すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24734693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者の私でも出来た!

2025/09/12 14:20(2ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]

スレ主 Mitchi♪さん
クチコミ投稿数:1件

玄人でも初心者でも扱える素晴らしいパソコンだと思います。
サクサクポンポン進みます。

書込番号:26288245

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/12 16:20(2ヶ月以上前)

>玄人でも初心者でも扱える素晴らしいパソコンだと思います。
>サクサクポンポン進みます。

このパソコンではありませんが、PCの扱いには何かと苦労しています。
また、かなり年月も経って動きが遅くなって来たので次のをと思っています。

私には本機の性能は充分過ぎるくらいですが
本機は具体的にどの辺りが扱いやすいのでしょうか?

書込番号:26288315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2025/09/12 18:54(2ヶ月以上前)

Bit lockerの確認を。必要としなければ解除をしたほうがいいです。回復ドライブの作成は必修です。

書込番号:26288435

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

so-net10ギガに対応!

2025/09/12 12:32(2ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-PL1167EX01

クチコミ投稿数:8件 WN-PL1167EX01の満足度3

同回線を契約し、手持ちの本ルーターでv6設定したところ、so−net側の対応機器ではないものの無事接続できました!
工事当日は繋がらず翌日に繋がったのは、局側のV6プラス?が有効になるのが遅れたため?かもしれません。

書込番号:26288189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

1050tiと比較して体感

2025/09/12 05:05(2ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PowerColor > PowerColor AMD Radeon RX 6400 ITX 4GB GDDR6 AXRX 6400 4GBD6-DH [PCIExp 4GB]

スレ主 rydeen35さん
クチコミ投稿数:9件

PCでゲームはDBDしか主にやらないのですが、1050tiでもたまにカク付くので試しに6400のパワークーラー社製に換えてみましたが、結果そこまでの体感的な違いは感じませんでした。若干6400のほうが滑らかな時は滑らかみたいな感じです。1050tiはasusの物ですが、因みにDELLの3881にはどちらもすんなりと収まります。メモリは32Gにしています。入れられるグラボのサイズと電源の問題もあるので次は3050の6Gあたりで試せたらと思います。
パワークーラー社製の6400も静かで省電力で悪くないですよ。

書込番号:26287896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:58件

2025/09/12 17:02(2ヶ月以上前)

>rydeen35さん

グラボの世代の問題やゲームとの相性も有りますからね

書込番号:26288340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

so-net10ギガで使えました

2025/09/11 23:51(2ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-PL1167EX01

クチコミ投稿数:8件 WN-PL1167EX01の満足度3

公示日当日はあらゆる設定を試してもだめだったのが、次の日につながりました。so-netの、推奨ルーターではないけど、使えました!

書込番号:26287806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信14

お気に入りに追加

標準

高倍率の新時代かな

2025/09/11 23:24(2ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 20-200mm F3.5-6.3 DG [ソニーE用]

クチコミ投稿数:213件

とても気になります。こんなの待ってました。

SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gと組み合わせたら、たったの2本で20ミリから600ミリ。

とにかくレンズ少なくしたいとき。
その場から動かないで撮らないといけないとき。
そんな状況そういつもないかもしれないけれど。

SEL24-240より約200g軽くて撮影距離が近いので入れ替えする人多そうですね。

書込番号:26287796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/12 07:07(2ヶ月以上前)

>やましんさん

非純正の高倍率お便利ズームレンズですから、それだけ画質は悪いしAFはパッとしないし、初心者しか使わないですよ。
ソニー純正の20-60mmなら喜んで使います。

ソニーは社外レンズに様々な制限をかけて排除しようとしているので買いません。

書込番号:26287955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2025/09/12 08:36(2ヶ月以上前)

シグマが広角標準域を含むズームで新しいズームレンジの提案したのって
20年以上ぶりだよなああ…

ずっと熱望してたし、山木氏にも伝えていたので感無量です

まあ僕の場合は高倍率ズームには全く興味が無いので
この流れで面白い標準ズーム熱望してます(笑)

