すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24674752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

懐中電灯・フラッシュライト

クチコミ投稿数:6933件

製品ケースとViking Pro MAX

耐久性などの面で、支持されているユーザーを見受けられるArmytek製品ですが、今回はタクティカルユース向け製品を選びました。
このArmytek Viking Pro MAXですが、昨年の10月くらいにPDFカタログ上に製品紹介が有り、先月の後半付近に販売された新作。
要は半年以上前から、発売される日を待っていた製品です。


エミッター:Cree XHP70.3HD

リフレクター:OP(OrangePeel)リフレクター

使用バッテリー:21700セル(※汎用タイプ)


※メーカー推奨バッテリーの出力は15A程度。


【製品リンク】

https://www.armytek.com/flashlights/models/viking/armytek-viking-pro-max-magnet-usb-white/


Vikingシリーズは拡散光寄りのタクティカルユース向け製品。
他社製品を見てみると、【Cree XHP70.3HI+OPリフレクター】で組合わる事が多いと思います。
Viking Pro MAXの場合、光をもっと拡散させる目的と個人的に思っていますが、エミッターはドーム付きのXHP70.3HD仕様になり、リフレクターはOPリフレクター仕様になっています。
実際にMain2(800lm)で照らしてみると、鏡面リフレクターのPrime C2 Pro MAXのMain3(450lm)と比較して、ホットスポットの輪郭を暈(ぼか)す状態になり、スピルはPrime C2 Pro MAXよりも明るい。
スピル角度は、Prime C2 Pro MAXが72°に対しViking Pro MAXは81°なので、そのスピルの広さを屋内で比較する場合は実感し難いです。
路面も濡れている霧雨状態の夜間に使いましたが、Prime C2 Pro MAXのMain3と比較して、Viking Pro MAXのMain2で、より視認性が向上しました。
そのトレードオフとして、バッテリー消費量は必然と多くなる為、連続点灯時間が短くなります。
現在、予備バッテリーを潤沢に用意しているので、私は気にしていませんが・・・
コレを選んだ別の理由として、拡散光であることも理由の一つですが、消灯した時の点灯モードを記憶せず、最初から常時点灯開始Turboモード(5300lm)からスタート。
上記の点灯方式に加え、先に挙げたMain2(800lm)の明るさが私のスイートスポットなので、自身の用途に欲しいと思っていた為、購入の決定打になっています。
屋内利用で差を実感するのは、非常に分かり難いものなのかもしれませんが、屋外の利用で比較すると差が出ます。

EDCや野生動物観察と探索など趣味の場で、普段から私はArmytek製品の懐中電灯を利用しています。
今回はタクティカル向けモデルなので、使い勝手について探索やEDC用途向けと異なりましたが、3分程度の時間で、全ての点灯方法を覚えました。
サイドスイッチにより、明るさの点灯モードを切替える方式になります。
動物観察時にFirefly(ホタル)モードも利用しますが、その時はPrime C2 Pro MAXと比較して、「少し操作が面倒かな?」と思う程度。
テールスイッチはマグネット充電ポートも兼ねており、複雑な電子スイッチの様な具合ですが、メカニカルスイッチの様にハーフクリック(半押し)点灯も可能。
サーチライトのL21B(メカニカルスイッチ)利用時、このハーフクリックを時折使いますが、一瞬だけ照らしたい時に便利ですね。
唯一の難点を挙げるのであれば、EDC用途の懐中電灯として利用する際、最初からTurboモード点灯なので、慣れは必要になると思います。
使い方によっては、この点灯方式を活かして、一瞬の目眩しで身を守る事もできるかな?
そんな感じです。

造りについて観察してみたところ、従来のArmytek製品と異なる部分も見受けられ、以前のViking Proまではバッテリーチューブはシングルチューブでしたが、今回のViking Pro MAXは2重チューブになっています。
テールキャップスイッチの機構も、従来と少し様子が異なり、海外懐中電灯レビュアーの意表を突いた様です。
要は色々と刷新されたモデルになります。

値段について、最も安くメーカーWebサイトで買える時期は、ブラックフライデーのシーズン期間(割引率30%以上の製品が多くなる)です。
現在時点(9/5)、メーカーグローバルWebサイト等では、Viking Pro MAXは品切れ状態ですが、品切れになってしまうと在庫復活まで、経験上1〜2か月程度は様子見ないといけません。
私は販売開始日に買いましたが・・・
グローバル向けメーカーWebサイトからの購入は、定価$125US+送料$15US。
メーカーWebサイトアカウント登録者の場合、【LIGHT15】を割引クーポンコードの項目にて入力し、Apply(適用)ボタンを押すと、決済手続きの際に商品価格は15%割引になります。
送料込みで合計$121.25USです。
メーカーと何度か直接メールで製品フィードバックした結果、Armytekグローバルサイト販売全製品を、私は永年割引20%で購入可能になったので、送料込み$115USで買いました。
送料を含めて購入時の為替レートでは、国内小売店で買うよりも2千円程度安く入手できたので、良しとしています。

