すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24735654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298046スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

安すぎるやろ

2025/08/27 15:50(2ヶ月以上前)


腕時計 > シチズン > プロマスター LAND-エコ・ドライブ電波時計 AT6085-50E

スレ主 itaikazeさん
クチコミ投稿数:15件

格安のシチズンプロマスターランドはないものかとネットサーフィンしていたら、 山梨県富士吉田市のふるさと納税25万円で
シチズン AT6085-50Eをいただけることが判明。安すぎるやろ。

書込番号:26274596

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2025/08/27 17:04(2ヶ月以上前)

ふるさと納税で腕時計、という認識が全くなかったです〜
さとふるで検索してみるとなんと1680件もヒットしますね。
https://www.satofull.jp/products/list.php?cat=6008&cnt=60&p=1
ちょっとこれから色々物色してみようと思います。
情報ありがとうございます。

書込番号:26274639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェアC:Ver.2.00公開

2025/08/27 14:45(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

スレ主 tvkozoさん
クチコミ投稿数:60件

ファームウェアC:Ver.2.00が公開されました!

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/571.html

待望の鳥認識をはじめ数多くの機能が搭載されているようです。
待ち遠しかった…。

書込番号:26274548

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:35件

2025/08/27 16:01(2ヶ月以上前)

く>tvkozoさん

やっと来ました。鳥専用、待ったわ!冬と聞いてたので余計嬉しい。

オートキャプチャーとフォーカスリミッターまで付いてる。

ワンプッシュの撮影機能の呼び出しもあるけど押す度に変わって欲しかった。

ハイスピードフレームキャプチャー画質もファインに向上。Rawなら良かったけど。

書込番号:26274605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tvkozoさん
クチコミ投稿数:60件

2025/08/27 16:15(2ヶ月以上前)

>タカ1213さん
内容盛りだくさんでうれしい限りですね〜。
しっかり使い込んでZ6Vのポテンシャルを引き出せるよう頑張りたいです。

書込番号:26274612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:35件

2025/08/27 16:18(2ヶ月以上前)

追記

オートキャプチャーに鳥無いけど?

書込番号:26274613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:35件

2025/08/27 16:32(2ヶ月以上前)

追記

AFエリアモード循環選択で押す度にエリア変わりました。

書込番号:26274623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:200件

2025/08/27 17:58(2ヶ月以上前)

ようやく出ましたね。
私は鳥は撮らないんですが、AF性能は向上したんでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=SZeKMlz0m8I

書込番号:26274673

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2025/08/27 20:21(2ヶ月以上前)

部分積層型には鳥認識AFが搭載出来ない、という変な噂もありましたが特に問題ないようですね。
ブラックアウトフリー撮影と、14bitRAWでメカシャッター14連写が出来るので、
コスパでも十分優れていると思います。
Fマウント機からの移行にも向いていると思いますがアンチが多くて悲運な機種ですね。
質実剛健で最もニコンらしいZ機ですからいずれ再評価されると思います。

書込番号:26274782

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z6III ボディのオーナーZ6III ボディの満足度5

2025/08/28 03:09(2ヶ月以上前)

情報ありがとうございます(知らなかった)。
鳥認識やC15、400%拡大など利便性がかなり高まるほか、オートキャプチャをおろして来たのはかなりの高度化と思います。

書込番号:26275022

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう故障しました。

2025/08/27 14:39(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 49SJ8000 [49インチ]

クチコミ投稿数:84件 49SJ8000 [49インチ]のオーナー49SJ8000 [49インチ]の満足度4

中古で格安で購入してから、調子が悪かったので、ヤマダ電機の「THE安心保証」を使ってキッチリメンテナンスして貰い
7年使用してとうとう液晶が壊れました。

なかなかのコスパで満足しております。ありがとうございました。

書込番号:26274543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バンドはやっぱりミラネーゼループか?

2025/08/27 08:55(2ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 10 GPSモデル 46mm スポーツバンド M/L

クチコミ投稿数:19582件 Apple Watch Series 10 GPSモデル 46mm スポーツバンド M/LのオーナーApple Watch Series 10 GPSモデル 46mm スポーツバンド M/Lの満足度4 ドローンとバイクと... 

スレート

シルバー

Apple Watchは長年純正スポーツバンドを愛用していたんですが、これの唯一の欠点が「サイズ調整が約7ミリ間隔でしかできない」ところ。
以前はそれでも割とフィットしてたんですが、腕周りがやせたのか?Watch本体サイズの問題(変遷)なのか?微妙に合わなくなりました。

で、このところ気に入っていたのがトレイルループ。
これなら無段階に調節できるし伸縮もするのでフィット感は最高なんです。
ただ、私の場合は手を洗ったり顔を洗ったりする際に時計をびしょびしょに濡らしてしまうので、トレイルループはなかなか乾かないところが懸念点でした。

結局以前から持っていた純正のミラネーゼループを使い始めたところ、これがフィット感でも見た目的にもかなり良いのかな?と思い始めました。
しかしブラックのWatchにシルバーのミラネーゼはイマイチ合わない気がして、廃盤カラーのスレート色を入手しました。
うん、なかなか良いのではないでしょうか。

書込番号:26274253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19582件 Apple Watch Series 10 GPSモデル 46mm スポーツバンド M/LのオーナーApple Watch Series 10 GPSモデル 46mm スポーツバンド M/Lの満足度4 ドローンとバイクと... 

