このページのスレッド一覧(全298004スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2000年3月28日 17:40 | |
| 2 | 0 | 2000年3月21日 22:44 | |
| 2 | 0 | 2000年3月21日 17:18 | |
| 4 | 1 | 2000年3月21日 02:34 | |
| 2 | 0 | 2000年3月20日 17:02 | |
| 2 | 0 | 2000年3月19日 13:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
300万画素が発売された今、あえて131万画素のQV8000SXを買いまし
た。初めてのデジカメです。何でかというと、200万、300万画素ではファイル
サイズがでかすぎて、とてもPCでは扱いきれないからです。QVだってXG
Aサイズだと500から600KBになるので大きいです。VGAサイズだと
200KB以下になるので扱いやすいです。あとは何と言っても、8倍ズーム
ですね。撮っていてすんごく楽しいカメラです。
1点
2000/03/28 17:40(1年以上前)
今まで7〜8台のデジカメを使ってきました。唯一NIKONは使っ
てません。が正直FUJIは専用電池がほとんどのくせに、どれも電池の
もちが最悪!
オリンパスは確かに無難。で、僕が今一番のお気に入りはカシオの
QV2000だ。
とにかく超自然な色合いに仕上がっている。メカメカしいのは賛否両
論だが、価格の面からもコストパフォーマンスは抜群。何度もFD-Iサ
ービス(写真仕上げ)に出したが、銀塩写真と甲乙つけられない。一
眼レフも愛用してます・・・カシオ製品全体に画像のメリハリもい
い。QV7000、QV8000と使ってきましたが・・・現在は2000、8
000の2台で満足しています。。。
書込番号:926
1点
ToshibaのSatellite2550Xを使っております。液晶関連の件でToshibaに連絡
して見ました。とっても親切に対応してくれました。ところで、連絡したの
は、PC Members Clubでした。
2点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > TXA3832HT [15インチ]
この製品は、すでに型遅れのものになってしまっているが、ニューモデル
のほうがなんと視野角が狭いのです。察するに液晶パネルの品不足とコス
トダウンに対応するために、安く大量に手に入る視野角の狭いパネルを採
用したのでしょう。この製品なら大丈夫。160/160度の視野角で、ばっち
りで
2点
CF−A1Rを昨年から使用しているのですが、ワイヤレスインターネッ
ト快適です。軽く薄く持ち運びにも便利です。この薄型にして、長時間使
用しても、パームレストのところがあまり熱くならないのもGOODで
す。底面とFANの放熱が効いているようです。キーボードのタッチ感も
最高です。CF−A1ERも発売になったようですが、CPU以外の仕様
は同じみたいですね。お勧めのサブノートです。
2点
2000/03/21 02:34(1年以上前)
ほほう…M1Vユーザーですが、けっこう熱くなりますよ。不安になるくらい
(^^; A1シリーズは排熱設計が優秀なんでしょうか。新シリーズはけっこうス
ペックもアップしてるみたいなので、M1V売って新シリーズに買い換えようか
な、と思う今日この頃。でも、M1Vも熱以外は至って順調に動いてます。こち
らもオススメ。
書込番号:136
2点
性能・価格ともに標準くらいかと思い購入したのですが、最初のうちは全く音
が出ずしかもPC起動時に青画面でエラーメッセージが表示されてしまいまし
た。
仕方なくメーカーサポートの方に問い合わせたところカッパーマインコアの
CPUを使用しているとこのような症状がでるらしいという事がわかり早速
CREATIVE社のHPからダウンロードしたアップデートファイルを使ってみたとこ
ろ音も出るようになりエラーメッセージも出なくなりました。(ちなみに
CREATIVE社のサポート係は某T社とは違い親切な対応です(^-^))
最近はカッパーマインコアを搭載しているCPUでも買いやすい値段になってき
ているので参考になればと思い投稿させていただきました。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)