すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24711278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297820スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 300-600mm F4 DG OS [ソニーE用]

クチコミ投稿数:103件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

池の反対側にいたカルガモさん約480mmにして水面に映っていたのを撮影

ハスの花600mmで手持ち撮影 前ボケ&背景ボケがメッチャ美しいです!

ワンボタンでクロップして 900mm で葉と葉と枝の隙間から撮影

ワンボタンでクロップして 900mm で葉と葉と枝の隙間から撮影

取り急ぎ いつものフィールドに到着後の最初の方に撮影した画像を投稿しますネ!

午後から「α1U」で 2800枚(連射 Mid 撮影) ほど撮影して来ました! 

すべて無音無振動の電子シャッターでの撮影です

ロクヨン ズームレンズは初めて使用しましたがめっちゃ便利です!

CANON機では 「RF100-300mm F2.8 L IS USM」 に2倍エクステンダーを付けては使用しておりましたが・・・

600mm F4 単焦点では収まり切れない場面でも可能になりました!

前ボケも背景ボケも単焦点並みにとろける感じで非常に美しいです♪ ビックリです!!!

最初のカルガモとハスの花は手持ち撮影です

オオタカの幼鳥は一脚を使用して葉と葉と枝の隙間からワンボタンでクロップ(APS-C)に切り替えて撮影しました!

結構距離が有りますが顔回りや胸&おなかの柔らかい毛まで解像しているのには驚かされました!!!
目の水晶体の透明感や輝きにもビックリです!!!

SIGMAさん 素晴らしいズームレンズ をありがとう♪

また良い画像が有りましたら投稿しますネ〜


是非 ログインして 等倍に拡大してご覧になって下さい!

書込番号:26222501

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/28 08:46(3ヶ月以上前)

>R発祥の地さん

さすが100万円超えだけあって凄い解像性能!
EOS R用や富士フイルムX用も発売して欲しい!

書込番号:26222664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2025/06/28 10:18(3ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ワンボタンでクロップして 900mm で葉と葉と枝の隙間から撮影

ワンボタンでクロップして 900mm で葉と葉と枝の隙間から撮影

ワンボタンでクロップして 900mm で葉と葉と枝の隙間から撮影

ワンボタンでクロップして 900mm で葉と葉と枝の隙間から撮影

>エクソシスト神父さん

ほんと凄い解像度には驚かされました! 
何せ突然近くに飛んで来る時が有る小鳥(ルリビタキやジョウビタキやコマドリやヒレンジャク 等)や飛んでいる猛禽類や大型の野鳥も移動すること無くフレーム内に入れられるのは大変ありがたいです。


訂正
最初の3枚目の画像はクロップではなくフルサイズ600mmで撮影したものでした


オオタカ幼鳥の画像追加しておきます


因みに防湿庫のスペースの関係で SONY のロクヨンはヨンニッパが有るので売却しました!!
 

書込番号:26222741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/29 12:16(3ヶ月以上前)

>R発祥の地さん

確か、3kgで100万円オーバー
良いレンズでも手が出ません。
見るだけで我慢です。

書込番号:26223861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/15 09:30

中国市場の価格設定は日本より随分安いです。
定価 : 39999元(約85万円)
出荷も安定しているようで、在庫ありで待たずに買える状況です。

なぜ日本市場は高いでしょうか

書込番号:26316667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/19 12:33

600mmでこれですか。
すごい!

書込番号:26319733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2025/10/22 16:35

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アオサギさん α1U にて手持ち撮影

アオサギさん α1U にて手持ち撮影

真っ白な綿毛のふわふわ感もはっきり分かります

目の水晶体もクリア! 柔らかい綿毛もハッキリ!!

画像追加しておきます!
 
 
生後1カ月ほど経過したオオタカちゃん 雛から幼鳥に羽が生え変わる時期で真っ白な綿毛のふわふわ柔らかい質感も分かります! 葉と葉の隙間からの撮影です

池の反対側の木の天辺に居たアオサギさん 夕方での逆光で距離も有りましたが手持ちで撮影してみました!

