すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24697423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめをおしえてください

2000/10/07 06:29(1年以上前)


マザーボード

スレ主 はんてんさん

初めて書き込みます。
よろしくお願いします。
私は今度ペンティアム3の800EBmhzのデュアルでひとつPCを組みたい
のですが、デュアルは初めなので不安です。
そこでデュアルマザーボード(ソケット370)でおすすめのものがありました
ら教えてください。

あと800EBmhzのEBってどういう意味ですか?
他のにはついてないですが・・・?
おしえてください

書込番号:46330

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はんてんさん

2000/10/07 06:51(1年以上前)

過去レスで同じようなことを書いて冷たくあしらわれてる人がいます
ので、理由なども書いておきます。
デュアルの理由=レンダリングを迅速にすませたいからです。
3DMAXのレンダリングにはデュアルが威力を発揮すると昔雑誌で見ま
した。そこにはマザボの情報はありませんでした。
OS=WINNT4.0サーバーにする予定です。
デュアルがシングルの二倍にならないことはわかります。最高でも
1.8倍っていわれてるみたいだし。
それでも少しでも早いマシンがほしいです。
情報をお願いします。

書込番号:46333

ナイスクチコミ!0


あー眠いさん

2000/10/07 07:21(1年以上前)

何回も同じレスつけてますが。
リオワークスのsdviaでp3-800ebが安定動作してます。
w2kでautocad2000専用。
ebは河童で133とききました。

書込番号:46336

ナイスクチコミ!0


ひこのすけさん

2000/10/07 19:08(1年以上前)

800のCPU2個より1.1GのCPU1個のほうが早いんじゃな
いかな?

書込番号:46446

ナイスクチコミ!0


まだ眠いさん

2000/10/07 19:54(1年以上前)

デュアル用に書かれたプログラムなら2個の方が早いです。
私の場合だと、4〜6台のプロッタに出力する場合らマクロを動かしながら、作図すると明確に体感できます。

ひこのすけさんへ

書込番号:46458

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんてんさん

2000/10/07 20:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。

>あー眠いさん
何度も同じレス〜
すいませんもうちょっと良くみるべきでした。
RIOのsdviaでp3-800ebを有力候補にしたいと思います。
なるべく安く買えるといいなぁ〜

>ひこのすけさん
1Gだと値段も張るし・・
ちょっと買えないんです

書込番号:46462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大手電気店でも安い

2000/10/07 17:35(1年以上前)


ラジカセ > パナソニック

スレ主 donnyさん

10月7日に大手電気店「上新」の奈良県内で22,800円で購入。
1%のポイントあり。
コンパクトで使いやすい、機能は適度で中高年には良い。
ただ最近のLPモードには対応していない、でもラジオはモノラル録音では
倍時間が対応されているので、ニュースを後で聞くのに便利。
AMの音質がいいのには驚いた。付属のAMアンテナのせいだろうか。
ラジオは地位別に自分で選択できるのが簡単便利、表示は局の名前で
表示される。

書込番号:46424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2000/10/06 15:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > CL-700

使用レポートです。
USB接続なのと親切な接続CDがついているので特に問題なく
つながりました。
絵はそこそこきれいです。
インクの補充が安いので購入しましたが満足しています。

ただ、PCの起動時と終了時に壊れたかのような音が出ます。
いつか壊れるのではないかと不安があります。
他の方、音はそんなものなんでしょうか?

書込番号:46150

ナイスクチコミ!0


返信する
楠原和博さん

2000/10/07 14:24(1年以上前)

確かに・・・・
起動時終了時の音はしゃれにならないほど大きいですね・・

書込番号:46388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SHARP LL-M1500Aレポート1

2000/09/29 19:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 ゆういちさん

本日手に入れましたので、レポートします。
まずは外観
箱を開けてビックリ、拡張BOXの大半と本体裏のカラーが青色。まー本体の
裏は見えないし、チューナーも裏に隠れるからいいけど、ちょっとダサイ
拡張BOXは前面(銀色部分)の扉があって空けるとその中に映像入力2系列
どD1端子、裏面にACアダプター入力、アナログRGB入力、アンテナ入
力、PC音声入力と本体への出力端子があります。
本体の操作ボタンは画面下に、INPUT、MENU、SET、↑、↓、-、+
の7つのボタンと右端に丸い電源ボタン。これで三菱には勝ったかな!
リモコンは名刺サイズのカード型、特に目新しいことなし。
これから使い込んで使い勝手を調査しますので、またレポートします。




書込番号:44445

ナイスクチコミ!0


返信する
bigbear2000さん

2000/09/30 06:35(1年以上前)

10月6日発売と聞いていましたが、もう購入できるのですか。
性能が気になりますので、レポート楽しみにしています。
三菱も早く新製品を発表してほしいですね。ソニーの無線液晶
も気になりますが、あれは買いたいとは思っていません。

書込番号:44613

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆういちさん

2000/09/30 10:49(1年以上前)

実は、ここの社員(しかもパネル製造部門)でして従業員販売にて購
入しましたので、店頭に並ぶのははまだでしょうね。
外観で書き忘れたこと。
本体のスタンドにスピーカ内蔵とスタンド裏にイヤホーンジャックと
USBコネクタがあります。
さて、使い勝手ですがリモコンでの操作は、普通のテレビと同じで、
1から12までの選局ボタンと、PC,TV,AV1,AV2の4つ
の入力切替と、その他特殊ボタン(明るさ、映像モードなど)と機能
ボタン(MENU,SET)がある位。
画質ですが、ほかの製品見たことないので分かりませんが、特に不満
なく満足しています。当たりパネルで輝点無かったし(ラッキー)
あと、ほしい機能がPCの画面映しながらでもテレビの音声だけでも
聞けるとか、もうひとつ欲を言えばサムソンのように子画面でテレビ
見れるとか、私のように部屋が狭くてテレビとモニタ置けないものに
とっては最高なんですけどね!
それにしても拡張BOXは両側からケーブルが出ていて、とても見れ
たもんじゃありません。

