
このページのスレッド一覧(全297480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2025年9月7日 23:33 |
![]() |
12 | 3 | 2025年9月7日 23:05 |
![]() |
6 | 0 | 2025年9月7日 22:43 |
![]() |
2 | 3 | 2025年9月7日 20:59 |
![]() |
13 | 5 | 2025年9月7日 20:04 |
![]() |
9 | 4 | 2025年9月7日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > オイスター パーペチュアル 126000 [オイスターブレスレット キャンディピンク]
関西の某店舗で商品予約させていただきました。
昨今のオイスターパーペチュアル人気の影響もあり、購入へのハードルが非常に高くなってると思いきや、もともとあるカラーについてはそうではないのかもしれません。
連絡が待ち遠しいです。
書込番号:26283182 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>テカラ・ド・ジモンさん
すみません質問です
予約は来店すれば誰でもその日に出来るものなのでしょうか?
それとも何度か足を運んで信頼関係を築いた人だけが特別に出来るものなのでしょうか?
書込番号:26283605 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

来店すれば必ず予約できるわけではないようです。
ある店舗の来店事前予約に成功した知人がおりますが、商品の在庫確認の前に商品予約制度の説明を受けたにも関わらず、在庫がない上に予約枠がいっぱいと言われたそうです。
もし全ての商品予約を受け入れれば、デイトナ等に予約依頼が殺到して数年待ちとなってしまうため、お店側である程度コントロールしているのでしょうね。
商品予約制度は始まったばかりなので情報はまだ少なく、これから出てくるはずです。
書込番号:26283649 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>テカラ・ド・ジモンさん
返答ありがとうございました!
書込番号:26284147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ポイント還元込み18万7千円+リサイクル料で買い替えできました。
BluetothとQR読み取りだけで、ClubPanasonicのユーザー登録とスマホ連携まで簡単にできました。
各種省エネモードに、パーシャル・チルド設定
急速冷蔵や急速冷凍などなど、とても細かく設定できるのは今どきだなと思います。
0点

>特命8さんさん
どこで買ったの?そこが一番大事な所なんだけど
書込番号:26277456
4点

冷蔵庫は冷えるのは当たり前ですよー
書込番号:26277649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すみません
>アドレスV125.横浜さん
ケーズです。固定価格でどこで買っても同じとのこと
古い15年前以前からの買い替えで8万ポイント値引きも変わらないそうです。
>すぐ自分の話したがる人ですさん
ひとつ前の口コミで冷えないとあったもので・・・うちはきちんと冷えました
急冷ボタン急凍ボタン設定とか半解凍設定もスマホから細かくわかりやすくできて
真夏の買い物時には便利でした。
あと庫内LEDランプ眩しいなと思ったら、スマホから明るさ設定変更可能
アラーム音量も変更可能だったり、昔とは違い面白いと思いました。。
書込番号:26284134
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ
お散歩しながら 昼間であれば自身が木陰に入れば背面液晶でも
撮影できますし チルト液晶なので少しハイアングルでも十分撮影
できます。軽量ですから天候的にレンズの組み合わせを決定
できればボディ一つレンズ一つで撮りきれる時の機動性は最高です。
暗めの室内での撮影ではハイライトが飛びやすいのでその点は
センサーサイズが大きなものの方が設定に幅を持てるのかもしれません
ですが、小型軽量でクラシックネガが搭載されているのは個人的には
ありがたいと思います。
6点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
2012/07/13 22:48に書き込みさせて頂いたのですが
つりタイトルでごめんなさい。
洗濯や乾燥の基本機能としては故障0ということで、、、
流石に14年目になるといつ故障してもおかしくないと思うので、次機種を探し中。
引き続き風アイロン搭載が良く、最近でたヒートポンプ式が気になっていますが、
耐久性も考えると従来のヒーター式も捨てがたい。。。悩みます
【今までの故障】
2022年 11年目 ドアロック故障でドア開けられず (交換で12000円)
→ただ、ドアロック解除用の紐が中に埋め込まれており、最悪それを引っ張ればドア解除は可能であった
2024年 13年目 ドラム真ん中のグレーのキャップが砕ける (交換 1500円)
→キャップ替えはAmazonで購入し自前で交換
【基本情報】
毎日洗い+乾燥を使用
洗濯槽洗浄は2か月に1回
乾燥後のフィルターお掃除2〜3回に1回
1点

13年前の洗濯乾燥機未だに使えていて素晴らしいですね。
きれいに掃除してても手の届かない乾燥の経路にホコリが溜まって乾燥能力落ちませんか?
書込番号:26272128
1点

