すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24686057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EIZO T760購入しました。

2000/05/05 22:50(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ

スレ主 栃木のNさん

19インチモニタを買いました。
SONY G400Jと迷いましたが、3年保証が決め手でEIZO T760にしました。
古いMac(Quadra900)なので1152*870で使ってます。画質は満足!
ゆがみ、色ずれも多少はありますが気になるほどではありません。
ただ机をほとんど占領するこの大きさはしかたないですが...

書込番号:6186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DK23AA使用レポート

2000/05/05 22:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > DK23AA-12 (12G 9.5mm)

スレ主 おんちゃんさん

動作音はIBMと同等かそれ以下でした。
ベンチを取ってはいませんがアクセス速度も心持ち速い気がします。
それにIBMの同等品よりも若干ですが安めなのもグーです。
お勧めの一品です

書込番号:6178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おどろいた。

2000/05/03 23:49(1年以上前)


CD-Rドライブ > IODATA

シグナルでCDRW-SX124BGを44,200円で買いました。
IO DATAのCDR-VX24を使っていたので、SCSIケーブルは同じだと思っていたの
ですがコネクタ形状が違っていたので買いに行きました。
メールの送受信、途中でブラウザを起動させたり、ICQをやりながら、ノー
ブランド8倍速書込対応メディアに12倍速書込で問題なく焼けました。
ATAPI版が欲しかったのですが、待てませんでした。
しかし、BURN-Proofには感動、そして感謝です。

書込番号:5854

ナイスクチコミ!0


返信する
息子さん

2000/05/04 01:38(1年以上前)

BURN-Proof機能については大きな評価を受けますが音楽CDをバックアップ(?)するには向いてないそうですね。12倍速と倍速での差が歴然としているとか・・・PC系の雑誌に記載されていました。
しかし、データがメインでしたらいいですよね・・・。
うらやましい。使用用途にもよるかもしれないけど
PLEXTORのPX-W124TSe/BSと比べどうなのだろう?

書込番号:5886

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/05/04 03:27(1年以上前)

違っていたって68ピン?
ってそんなわけないか・・・
ハーフピッチとかアンフェノールとかそのへんかな?
BURN-Proofってそんなにいいの?
失敗するときはOS落ちるとき以外は今のところないからなぁ
ってわざわざ負荷をかけすぎるようなことはしませんが

書込番号:5907

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta2さん

2000/05/04 23:32(1年以上前)

取扱説明書によるとケーブル形状は下記の通りです。
CDRW-SX124BG → D-subハーフピッチ50ピン
CDR-VX24   → アンフェノールハーフピッチ50ピン

書込番号:6036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

¥29800でした

2000/05/04 19:21(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー

スレ主 レフティさん

4/27に「DigiBox」に電話してCDRW−S8432/UBを¥2
9800で購入しました。もしかして台数限定の価格だったのでしょうか。そ
の後¥31800になったそうですが、SCSIカード付きを考えればそれで
もお買い得だと思います。

書込番号:6013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

9821Nw133換装 報告

2000/04/27 11:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

9821Nw133(非NX)にTOSHIBA製MK1214GAP 12GBを換装しました。
MK1214は非常に静かで快適なのですが、12GB中、8GBまでしか認識しません
でした。
多少残念ではありますが、高速&静寂に満足しております。
まずは報告まで。

書込番号:4787

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/04/28 13:05(1年以上前)

俗に言う8GBの壁問題ですね。たしかに9821NW133はNX
になるまえの98シリーズの最終系統のマシンでありその当時はHD
Dの搭載容量が2GB,3GBがハイスペックだったくらいですので
NEC側もBIOSでの認識レベルを8GBクラスで十分とみたので
はないでしょうか・・・

書込番号:4952

ナイスクチコミ!0


通りすがりさん

2000/05/02 14:17(1年以上前)

8GBの壁をクリアするには以下のどれかを試しましょう。
1.Windows2000導入
2.8GBの壁のないマシンでFDISKする
(8G以下でパーティションを区切る)
3.IBM DISK MANAGERを使ってみる
私はNXユーザではないので断言できませんが、レッツノートでは
上記のどれでも成功しました。

書込番号:5595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

8000は買い時かも

2000/05/01 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-8000SX

スレ主 Nebulaさん
クチコミ投稿数:3件

本日、京都にて購入いたしました。
7700からの買い換えですが、同じ150万画素とは
思えませんね(^^) すばらしい描写です。
ただ、本物より美しく写るという気もしますが・・・

後、操作性は若干メニューが深く、目的まで
たどり着くのに苦労します。デジカメお任せで
撮るなら良いのですが、一眼レフ的には
使うのは難しいです。

そろそろ値段も落ち着いてきたようですし、
常用機種として買うのも良いかも。
買った店の店主は、もう入荷しないと
言っておりました(当たり前か(^^;)。

Nebula

書込番号:5395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)