このページのスレッド一覧(全298036スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2025年9月10日 19:43 | |
| 9 | 6 | 2025年9月15日 18:25 | |
| 45 | 7 | 2025年9月12日 11:10 | |
| 0 | 1 | 2025年9月10日 16:33 | |
| 9 | 2 | 2025年9月10日 16:48 | |
| 0 | 0 | 2025年9月9日 21:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]
9/5頃から急に安くなり10万円を切って98899円になりました。白色で今のケースに合うので10万円切るのをずっと待つつもりでしたがこんなに早くくるなんて嬉しいかぎりです。
そこで最安値をつけている4ショップありますがその中でもジョーシンは阪神のメインスポンサーで優勝セールの一貫で95000円以上は3500円クーポンが一回使えますのでweb購入時に3500円引きしてくれます^^クーポンは第一段は19日まで。今さっき購入しましたがまだ在庫あります。お急ぎください。
5点
ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > AUREX AX-XSS100(K) [ブラック]
私は高音質のBluetoothスピーカーを探していてたのですが、子どもが「CDプレイヤーが欲しい」と言うので、1台で両方を兼ねる AUREX AX-XSS100 を選びました。
実際に使ってみると、Bluetooth接続時より、CD再生時の方が音が良く感じられます。
これは対応コーデックがSBCのみだからかもしれません。最新モデルとしてはaptXやLDAC等に対応していない点は少し残念です。独自アップコンバーターの性能も素晴らしいと思いますが、その前に対応コーデックについても見直して欲しかったところです。
もしLDACに対応していたら、Bluetooth接続時でも、ハイレゾ音源であれば、CD再生時に匹敵する高音質を実現できたのではないかと、少し惜しく思いました。
子どもも「CDの方が音がいい」と言っており、ディスクを入れ替える楽しさがあるのか、CD再生の時間が増え、久しぶりにCDを買い足すようになりました。
音質面では、特にツイーターの性能が良く、女性シンガーの高音域が心地よく伸びるのが印象的です。
どの層をターゲットにしている商品か分かりませんが、私としては「Bluetoothスピーカーとしてベスト、その上でCD再生も可能」であって欲しかったというのが正直な感想です。
Bluetoothスピーカーとしてはやや惜しい点もありますが、子どもが欲しがったCDプレイヤーとしては良かったです。
1点
AX-XSS100は外部入力端子があるのでBTレシーバーを外付けすることも可能です。4万円という低価格帯なので本体内蔵のレシーバーは性能が低いのかもしれません
。
書込番号:26286382
2点
>モチガエルさん
AUREXとしては、本機は一応ミニコンポのカテゴリになっているようです。
https://aurex.jp/products/
Bluetoothスピーカーなら、スピーカーのカテゴリです。
ちなみに、価格.comではミニコンポになっているTY-AK21は、やはりCDラジカセですね。
まあ、カテゴリ分けはどうでもよいとして、AUREXとしては初めてのミニコンポ製品なので、そういう製品も出そうという気になったのでしょうか…。
>最新モデルとしてはaptXやLDAC等に対応していない点は少し残念です。
ミニコンポなら、EX-D6がaptXやaptX HDに対応しているので、そういう希望ならEX-D6が良かったかも…。
書込番号:26286792
1点
ありがとうございます。EX-D6を調べました。なるほど、確かにそちらでしたね。
新発売で売られているのを見て、「ちょうど良さそうだな」と思い、比較検討もせずにそのまま買ってしまいました。
CDを再生して感動したのですが、Bluetooth接続したら「あれ?CDのほうが音がいい気がする…?」と感じて。子どもにも聞いてみたら、「CDのほうがいいよ。だからCD買おう」なんて、単にCDが欲しいだけのような返事が返ってきました。
Bluetooth接続だと、解像感とか音の響きといった、感動成分が少し薄れるような気がしないでもないです。
せっかく素晴らしいツイーターとウーファーがあるんだから、Bluetooth接続でもそのポテンシャルを発揮してほしいと惜しく感じてしまいます。
ただ、たいして耳がいいわけでもないので、気のせいかも…とも思うわけですが。
とはいえ、Bluetooth接続でも音が悪いわけじゃなくて、むしろ良いと思います。もったいないと思っただけで、不満があるわけではなく、むしろ満足しています。
書込番号:26288019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> なつ0247さん
そういった方法もあるんですね。ありがとうございます。
AUX入力端子はテレビとの接続に使ってしまったので、空いておらず残念です。
書込番号:26288020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビ側のヘッドホン出力端子にBTレシーバの送信機を接続して、AX-XSS100の外部入力端子にレシーバーの受信機を設けることも可能です。コストが掛かりますがBTレシーバーは1台6000円〜から購入できますので検討してみては如何ですか?
