すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24680852件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

GALILEO(ガリレオ)

2000/08/11 10:24(1年以上前)


CPU

スレ主 よーやんさん

昨日、CPUクーラー(CELERON566)をうわさのGALILEOに変えてみました!!
すると今まで、ゲームで60度後半だったCPUがなんと25度まで
下がってしまいました。これはOCクロックするしかないですね!!

書込番号:30896

ナイスクチコミ!0


返信する
Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/08/11 10:27(1年以上前)

CPUが冷えたら成功するものではないと思うんですけどね。

書込番号:30898

ナイスクチコミ!0


みーのさん

2000/08/11 11:31(1年以上前)

そこまで冷えますか??
うーん、アルファ社あやうし(笑)

書込番号:30903

ナイスクチコミ!0


スレ主 よーやんさん

2000/08/11 14:45(1年以上前)

Rock54さん、そこら辺はわかってます。
ただ、あまりの温度差にビックリで…。
みーのさん、私はアルファ使ったことないんですけど、
アルファはどれくらい冷えるんでしょうか。

書込番号:30947

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/11 16:05(1年以上前)

25度じゃ。
瞬間発熱温度より低いような。。。
センサーまで冷やしてしまうのだろうか???

書込番号:30964

ナイスクチコミ!0


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/08/11 16:39(1年以上前)

> Rock54さん、そこら辺はわかってます。
> ただ、あまりの温度差にビックリで…。

わかっているなら良いのですが・・・
でも、25度というのはかなり疑問ですね。
くれぐれも無理なOCをされないように気を付けて下さいね。

書込番号:30972

ナイスクチコミ!0


FD-3Sさん

2000/08/11 16:50(1年以上前)

25度って室内温度・常温より低いのでは。かなり疑問ですね。

書込番号:30974

ナイスクチコミ!0


ねこさん

2000/08/11 17:10(1年以上前)

空冷フィンは理想値でも外気温+5℃以内は不可能。
他にも接触面の熱抵抗も考えると室温+15〜20度が冷却能力の限界の
はず。
この値は冷蔵庫内で使用しないと不可能な温度ですね。

今時ペルチェ付きって事は無いでしょうから
センサーが外れているって事はないでしょうか?

書込番号:30978

ナイスクチコミ!0


スレ主 よーやんさん

2000/08/11 18:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
たしかに皆さんのレスを伺うと、だんだん不安になってきます。
たしかにマザーの温度は37〜40度です。
ところでセンサーってどこになるのですか?
CPUクーラーに付いてるんですよね??
また、センサーが外れているのかどうか、
正直わかりません。
なにとぞ、ご教授お願いします。

書込番号:30987

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/11 20:11(1年以上前)

私、そのCPUクーラーって知らないんですけど、
クーラーのセンサーはFANの回転数で、
CPUの温度はマザーボードで感知しているのが普通だと思います。
あなたが、どこのボード使っているのかしりませんが、そのセンサー
って各社ぜんぜんいいかげんです。
つまり、家庭とかで室温はかる水銀計みたいのと違って、アナロジー
な絶対値を持っておらず、つまり、マザーボードの起動時の温度を元
にして、相対値で感知させたりしているものなのです。当然室温(ケ
ース内温度)全く感知しません。設計者がそもそも予定している使い
方は、CPUファンを付け忘れて起動させ、めちゃめちゃ起動時より温
度上がっっているのに使いつづけた時に、ブーブーいってCPUやマザ
ーボードが破損してしまうのを防ぐためのもので、オーバークロッカ
ーの為に、微妙な温度を知らせるものではありません。まあ、ソフト
でその温度知らせるのを各社つけているのは、実用的だからじゃなく
て、売るためにつけて、ユーザーが騙されて満足してもらうためのも
のです。ハードの設計者は憤慨していると思いますが、営業がやっち
ゃうことだからほっておくのでは。。。そういう質のものです。

書込番号:31001

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/11 20:23(1年以上前)