首や顎の下の毛まで解像していて確認出来たのにはめっちゃビックリです!!!

凄い!!!


是非 ログインして 等倍に拡大してご覧になって下さい!
 

書込番号:26322354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

sense8から乗り換え

2025/10/22 16:34


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

スレ主 takk_2011さん
クチコミ投稿数:3件

一番気になっていた指紋センサーの甘さが改善された

書込番号:26322352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

外箱は

2025/10/22 08:32


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970R [65インチ]

スレ主 DS455kさん
クチコミ投稿数:5件

シンプルでZ970Rと表記してあるだけで
mini LEDとかドルビーアトモスとかでかでか
表示されてないんですね

書込番号:26322008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:346件

2025/10/22 08:54

私が箱制作の担当者でも、細かいことは書かないでしょうね。

型式が異なる場合は”型式”だけ入力変更すれば使い回せる。
後は法令に従い、必要事項だけで済ませます。

仕様はパンフレットやネットで調べてくださいと!!
と、します。
(*^_^*)

書込番号:26322025

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36554件Goodアンサー獲得:7734件

2025/10/22 09:11

>DS455kさん
配達した瞬間に廃棄か回収するのが普通の外箱のデザインにメーカーははこだわりはないかと。
海外など箱を並べて売っている倉庫系のショップなどでは、箱にいろいろマークがないと選んでもらえないというのはあるかも知れません。

書込番号:26322034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:969件Goodアンサー獲得:50件

2025/10/22 15:21

>DS455kさん

そう言った事は取説に記載がありますからね

書込番号:26322308

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル

スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:33件 ステップワゴン 2022年モデルのオーナーステップワゴン 2022年モデルの満足度5

砂、小石、小片の屑などが隅と、マットの織目に溜り、掃除に手間がかかったが、楽に。
ハイブリッド用は一枚もので取り回ししづらい。(純正マットは二分割)
寸法はジャスト、留め具も丁度。隙間、ズレなし。
静粛性の劣化はなし。見た目はやむなし。
三つ折り梱包でくせがついていたが、伸ばして天日に晒してほぼ平らに。
6780円

書込番号:26322099

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5889件Goodアンサー獲得:99件

2025/10/22 12:36


トラックなども、実用的な、このようなマットが多いような。

ただ、乗用車では、見た目もあるので、お好み次第でしょうか?

書込番号:26322196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3078件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン 2022年モデルの満足度4

2025/10/22 12:54

>ALTEC DIGさん
ゴムマットですよね?
これが1番安くて実用的で良いですね。
先日先代のステップワゴンのマット全部外して洗いましたが二列目が水含む時重くて重くて、戻しも面倒くさいし。
へとへとになりました。

書込番号:26322218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALTEC DIGさん
クチコミ投稿数:33件 ステップワゴン 2022年モデルのオーナーステップワゴン 2022年モデルの満足度5

2025/10/22 14:48

素材は、TPE樹脂製。ゴムのような弾力はなく、柔らかいプラスチック状。匂い感じず。
二列目は四本のレール溝があり、その溝を覆うために普通のマットを使用し、掃除の手間は減らず。

書込番号:26322285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

言うことなし

2025/10/22 14:09


エアコン・クーラー > ダイキン > S284ATAS-W [ホワイト]

スレ主 薔薇0209さん
クチコミ投稿数:52件

一昨年買い換えた白くまくん。
早くも一年で離脱。
https://s.kakaku.com/review/K0001524863/ReviewCD=1772416/