書込番号:44657

ナイスクチコミ!0


bigbear2000さん

2000/09/30 14:46(1年以上前)

社員販売で先に買えるのですか。うらやましい。TVの画質が満足
とのことですが、非常に期待しています。三菱のVISEO15インチ
は慣れればそこそこの画質ですが、普通のTVと比較して粗いですし、
ギザギザが見えます。拡張ボックスの両方からコネクトもVISEOと
同じです。仕方ないでしょう。だいぶシャープへ傾いてきました。
音質はいかがでしょうか。VISEOも悪くないですが、低音がないので
迫力ありません。三菱がVISEOの新製品ださないなら、シャープに
決まりかもしれません。

書込番号:44685

ナイスクチコミ!0


bunさん

2000/09/30 21:48(1年以上前)

こんばんは。

拡張BOXと本体を繋ぐケーブルは
どれくらいの長さがあるのですか?
出来ればテレビを見る時はパソコン用の机じゃなくて、
サイドテーブルなどの低い位置に移動して
床に座って楽な姿勢で見たいものですから・・・(笑)

関係ないけど、探すと結構フライング発売してるみたいですね。

書込番号:44731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆういちさん

2000/10/02 21:29(1年以上前)

bigbear2000さんへ
音質の件、すみません。そんなに詳しくないのでご質問にお答えでき
ないのですが、所詮数Wなので期待されるほどよくないと思うのです
が・・・

bun さん へ
拡張BOXと本体を繋ぐケーブル1.5mありますんで、ご参考までに
フライングはどれ位の価格なんでしょうね。どうもうちの製品(特に
家電)はすぐに値崩れして目玉商品になるんで、従業員販売も出てす
ぐでないと量販店のほうが安くなるんで困ったもんです。このモニタ
ーは1日でも長く高値を保ってほしいなー。あっ購入を考えておられ
る方には申し訳ないですけどね(笑)。

書込番号:45217

ナイスクチコミ!0


bunさん

2000/10/03 16:24(1年以上前)

ゆういちさん、お返事ありがとうございます。

1.5mもケーブルがあれば、かなり振り回せますね!(笑)

フライング価格ですけど、確か14万前後だったと思います。
が、しかし、ネット上で見た物(通販)なので、
注文−確認−振り込み−確認−発送となると、
納品は6日以降になるかも知れません。(笑)

それから、従業員販売の価格は、
何処のメーカーもあまり安くない様です。
量販店よりも安くすると、中卸しする奴が出て来ますから、
しょうがないのでしょう。(笑)

それと、ついでにテレビの子画面ですけど、
キャプチャカード(だっけ??)で対応出来るのでは?
これで価格以外はサムスンに勝てましたな!あはははは・・・

書込番号:45423

ナイスクチコミ!0


bigbear2000さん

2000/10/06 21:45(1年以上前)

今日ヨドバシカメラ新宿MM館に置いてありました。お勧めNo.1になっ
ていました。機能までは、三菱のVISEOだったのですが。。
値段は14万8千円です。ポイントが10%つくので、13万3200円という
ことですね。消費税は別です。やはりこれを買うしかなさそうです。

書込番号:46218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

急がねば!!

2000/10/03 07:43(1年以上前)


メモリー

はじめて書き込みします!
メモリーがとうとうそんな価格になったんですね!!
最近SDRAM128PC133を14000円で買ったばかりなのに・・・・
あのころは需要があるから下がらないよていわれて買ったのになぁー
でも安くなったので+128したいと思います!!
買い時は今ですよね!!

書込番号:45358

ナイスクチコミ!0


返信する
tyoさん

2000/10/03 08:47(1年以上前)

あとどのくらい下がるんですかねーそろそろ買いどきなのでしょう
か?

書込番号:45366

ナイスクチコミ!0


E_ccさん

2000/10/03 11:27(1年以上前)

今週中が底値らしいです

書込番号:45391

ナイスクチコミ!0


ワッショイさん

2000/10/04 18:28(1年以上前)

はじめまして
今日SDRAM128PC100のメモリを10800円で買ってきました。
そんなに値段にこだわらずに「まあそんなに高くないな」
と思って買ってきました。
GREEN HOUSE GH-SD100/128ML2というメモリなのですが、
今,特価COMで値段を見てみると13800円で売っています。
このメモリは、ノーブランドのメモリということになるのですよね?
特価COMが高いのか?、結構安く買えたのか?どちらなのでしょう?
よろしければ教えてください 

書込番号:45714

ナイスクチコミ!0


廃棄処分品の購入では?さん

2000/10/05 19:19(1年以上前)

Intel i815Eチップセット搭載 は PC133のメモリを標準搭載
http://www.sycom.co.jp/sycom-pc/i815e.htm
だから SDRAM128PC100 は 廃棄処分の対象になっただけでは?
私は 台湾製のPC133が本格生産の軌道に乗り
128メガが6000円台になるのを待ちます。

書込番号:45960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用して

2000/10/05 15:50(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > 7B-SV520

スレ主 nakさん

購入価格は安かった¥31320円

でも400倍速の巻き戻しが・・
180分テープをやっててテープが裏がえりました
15年ビデオつかってて初めてだ

書込番号:45925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)