書込番号:26291043
0点
>モチガエルさん
>もしLDACに対応していたら、Bluetooth接続時でも、ハイレゾ音源であれば、CD再生時に匹敵する高音質を実現できたのではないかと、少し惜しく思いました。
LDACだとCDより高音質になる、とは限りません。
LDACでも伝送時に劣化はあります。
だから、元の音源がCDより高音質で、LDAC伝送の劣化分を差し引いても、CDよりまだ良いときは、CDより高音質になる可能性はあります。
それで、CDより高音質の音源となるとハイレゾ音源ですが、それを聴くためには有料のAmazon Musicなどになります。でも、ハイレゾ音源がすべて良い音質かというとそうとも限らないので、今のまま内蔵Bluetoothで聴くのが無難だと思います。
キャンペーン
https://aurex.jp/news/20250827-1/
に応募して、この値段でこの音なら納得、としましょう。
書込番号:26291110
3点
念願叶ってよーやく出して頂きました。白希望でしたが見た瞬間カード出してました…爽やかさの白、妖艶な黒ってとこでしょうか?どちらも最高ですね。
書込番号:26286239 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>GMT黒さん
正規店購入おめでとうございます。
写真の中にさらっと新色のオイパペが写ってますねー。いやーWで羨ましいですよ。
僕は来年早々に5年懲役から解放されるまでは我慢一択っス。笑笑
あれ?スレ主さんはアイコンが変わったよーな、、、僕の勘違いっスかね?
書込番号:26287005 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ありがとうございます♪よく覚えて頂いて光栄です。50代以上なのにあつかましく若い年代になってたので正直な年代にしたら変わりました笑そーなんです。オイパペラベンダー嫁様用と2連続ゲット出来ました。ほぼ同時に懲役です。
書込番号:26287931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>究極☆ばくれつ太郎Gさん
ちゃんと返信出来てますかね?なんせ機械音痴で
書込番号:26287936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>GMT黒さん
僕の実年齢は50歳後半ですが、アイコンは精神年齢に合わせて「20歳以下タイプ」を使ってまーす!笑笑
奥様と揃って懲役なんて羨ましい話っスね。
しかもオイパペ、、、僕は数年間探しても全く出会わないっス。不思議すぎるっス。笑笑
書込番号:26288091 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>GMT黒さん
こんにちは!
新型黒トナ購入おめでとうございます!
スチブラと黒トナを並べて…贅沢ですね!!
奥様用?のラベンダーは28ですか??31??
しっかり奥様も新作購入されてるんですね。
僕も嫁さんはラベンダー31購入しましたけど…
僕の方は新作は未だ買えずです。
来月の制限期間を過ぎたら、新作求めてマラソン
頑張りますよ 笑笑
書込番号:26288104
5点
私、前半ですがアイコン変更します笑本当に不思議です。何が基準で出てくるのかさっぱり…オイパペは3本買ってたよく行くいつもの正規店、デイトナは行ってはいたものの担当さんもなく1本も購入歴のない、初めての新人店員さんでした汗えーあるのって感じでしたねー>究極☆ばくれつ太郎Gさん
書込番号:26288126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。ずいぶん時間がかかりましたがなんとか購入出来ました。オイパペラベンダーは新作ですが28なのでまだ出やすいのかな?女性の手首にはデカいの流行ってるみたいですが、28か31位がいいと思いますねー僕は!>うに☆ぼうさん
書込番号:26288127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル
まだ使用できていませんが、これまで使用していたWindowsのノートパソコンよりかなりコンパクトで持ち運びして使用するには
かなり良いなと思います。
梱包もかなり丁寧で注文して振込したところ、すぐに出荷しましたとのメールがあり、迅速な発送をされているんだなと好感を
持てました。
使用しての感想はまだ使えていないので何とも言えませんが、アップルストアで店員の方にレクチャー受けた感触では
iPhoneとの連携も素晴らしく、操作速度も速く、かなり使い勝手のよいものだと思いました。
0点
良いですねえ〜
自分も欲しいなあと思いながらも、価格がdellやhpの2倍位するものだから
躊躇してます (笑) 操作は簡単なのかなあ? 中古でも買って
いったん練習してたほうが良いのかなあ?