メーカーの種類区分けとして、EDC用途向けとは異なり、ある意味尖った用途向けの製品になります。
使い方によっては、Prime C2 Pro MAXよりも利便性が向上する為、個人的な感想になりますが、買って良かったと思っています。

書込番号:26281745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2025/09/06 09:31

("0") ふ〜ん

書込番号:26282735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:100件

時計アプリ comono DigiClock

ウルトラワイド画面の為上下を稼ぐ為タスクバーを自動的に隠すにしておりますが時計が隠れて見れないし表示させても字が小さい。
掛け時計も探しましたがお金をかけずいいのがありました。

フリーソフト100 →「comono DigiClock」(V1.90) 

画面の場所をとらずコンパクトのわりに見やすい

別で1か月カレンダーもついてる。

ワールドオブタンクやってても表示してくれる。

中々使えますよ!! (フリーソフトなのでセキュリティ等自己責任で)

書込番号:26281553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めて見た。PG-1

2025/09/04 16:44


バイク(本体)

クチコミ投稿数:10640件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

YAMAHA PG-1

現物を初めて見た。
シートの色といい形といい、車両デザインは良いと思った。流石のヤマハ。
ただ、よーく見るとプラスチッキー。
安っぽいとまでは言わないけど、ああ、プラスチックの車両だな・・・と。
最近の、曲線の多いアニメチックなメカデザインの車&バイクを遠目に見て、近寄ってヘッドライト部分のモロなプラスチックを認識した時の、トキメキが一瞬で消し飛んで完全に興味が失せるアレを多聞に漏れず味あわせてくれる車種。
性能は不明。
探していた青い鳥では無かった。

(いち個人の感想です)

書込番号:26281338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信10

お気に入りに追加

標準

本日購入できました

2025/09/04 15:27


腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 126500LN [オイスターブレスレット ホワイト]

スレ主 僕星さん
クチコミ投稿数:46件

本日無事正規店購入できました。

一度は心折れてマラソン休止していましたが、約1年の期間を空けて再開後約1ヶ月半で晴れて完走です。

頻度は週2程度、1店舗のみに通い続けです。

先日WGのオイフレデイトナの提案もありましたが、悩んだ末の見送りが功を奏しました。

次はロイヤルオークだ!

書込番号:26281286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/04 17:07

そう言えば写真撮っただけで
買ったとかあげる人いましたねー
貴殿はきっと購入されたんだと思いますが、
そんな人もいますからねぇ

書込番号:26281352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 僕星さん
クチコミ投稿数:46件

2025/09/04 19:51

はいはい

書込番号:26281483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件

2025/09/04 23:30

>僕星さん
ご購入おめでとうございます!
私も先月白トナを正規店で購入することができました^_^
毎日仕事から帰って時計を拭くのが日課になっています!笑

書込番号:26281658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 僕星さん
クチコミ投稿数:46件

2025/09/05 11:56

ありがとうございます。

今まで隙間時間を見つけては定期的に通ってたのが、購入制限のため急に訪問不要になるという生活リズム?の変化に戸惑ってます 笑

書込番号:26281951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/05 14:53

>僕星さん

正規店購入おめでとうございます。
ダークみきゃん的なレスもあるけど気にしない気にしない!

なんといってもWGオイフレデイトナをスルーできるのが凄いと思いますよ。僕ならソッコーで買ってしまうっス。笑笑

書込番号:26282054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2025/09/05 17:32

>僕星さん

ロレックス1番人気の激レアモデルの購入おめでとうございます

強運の持ち主ですね
末長く大事になさって下さい

私もWGをスルーされたのは気になります(笑)
オイフレはフル無垢に比べて非常に軽く、肌感ではステンレスと重さは変わらない様に思います
私も普段使いはオイフレです

次の時計の候補に良いと思いますよ

それとばくれつさんの言う通り、嫌なコメントに正直に対応してレシートまで出す必要ないですよ
私を含めてまぁ色んな方いてますから、好意的な方にだけ対応されたら良いと思います

書込番号:26282163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2025/09/05 21:29

>僕星さん
そのお気持ちよく分かります!
私もちょっとしたマラソンロスに陥っています。笑
今は制限明けに向けて次のモデル探しやロレックス関連の動画を観漁っています。