ちょっとわかりにくい説明かと思いますが、
電源が入ったときを30度(もうちょっと低くプログラムされているか
な、まあ例えばの話です)とかって、プログラムしておきます。
そっから、どのくらいあがるかを一応感知します。
そっから3倍くらいあがると、完全アウトになるなので、起動時にピ
コっていう音がでるスピーカーからブーブーいうようにセッティング
(プログラミング)しておきます。
その程度単純なものを拡張したものが、ASUSやらについているもので
す。
なお、うちのASUSでは、冷えるCPUだろうが、冷えないCPUだろう
が、同じような温度しか出しません。また、その時の調子でいろいろ
な値を出してくれたりします。

書込番号:31003

ナイスクチコミ!0


スレ主 よーやんさん

2000/08/11 21:48(1年以上前)

ventさんどうもありがとうございます。
GALILEOに関しては下記URLにて知りました。
ぜひ、読んでみてください。
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000805/etc_gali
leo.html
また、監視ソフトは実用的ではなく、
ただ単にマザー、CPUが壊れそうなときに、
知らせてくれるものだと思えばいいんですね。
また、通常温度等は気にしなくていいということですね。
でも、もしCPU等の温度を測りたいと思ったときは
何かいい手があるんですか。再三の答えてくださったのに、
また質問して申し訳ありませんが、ご教授お願いします。

書込番号:31016

ナイスクチコミ!0


スレ主 よーやんさん

2000/08/11 21:50(1年以上前)

ごめんなさい、マザーはASUSのCUSL2です。

書込番号:31017

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/11 22:52(1年以上前)

そうなんです。
自分たちが体温計ったり、
お風呂の温度計ったり、
室温計ったりするような温度計がついているわけではなく。
電気的に信号とばして、抵抗値とかで計っているだけなので、あてに
ならんのです。
その上、ハードの設計者が本気じゃない(と思う。その気になれば、
もうちょっと正確になるような気もするのですが。。。)ので、売る
側はオーバークロックできるボードじゃなきゃうれないよーというの
ですが、設計者はオーバークロックなんかしなくても、俺の設計で十
分だ、オーバークロックなんかしたら、エラー信号だして、故障しや
すくなるし、遅くなるという世界なのです。でも、雑誌がたきつける
ので、売る側(営業担当者や経営者はパソコン知らないから)はオー
バークロックするためじゃないかと思うようなツールをつけさせちゃ
うんですよ。

なお、ここでも再三書いていますが、ASUSのPC-Probe及びBIOSの温
度感知はいいかげんです。
MSIのBIOSツール(名前忘れた)のCPUやCPUファンの感知機能は3線
のFANを使っても感知しません(BIOSで切らないと、エラー出しま
す。MSIユーザーは罠と呼んでいます)。
ABITはオーバークロックボードなのですが、電源まわりが絶望的に弱
いです。

比較的、ポリシーが安定しているのは、Aopenでしょうか。

書込番号:31033

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/11 23:00(1年以上前)

なるほど、ASUSのボードの温度感知の誤差があるにしても、
そんだけ冷えますか。
確かに冷えそうですね。
Athlon 1.3までOKならかなり冷えるのでしょう。
冷えるというより、冷(さ)ますというほうが正しいのでしょうが
(笑)

書込番号:31034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2000/08/10 12:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL

私も、IXY DIGITALを購入しました。大阪の日本橋パソコンショップでは、
見つけることが出来なかったのですが、デジタルカメラもカメラなので
カメラ屋に行ってみました。そこには3台の在庫がありました。

ところで、皆さんはカメラケースを純正のケースを使っておられるので
しょうか?私は、APSの初代IXYを持ていたので、そのケースと
ネックストラップを使っています。使用感は、バッチリです。
ご参考まで!