Windows12いつ出るのかなあ?・・・そっちが良いのかなあ?って・・・
書込番号:26286448
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X5
先週X5を購入し旅行に持って行きました
以前はX2を持っていました。
毎年新作が出る中、機種変の必要性を自問自答し、購入を躊躇っていましたが今作は間違いなく買いですね
Youtube等に数多のレビューがありそれらが私の背中を押したわけですが、ここには私なりの推しを残しておきます。
※比較がx2なので多少寝ぼけたことを書いてるかもしれません
○クイックキャプチャが超絶シゴデキ
電源オフの状態からシャッターボタンを押せば2秒前後で撮影が始まり
もう一度押せば撮影終了し、5秒間無操作で自動的に電源が切れる
→通常はこの方法で撮影することが多かったです。
起動から撮影までが早いので撮りこぼしもありません。
○バッテリー持ちが良い
上記クイックキャプチャを多用すると電源オンオフを繰り返すことになるのでバッテリー持ちがどうか?と思いましたが
日中それなりに撮影してもバッテリーが切れることはありませんでした。
もっとも、公称で20分で80%充電?とかなのでモバイルバッテリーなどがあれば余程の環境以外は替えのバッテリーすらいらないかもしれません。
○マイク性能良すぎ
85cmの純正自撮り棒を伸ばした状態でパラセーリング中(パラシュートのようなものに乗り、船で海上を引っ張られるやつ)の撮影をしました。
撮影した動画を見ながらしばらくしてやっと気付いたのですが、風切り音が全くなく、別個にピンマイクをつけているレベルで会話だけが聞こえます。
上空ですし船は常に動いていて、髪はバッサバッサしてました。
通常時の撮影は言うまでもなく良好です
○撮影の頭と尻自動カット
マニュアル読み込んでいないので憶測ですが、撮影時の頭と尻がいい具合にカットされています。
撮影ボタンを押した瞬間=意図しない構図=不必要
○クラウドサービス+自動アップロード神
購入から1年間は無料とのことで使っていますが、このクラウドアップロードは便利です。
撮影後、電源に繋ぐと撮影データがアップロードされ、本体内のデータが自動削除されます(削除しない設定も可)
初回接続時に多少のアプリ操作は必要ですが、重たい360度動画の他者との共有がここまで楽になるのは神です
SDカードは常に空の状態に戻るので予備を持たずで大丈夫です。
早くわかってれば5000円浮いたのに。。
○防水
X5はハウジングなし15m公称。潜水ケース無しだったため水中の画質はイマイチでしたがその後も問題なく動いています。
x2ではハウジング無しで防水と謳っていたにも関わらず水没し、サポートとケンカしましたが2万円ほど修理費かかりました。
※そう言えば今回も蓋は完全に閉めていましたが充電ソケット部を開けた際に水滴がついていました。
今どきのスマホなどはUSBーC部分が露出していても防水なので同じ仕様なのかなと勝手に想像しています。
水中撮影をされる方は深く潜らないにしても画質に関係から潜水ケースがあった方がいいと思います。
まだ使用6日間ですが大満足です。
購入迷ってる方の背中が押せますように。
作ってくれた人ありがとうございます!
4点
>ニックネームださん
こんにちは。
私はX4ですが、共感する部分は多いです。
使うほどに「よくできてるなぁ〜」と感心することが多いです。
何より良いと感じるのは、ハードウェアだけでなくソフトウェアやサービスの部分ですね。
クラウドサービスも良くできているし、スマホアプリやPCアプリも素晴らしい。
使い勝手、機能性、処理速度などの基本性能すべてが大満足の合格点です。
しっかりと金が掛かっていることがよく分かります。
日本のメーカーだとハードウェアが良くてもここがおざなりになっていてダメダメなんですよね。
中国のメーカーはDJIなどもそうですが、ソフトウェア部分の開発にもしっかりと力を入れていて素晴らしいです。
AppleやGoogleなどの北米メーカーもそうですね。
この辺りのデバイスを使い始めると、日本メーカー製品は少々魅力的なものがあったとしても二の足を踏んでしまいます。
書込番号:26285946
4点
旅行の記録などはリテイクが難しい状況ですので360°全部撮れてることのメリットは大きいですね。
そして機器は安定感のあるものが好ましいです。
用途的にInsta360X5は現時点でベストな選択ですね。
書込番号:26286469
1点
電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SD18B-B [ブラック]
温度センサーが付いているおかげで冷凍食品、冷蔵食品共に自動でほとんど良い感じに温めてくれるので時間設定を使う機会がありません。
ダイヤルの操作も直感的に操作できて使いやすい。
安い割に優秀で満足できる製品でした。
書込番号:26285750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)


