すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24697004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297682スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDビデオカメラについて

2000/09/28 13:39(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 DVDビデオカメラは最高=PON太 さん

私は結局DVDビデオカメラを9月中旬に手に入れました。
(県内で一番最初と言われた)
旅行に持って行って3日間使いましたので、そのレポートを・・・
まず大きさですが、最近の機種にしてみれば確かに大きめです。
でも苦にはなりません。それよりも小さすぎるとレンズも小さくなり
映像に影響しますし、手ぶれもしやすくなります。前にも書いたように
デジカメとビデオを一緒に持つよりいいです。
デジカメ(12倍ズーム付ですよね!)としてはまだほとんど使ってません。
(接続キットがまだなので)
テレビに出力した限りではかなり美しいです。
静止画(ポーズ)、スチルで全くノイズが無いのには驚きました
(あたりまえ?)。なんと言っても頭出しが速攻で確実です。
だから撮影後ちょっと再生して、即 再度撮影できます。
(上書き消去されない。消去するにも二重チェック警告される)

>速いパンなどではややモヤモヤとしたデジタルノイズ?が現れる

追加ディスクが手に入らなかったので、仕方なく標準画像(2倍速)で
撮影しましたが、出ますね。Fineだったらもっと少ないのでしょうか。
またスポーツモードで写したら、減少しないでしょうか?
(いずれも試してません)
あと気になるのが、起動が少し遅いことですね。

それと最近パソコンを買い換えました。
接続キットの情報はまだ詳しくわからないですが、撮影データーを
自分なりに使えるため、TVアウト付液晶一体型のパソコンを購入
しました。
・簡単に持ち運べれるのでダウンロードした画像を見る場所を選ばない。
・ノートパソコンより明るくきれい。
・とりあえず家庭用ビデオにアナログダビングできる。(邪道?)
DVD-RAMは値段が下がったらほしいです。
運動会など入り口のタイトル看板を最初に写し忘れる事って
ありますよね。ベストショットはたくさん写した中の一部です。
このDVDビデオカメラ自由に再生順を替えたり、中ほどをカットしたり
できるので、購入して本当によかったです。
By PON太

書込番号:44122

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2000/09/29 22:00(1年以上前)

>>>速いパンなどではややモヤモヤとしたデジタルノイズ?が現れる

>>追加ディスクが手に入らなかったので、仕方なく標準画像(2倍速)

>>撮影しましたが、出ますね。Fineだったらもっと少ないのでしょう
か。
>>またスポーツモードで写したら、減少しないでしょうか?

DVDはMPEGで圧縮していますから、画面全体が動くパンは辛いでしょ
うね。
当然高画質モードにすれば改善されるでしょう。
ちなみに、テープの場合は記録密度を上げることにより長時間するの
で画質そのものに違いはありませんが、DVDの場合は記録密度が一定
なので、MPEGの圧縮率を2倍にします。
画質にこだわるならむしろFineが標準でしょう。

スポーツモードはシャッターですから、動きは止まりますが、逆にカ
クカクした絵になります。

書込番号:44467

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/09/29 22:14(1年以上前)

↑↑↑追伸。
圧縮率2倍ということは、記録する場合の情報量は半分ということで
す。
単純に伸展率2倍にすれば元通り…とはなりませんので念のため。

書込番号:44471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PX-W1210TA/BSファーム

2000/09/28 12:38(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 キーロンさん

英語版PX-W1210TAに日本語版ファームウェア1.04を
入れてみましたが、全く大丈夫でした。
日英アップデートファイルの違いはクリックしてから
終了するまでの過程で、日本語版の方が英語版よりも
確認画面が1回多いのみのようです。
根拠はないですが、書き換えられる内容は日英とも
同じようです。

書込番号:44111

ナイスクチコミ!0


返信する
ラッキーラブラブさん

2000/09/28 16:00(1年以上前)

うまく行ってよかったですネ(^_-)

書込番号:44138

ナイスクチコミ!0


スレ主 キーロンさん

2000/09/29 12:19(1年以上前)

ホントによかったです。
こういうとき、バルク品は神経質になりますネ。
ありがとうございました。

書込番号:44363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

880買いました

2000/09/27 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 880

軽くて大きさも手ごろ。
撮影時の待ち時間やシャッターボタンを押してからのタイムラグも
実用上不便さは感じないでしょう。
ただ、液晶は角度が変わると見にくいのと、日向では見づらいですね。
しょうがないかな。
何かお聞きしたい事がありましたら出来るだけご協力いたします。

書込番号:43933

ナイスクチコミ!0


返信する
みつきさん

2000/09/28 00:52(1年以上前)

バッテリーが半分以下になったときに、撮影直後(メモリ書き込み後)
に、一秒ほど液晶が消えます。
ぱそさんも同じ現象になりますか?