2025/08/27 08:57(2ヶ月以上前)

トレイルループ(手前の1本だけが純正)

ちなみにこれまで購入したバンドです。
これ以外にも捨ててしまったものも多数・・・

書込番号:26274259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/15 14:52(2ヶ月以上前)

お久しぶりです。

ミラネーゼループは良いですよね。
チタニウムの42mで最初にナチュラルリンクブレスレットで使ったましたが嫁さんのスレートのミラネーゼループが見た目、使い勝手が良さそうなのでナチュラルのミラネーゼループにしたところ、かなり良いです。

ブラックにはスレート色が一番かと。
42mのミラネーゼループスレート色は現行品でありますよ。

書込番号:26290925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初のセキュリティアップデート

2025/08/27 08:43(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー

クチコミ投稿数:27183件 moto g05 SIMフリーのオーナーmoto g05 SIMフリーの満足度3

今頃2025.2.5セキュリティアップデートが降って来ました

不具合対応も入っています

書込番号:26274235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27183件 moto g05 SIMフリーのオーナーmoto g05 SIMフリーの満足度3

2025/08/27 09:38(2ヶ月以上前)

都合、2025.7.5セキュリティアップデートまで3回降って来ました

書込番号:26274300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27183件 moto g05 SIMフリーのオーナーmoto g05 SIMフリーの満足度3

2025/08/27 10:10(2ヶ月以上前)

すみません、アップデート時点では2025.7.5だったのですが完了後は2025.7.1でした

書込番号:26274330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27183件 moto g05 SIMフリーのオーナーmoto g05 SIMフリーの満足度3

2025/08/28 09:33(2ヶ月以上前)

電池持ち、多少悪化してます

書込番号:26275261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 moto g05 SIMフリーのオーナーmoto g05 SIMフリーの満足度4

2025/08/31 03:58(2ヶ月以上前)

機種不明

アップデート画面

>舞来餡銘さん

こちら8/23の夜半にアップデート降ってきました。
というより、自分で確認しに行ったら更新プログラムがあった、というのが正確でしょうか。

2回目のプロセスでつまずいたのですが、今のところ使用上の問題は見つかっていません。

たしかに電池持ちが悪くなりました。体感で15%ぐらい悪化したかもしれません。
IIJ の ドコモ回線ですが、都心の混雑している場所で掴みが悪いときのバッテリ消費が多くなったような。
(自宅ではほとんど差を感じません。)

ひとまず、アップデートが提供されたことを喜びたいと思います。

書込番号:26277781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

改めてディスクリートの凄さ

2025/08/27 02:34(2ヶ月以上前)


CDプレーヤー > マランツ > SA-12 OSE

スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1368件 SA-12 OSEのオーナーSA-12 OSEの満足度5

SA−12に搭載のディスクリートDAC。

PCM信号は、48KHzの場合。
まず左右音声独立の32ビットDSP2個に振り分けられます。
そして、
32ビットへのビット拡張と。
12.3MHzへと。。。他社では、聞いた事がないような
大きなオーバーサンプリング
がおこなわれます。ここの部分
DENONへの配慮の為かあまり大きく言われてません。

上記の様に、デジタル波形をなだらかにしてから。
1ビット12.3MHzに変換。
24種類のデジタル設定も出来ます。

AVアンプ並の回路規模と面積で、2チャンネルの
デジタル音質処理に全力投球しているのです。

そしてデジタル信号は、ワンチップDACでは、困難な、
7回路の磁気アイソレーションで電気的に分断して、
アナログ変換部へ。

その後、波形整形を経て。高精度クロックと連動
して片チャンネル14個のメルフ抵抗を使用し。
片チャンネル差動7回路1ビットづつずらしてSNを上げ。
歪を抑えてアナログ変換されます。

この部分迄があの小さなDACチップの内容なのです。
ディスクリートにするといかに巨大な面積と物量
が必要なのか。

今、後継機を発売したら最低でも50万円は、超えるので
しょうね。。。
今となっては、SACD30のあの値段もお買い得なのかも
しれません。。

書込番号:26274061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:10094件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2025/08/27 08:15(2ヶ月以上前)

https://www.facebook.com/hideki.kato1963/
オーバーサンプリングは
シンセサイザーの音?

シンセサイザーでも良い気はしますが
私自体はディストーションで歪また
ギター音が大好きですので、、、
実際の録音した原音から外れる?

