すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24699814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PM-880Cの購入初日使用感

2000/11/26 16:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-880C

スレ主 ikumakumaさん

今日までの開店セールということで、近所のノ○マで
ケーブルなしの代わりに税込み33000円で購入してき
ました(さらに3%ポイント付き)。
今回はEPSONと決めていたことと予算の関係から880C
に落ち着きました。セットアップ後、既に数十枚は
写真を印刷しましたが、速度、印刷音、画質どれも
十分に満足できます。900Cはさらに早いそうですが、
比較対象がなければ全然気にならないと思います。
画質も非常に良好です。そのために、私の所有する
150万画素のデジカメ画像では、プリンタのスペック
を生かしきれないようです。L版プリント程度なら
300万画素クラスの画像を使うことで写真と見間違う
ような印刷ができました。技術の進歩は早いねえ。

書込番号:62283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

先日、VAIOユーザの仲間入りしました。Win2000が条件だったのですが、
店先で、散々迷った挙句、重さと性能のバランスという事で、Z505CR/K
を購入しました。サクサク快適な動作に大満足です! 話題の液晶不良も
無く、LANもモデムもついていて、なんか、得した感じです。
唯一の不満というか、ちょっと気になる点は、空冷のファンの噴出し口が
本体右側にあり、右利きの僕は、マウス使用の際、右手の親指のあたりが
生暖かい事くらいです・・・・。

あ、それと、付属ソフトの"Media Bar"のマニュアルで、「Win2000搭載
パソコンはビデオCDが見られません」とありますが、ちゃんと視聴する事
ができました。

ところで・・・・
CD-R(PCGA-CD51/A)を一緒に購入したのですが、音楽CDを聞く時、本体
内蔵スピーカから音が出ませんよね? いろいろなBBSやWebサイト、
マニュアルも探したのですが、これでいいのかどうかもわかりません。
これって、そういう仕様なのでしょうか?
VAIOユーザの諸先輩方、コメント頂けますでしょうか?

書込番号:61942

ナイスクチコミ!0


返信する
カブトムシさん

2000/11/26 01:15(1年以上前)

> CD-R(PCGA-CD51/A)を一緒に購入したのですが、
> 音楽CDを聞く時、本体内蔵スピーカから音が出ませんよね?

PC-CARDで接続されてるなら、それが普通です。

PS.
フリーソフトで、Waveデーターとして扱って
内蔵スピーカーで再生する方法も有るようなので
必要なら探してみて下さい。
# CD-ROM(R/RW)ドライブで使えない場合もある様です。 

書込番号:61947

ナイスクチコミ!0


リロードさん

2000/11/26 01:21(1年以上前)

#新規投稿後、リロードしちゃダメ。

CD-Rじゃないですね・・・訂正
元スレにレスきてます。

書込番号:61949

ナイスクチコミ!0


スレ主 光太さん

2000/11/26 01:23(1年以上前)

カブトムシさん、
すばやいご回答、ありがとうございました。そうですか・・・
やはり仕様なんですね・・。
カスタマーセンターに電話してもつながらなかったもので・・・
安心しました。

また使用レポートなど、書き込んで行きたいと思っておりますので、
よろしくお願いします。>皆様

#あ、ちなみにこの書き込みは、505からのものではありません。

書込番号:61951

ナイスクチコミ!0


リロードさん

2000/11/26 01:26(1年以上前)

下のリンク先を見なさい!

書込番号:61954

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/11/26 01:34(1年以上前)

デスクトップや内蔵で音楽CDが聞けるのは
オーディオ用のケーブルをデーター用と別に繋いでいるからです。
(自作PCを見た事があればわかりますよね)

CD-Rドライブのイヤホン端子とノートPCのマイク端子を
繋げば聞けますけどスマートでないですからね(^^;

書込番号:61958

ナイスクチコミ!0


元スレをみましょう!さん

2000/11/26 01:36(1年以上前)

正しい回答をもらってるのに、無視していますね。
こういう質問者が増えました、いやですね。

書込番号:61961

ナイスクチコミ!0


スレ主 光太さん

2000/11/26 01:38(1年以上前)

皆様、書き込み時の不備により、スレッド2本になって
しまいました。大変申し訳ありませんでした!
ご指摘ありがとうございました>リロード様。

以後、気をつけます。

書込番号:61962

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/11/26 01:38(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/resinp.asp?id=61934

こちらを見るとそのままで聞けるようですね。

書込番号:61963

ナイスクチコミ!0


リロードさん

2000/11/26 01:45(1年以上前)

わかってくれて嬉しいです。
最近、よくあるので・・・

書込番号:61967

ナイスクチコミ!0


元スレをみましょう!さん

2000/11/26 01:48(1年以上前)

