このページのスレッド一覧(全297912スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2025年10月24日 15:33 | |
| 3 | 0 | 2025年10月24日 11:00 | |
| 0 | 0 | 2025年10月24日 10:05 | |
| 2 | 2 | 2025年10月24日 23:01 | |
| 1 | 1 | 2025年10月24日 02:11 | |
| 21 | 6 | 2025年10月24日 09:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > Signature M650 Wireless Mouse
先の投稿 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037792/SortID=26322766/#tab の続きに書き込むべきか迷いましたが、あえて新しい投稿として作成します。
仕事で丸3年、朝から晩まで使い倒したM650が壊れたため、同じ物を色違いで購入しました。それが今日届き、さっそく使ってみたところ、目から鱗が落ちるような感想を抱いたので、ご紹介します。
といっても、マウスやPC関連用品に詳しい方には当たり前のことと思います。
私は長年仕事でPCを使っているとはいえ、特にこだわりも知識も持っていません。久しぶりにマウスを買い直したのですが、同じマウスを3年という比較的長い期間使い続けたことも、気に入ったので同じマウスを再購入したことも(運良く終売になっていなかったので)、初めての経験だったため、驚きがありました。
新品が届いて使った途端、「これが同じマウス?」と、良い意味で驚きました。今までも十分に気に入っていましたが、旧マウスと比べて、1)信じられないほどスムーズに動く、2)手触り(握ったときの感触)が格段に良い、の2点です。
考えてみれば当然で、3年も使ったことで、マウスのソールがすり減っていたのでしょう。徐々に滑りが悪くなっていたため、実は滑りが悪くなったという認識さえなく、そのせいでメンテナンスをしようとも思わなかったのでした。しかし、新品を使ってみて、旧マウスはソールがどれほど劣化していたのかがよく分かりました。
また、マウス側面の感触が全く違うことにも気づき、新旧マウスを改めて見比べました。この製品は側面が柔らかい素材で手触りが優しいことが気に入っていた理由の一つでしたが、そういう素材だけに、3年間の酷使により、すっかり摩耗してツルツルになり、元々あった滑り止めの小さな突起も完全になくなっていました。この変化にも気づいていませんでした。
新品はやはり良いものですね。気持ちの問題ではなく、マウス本来の機能がよみがえったという意味で、改めて感心しました。
こうして書けば、残念なぐらい当たり前の話ですが、素人が感激をしたという点、ぜひお伝えしたいと思いました。
新旧マウスの写真を添付しておきます。黒いのが旧マウスで、白いのが新マウスです。ソールと側面の劣化具合がお分かりいただければいいなと思います。
2点
SSD > Lexar > NM790 LNM790X002T-RNNNG
Lexar公式サポートページからLexar DiskMaster1.1.8(EN).zipダウンロード→展開→インストール→起動。Firmware upgradeタブでSSDアップデートが可能という表示を確認。怖いので、SSDのデータをバックアップ。Firmware upgradeのUpgradeをクリック。約5秒でアップデート成功、再起動ではなくシャットダウンしてから、再度電源オンにしてくださいということで、そうします。無事に起動し、データも消えてなくて、ファームウェアバージョンは21572になったことを確認。
変更履歴ですが、以下だそうです。
「This upgrade focuses on comprehensive optimization of functionality and stability for the previous firmware version, enhancing the product's compatibility in exceptional scenarios. We aim to provide you with an even better user experience.」→ChatGPTに翻訳を頼んでみる→「このアップグレードは、前バージョンのファームウェアに対する機能と安定性の包括的な最適化に重点を置いており、特殊な状況での互換性を向上させます。
より良いユーザー体験を提供することを目的としています。」
以上、Windows 11 25H2でファームウェアアップデートできるみたいです。よかった。
3点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2 マリオカート ワールド セット BEE-S-KB6PA
今までマイニンテンドーストアの抽選にすべてハズレ、アマゾンやイオンでも全然返事もなく、マイニンテンドーストアの招待販売もあまり期待していなかったのですが、ようやく購入できました。
地元のイオンはいつ行っても入荷未定。近所のヤマダ電機に行っても、置いてあるのはマリオカートが遊べるデモ機だけ。売っているところなんて全然お目にかかっていませんでした。
招待販売もニンテンドーオンラインに加入5年1か月なので、ダメ。ソフトの購入履歴と遊んだ時間に期待して応募してようやく当たりました。10月15日までに購入手続きで11月20日までにお届けでしたが、10月22日に届きました。
色々な店頭で見かけたこと無かったスイッチ2、ようやく手元に届きました。
一緒にプロコン2も購入しましたが、遊んでいると使っていないGR、GLボタンがちょっと違和感を感じます。慣れですかね。
とりあえずソフトはスイッチ2のマリオカートワールドだけで、あとはスイッチ1の引継ぎですが、スイッチ1のソフトも問題なく動いています。
都会では、店舗販売で購入された方もいらっしゃるみたいですが、田舎徳島では店舗販売を見つけるのは難しいですね。
でも、私が当たったということは、任天堂さんも結構増産しているんでしょうね。
もうすぐクリスマス商戦。どうなるかなあ。
0点
>招待販売もニンテンドーオンラインに加入5年1か月なので、ダメ。ソフトの購入履歴と遊んだ時間に期待して応募してようやく当たりました。
私の加入期間は5年9か月ですがまだ来ないですねぇ。
加入期間よりもソフトの購入履歴と遊んだ時間の方が重要なのかもしれませんね。
