すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24729184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

CPUはZEN4の7950Xはまだまだ現役来年も使いますよ〜
DDR5メモリーも7200にしたし文句なし。

ビデオカード3070がチョイ寂しいかな。
しかしゲームもしないので満足しています。

ーーという事で
PC関係はRAZERバシリスクV3のマウスの新調かな。

あとはPC以外の物で
手間いらずの電波ソーラーエルジンの腕時計
16年前のデジカメRICOHのCX2と仲間が増えましたね。

今年は散財が少なくて収まり満足しています (^_^) ハイ
さてクールシルバー兄さんはどんな感じなのかしら。気になるね。

書込番号:26309182

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9209件Goodアンサー獲得:1137件

2025/10/06 11:15(1ヶ月以上前)

なにも買っていません

知り合い「そのPCでなにするの?」
わたし「X」

をガチでやってるから
もうミニPCでええやん、となったからね

書込番号:26309187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28930件

2025/10/06 11:27(1ヶ月以上前)

("0") なんか買え〜! 待ってるからね (^_^) ハイ

書込番号:26309199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:35件

2025/10/07 19:19(1ヶ月以上前)

コレを買え〜…とは言えませんが…

こんな値段で買う人居るんだ…ビックリ!
パイオニア製ブルーレイドライブのハイエンド外付けモデル。確か6万円くらいで普通に売っていた。

幾らなんでもこの値段で買う人は居るまいと思っていたが…欲しい人は欲しいんですね。
別の高級モデルを十何台捌いている転売ヤーも要るし…

私もちょっと乗っかってみようかな…?

書込番号:26310445

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2025/10/07 19:59(1ヶ月以上前)

今年はあんまりPC製品買ってないんですよね。
RTX 5080が買いたかったけど、発売時に変えなくて諦めてしまったし。

これからG515 RAPID TKLかZENAIM 2 TKLを買おうと思ってるのでそのあたりがどうかですねー。

そういえばVaxee E1 Wirelessは買ってみて結構良かったですよ。
高いだけある。

書込番号:26310477

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9823件Goodアンサー獲得:953件

2025/10/07 23:27(1ヶ月以上前)

9950X3DとかRTX5090とかも買いましたが、満足度の高かったのはオーダーで作ったケーブルです。

CableModで素材と色の組み合わせとかコームの色も指定して注文しました(笑)

白とシルバーにシルバーメタルコームです。

書込番号:26310656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件

2025/10/08 05:07(1ヶ月以上前)

おはようございます。 皆様方

>福助さん

ブルーレイドライブが25万円だって("0") 驚きですよ〜
わたしめ購入時は2万円切ってたような。サブ機で今も元気ね。



>zemclipさん

良いものGetおめでとうございます。
大事にしてやって下さいね。



>Solareさん
またまた良いものGetおめでとうございます。
進化しとりますな〜 ケース良いもの見せて頂きました∠(^_^)

書込番号:26310749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:35件

2025/10/08 18:15(1ヶ月以上前)

>オリエントブルーさん

コレは…パイオニアのドライブですらない様な…

パイオニアのドライブは自分で使うのが勿体ない感じがして…売っちゃおうかな…?と。
ハイエンド品は、もう希少品扱いですね。そう何年ももつ物でもないのに。

書込番号:26311224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件

2025/10/08 18:41(1ヶ月以上前)

∠(^_^) はい こんばんワン!

これLGのドライブですね。
もう時代は画像のこれでしょ。 ねっ!

書込番号:26311256

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9823件Goodアンサー獲得:953件

2025/10/08 19:18(1ヶ月以上前)

結構埃だけで古いものですが、今も現役で使ってますよ・・・2台とも。

書込番号:26311282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28930件

2025/10/08 19:34(1ヶ月以上前)

<("0")> あはははは〜わお!

持ってはりますな〜驚き。
大切にしてあげて下さいませ。

書込番号:26311294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:35件

2025/10/09 23:25(1ヶ月以上前)

>オリエントブルーさん

いや〜買ってしまいました…
ひとつ前のハイエンドモデル。中古だけど。

物欲に弱い私…

書込番号:26312269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件

2025/10/10 03:19(1ヶ月以上前)

∠(^_^) Getおめでとう よろしゅうございました。
大切にお使いくださいませ。

書込番号:26312362

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2025/10/10 07:13(1ヶ月以上前)

電動エアーダスター

オリエントブルーさん

おはようございます。PCパーツじゃないんですが今年一番だとコレでしょうか。

PC周りっていろいろホコリ付着しますが今まではホコリが溜まってきたらはたきやエアーダスター缶使ってました。電動エアーダスター購入してからは気軽かつ量も気にせずホコリ除去できるので以前とは比較にならないぐらいキレイに保ててます(笑)

あと、風出すとジェットエンジンみたいな音するのも気に入ってます♪

書込番号:26312432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件

2025/10/10 07:48(1ヶ月以上前)

<("0")> あはははは〜 おひさです!