書込番号:26288018

ナイスクチコミ!9


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/12 10:32(2ヶ月以上前)

高倍率ズーム、特に今回は20mm始まりの10倍という世界初。
従来技術の延長線で考えれば、画質は「それなり」と思うのは当然。
しかし昨日店頭で試写したところ、驚愕の結果でした。(ボディはα7CR)
 ・広角端から望遠端まで総じて解像力とコントラスト高い。
 ・周辺は流れることなく解像力低下も小さい。
 ・28-85mmでハーフマクロ自体驚くが、その画質は更に驚くレベル。
 ・価格相応の質感と操作性で問題なし。マニュアルフォーカス操作良好。
 ・AF動作は十分高速。
 ・ボディ内手ぶれ補正で望遠端でも不安無し。
 ・持参した20-70mmGレンズと画質でタメを張れる。(一長一短あり)
 ・店頭レベルでは欠点らしい欠点見当たらず。
旅行はこれ一本有れば画質に妥協することなく楽しめるでしょう。
ネガを気にするより、使って得するレンズだと思います。

シグマがこの一年で発売・発表したレンズは過去と別物です。
従来の高倍率ズームの先入観は捨てた方がいい。まさに高倍率新時代。
フラットな気持ちで情報収集や評価されることをお勧めします。

書込番号:26288099

ナイスクチコミ!44


taka0730さん
クチコミ投稿数:6064件Goodアンサー獲得:200件

2025/09/12 10:44(2ヶ月以上前)

https://www.the-digital-picture.com/Reviews/Sigma-20-200mm-F3-5-6-3-DG-Contemporary-Lens.aspx
レビューがありました。
高倍率ズームなので周辺画質はそこそこですが、中央はとてもいいようです。

書込番号:26288112

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6064件Goodアンサー獲得:200件

2025/09/12 11:42(2ヶ月以上前)

ライバルは、タムロンの 18-300mmと 28-200mmでしょうか。

書込番号:26288152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/12 13:29(2ヶ月以上前)

便利でそこそこの画質で、こんなの待ってました、という会話がしたいところに
「最高の画質でないから私は使いません!」 と言われても、「そんなの知ってるよ」と感じるだけなんで
あまり意味ないかと。

今は広角と標準ズームでカメラ2台使ってるんですが、
晴天の登山とか、大体絞って撮影するんでこのレンズは魅力的です。 欲しいなあ。

書込番号:26288224

ナイスクチコミ!32


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/12 15:53(2ヶ月以上前)

今年中古のシグマ18-250を購入し、D7500で使って便利だと感じています。
Z5U+24-200を考え中ですが
このレンズが良ければソニーのフルサイズカメラと共に購入を考えます。
価格コムでのレビューを期待しています。

書込番号:26288289

ナイスクチコミ!3


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/12 16:08(2ヶ月以上前)

>只今さん
現時点ではこの動画が参考になると思います。
お二人とも写真のプロなので信頼できます。
私の評価結果もこれに準じます。特に異論無し。
https://www.youtube.com/live/8CzHWMtNoQI?si=KMN6AxRXdjT6LpkK

書込番号:26288303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


taka0730さん
クチコミ投稿数:6064件Goodアンサー獲得:200件

2025/09/13 16:06(2ヶ月以上前)

タムロンから 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2 (Model A075) の開発が発表されました!
https://www.tamron.com/jp/news/detail/a075_20250909.html

シグマ20-200mmより価格帯は上になると思いますが、一応ライバルになるんでしょうか。
サンプルが等倍で見れますが、高級単焦点のような解像感に目を疑ってしまいました。

書込番号:26289137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:37件

2025/09/13 18:07(2ヶ月以上前)

よく旅行用にって言うけど、全長がシグマ24-70mm F2.8 DG DN IIと5mmしか変わらんので、これをずっと首から下げての移動を許容できるかどうか。個人的には、全長短めのレンズ2本に分けたい気がする。

https://youtu.be/54HufMTqUJM?si=CEDIi2TeT-eY7t8y
https://www.youtube.com/live/8CzHWMtNoQI?si=NEIFEYWihPBcAwYW