ニンテンドーオンラインには私のアカウントでファミリープランに加入してるのですが、ソフトは子供2人のアカウントで購入しており、子供は毎日遊んでいるのですが、私のアカウントでのソフトの購入歴はあつ森だけで最近はほとんど遊んでないので、優先順位が低いのかもしれませんね。
招待に申し込んだあとに楽天ブックスとゲオて購入できたので、もう必要はなくなりましたが。
書込番号:26323338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>10月20日(月)の第2回ご案内をもって、お申し込みいただいた方へのご案内をすべて完了いたしました。
>第2回招待販売のご案内は、メールまたは「あなたへのお知らせ」からご確認いただけます。
>事前にお知らせのとおり、招待対象者の抽出時点でニンテンドーアカウントのNintendo Switch 2 への連携歴が確認された方、招待販売の規約に基づき、販売条件を満たさない方や対象とならない方には招待のご案内はいたしません。
マイニンテンドーストアにこんな記載がありました。
「申し込みいただいた方へのご案内をすべて完了いたしました。」とのことだが、私のところには届いていない。
・第5回抽選販売に応募条件を満たした上で応募している方
・過去のNintendo Switch 2 抽選販売で一度も当選していない方
・招待者の抽出時点において、ニンテンドーアカウントにNintendo Switch 2 と連携した履歴がない方
この販売条件は満たしているはずなんだけどなぁ。
もしかしたら、10/11に子供のためにゲオで買って子供のアカウントで初期設定を進めたSwitch2に私のアカウントもユーザー登録されているからかも。
もともと子供のSwitchには子供のアカウントのほか私のアカウントもユーザー登録してあったので、まるごと転送したことによりSwitch2に私のアカウントが登録されたため、「招待者の抽出時点において、ニンテンドーアカウントにNintendo Switch 2 と連携した履歴がない方」に引っかかったのかも。
もしそうなら、1台のSwitchを別々のアカウントで複数のユーザー登録をしている場合に、他でSwitch2を手に入れて複数のアカウントでユーザー登録してしまっていたら、もう1台欲しくてもマイニンテンドーストアでは招待されないってことですね。
まるごと転送する前に招待の申し込みをしている私のアカウントは元のSwitchのユーザーから外しておく必要があったのかもしれませんね。
書込番号:26324131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX5070-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]
昨年の今頃は、
GG-RTX4070-E12GB/DF2 が、\89,980- 辺りで
翌月に \79,980- 辺り迄、下がりましたね。(;・∀・)
RTX5070 も同じペースで、下がるのかな(・・?
とりあえず、\83,800- ポイント 838付きで、
GG-RTX5070-E12GB/OC/DF を購入しました。Σ(゚∀゚ノ)ノ
1点
年末年始に向けて値下げで売りに出る店はあると思いますが、いずれも数量限定で売り切れたら終わりって感じでは無いですかね?
従業員のボーナスも出さないといけませんしね〜。
書込番号:26323429
0点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
富士フイルムからXC13-33mm が発売になります。
富士フイルムのレンズは、AFマウントアダプタを介してニコンZ50 IIなどでAF撮影できるので、X-T5とZ50 IIを併用されている方は多いです。
Z50 IIでもフルサイズ換算19.5-50mmとなります。
EDレンズは3枚、重さはわずか125g。
SHOTEN XTZ(Xマウントレンズ → ニコンZマウント変換)電子マウントアダプター
https://www.stkb.jp/smartphone/detail.html?id=000000002079
書込番号:26322998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
小さいのは魅力的だけど、これなら純正の12-28が良いかな。
少し大きくなるけど、手ぶれ補正とインナーズームで200gちょっとだし。
同じ純正保証対象外で100g台なら、単焦点になりますけど、マウントアダプター不要でお安いVILTROX AF 9mm f2.8とかAF 15mm f1.7という選択肢もあります。
書込番号:26323123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
超広角レンズは、広さが命。
フルサイズで使いたいですね。
14mmと換算19.5mm、雲泥の差があると思います。
わざわざ他社のAPS-Cレンズを買う気には、到底なれません。
書込番号:26323171
4点
13-33なんて珍しい数字っすね。
なんか意味あるんすかね。
書込番号:26323183
1点
>エクソシスト神父さん
画質も動作も保証されていない訳の分からない他社レンズを、まがい物のアダプターを使ってニコンカメラに附けてi使いたい気持ちいいが分からない。
書込番号:26323196 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>*りんけん*さん
>Jean Grey Phoenixさん
>@/@@/@さん
>KIMONOSTEREOさん
コメントありがとうございます。
富士フイルムのデジタル一眼レフは、ニコンFマウントを採用していましたから、今でもニコンとフジの2マウント体制の方が多いんです。
Z7 IIのDXモードで、新品7万円の神レンズ、XF35mm F1.4を使われている方、AFも実用的で、満足度は非常に高いです。
書込番号:26323497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エクソシスト神父さん
富士フイルムのデジタル一眼レフは、ニコンFマウントを採用していましたから、今でもニコンとフジの2マウント体制の方が多いんです。
間違いですよ。勘違いされてますね。
大昔、ニコンの完全OEMの機種だけニコンマウントなのは当然、富士フィルムとは関係ありません。
書込番号:26323543
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)