それ持ってはりましたか。同志でありますよ (^_^) ハイ

書込番号:26312454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:35件

2025/10/10 08:18(1ヶ月以上前)

転売ヤーより阿漕なショップ発見。

BDR-S09J-Xって、10年前のドライブじゃん。新古品らしいが38万オーバーで売ろうと言う神経は理解不能。
中古品だと、32〜35万の値付け。理解不能。

ま〜でも、物好きな人もいるから、そのうち売れるのかな〜?
多分この値付けでは永遠に売れないと思う。

書込番号:26312469

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2025/10/10 08:21(1ヶ月以上前)

オリエントブルーさん

>同志でありますよ (^_^) ハイ

さすがです♪

これ一度使うとこれない生活は考えられないですね(汗) ちょっと前にエレコム(?)から発売されて気になってましたがプライム感謝祭で中華製ですがめちゃくちゃ風量が強いやつ2980円で購入出来たのでラッキーでした。

書込番号:26312475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件

2025/10/10 08:25(1ヶ月以上前)

∠(^_^) ガンバ!

書込番号:26312480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ヒョンデ > インスター 2025年モデル

充電率69%で230A

金曜日から日曜日までの3日間、モニター試乗で最廉価版(284万)のINSTERを借りれましたので、その時のデータです。
金曜は大阪市内から自宅まで、土曜日は遠距離ドライブ、日曜は自宅から大阪市内まで

土曜日の遠距離走行ルートは自宅(奈良南部)から琵琶湖西岸を走り、福井の敦賀、武生、岐阜県境の冠山(クラウンロード)、滋賀県湖北、長浜(北陸道)、甲賀、伊賀、帰宅

-電費
金曜の借用後から土曜の遠距離ドライブからの帰宅まで距離約550kmの電費は9.9km/kWh
土曜の遠距離(約450km)はほとんど雨でしたので、少し悪い電費だったと思います。(経験上、雨でころがり抵抗が増える)
それでも軽量ならではの良い電費だと思います。

-充電性能
定番の道の駅 越前たけふ 100kW充電器(最大240A)
残量46%から12分(実際は11分30秒前後)で充電量12.2kWhで71%と平均60kW強となり、まずまずの充電性能
特筆は69%時点でも230A充電を維持していたことです。
画像@
しかし、バッテリーの定格電圧が低い(266V)ため、50kW充電器(最大120または125A)での充電では35kWの充電になってしまい20分で10.2kWhとなり、平均は30kWとかなり低い充電性能
上級グレードは定格電圧310Vとなるので約1.2倍の充電性になると推定されます。
普段は普通充電(200V 48A 9.6kWまで対応)利用なら全く問題ないと思います。
遠出のときは90、150kW充電器利用が良いと思います。

最下位グレードで装備や機能も省かれていますが、それでもワンペダル運転、回生ブレーキ力調整や前車発進通知、LKAS、ACCなど運転支援もかなり良い出来です。

価格や機能、性能は国産EVより頭一つ進んでいると思いました。

書込番号:26309100

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3117件Goodアンサー獲得:281件

2025/10/07 07:48(1ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん

あまり書き込みがないので…。

これは、「EV(しかも韓国製)にたいする関心の低さ」の現れなのかもしれません。

>価格や機能、性能は国産EVより頭一つ進んでいると思いました。

同感です。

インスターに比べると、N-ONE e: の価格競争力があるとは言えないですね。
ホンダのディーラー網があることだけが「強み」でしょう。
(ただ、日産に比べるとディーラーの担当者のEVに関する知識の乏しさが気になりますが…)
また
次のリーフの車両価格はかなり高額となりそうですし、スマホと同様に、国産EVはヒョンデやBYDに駆逐されてしまいそうです。
国産メーカーでも、スズキ(とトヨタ)のようにインド(や中国でも?)で生産して、
輸入する方がコスト競争力が高くなると考えるようになるかも、と思います。

地元の自動車メーカーは矢島工場のラインを組み替えて、EV(トレイルシーカー)の生産を始めるようですが…、どうなることか。

書込番号:26309954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よく見ると新車時と同じタイヤ

2025/10/06 08:32(1ヶ月以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > Y356 145/80R12 80/78N

スレ主 麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件

そろそろ稲刈りシーズンです。
奥がタイヤを見て山少なくない?と苦情が来ました。
でタイヤ交換となったのですが通販は日数的に目が回りそうですから却下です。
近くのABに赴いて用途と見た目ならゴリゴリのタイヤなのですが圃場脇の道なんて100パーセント舗装道路ですし走行音がうるさいのがたまに傷で却下ですね。
そこそこのブロックパターンで安価で選んだのがこのタイヤです。
一本4200円で4本工賃等の総額が24000円ぐらいでした。

後でよく見ると新車時の装着タイヤと同じでした、新車も1番安価なタイヤだったのですね。
不満は無いです、4wとデフロックを掛ければそこそこの圃場も入れますから。
耐久性は不問でいいかな。