もうしばらく買い替えないでいいようにスペックの良いもの、特にダイキンさんに絞り検討。
うるさら機能は不要と判断し1ランク下のこちらへ。
一昨年これを付けてもらった頃は酷い酷暑が日本列島を襲っており7月初頭でも37度を超える暑さの中作業をして頂きました。
ECサイトでの購入の方が地元〇ディオンさんとかより何倍も安いしダイキン製は中々店頭に無く工事費込みでも電器店より遥かに安い。
一番不安だったのは本体の大きさ。
10kg以上はありましたので壁が支えられるだろうかと冷や汗ものでしたが業者さんが上手いこと下地を探してそこに打ち付けて下さったので無事設置完了。
デカさにも驚きましたが何台ものエアコンを使用し買い換えてきましたがこれ程快適なエアコンは初めてです。
まず冷房エアコンあるあるの湿度戻りがない。
購入してからこちらAI快適自動運転にお任せしてますが大体湿度50%台を維持しておりますので洗濯物も爆速で乾きます。
このエアコンに替えて洗濯物に使用していたアイリスオーヤマの衣類乾燥機を使わなくなり手放しました。
リモコンで本体機能の設定を自分好みに細かく設定できるのも魅力。
冷房除湿も暖房も◎。
思い切って買い換えて良かった。

書込番号:26322260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信49

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

未使用のNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRは、売却しようかと悩みます。

書込番号:26317672

ナイスクチコミ!5


返信する
PRMX8さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2025/10/16 19:06

>The_Winnieさん
こんにちは!

キットの16−50は使っていないんですか!?
とても良い写りで、このレンズのこと悪く言うの見たことないくらい良いので使わないともったいないですよ〜

書込番号:26317733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/16 19:56

今回2本のDXレンズ同時発表。
どっちも待ってたのと少しづつ違う。

欲しかったのは16ー80と80〜90ミリくらいの
マイクロ。そんなに明るくなくていいのに。

要するに、自分が待ってたレンズはしばらく出ないってこと・・・?

残念。

書込番号:26317758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/16 20:36

>The_Winnieさん

シャープで高画質なレンズを期待するなら、今回のF2.8ズームレンズはどうかな?

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの方が高画質と予想します。

価格コムの常連が、F値の小さなレンズは明るく綺麗に撮れ高画質だと拡散してますが鵜呑みにしないように。

書込番号:26317783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2025/10/16 20:46

ZFC使ってますが、このレンズはデカイのでパスかな‥キットレンズで充分満足してますので。

書込番号:26317789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:349件

2025/10/16 21:08

どちらも使った事はありませんが、
このレンズは、AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRの、
後継機なのでしょうか?

書込番号:26317804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/10/16 21:21

DX 16-50mmは黒2・銀1を持っていて十二分に満足。

レフ機のDX 17-55mm F2.8Gとか専業のF2.8とか出番が少ないのでねぇ、
Zでも同様だとすれば様子見かな。

書込番号:26317822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11290件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/17 02:24

ここはフジ、SONYに追従して16-55で出さなきゃだわな後出しで負けるな

書込番号:26317959

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 03:21

>PRMX8さん

こんにちは。

確かに、もったいないと思います。

書込番号:26317975

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 03:24

>るぞにかさん

16-80の仕様にしなかったのは、少し、意外でした。

書込番号:26317976

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 03:27

>PinkFloydsさん

ZマウントのF2.8は、開放からシャープのように見えます。

夜景では、明るいレンズが必須ですね。

書込番号:26317979

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 03:30

>そうせんさん

明るいレンズは、暗い場所には必要なので、夜景を撮る人には便利だと思います。

書込番号:26317980

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 03:35

>まる・えつ 2さん

Zマウントのレンズなので、後継機では無いと思いますが、D500と同レベルのDXフォーマットのミラーレスの発売が待たれるところです。

書込番号:26317981

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 03:41

>うさらネットさん

この焦点距離は、スナップ撮りに、ちょうど良いので、FXフォーマットの24-70mm f2.8よりも、気軽に持ち出せますね。

防塵防滴性能が、S-Lineレンズに匹敵するレベルだと良いのですが。

書込番号:26317983

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 03:55

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ZマウントのDXフォーマットの標準望遠レンズの焦点距離は、16-50mmが最適と、光学設計者が判断したのだと思います。