画質はまだ分からないが、、、、今のところさほど良い印象の画像は見ていない。原寸大データ見たら違うのかな。。。

書込番号:26289241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/14 18:49(2ヶ月以上前)

一つ大事なことを書き忘れました。
単焦点の200mmより本レンズの200mmの方がわずかに画角が広いです。
ズーム方式がアウター式に依るものだと思われます。
従って「このレンズが」というより、多くのズームレンズに共通する問題です。
事実、店頭試写した際にシグマのニーニーより広い範囲が写りました。

書込番号:26290188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2025/09/14 19:34(2ヶ月以上前)

>HIROMI-55さん

焦点距離とは無限遠での値なので…
店内での撮影では変化するのも当たり前です

そして近接撮影で画角が広くなるのは単でも生じえる問題です

ズーム(バリフォーカル)だから起きるのではないです

書込番号:26290235

ナイスクチコミ!0


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/15 13:59(2ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ご教授ありがとうございます。
・焦点距離は無限遠で規定するもの(決め事)
・近距離では画角が広めに写るもの(設計上宿命)
これらは承知しています。

私が申し上げたのは、ニーニーと20-200mmの相対比較です。同じ距離(店内なので10m程度)で同じ対象物を写した時に、20-200mmの方が画角が広かったということです。

ズーム方式がアウター式と書きましたが、このような用語はございません。正しくは繰り出し式です。お詫びして訂正します。

書込番号:26290900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2025/09/25 00:14(1ヶ月以上前)

皆さま、書き込みありがとうございます。
いろいろなご意見参考にさせて頂き
リンク先も大変参考になりました。

私にしては珍しく、合うか合わないかは使ってみないと分からないので
実機を見る前に、入手に向けて準備を進めております。

書込番号:26299442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

価格と付属品と望遠

2025/09/11 21:07(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60

クチコミ投稿数:192件

質問します。
こちらの商品、メルカリで新品じゃないかと思うような綺麗な本体・互換バッテリー1個・充電器付きを18000円で購入しました。古いカメラにしてはとても良いカメラだと思います。
発売時はいくらで販売されていたのでしょうか?
又互換バッテリー使われていた方から購入したのですが使用しましたらあまり長く使えず
バッテリ・充電器はやはり純正を買い足そうと思っていますが、
どうでしょうか
動画は望遠は手ぶれがひどくなるよですが設定が悪いのでしょうか。

書込番号:26287662

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2025/09/11 21:36(2ヶ月以上前)

>動画は望遠は手ぶれがひどくなるよですが設定が悪いのでしょうか。

動画以前に、望遠側になるほど物理的な必然です(^^;

手ブレ補正「角度」は制約されているので、
望遠側になるほど、手ブレ補正「角度」の制約の影響が大きくなるだけです。

望遠側でも比例的に効くような仕様に設計・製造できたとしても、
超々望遠領域であれば、一般人が手持ちで気楽に使えるような重さと大きさに収められなくなります(^^;


(補足)
手ブレ補正「角度」は、レンズ内のスペースで制約されること、(双眼鏡に比べると)双眼鏡等の倍率が倍以上になることから、
防振双眼鏡のうち(元は)戦車用などに設計された大振幅用の防振仕様とは比較になりません。


そもそも、カメラのレンズの手ブレ補正とは、
「手ブレ補正無しでも、何とか努力や工夫をしてみて、
努力も工夫も超えた状態で手ブレ補正の有り難みが判る」ような感じですので、
仮に「手ブレ補正がガンガン効いて、当たり前」だと思っていれば、それは御門違い、という感じになります(^^;

書込番号:26287688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/09/11 21:59(2ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
とても軽い商品ですので、1脚など使い固定すれば違うのでしょうね。
他世界さんにはアドバイスもいただきましたが、古いカメラにして写真,動画はフルHDで撮影できたりとポケットに入れて持ち運べるので、この価格でこれだけの機能とても満足しています,