>GUNSTさん
こんにちは。お久しぶり?です。
恐らく、乾燥能力落ちています(苦笑
たまに乾燥時間見直し+10分が表示されます。
なので、乾燥経路は恐らく埃で詰まりつつあると思います。
背面の経路は細い管見たいので掃除できるのですが、モーターから風アイロン出口の経路は掃除できないので、掃除するなら完全分解が必要だと思います。
今度、気が向いたら興味本位で完全分解して掃除しようと思いますが、
万が一壊れたら風アイロン搭載の、BD-STX130MかBD-SX130M、BD-SW120Mを購入しようと思ってます。
ヒートポンプにするか、ヒーターにするかめっちゃ迷ってますが、恐らく好奇心の方が勝ってヒートポンプにしちゃうと思います
(耐久性考えたらヒーターなんですけどねぇ)
らくメンテは、H系がトラブル起こしましたが、K系以降はらくメンテ洗浄コースで乾燥経路丸洗いしてくれるみたいなので
大丈夫だろうということで購入候補です。
書込番号:26282597
0点

返信ありがとうございます。
うちの洗濯乾燥機は詰まりによる乾燥能力の劣化で+10分表示のまま乾燥がなかなか終わらない症状が定期的に出て2年毎ぐらいで出張修理を頼んでいました。
ですので13年間パーツの故障こそあれ乾燥関連の故障なしは驚きました。
今の世代のらくメンテ、らくメンテ洗浄コース、洗剤自動投入はいいですね。
私も次の買い替えの時楽しみです。
書込番号:26284032
0点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
このレンズは、被写体を立体的に見せるレンズのように思いました。
画質は、単焦点レンズだけあって、NIKKOR Z 70-200mm f2.8 Sよりも良いと思いました。
これらの写真は、すべて手振れ機能が無いZ50Uで撮りましたが、普通に撮れました。
AF性能は、小走りしているプレーリードッグくんを捉えているので、動物園のたいていの動物撮りは大丈夫なようです。
APS Cサイズの撮像センサーでも、ボケ量は多いように思いました。
使いこなしたら、とても面白いレンズだと思います。
5点

>The_Winnieさん、こんにちは。
いやー、良いですねPlena。
さすが、単焦点レンズ。
2枚目のプレーリードッグのキレと、後ろの玉ボケが好みです。
ヨダレもんです。
書込番号:26283289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>wanco810さん
こんにちは。
Plenaは解像度が非常に高いレンズです。
Zマウント・ユーザーなら、是非とも手に入れたいレンズの一つだと思います。
「手振れ補正機能が無いZ50Uでは、使うのが難しいのかな?」と思ったものですが、全然快適でした。
書込番号:26283308
0点

>Zマウント・ユーザーなら、是非とも手に入れたいレンズの一つだと思います。
そうなんですよね……。
単焦点の沼はズームの沼より、ずっと深いんですよね……。
書込番号:26283322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>The_Winnieさん
肝心の撮影データが消えてますよ。
書込番号:26283345
2点

>wanco810さん
玉ボケのサンプルを、あげておきます。
画像データを圧縮しているので、撮影データは消えていますが、普通に開放で撮っています。
>単焦点の沼はズームの沼より、ずっと深いんですよね……。
Zマウントのf1.2単焦点シリーズ、Plenaを揃えたら、沼から脱出です。
書込番号:26283991
0点



レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
2025年9月8日の皆既月食が近くなりました。
月食があるので今回の旅行に75-300mm f4.8-6.7Uを持ってきました。わたしのはOLYMPUS時代のレンズですが写りは同じと思います。軽量コンパクトで安価な望遠ズームでどのくらい写るか参考になればと、手持ちで月を撮ってみました。
一枚目は空に明るさが残りますが雲量が多かったので早めの撮影です。二枚目は翌日の撮影です。
カメラはOM-5Uでどちらも手持ちの撮影でデジタルテレコン使用。倒立像(南が上)です。
6点


>ソンマーイさん
デジタルテレコン併用が前提ですが、1本で済ませるなら約455gと少し重いけど全長が99.7mmのM.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mmか、レンズ交換OKなら重さが約380gですが収納時は約99mmのM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PROあたりが旅行用になりますかね。
ED 40-150mm F4.0はインナーズームですので撮影用に伸ばした状態で124mmから変わらないのとF4で明るいので、あと1本望遠を持って行きたい時に重宝してます
書込番号:26281654
0点

>しま89さん、コメントありがとうございます。
いつもは12-200mmと17mm f1.8を持って出るのですが、皆既月食も撮ろうということで、長焦点の100-400mmか75-300mmかの選択になりました。
月を撮る人としては150mmでは焦点距離が足りません。他にはLUMIX G Vario12-32mmとM.ZD 17mm f1.8を持って出ました。
書込番号:26281852
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)