書込番号:26317987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:122件

2025/10/17 07:40



・・・「ここはフジ、SONYに追従して16-55で出さなきゃだわな後出しで負けるな」(ニューあふろザまっちょ☆彡さん)の意味

16-50mm=フルサイズ換算 24-75mm

16-55mm=フルサイズ換算 24-85mm

・・・よって、「望遠端で換算85mmに足りないのは、ポートレートなどにはチト足らん」の意味と思う。  しごく真っ当な意見ですね。 私もそう思います。

書込番号:26318047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11290件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/17 07:51

>最近はA03さん

もともとニコンは望遠端が85mmあたりまであることにこだわりありますからね
43-86に始まり一眼レフ用に最後まで24-85を作り続けたのもニコン
まぼろしの名機DL24−85もしかり

書込番号:26318054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/17 08:07

>E 16-55mm F2.8 G 494g \139,341
>M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II 382g \91,800

Sonyの16-55mmF2.8Gは、価格的にも光学的にも一応高級レンズの部類になりますが、本レンズはより軽い上にVRがついているという事で、どちらかというとM43キラーという立ち位置ではないかと思いますな。
多分そんなに写り重視ではないでしょ。
でも初心者さんがスナップ始めるにはOM-5 Mark II 12-45mm F4.0キットよりZ fcと本レンズの組み合わせのほうが全然いいよね。いずれは高級レンズ買うとしても、最初にまあまあのものから使った方が性能差が実感しやすいですし。

書込番号:26318073

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 09:52

>カリンSPさん

コメント、有難うございます。

私は、動物撮りにPlenaをZ50Uで使うことが多いので、Plenaと小型軽量のNIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRの携行を考えています。

気になるのは、防塵防滴の性能が、S-Line製品と同等レベルかということですね。

Z50Uのキットレンズの50-250mmは、動物園で2日間使うと、撮像センサーにホコリが付くことが多いです。

書込番号:26318142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/17 11:51

>The_Winnieさん
>未使用のNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRは、売却しようかと悩みます。

スレ主さんの相談が>ニューあふろザまっちょ☆彡さん>最近はA03さん

が乱入してからアッチの方向へ、更に>カリンSPさんはスレに関係ないM43を持出すし、

誰も、売却しようかと悩みます。には言及していない。

でコメントですが、早く売却して下さいね‥

書込番号:26318210

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 12:05

>MaineCoonsさん

このレンズの購入を決めたら、無論、売却しようと思います。

書込番号:26318221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/17 13:07

>The_Winnieさん
こんにちは

一度も使っていないという事なので、ひとにより用途が違いますが、
DX1650 f/3.5-6.3の買取価格は1万円前後だと思いますので、
このまま所有されてもよいのではないでしょうか。
まぁ、フィルターとかの足しにはなりますけど。

私は買取額が理由で手放すのをやめました。

書込番号:26318268

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 13:31

>AF_nikkoriさん

こんにちは。

コメントを、有難うございます。

確かに買取価格は安いですね。

キットレンズは写りは良いですが、私の使い方だと、撮像センサーにホコリが付きやすいという印象です。

現在、ニコンに、NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRの防塵防滴性能が、S-Lineレンズと同等レベルか問い合わせ中です。

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRと同等だったら、購入は見合せようかな?と思います。

書込番号:26318282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:90件

2025/10/17 14:54

いやー、面白いとこついてきますね。
私、マジで悩みます。
330でf/2,8の標準ズームですもんね。
スレ主さん宛ですが、買い替えでいい、というか、是非買い替えでしょう。

書込番号:26318318

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 18:04

>鳥が好きさん

コメントを、有難うございます。

このSpecial Contentsの作例を見ると、かなり良さそうです。

https://nij.nikon.com/sp/lens/nikkor_z_dx_16-50mm_f28_vr/

画質の雰囲気は、NIKKOR Z 50mm f/1.4のような、オールドレンズの味を出している画質のように見えました。

ショートムービーの輝く円形ボケも、とても美しいですね。

私の場合、このレンズと、望遠系としてPlena、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR、FTZU+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR等の組み合わせで、 楽に携行出来そうです。

防塵防滴性能については、ニコンから、「確認中」という回答が来ました。

書込番号:26318436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2025/10/17 20:21

>The_Winnieさん
>Z50Uのキットレンズの50-250mmは、動物園で2日間使うと、撮像センサーにホコリが付くことが多いです。

レンズ交換しないで撮影していてカメラのセンサーにホコリが付くってことですか??

