このページのスレッド一覧(全298033スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2025年9月18日 20:59 | |
| 5 | 0 | 2025年9月16日 14:10 | |
| 16 | 7 | 2025年9月17日 02:49 | |
| 19 | 4 | 2025年9月23日 11:21 | |
| 9 | 0 | 2025年9月15日 18:05 | |
| 9 | 4 | 2025年10月12日 19:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日、示談内容の書類が届きました。内容確認してタクシー代精算の支払抜けありました。
資料作成は担当個人が行っており、抜けや誤りがあってもチェック機能がない企業です。
資料送る時に内容連絡は基本です。送付連絡も無しに、間違い書類を送る会社は信じられません。
書込番号:26292003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
じゃあ、別の保険会社に変えましょー。
書込番号:26292025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
よくわかりませんが、
これは、
スレ主様が被害者で、相手側の保険会社ですか。
ご自身の保険会社、
自爆した時の治療費とかの話ですか。
タクシー代っ診察時の交通代ですか。
まあ、エラーと気づかれてよかったですね。
それとも適応されず、省略されたのかな。
相手の保険会社なら変えようがないですね。
まあ、事故の示談交渉、
100%満足できることはないでしょうね。
書込番号:26292155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これ、僕も経験あるけど、被害者側に対して厳しい保険屋さんは、逆に加害者側にとっては良い保険屋さんという相反する要素があるので、一概に言えないような。
あとは弁護士特約で、どの程度主張を通せるか、みたいな。
書込番号:26293783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1
永らくmFTの小さいカメラを発売日に購入。それ以来、ポケット、カバンに入れていましたが、ついに壊れました。
動画はまず撮りません。静止画目的です。光学手振れ補正で、M設定+isoAutoができるコンデジってChatGPTに聞いてみたら本機種を推薦してくれました。半信半疑でしたが、買ってみました。
なんとちゃんとできますね。どの操作も一回抑えてから、Tv、Av、iso、WBですが、操作は想像以上に簡単。おまけに焦点もダイヤルで再調整できます。JPEG撮って出しの画像の色あいも良く(13年前のmFTとの比較ですが)、多少暗めのところ、室内では最近のスマホよりはかなり良いです。
mFTのコンパクト版がでるまでと思っていましたが、十分です。
5点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0
ZD-7-14mm-F4.0、今さらですがこっそりマイクロフォーサーズ機で試写。
出先で日中良い時間帯が取れずややヌケの悪い画像になりがちな曇り空でしたが、20年前のレンズとは
思えない写りに改めて感心しました。E-1どころかE-3やE-5にもオーバースペックで、最新マイクロフォーサーズ機
でも全然問題ない描写力、当時なんと贅沢なレンズを出してたんだろうか。
ZD-7-14F4 / 14-35F2 / 35-100F2 トリオ懐かしいですが、デカイ・重いです、今となっては。でもF2.0は魅力。
描写異常はないか保守メンテ用のテスト画像ばかりですが、残しておきます。
6点
14-35F2は解放だとコントラストが緩めなので一見解像感は下がりますが、解像力自体はすでにF2.0から最高レベルにあります
7-14F4も解放からすでに解像力・解像感は完璧で、四隅角部分を意識した場合F5.6に絞ると少し改善します
35-100F2.0開放で十分ですが、遠景の場合少し絞ると素直に改善します。
書込番号:26291404
2点
>猫もふもふさん
こんにちは。
換算14mm相当の広角は迫力がありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10504011350/SortID=26291398/ImageID=4071979/