書込番号:26287713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2025/09/11 22:31(2ヶ月以上前)

ヨドバシで検索すれば最終価格を確認できます。

互換バッテリーは発火などの危険性もあるので早めに処分したほうがいいですが、純正品の入手手段はないと思います。
https://kakaku.com/item/K0000465184/

2017年に発売されたTZ90のバッテリーがかろうじて売られている程度です。

書込番号:26287758

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2025/09/12 10:28(2ヶ月以上前)

TZ60って・・動画を撮らないなら現在のTZ99なんかを買うより中古で安くて良いかも。

私はTZ7〜TZ30までは購入しましたが、2012年にSONYからRX100が出てからはRX100とRX10シリーズを買い続けて他社のコンデジをほとんど購入してません。

TZ60は出だし4.5万円くらいだったと思いますが、年末には2.6万円くらいなって福袋に入っていたような(^_^;)
キヤノンのSX700HS、ニコンS9700、ソニーHX60Vなど対抗機種が各社ありましたね。

パナは頻繁にバッテリー型式を変えていたので、古い純正品は入手し難い状況ですね。

互換バッテリーは数多く使っていますが、現在のところ発火トラブルに見舞われたことは一度もありません。
少し高くても、純正の充電器で充電できるもの、2端子しかない急速充電器などは使わないとかですかね。

充電中に異様に熱くなるとか、膨らんできたものは、会社に頼んで他の電池と共に処分していただいてます。

書込番号:26288095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2025/09/12 14:32(2ヶ月以上前)

>蓮893さん

ヨドバシで35,420円+ポイント10%還元。
当時はオープン価格で他のショップも似たような価格だったと思います。

https://www.yodobashi.com/ec/promotion/newtopics/detail/10000000000000030751/

純正バッテリーはDMW-BCM13ですが、既に販売終了してるため、新品の純正を入手するのは困難。
フリマサイトで中古を購入出来るかもレベルのように思います。

古いカメラの難点はバッテリーですね。

自分は基本純正バッテリーしか使ってませんが、中古で購入してバッテリーが弱ってたりしてる場合は互換バッテリーを購入して使ってます。
純正とは言え中古のバッテリーだと過放電なども考えられるので、評価の高い互換バッテリーを購入してます。

自分はROWA、NinoLiteを使ってますが不具合の経験はありませんし、発火等もありません。
使って思うのは、互換バッテリーだと自己放電が早いように感じます。

中古購入で充電器が付属してないのは1回だけで、同じバッテリーを使う機種を所有してたため追加で互換充電器を購入してません。
ただ、モバイルバッテリーから充電できるようにUSB接続の互換充電器を購入して使ってます。

こちらは純正バッテリーをモバイルバッテリーから充電してますが、問題ないです。

バッテリーが劣化してて互換バッテリーを使ってたとは思いますが、バッテリー充電器セットで購入したためかも知れませんが、純正の充電器って紛失すふことはないように思いますけどね。

どちらにせよ、バッテリーは互換しかないため購入するなら互換になると思います。
評価の高い互換をAmazon等で購入になると思います。

書込番号:26288250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/09/12 18:34(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

標準で撮影

光学30倍

光学2倍IAズーム

>ありりん00615さん
>RC丸ちゃんさん
>with Photoさん
コメントありがとうございます。

液晶だけでは見ずらいファインダー付きにこだわりTR60を購入し

メルカリで新品表示バッテリー2個
Amazonで中古品でしたがどう見ても新品?の充電器
ヤフーフリマで新品純正カメラケースなど購入しました。

純正バッテリーはカメラ購入時に付属されてた互換バッテリーとは比較できないほど
残量が減りません。

発売当初は35420円だったんですね。
今回総額27819円で購入しましたが微妙ですね。

写真撮影はスマホーか主体で家族は重くてだれも使わないEOSR50にタムロン400ミリレンズ使っています

コンパクトでいつでも持ち運べる
こちらのカメラは家族全員7人が喜んでくれました。

書込番号:26288415

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)