書込番号:26318543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:90件

2025/10/17 20:24

自己レスですが、

330グラム! です。

グラムが飛んでしまいました。

書込番号:26318544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2025/10/17 20:36

Z8等の高画素機を軽く持ちたい時なんかにも良さそうです。
クロップされても2000万画素あるから十分ですし。

書込番号:26318555

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 21:03

>スワコスタさん

>レンズ交換しないで撮影していてカメラのセンサーにホコリが付くってことですか??

そうです。

最初、私は撮像センサーにホコリが付くのは、Z50Uのボディのツクリが原因だと思っていました。

その理由は、プロ・カメラマンの、初代のZ50がホコリが入りやすいという、ネット記事を読んでいたので、Z50Uもホコリが入りやすい構造だと思っていました。

https://news.mynavi.jp/article/20200228-979398/

しかし、Plena、FTZU+AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR、NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S、NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sを使い始めてから、撮像センサーにホコリが付かないので、これはS-Lineレンズ等の防塵防滴性能の違いに依るものだと思いました。

そこで、このレンズの防塵防滴性能について、ニコンに確認を依頼しています。

非S-Lineでも、10万円以上の価格なので、簡単にホコリが入ったら困りますね。

書込番号:26318576

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 21:10

>鳥が好きさん

330g、F2.8通し、優れた画質なので、発売されたら話題になりそうです。

書込番号:26318580

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 21:12

>まるぼうずさん

お言葉の通りだと思います。

書込番号:26318582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2025/10/17 21:25

>The_Winnieさん

私自身DX機を使っていた時にそういった経験がないのでちょっと信じがたいのですが、レンズ交換しないでセンサーにホコリが付くようでしたら、もしかしたら金属マウントかどうかが関係しているのかもしれません。

DX 50-250mmはプラマウントとですしズームするとかなり伸びるので、マウント部分の防塵防滴にはちょっと弱いのかも

書込番号:26318589

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/17 21:30

>スワコスタさん

そうかもしれませんね。

ニコンから回答が来たら、情報共有しようと思います。

書込番号:26318595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2025/10/17 22:58

>The_Winnieさん

>最初、私は撮像センサーにホコリが付くのは、Z50Uのボディのツクリが原因だと思っていました。

補足ですが、ボディが原因でホコリが入るとは考えにくいです。

youtubeの「カメラ部TV」のダイさん(カメラ開発に携わっておられたようです)がおっしゃってましたが、カメラのマウント部分は主にステンレスで作られており、レンズのマウント部分(主に真鍮)より硬く設計されているそうです。

カメラのマウント部分が壊れたりすると全バラ(全部バラすこと)となり、直すのがとても大変だからというのが理由です。

プロの方がどのようなレンズを使っていたかわかりませんが、おそらくプラマウントのDXレンズで頻繁にズームしていたのではないかと推測します。

書込番号:26318659

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/18 06:44

>スワコスタさん

了解しました。

ご解説を、有難うございました。

書込番号:26318797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/19 09:21

>The_Winnieさん

ホコリが入るとすれば、沈胴構造で、伸縮部に隙間があるからではないでしょうか。

鏡筒が伸縮しないレンズが、最もホコリが入りにくいと言われていますので。

書込番号:26319587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/19 09:29

>The_Winnieさん

16-80の仕様にしなかったのは、結構写りの良いZ DX18-140mmがあり、急ぐ必要がないからではないでしょうか。

書込番号:26319593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/19 09:38

  
>カメラのマウント部分は主にステンレスで作られており、レンズのマウント部分(主に真鍮)より硬く設計されているそうです。

それは昭和の時代の話でした。

>カメラのマウント部分が壊れたりすると全バラ(全部バラすこと)となり、直すのがとても大変だから

そんな事はありません。簡単に修理できます。

書込番号:26319605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:90件

2025/10/19 10:43

>まるぼうずさん

>Z8等の高画素機を軽く持ちたい時なんかにも良さそうです。
>クロップされても2000万画素あるから十分ですし。

まさにそれ、それなんです!!
もう、私ゃ購入してしまいます!!