歪曲収差がほとんど見られないのは、レンズが優秀なのかカメラの補正が上手なのか?素晴らしいと思います。
お写真を見ていて、自分の切り取り方と似てるなぁ、と思ってなんだか親近感を感じ思わずコメントさせていただきました。
オリンパス機は全く使ったことがなく、知識もないのにスミマセン。
奥行きを感じさせるこの構図も好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10504011350/SortID=26291398/ImageID=4071994/
関係ないのですが、現有フジX-T4の写真を何枚か上げていきます。
レンズは純正16-80/F4とViltrox56mm/F1.4です。
つまらないサンプルですが・・・(^^ゞ
書込番号:26291482
0点
>ダンニャバードさん
今時誰も見てないだろうと思ってたのですが(自分も見てなかったり・・・)、書き込みありがとうございます。
根強いフォーサーズファンっているんでしょうか。いまだに14-35mmF2.0だけはスペックとボケの奇麗さ(12-40pro比)
で現役ですが、残してある旧7-14、35-100、90-250、などはAFの弱さとデカさで滅多に使わなくなりました。
7-14F4、電子補正なしでも(当時としては)歪曲が少ないと有名でしたね。新型の7-14Proのが上位互換なので完全に
防湿庫の肥やしでしたが、アウトフォーカス部の描写はやはり旧7-14F4が自然で奇麗だと思いました。
kakaku用の画像については、レンズの素の描写力が分かりやすいよう、主に開放で掲載するとか、ピントは厳密に
合わせるとか、中心から四隅までパンフォーカス気味で解像を確認しやすいとか、ゲージュツっぽくならない
よう気を付けています。撮ってだしナチュラル無調整、シャープネスあげたり彩度あげたりもしません。
それでも切り取りは自然と好みが出るかもしれません、共感してくださりありがとうございます。
Viltroxなど新興?メーカーも多いですが、大手メーカー以外の作例が少ないので是非どんどん掲載してやってください。
昔に比べてカメラ掲示板全体の勢いもないよう感じますし(実際私も滅多に見なくなりました)、ふと参考にしたくても
マイナーメーカーの作例ってほんと少ないですよね。
書込番号:26292239
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99
買って良かった点
◇どこにでも持ち出せる大きさ
購入前はコンデジとしては大きめかと思いましたが、今まで所有した他のカメラ(一眼、高倍率ズーム等)と
比べれば全然小さい
◇スマホと同じセンサーサイズにも関わらず、画質が綺麗(に感じる)
「POP」モード」に設定すればスマホに負けない絵作りの写真が撮れる
◇このサイズで光学30倍ズームは無敵
撮影場所の奪い合いをする必要が無いので、精神的に安心できる
iAズーム、デジタルズームも思った以上に使える
◇ファインダー無くても問題なし
私自身はスマホ→コンデジの移行組みなので、ファインダーが無くても全く問題なし
昔の液晶表示と違い、輝度や綺麗さは格段に向上している(強いて言えばスマホくらいの画面の大きさがあると尚良)
◇無骨なデザイン
角ばったデザインとアルミの質感、そして適度な重さにより、思った以上の高級感、所有満足感を感じる
特に【添付写真】↓の角度からの眺めは最高、大満足
→これが一番かも知れません、眺めているだけで所有している嬉しさを感じます
このカメラを購入したおかげで、今までなんだかんだで貯まってきたカメラ5台(デジイチ、コンデジ2台、高倍率ズーム、高倍率コンデジ)を手放すことができました。
※あとは片ボケの件がクリアできればマイナスポイント無し
8点
下記、重要ですね(^^)
↓
>◇このサイズで光学30倍ズームは無敵
> 撮影場所の奪い合いをする必要が無いので、精神的に安心できる
特に、保護者間での場所の取り合いとか、本質的には論外ですし(^^;
書込番号:26291355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ありがとう、世界さん
そうですね。
実はこの点はあまり認識していなかったのです。
先日、美ヶ原高原に行った際、牛の廻りに撮影者が群がっていたので、少し焦りを感じたのですが、よくよく考えれば30倍ズームもあれば全然離れたところから撮影できると気づき、凄い解放感を味わえたのです。
書込番号:26291487
4点
>hard69さん
一眼カメラに望遠レンズ取り付け撮影してます私に、こんな重たいカメラ良く使えるねと一眼見向きもせず