書込番号:26274218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10094件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2025/08/27 09:15(2ヶ月以上前)

すみません
リンクはこちらでした
https://www.facebook.com/100014027736827/posts/pfbid0k9WqSRxmvhaFPfmMZYTZHyspjKS95eCZ7h7t8oLkZQzXCTmnFk3B4Yd45sNC3z4cl/?app=fbl

書込番号:26274275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1368件 SA-12 OSEのオーナーSA-12 OSEの満足度5

2025/08/27 21:50(2ヶ月以上前)

因みにソウルノートのアンプが大好きな私ですが。

あまりにも有名なDAC。
D−2の音は、ちょっと好きになれませんでした(汗)
勢いやエネルギー感が凄まじく。
音の繊細さや透明感では、SA−12oseに部が有る
様に感じました。

それにしてもD−2のあの物量からくるエネルギー感
は、。好きな人には、たまらないのかもしれません。
CDプレイヤ―を接続させたら100万円以下では、無敵
と言う人もいますね。
私には、透明感と音の抜け切りがあのエネルギー感
の凄まじさにスポイルされてしまって少し残念
でした。

書込番号:26274862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10094件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2025/08/28 13:03(2ヶ月以上前)

シーリングファンの微風

>謙一廊!さん
D-2の下流は何でした?

上流はヤマハのAVアンプですが
D-2使わずの
A-2でも鮮烈な音が出ますね

真夏でも微風をあてるだけで温度も問題ないです

A-3とS-3が気になって仕方ありませんが
物欲と格闘中です

書込番号:26275436

ナイスクチコミ!0


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1368件 SA-12 OSEのオーナーSA-12 OSEの満足度5

2025/08/28 13:56(2ヶ月以上前)

ktasksさん
A−2の放熱対策素晴らしいですね。!!

D−2は、アキュフェーズのセパレートに804D4
でした。

最近SagraDAC2が気になります。
D−2とZ−3の組み合わせから乗り換えられ方が
全然空間表現が素晴らしいと。。

又、。評論家の土方さんが購入されましたね。
実売50万円位でコスパ高そう。
聞いてみたい!!

宝くじ当たったら、A-3は、。是非共に購入したい!!

書込番号:26275490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2025/08/29 11:18(2ヶ月以上前)

謙一廊!さん、こんにちは。

>D−2の音は、ちょっと好きになれませんでした(汗)
>勢いやエネルギー感が凄まじく。

>D−2は、アキュフェーズのセパレートに804D4でした。

組み合わせ等によっても違うんですね。
A-2+D-2とクリプトン、ハーベス、ウィーンアコースティックス
ではマランツSA-10とラックスマンD-06を接続していました
が、特にラックスマンD-06だと繊細さが記憶に残っています。

>最近SagraDAC2が気になります。

初代のSagraDACを愛用しています(A-2+D-2は手放しました)。
マランツSA-10との組み合わせでは音の厚みと豊かさが素晴らしい
です。
なので最近はCECのベルトドライブCDトランスポートの出番はあまり
なくなってしまいました(笑)。
デジタルの閾値を調整すると音が凄く自然になる(アナログチック)ので
私的には合っています、このDAC。

現状はQUAD33+303のセパレートにSPはウィーンアコースティックス
のベートーヴェン CGSEです。
参考まで。

書込番号:26276265

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1368件 SA-12 OSEのオーナーSA-12 OSEの満足度5

2025/08/29 20:58(2ヶ月以上前)

デジタル貧者さん

は、CDを楽しむ為に。

色々とDACやトランスポートで試されてきたのですね。
SagraのDACは、機会に恵まれれば本当に聞いてみたい
です。ベルトドライブトランスポートも聞いた事が
ないので聞いてみたいです。

SA−10の後継機も出て欲しいです。SACD10の値段は、
法外です(笑)

SA−10にしろ、SA−12oseにしても。
気分で、24種類の音質設定が出来るのは、非常に楽しい
です。

CD。SACD。BD等。今の時代、いつかどうなるかと
言う不安は、有りますが。今も少しずつDISKの在庫
が増えています。
魅了的なプレイヤ―販売も続けて欲しいです。

私は、曖昧さのない高域の伸び。低域の身体で感じる
沈み込み。透明、繊細な広い空間表現を。
SA−12ose。A-1。NS−1000Mで。インシュレーター。
ケーブル。アクセサリー。アース。電源。室内の反射
吸音で追い求めています

書込番号:26276666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 謙一廊!さん
クチコミ投稿数:1368件 SA-12 OSEのオーナーSA-12 OSEの満足度5

2025/10/07 17:19(1ヶ月以上前)

ソウルノートD−2ver2で。

初めてでは、。ないでしょうか?

フェライトは、。音質に有害だと記載されました。

私は、。以前からアコリバで使用の
ファインメットビ−ズ。
中村製作所のフェライト等、多数試しましたが、
音に靄がかかり、高域低域の伸びが制限され。
そのかわり、一見。音が静かになりますが。穏やかで、
音像強調型に変わるので一切止めました。

SA−12oseのフェライトも、4個全部取り去り。
かわりに、少量のケイ素系黒色ヤスリに置き換える
事で、透明感、解像度、躍動感、空間の広がり等、
全ての音の要素が良くなりました。

ラックスマン、DENON、ヤマハ等は、少ない個数
ですが、フェライトコアは、使用しています。

アキュフェーズは、昔から一切使用していませんね。

書込番号:26310350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)