忘れないようにしてね。

書込番号:61969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2000/11/26 01:50(1年以上前)

たぶんWinAMPを使ってこのプラグインを使えば聞けると思いま
す。
試してみてはいかがでしょうか??
======☆参照☆======
★音楽CDをデジタル再生するプラグイン「CD Reader」
 「Winamp」標準の音楽CD再生機能を置き換えて、音楽CDをデジタ
ル再生するプラグインが「CD Reader」だ。「Winamp」標準の音楽CD
再生機能では、ほとんどの場合CD-ROMドライブとサウンドカードを接
続したアナログケーブルを経由して音楽CDが再生される。しかし
「CD Reader」を使用すると、音楽CDの音声をデータとして直接読み
取って再生できるため、アナログケーブルを使用するときのノイズや
音質の劣化を防ぐことができる。また、インターネット経由で音楽CD
の曲名やアーティスト名などの情報を取得できるCDDBにも対応してい
る。筆者が試したところ、「CD Reader」にはじめから設定されてい
るCDDBサーバーのURLは使用できなかったが、「Winmap」標準の音楽
CD再生プラグインのCDDBサーバー設定を流用すればOKだ。
【著作権者】Vladimir Kopjov 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.82(00/03/26)
□copah's projects page
http://www.url.ru/~copah/

書込番号:61970

ナイスクチコミ!0


スレ主 光太さん

2000/11/26 01:51(1年以上前)

CD-ROMでの音楽CD再生の件、教えていただいたURLのページ
を参照し、設定したところ、聞こえる事が確認できました。
ありがとうございました。
#メーカのサイトに答えがあったのですね。
#見落としました....

また、私の不手際により、皆様にご不快な思いをさせてしまい、
大変申し訳ありませんでした。
再度申しますが、以後気を付けます。ごめんなさい。

書込番号:61973

ナイスクチコミ!0


スレ主 光太さん

2000/11/26 01:55(1年以上前)

追伸:
 いろいろと情報を頂き、ありがとうございます。
 MP3データも使用しているので、Winampも導入しようと
 思います。

それから、書き込み不備に関するご指摘もありがとう
ございました。

書込番号:61975

ナイスクチコミ!0


元スレをみましょう!さん

2000/11/26 02:15(1年以上前)

光太さん、一つ、まだ、お忘れのことが・・・

書込番号:61994

ナイスクチコミ!0


しおちゃんさん

2000/11/26 16:25(1年以上前)

PCGA-CD51のマニュアルのP18に書いてあります。

書込番号:62270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これはいい

2000/11/26 14:46(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VTG300

スレ主 京都信仰さん

ゴーストキャンセラーはすごい効き目。いつもこのビデオを通してテレビを見
るようになった。ほか、機能、画質とも文句は無い。アナログTBCを迷った頃に
比べて価格が二桁下がった感じ。

書込番号:62240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

未だに人気あるみたい

2000/11/15 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950

スレ主 High-Lowさん

私は7月に購入しましたが¥59800(最安値)でした。
E990が既に出ていて迷いましたが最終的にデザインで
950を選びました。このカメラはとにかく使いやすいの
と"小さすぎない"所が気にいっています。
あとなんといってもあのかっこ良さ(マグネシウムの質
感としぶい黒)は硬派な感じで特筆すべき所です。
E950についてのくわしいサイトは↓がおすすめ!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1272/

書込番号:58307

ナイスクチコミ!0


返信する
ばくさん

2000/11/16 17:41(1年以上前)

私は11/1に買いました>E950
洗練されたデザインは今も健在って感じです。
最初E880かC3000買うつもりでお店に行きましたが
お店の人のオススメの「300万画素にも画質は負けないですよ」
と言われて決めました。
もちろん今やってる5000円キャッシュバックも大きいですけど。
でもそのお店の方の話だと「そろそろ生産打ち切りかも」という
話で「売れ筋がなくなるのが痛いですね。」とも。
今更の200万画素だけど未だに根強い人気のようですね。

書込番号:58538

ナイスクチコミ!0


なるとさん

2000/11/18 14:41(1年以上前)

なんと! 47,800円でした。
kakaku.com掲載分では無いですが、名古屋:大須のコメ兵というと
ころで「金融品」とされていたものがこの価格です。(新品・未開
封)
メーカー保証1年、キャッシュバックもついていました。
47,8000円でも安いな〜と思っていたのにキャッシュバック付いてさ
らにお買い得となりました。
結構台数はあるようでした。

書込番号:59160

ナイスクチコミ!0


わん太郎さん

2000/11/26 12:44(1年以上前)