写真はスマートホンだけ使ってた娘達、購入してからは娘達専用になってしないました。
720ミリまでの望遠でこの価格、どこでも持ち歩ける手軽さ一眼出番が無くなりそうです
書込番号:26297060
3点
>レントrikさん
そうなんですよ。
私自身も今まで所有したカメラの中で、既に「一番出番の多いカメラ」になりつつあります。
書込番号:26297871
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish5 SH-52F docomo
猛暑から残暑期に移行して、バッテリーの保ちが良くなった気がします。
7月20日にガラケーから移行し、これまでは1週間の使用で20%くらいまでバッテリーが低下していたのですが、今週は減り方が穏やかだったので少し伸ばしてみました。
前回満充電にしたのが9月7日の深夜0時。待ち受け184時間(7日間+16時間)ちょいでバッテリー残24%。
猛暑から残暑といっても屋内の仕事ですから室温は大差ないですけどね。
ちなみにスマホの使い方としては、動画の視聴やゲームの使用は一切なし。ネット検索は少々。通話も着信が1日1回くらい、ドコモメールは日に3通以上の送受信。(動画の視聴やネットサーフィンなどは、デスクトップPCを使った方が楽なので)
通知も、ドコモメールとドコモ電話帳、Google Play開発者サービス、Google Playプロテクトサービス、Google Playストア、+メッセージ、カメラ、時計のみ許可しており、他のドコモ系アプリ等の通知は止めてます。
もちろん、LINEは使ってないのでインストールすらしていません。
9点
レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
普段はフルサイズで週末ポートレートしていましたが、
そんな時ヒョンな事から、G99を新品で手に入れ、花撮りや街スナップ、動物園何ぞに持ち出したく考えたのですが、このノクチクロンもその時に新古品でケース座しておりました。
もちろん、G99は人物・顔認識等はあれど、夕暮れAFからは当てにならず、拡大表示されるマニュアルフォーカスで撮った方が良い事は聞いておりましたが、合わせてノクチクロンを手に入れました。
実際に夕暮れ?夜のポートレートでは...
良いんですよこれがっ♪
目のあまり良く無い裸眼なおじさんでもマニュアルフォーカスでも、開放をちょいと絞れば、ピントもシャープ、背景も綺麗なボケが来ました♪
まさにライカの何に恥じぬ人肌優しい描写が素敵やん!
ですので、スナップだけに使うのは勿体無いですね!
女性的な描写で、Canon的な絵作りがお好きな方にはおすすめいたします♪
次回は、残暑真っ只中、ドピーカン背景の炎天下ポートレートで、撮ってみますね♪
作例はレタッチしています。
ただし、ノイズ除去は無し、軽いレタッチのみですが、ご参考までに。
パナソニックm4/3をお持ちの方ならば一度はお使い下さいませ!
書込番号:26291078 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
四枚目が好き!
使ってみたいなぁ!
書込番号:26291188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
人撮らないんですけどm4/3でぜひというレンズがこれとDGニーニッパです。いいなあ
書込番号:26291429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>松永弾正さん
ぜひに♪w
曇天だもつかってみましたが、実に優しい写り手です。
同時にフルサイズの、R6U+RF85mmf1.4の最新レンズと比べる気も無く撮りましたが、ポートレートはCanonというイメージが、吹っ飛びました♪w
そう、”だけじゃない”です♪w
こちらはこちらで、色を盛る事なく、実に女性モデルに優しい映りで、嫌味ではなく、映りすぎないのも◎です。
ただ惜しむらくは、自分のボディがg99Uなので、AFよりもMFで使ったほうが歩留まりは良いかもしれません。w
高感度やトリミング耐性はm4/3使いの方であれば、理解して居ると思いますので、フルサイズと二刀流なカメラマンさんにでもオススメ出来るレンズです♪
書込番号:26314489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)



































