の満足度4

2025/09/11 08:45

>かりーむ2さん
>>接続が突然切れWi-Fiじゃなくなっていること
・・・念のため「WiFiじゃなくなる」の状況をお聞きします。

通信が切れるのは基地局との5G通信ではなく、端末とルーター間のWiFiでしょうか?
もしWiFi電波が切れるということなら、それは普通の無線LANと同じ悩みですから、
・802.11axを選択していますか(5GHz帯WiFi電波)
・802.11axを選択しているとして、端末とルーターの距離は?
・もし802.11gしか使えない端末をお使いでしたら、2.4GHzの電波を出すもの
  (電子レンジ、Bluetooth、その他のIoT機器)とルーターを遠ざけてみてください。

私もこれを802.11axで使っていますが、WiFiが途切れることはありません。
窓際に置くという条件付きですが、基地局との5G通信も切れません。

それとも基地局との通信を悩まれているのでしたら、
基地局から来る5Gの電波は、4GHz帯という周波数の電波が使われています。
この電波の波長が8cm程度なので、ルーターの置き場所を4cm動かすだけで、
受信状況が大きく変わります。必ず窓際で、場所を少しずつ変えてみてください。
また、東西南北のどの窓際から基地局が近いかで大きく変わりますから、
四方八方を試してください。

書込番号:26287080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/13 21:42

この機種クセがありますからね。よく冷えて、電波の良い所で置きっぱなしなら大丈夫です。

書込番号:26289396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15 Ultra 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:46件 Xiaomi 15 Ultra 512GB SIMフリーのオーナーXiaomi 15 Ultra 512GB SIMフリーの満足度5

純正のギャラリーアプリ、フィルターも多種で、明瞭化、シャープなども、良い感じです。
しかし、各種補正の後に、保存すると、写真 そのものが消える事例が 多発。
何故か しばらくすると 復活する事もあるが。。。
アプリのバグと思われます。
シャオミさん、修正 お願いします。

書込番号:26289394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)