書込番号:26319664

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/19 14:04

>Qキューさん

そうかもしれませんね。

書込番号:26319784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11290件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/19 14:40

まあ
16-80/2.8は簡単に出せるレンズではないので
次も2.8-4にするんじゃないかな?
そのほうがニコンぽいし
高画質なF値変動ズームが理想

24-85/2.8-4作ってたニコンだからね

書込番号:26319802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2025/10/19 19:22

>MaineCoonsさん
>そんな事はありません。簡単に修理できます。

カメラの開発者の方ですか?それとも修理屋さん?
マウント部の取り出しは構造上簡単ではないと思いますよ。

あと参考にしたのは2年ほど前の動画ですので、昭和の時代の話ではないと思います。

書込番号:26320033

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/21 08:56

「2025年10月22日 10時より予約開始いたします。」ということで、いよいよ、明日から予約受付ですね。

Z50Uが好評価なこと、さらに、DXフォーマットの高級機種が出るかもしれないという期待もあり、このレンズの前評判は、かなり高いように思います。

ナノクリスタルコート・マルチフォーカス方式が無いこと、絞り開放では全体にソフトな描写が得られ、絞れば解像感の高いシャープな描写という特長の、このレンズですが、330gでF2.8通しという利便性は見逃せないと思います。

果たして明日、争奪戦が起きるのかな?

今日中には、このレンズの防塵防滴性能について、ニコンから回答が来て欲しいものです。

書込番号:26321247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2025/10/21 13:37

>The_Winnieさん

Sラインではないので、スペックからも性能重視というよりお手軽DX版大三元といったところでしょうか。
金属マウントはポイント高いですね(^^

>果たして明日、争奪戦が起きるのかな?
DXには18-140があるので、すでに18-140を持っている方は買い替えるかどうかでしょうね。
※私が購入するなら買い足しです

ただDX層はそこまで本気度はないと思うので、争奪戦は起きないかと

書込番号:26321404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11290件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/21 13:50

16-55だったらフルサイズに24-70より圧倒的につかいやすいのでガチで購入を検討したんだがな

書込番号:26321414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2736件

2025/10/21 14:09

「このレンズがS-Lineレンズと同等の防塵防滴性能が有りますか?」という質問に対して、ニコンから回答が来たので、情報共有の為に以下に掲載します。

それでは、このスレの私からのコメントは、これで終了したいと思います。

お付き合い頂きました皆様、有難うございました。

また会う日まで、お元気で。

*****************************************************
お問い合わせいただいた件について、ご回答いたします。

製品により防塵性に差がある場合がございますが、Zレンズは
すべて防塵防滴に配慮されており、本レンズも他のZレンズ同様に
配慮がされた設計となっております。

以上、ご回答申し上げます。
*****************************************************

書込番号:26321427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/22 09:56

>The_Winnieさん
「2025年10月22日 10時より予約開始いたします。」ということで、いよいよ、明日から予約受付ですね。

あと5分です

書込番号:26322077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:90件

2025/10/22 10:57

10時ちょうどに予約しました〜ヽ(^。^)ノ。

書込番号:26322128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2025/10/22 11:12

>鳥が好きさん
ご予約おめでとうございます。

11時過ぎてもマップカメラではまだ「発売日にお届け」ですね。

Z8に軽いレンズを・・・って考えてたけど、最近フジのコンパクトカメラをナイアガラの滝に飛び込む気持ちで買っちゃったので、見送ります。

書込番号:26322137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11290件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/22 12:40

つうかフルサイズならタムロンが17-50と20-40出してくれればすべて解決なんだがな

書込番号:26322204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)