書込番号:26282422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 僕星さん
クチコミ投稿数:46件

2025/09/05 22:36

結果的にオイフレデイトナを見送ったのは
1.WGじゃなくてYGかメテオが良かったこと(WGの黒文字盤がパッと見、黒のSSに近い印象だった)
2.オイフレデイトナを提案してくれると言う事は、少なくとも転売ヤーとは思われてなく、実際にSSがあれば出してくれるんだと確信が持てたこと
3.SSの白も月に1本とかじゃなく、それなりに定期的には入荷してますよ と教えてくれたこと
4.やはり半年の購入制限が気になり、先ずは第一希望を優先したかったこと

が上げられます。(主には2ですね)

書込番号:26282467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/07 05:57

>僕星さん

大人気モデルの購入おめでとうございます。

次回はオイフレデイトナの購入をお薦めします。
正直、1度着用したらSSモデルに物足りなさを
感じるほどの高級感あるモデルですよ。

アップされた写真を良く見れば、正規店での購入と
判断できますから、僻みのコメントはスルーでOK!
BOXが正規店のテーブル上にあるのが、しっかりと
写ってますから!!笑笑

大事にお使い下さい!!

書込番号:26283431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/07 23:33

>僕星さん

白トナ購入おめでとうございます。
オイフレスルーで白トナ購入は中々の賭けでしたね。
スルーのことは、数々やらかしているので、私は人のことをとやかく言えません(笑)

私はSS大好きですが、オイフレも欲しいです。
諸々あってオイフレをスルーして、今だにオイフレが買えない状態が続いていますが(笑)

白トナガシガシ使っていきましょう

書込番号:26284148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II

クチコミ投稿数:60件
別機種
別機種

薄雲があったが撮ってみました。

十二夜(月齢11.2)になりました。

2025年9月8日の皆既月食が近くなりました。
月食があるので今回の旅行に75-300mm f4.8-6.7Uを持ってきました。わたしのはOLYMPUS時代のレンズですが写りは同じと思います。軽量コンパクトで安価な望遠ズームでどのくらい写るか参考になればと、手持ちで月を撮ってみました。
一枚目は空に明るさが残りますが雲量が多かったので早めの撮影です。二枚目は翌日の撮影です。
カメラはOM-5Uでどちらも手持ちの撮影でデジタルテレコン使用。倒立像(南が上)です。

書込番号:26280936

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:60件

2025/09/04 09:36

別機種

王宮前のプーシーの丘を反対側の寺院の境内から。

長焦点が必要な時は役に立ちますが、観光用には高倍率ズームや標準ズームが便利ですね。

書込番号:26281046

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2025/09/04 23:27

>ソンマーイさん
デジタルテレコン併用が前提ですが、1本で済ませるなら約455gと少し重いけど全長が99.7mmのM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mmか、レンズ交換OKなら重さが約380gですが収納時は約99mmのM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PROあたりが旅行用になりますかね。
ED 40-150mm F4.0はインナーズームですので撮影用に伸ばした状態で124mmから変わらないのとF4で明るいので、あと1本望遠を持って行きたい時に重宝してます

書込番号:26281654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/09/05 09:22

>しま89さん、コメントありがとうございます。

いつもは12-200mmと17mm f1.8を持って出るのですが、皆既月食も撮ろうということで、長焦点の100-400mmか75-300mmかの選択になりました。
月を撮る人としては150mmでは焦点距離が足りません。他にはLUMIX G Vario12-32mmとM.ZD 17mm f1.8を持って出ました。

書込番号:26281852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2025/09/07 15:22

別機種

OMM.ZUIKO DIGITAL 75-300mm f4.8-6.7U

昨晩の十五夜の画像。さすがに12-200mmの高倍率ズームより天体写真らしく写ります。

書込番号:26283767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

75Z770R :価格情報

2025/09/03 20:00


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z770R [55インチ]

スレ主 旗巧さん
クチコミ投稿数:12件

85インチ(85E350N)が欲しかったのですが、エディオンさんに、REGZA社員の方が営業がいて、口車www に乗って、75Z770Rを選びました。
新機能のREGZAインテリジェンスが使える機能なら良いのだが。

@ 75Z770R
A REGZAサウンドシステム TS3100Q
B HDD 4TB THD-400V3
3点で 288,720円

9/1まで購入なら以下の金額が、キャンペーンで返却されるとのこと。
@:20000円 + A:10000円 = 合計 30,000円
このキャンペーンで、Wチャンスがあり当たれば.@が倍になるかもだって。当たりますように。

まだ、配達されてないですが、楽しみです。

書込番号:26280705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)