書込番号:26309079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2025/10/06 09:01(1ヶ月以上前)

>麻呂犬さん

軽トラのタイヤは意外と安いですね。
我が家の軽トラは145R12-6PR、145/80r12と互換でしょうか?
でもなぜか145R12-6PRを指定買いしてしまいます。
5年に1度交換したいのですが、ついついおっくうになって....。

書込番号:26309095

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件

2025/10/06 13:16(1ヶ月以上前)

145/80r12だけでは判断がつきませんね。
荷物を載せて走る用途の車には6PRでないと耐荷重?の関係で?車検が通らないそうです。
6PRなら互換性がありますね。

書込番号:26309292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

遠くまで届く形状

2025/10/06 07:56(1ヶ月以上前)


マッサージ器 > スライヴ > ハンディマッサージャー MD-8302

クチコミ投稿数:3件 ハンディマッサージャー MD-8302のオーナーハンディマッサージャー MD-8302の満足度5

遠くまで届く形状で背中まで余裕でとどきます。振動が心地よく大変気持ち良いです。敬老の日などのプレゼントにも最適でした。

書込番号:26309058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

さて、大分使い込んできました

2025/10/06 02:14(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HiMeLE > Overclock X5-16/512-W11Pro(i5-12450H)

クチコミ投稿数:232件 Overclock X5-16/512-W11Pro(i5-12450H)のオーナーOverclock X5-16/512-W11Pro(i5-12450H)の満足度5

買って正解のマシンでした
W11新規インストールしてから落ち着かせ
WD7100で運用してますけど調子いいです。

64G積み、TEMPファイルをRAMDISKに開設したところ
通信速度がかなり早く出ます。

光とかで速度でない人月ほど
TEMP炉ラムディスクにするだけで早くなりますよ
富士通のノートでも試せました。

でもこれ、ブラウザ側でオートで読み込み早くするべきじゃないかなぁ!?
64G中4Gを、ラムディスクにしてます。
かなり軽いです。

ダウンロードファイルは、誤って消したくないのでSSD書きにしています

一ヶ月ほどスライドショーを4月動作させたままほっぽっておき
裏で動かしたまま、表でCADいじったり、動画見たりとかしてましたけど
不安感はありません わ・り・と 安定しています。

後は、WIN11の問題でしょうか?

欲を言うと、同じSSDスロットが二枚刺さって欲しかったかなぁ

ファンも静かで、廃熱も追いついてます。
買ってよかったです。

書込番号:26308953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

JAVA_JP

2025/10/06 00:36(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 JAVA_JPさん
クチコミ投稿数:1件
当機種
当機種
当機種

高さ17mの実物大ガンダム像

スナップ@

スナップA

オークションサイトでジャンク品として約2000円で購入しました。
使用を始めてから3年ほどになりますが、20年前のカメラとは思えないほどまだまだ現役です。
特にCCDセンサー特有の発色が素晴らしく、撮って出しでもフィルムのような深みのある色が楽しめます。
解像度や高感度性能では現代機に及びませんが、晴天の屋外では独特の階調と質感を感じられます。
今回は大阪万博での撮影に使いました。

写真はすべて撮って出しです。

書込番号:26308918

ナイスクチコミ!7


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10763件Goodアンサー獲得:1294件

2025/10/06 20:26(1ヶ月以上前)

>JAVA_JPさん

この頃の一眼レフはCCD全盛期と言うか、CMOSはキヤノンだけでしたからね。

高感度を考えるとCMOSなんでしょうけど、晴れた屋外での撮影だとCCDは素晴らしい発色をしますね。

ニコンならD70(s)、D50、D40(X)、D80、D200がありますから、まだまだCCDの色味は楽しめると思います。

中古価格高騰で最近は数年前よりも5から10倍近く値上がりしてるので故障リスクも踏まえると手を出しにくい価格には思いますが。

自分もデジタル一眼レフに手を出したのが2003年なのでD100は新品で買える時代でした。
最初のカメラが銀塩EOS620だったのでEOS10Dを購入して撮影してました。

数年前から中古が手軽で買えることもありCCD機を購入して楽しんでます、自分も。
ペンタックスのCCD機から始まり、S5Proを見つけて入れ替えたのでD200やD70sの3台体制で遊んでます。

S5Proは中古でも数が少なく相場通りの価格で購入しましたが、D200とD70sは両方合わせて4,000円程度でした、キタムラで。

今となっては同じような価格では買えないので良いタイミングだったと思います。

中古棚を見ると今でもニコンCCD機は数台並んでたりしますから、機会があればD100と比べるのも良いと思います。

書込番号:26309593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2025/10/07 17:07(1ヶ月以上前)

D100は20数万円の頃に新宿ヨドバシまで行って購入しました。MB-D100も併せて。
当時にMicroHDD 1GBも購入していずれも元気です。

当初はフィルム時代の24-120mm Dを使っていて、今思うと何か苦労していたのを思い出します。
何となく郷愁を憶えて、4台になってしまいました。

書込番号:26310339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)