
このページのスレッド一覧(全297507スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年7月16日 22:32 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月16日 22:19 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月16日 21:20 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月16日 01:25 |
![]() |
1 | 0 | 2000年7月16日 01:12 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月16日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




秋葉原のT-ZONEでnvidia社のジィフォース2GTSを
25800円で買いました。3DMARK2000で調べた結果は
Pentium3 700MHz 128MB
1028x768 32bit
Intel Pentium 3086
Hardware T&L 3754
Software T&L 2177 でした。
皆さんはどうですかな?
0点







C−2020購入しました。
展示品と言うことで、ACアダプタをつけてもらって4万円でした。
これまで富士のファインピックス600z(150万画素、3倍ズーム)を使
っていまして印刷はあまりしませんので画質・機能等はまったく不満が無いん
ですが、起動・ピント・書き込み速度が遅くてストレスを感じていました。
2020とりあえず使ってみて、操作感・速度は抜群。
これからばしばし使いたいと思っていますが、不満がひとつ。
これはもう個人の感性の問題なんですが、発色が600zの方が良かったよう
な気がします。
あと、展示品の宿命、本体下部に無数の傷が。
黒色のプラスチックに薄くついてるだけで私は気になりませんでした。
それから、十字キーの下の接触が悪い。
発色以外は承知で買いましたし、発色も許容範囲内なので気に入ってます。
質問なんですがACアダプタをつないであっても充電はされないんでしょうか?
また何か感じたことがったら書き込みさせていただきます。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1400Z


購入しました。なかなか使いやすくていいです。
131万画素クラスの手軽なものがほしくて、このクラスでいろいろ検討した
のですが、
使いやすいので選びました。
やはりでも、スマートメディアとPCアダプターなどを買わないといけないの
で、
プラス8000円くらいかかりました。
さくらや店頭で買ったのですが、いろいろキャンペーンをやってて、
通販よりも安かったです。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan FB636U


薄いので、使わない期間が長くても置く場所に困らない!
ゼロハリのカバンにも入れられるので会社に持っていける!?
電源なしでUSBのみなので出しやすいので使える。
こんな便利なスキャナーが今まであっただろうか!!
1点





SONYのDVDプレイヤー(PS2は除く)は、VAIOでビデオCD作製
CMを流していた関係上、他のメーカーと違いCDRに記録したメディアの読
みこみが良いです!
うちにも1台PIXYモデルのDVDがあるのですが、
タイで買ってきた怪しいビデオCDはバリバリ見れるし、自分でビデオキャプ
チャーしたビデオCDもバリバリ見れています。
ただし、メディアは三菱・TDK・誘電がお勧めです。
他のメディアは再生不良を起こしたり、日にちが経つと見れなくなります。
またRWに記録したビデオCDも駄目ですので気をつけてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)