99年3月の発売日に入手したので9万円近くして
いましたが、ずいぶん安くなったものです。

今まで新しいデジカメが出る度に買い換えてきましたが、
950には満足してしまって既に20ヶ月、2万5千枚
という自己最高記録を更新中です。

愛用してあげてくださいね。

書込番号:62208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってみて

2000/10/30 04:09(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC3800

ここでの評判はあまりよくないようですが,とてもいい機種だと思います.デ
ザインもいいし,200万画素クラスでは,多分一番安いほうに入ると思う
し,シャッターを押してからのタイムラグも2秒くらいだし.確かに,他の機
種と比べてモードとして出来ることは少ないと思いますが,僕は,税込みで3
6000円くらいで買えて,とても満足しています.

書込番号:52534

ナイスクチコミ!0


返信する
わん太郎さん

2000/11/26 12:27(1年以上前)

応答が悪いのが気に入りませんが価格を考えたら十分に
納得出来るレベルのあるのではないでしょうか。

写りに関してはニコンCP950と比べるとさすがに苦しい
ですが、かなりの描写力で満足しています。

非常に小型でデザインも宜しいので結構売れるのではないか
と思います。



しっかし皆さんは安く買っておられますねぇ....
私なんか税抜き38000円でしたから(;_;)

書込番号:62198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

先日、VAIOユーザの仲間入りしました。Win2000が条件だったのですが、
店先で、散々迷った挙句、重さと性能のバランスという事で、Z505CR/K
を購入しました。サクサク快適な動作に大満足です! 話題の液晶不良も
無く、LANもモデムもついていて、なんか、得した感じです。
唯一の不満というか、ちょっと気になる点は、空冷のファンの噴出し口が
本体右側にあり、右利きの僕は、マウス使用の際、右手の親指のあたりが
生暖かい事くらいです・・・・。

あ、それと、付属ソフトの"Media Bar"のマニュアルで、「Win2000搭載
パソコンはビデオCDが見られません」とありますが、ちゃんと視聴する事
ができました。

ところで・・・・
CD-R(PCGA-CD51/A)を一緒に購入したのですが、音楽CDを聞く時、本体
内蔵スピーカから音が出ませんよね? いろいろなBBSやWebサイト、
マニュアルも探したのですが、これでいいのかどうかもわかりません。
これって、そういう仕様なのでしょうか?
VAIOユーザの諸先輩方、コメント頂けますでしょうか?

書込番号:61934

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/11/26 01:12(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/accessory/pcga-
cd51a/info3.html

リンク切れますが、コピペしてください。

書込番号:61945

ナイスクチコミ!0


VAIO Fさん

2000/11/26 04:20(1年以上前)

早くから正しいレスつけてるのに・・・
上ですまされていますね、ここのリンク使って・・・
こんなことが多くなりましたね、ここも・・・

書込番号:62090

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/11/26 04:26(1年以上前)

=> VAIO F さん
ちゃんと読めばわかると思いますが、
元発言者は、ちゃんと気が付いてますよ。ご心配なく。
このスレッドが見つけられないのかとリンクを張りましたけど
よけいなお節介のようでした。

それとも、同じ話題が2個でなくもっとあったのかな?

書込番号:62096

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/11/26 04:39(1年以上前)

こちらにお礼のレスが無かったのは残念ですが
悪気は無いようなのであまり蒸し返さなくても良いかも知れません。

PS.
私自身途中までダブってるのを知らずに、
向こうにレスしたので気が引けますが、
気づいてもらおうとこちらをリンクさせました。

書込番号:62104

ナイスクチコミ!0


何ですか、これ?さん

2000/11/26 04:42(1年以上前)

>カブトムシ さん
まめな方ですね、了解しました。

書込番号:62106

ナイスクチコミ!0


VAIO Fさん

2000/11/26 04:44(1年以上前)

>カブトムシ さん
了解しました。

書込番号:62109

ナイスクチコミ!0


さん

2000/11/26 04:57(1年以上前)

解決したようですし、別に気にしてませんから。

書込番号:62114

ナイスクチコミ!0


スレ主 光太さん

2000/11/26 09:05(1年以上前)

皆様、私の書き込み時のミスで、スレッドが2つ
できてしまいました。申し訳ありません。このスレッド
は停止させて下さい。お手数ですが、上に同じスレッドがあります
ので、よろしくお願い致します。

申し訳ありませんでした。

書込番号:62137

ナイスクチコミ!0


スレ主 光太さん

2000/11/26 09:07(1年以上前)

情報およびご指摘ありがとうございました。

書込番号:62139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)