書込番号:44001

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱそさん

2000/09/28 10:11(1年以上前)

みつきさん。こんにちは。
私は電池がなくなるほどまだ使っていないのです。
充電池が昨日やっと手に入れました。
気に留めておきますね。

書込番号:44091

ナイスクチコミ!0


みつきさん

2000/09/29 01:14(1年以上前)

液晶が消えるのは、フラッシュの充電のためみたいです。
フラッシュをOFFにして撮影をすると、液晶は消えませんでした。

書込番号:44294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2000/09/28 08:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > CL-700

スレ主 楠原 和博さん

使用レポートです
画質などは非常に良いです ただカラー3色インクなので
中間層の発色などは劣るのかもしれません(未確認)
MSDTの技術自体は770と同等みたいですよ
1万円台そこらの機種では一番魅力的ではないでしょうか

書込番号:44079

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 楠原 和博さん

2000/09/28 19:16(1年以上前)

速度についてなのですが数々のPC雑誌のレビューにもありますとうり
ノズルの数が非常に少なく カラー印刷自体は遅いです
モノクロ印刷は使えるくらいの速度ですね
あとは動作音が少々気になりました(終了時とか)

書込番号:44185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日立DVD-CAMについて

2000/09/28 01:55(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 おすぎさん

先日少しだけ書きこみした、おすぎと申します。
DVD-CAM、実は、わたしも購入しました。
話題になっている、パソコンへの取り込みですが、
USB接続して、転送キットに同梱のドライバーを組み込むことで、
カメラ自体が外部ドライブとして認識されるようです。
つまり、動画も静止画もファイルとしてコピーできる訳です。
保証外の使い方ではありますが、パソコンのストレージデバイス
としても、使えそうな気配です。
転送キットは来月初旬から随時出荷が始まりそうです。
なお、編集ソフトはuleadあたりが開発中の模様です。

カメラとしては、使い勝手は最高です。もうテープには
戻れません。不満はメディアの入手と価格、重さ、画質
でしょうか。画質に関しては、私としては充分なのですが
速いパンなどではややモヤモヤとしたデジタルノイズ?
が現れるようです。

不満点を差し引いても、使い勝手が勝るいい買い物だったと
思っています。

書込番号:44027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

880買いました

2000/09/27 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 880

軽くて大きさも手ごろ。
撮影時の待ち時間やシャッターボタンを押してからのタイムラグも
実用上不便さは感じないでしょう。
ただ、液晶は角度が変わると見にくいのと、日向では見づらいですね。
しょうがないかな。
何かお聞きしたい事がありましたら出来るだけご協力いたします。

書込番号:43918

ナイスクチコミ!0


返信する
せなさん

2000/09/27 23:44(1年以上前)

早速聞かせていただきたいことがあるのですが。
E880の機能で「ベストショットセレクタ」があるのですが、
実際の使い勝手はどんなものなんでしょうか?
私も少し触ってみたのですが、自分で選択できないのがちょっと
残念な印象をもったのですけど。
これって使えそうな機能ですか?


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:43968

ナイスクチコミ!0


みつきさん

2000/09/28 00:48(1年以上前)

ご存じと思いますが、BSSは最大10枚の連射をして、ブレの少ないも
のを1枚チョイスされます。
被写体があまり動かず、メモリも少ない場合には有効だと思います。
私はシャッタースピードを上げてブレさせないようにしています。
メモリに余裕があれば、連射して自分でチョイスした方が良いかもし
れません。

書込番号:43998

ナイスクチコミ!0


みつきさん

2000/09/28 01:08(1年以上前)

すいません。ちょっと質問とズレてましたね (^^;

> 自分で選択できないのがちょっと残念な印象をもったのですけど。
自分で選択できます。(出荷時はOFFです)
ONにするには、先に画像サイズ(HI以外)や連射モード(単写のみ)の
設定を合わせておく必要があります。

> これって使えそうな機能ですか?
使えなくは無いと思いますが、無理に使うほどのものでもないと思い
ます(笑) フラッシュも使えなくなりますしね (^_-)☆

書込番号:44011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)