書込番号:30652

ナイスクチコミ!0


返信する
ta_fsさん

2000/08/22 10:22(1年以上前)

ta_fsと申します。
以前この掲示板で、ixy320用のケースがちょうどのサイズで
小さくて良いと書いていました。
ixy-digitalの純正はCFカード入れるとこがついているから、
大きくてやめました。
ixy320用はぴったりでいいですよ。
ヨドバシあたりで常備しています。。

書込番号:33843

ナイスクチコミ!0


HHHさん

2000/09/10 00:05(1年以上前)

すいません、ケースの話だったので書込みしました。
今日、早速カメラ屋に行ってIXY320のカタログをもらってきま
した。別売アクセサリーにレザーケース¥4000と有りましたが
お話の付属ケースて単体で購入できるのでしょうか?価格は?
店員さんには聞けなかったので...。
PS.カタログの表紙にあるチエーン式ネックレスストラップて販売
しているのでしょうか?撮影用の参考でしょうか?
質問ばかりですいません。よろしくお願いいたします。

書込番号:38838

ナイスクチコミ!0


ta_fsさん

2000/09/13 22:02(1年以上前)

返事か遅くなってすいません。単品で買えます。2割引くらいだった
かな。ストラップは前にPHS買った時にもらったやつ使っていま
す。好きなのをつければいいんじゃないのかな。

書込番号:40043

ナイスクチコミ!0


HHHさん

2000/09/14 00:56(1年以上前)

ta fsさん、ありがとうございます。
早速、カメラ屋で 購入してみます。

書込番号:40113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルカツ商事

2000/08/08 15:06(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVX9 +(VU-X9KIT)

スレ主 まるこさん

申し込んですぐに対応があった、てっきり自動応答だと思っていました。
売り切れてたら嫌だなと思ってすぐに振り込んで帰ってきたら(10分後ぐらい)
もう発送しましたとメールが入っていました。

ものはまだ届いていませんが、(明日には届くと書いてありましたが)
ここの値段表示も反応が早くて嬉しかったです。

後はちゃんとものが届くかどうかですけどね。

書込番号:30106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですねぇ。

2000/08/08 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

スレ主 かずまろさん

買いましたよ。40i(コズミックブルー)。
とにかく小さいのが良いですね。
スマメも64M(ID付き)買いましたし。MP3聞きまくりです。
写真の方も、私にとっては特に問題無かったです。
(基本的に印刷目的ではないので)

以前の書き込みにありましたが、
「フラッシュ使用時にモニタに写ってる写真と
 後で再生した時の写真が異なる」
点のみがちょっと気に入らないですが(^-^;
でも、画像閲覧がスピーディなので、問題ないです。

個人的には大満足です♪ 青いし。(謎)

追記;購入される方は、使用目的にもよるのですが、
スマートメディア(容量、ID付等は個人で検討要)が別途必要
・・・なのは置いといて、
「急速充電器」を購入されることを強くお勧め致します。
通常充電では13時間の所を、
急速だと、約80〜90分ぐらいでできます。
私は、MP3プレーヤー用に予備電池を買っていますが、
まだ使っていません(^-^;
   

書込番号:30043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトケース買いました

2000/08/05 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL

スレ主 よきゅんさん

IXYは、発売日の次の日に購入していたのですが、今までソフトケースを見た
ことがなくいつも鞄に入れていました。(裸じゃないですよ)

でも、やっぱりあの機動性を考えれば腰につけるしかないと考えやっと見つけ
てきました。

発売当初、大きいとの批判が少しあり現物を見ていない私としては気が引けて
いたのですが、実際にものを見るとすんごくいい!!です。

書込番号:29360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1124買いました。

2000/08/05 07:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J

スレ主 けろたんさん

いぜんこの掲示板でお世話になり、先日1124を購入したものです。
いやー良いですね。キーボードタッチ感が全然違います。
以前VAIOを使っていたのですが、あのタッチの軽さ(安っぽい)が嫌でした。
残念なのはViavoiceの起動が出来ないと言うことくらい。
Viavoiceは以前のVAIOでもインストールできなかった嫌な思い出があるソフト
ですが・・・サポートに聞いてみよう。

さて、リカバリの問題もあって、面倒なので純正のUSBを買おうと思います。
どの店も「取り寄せには2週間かかる」といわれ、それなら通販でと考えて
いますが、純正の周辺機器を通販できるところはありますか?
IBMはダイレクト通販をやってますか?

書込番号:29221

ナイスクチコミ!0


返信する
monamonaさん

2000/08/05 22:12(1年以上前)

やってますよ、club IBM で。

書込番号:29361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)