
このページのスレッド一覧(全187260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年6月24日 18:35 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月24日 18:15 |
![]() |
20 | 4 | 2025年6月25日 08:19 |
![]() |
10 | 6 | 2025年7月10日 23:02 |
![]() |
2 | 2 | 2025年6月25日 18:03 |
![]() |
3 | 0 | 2025年6月23日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイディスク・メディア > Verbatim > VBR520YP20SD4 [BD-R XL 4倍速 20枚組]
【ショップ名】パソコンショップドーム楽天市場店
【価格】11,250円(「50%OFF]クーポン使用)
【確認日時】2025.6.24
【その他・コメント】
Amazonでは「25%OFF」
いよいよ「調整」を過ぎ、「損切」局面か?でも、まだ高い。
1か月前は、9千円で、お釣りが来た。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55QM8B [55インチ]
・ハイセンスの液晶TV見ていたら、タイムセール商品にTCLのAmazon限定商品55インチminiLED液晶TV\89,800が上がっておりまして、安い上に更にクーポン利用で10%OFFの\80,820でした。5年保証\4,420と設置サービス\110付けて配送料\450、ポイント利用で合計\85,485でした。
・クーポン利用は今月中のようです。お早めに!
1点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

前回の春のキャンペーンでは20,000円のキャッシュバックでしたね、
今回の50,000円のキャッシュバックは大きいと思います。
個人的にはZ DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR、
Z 70-180mm f/2.8、Z 50mm f/1.4あたりと、
Z 85mm f/1.2 SとZ 135mm f/1.8 S Plenaはどちらかを、
予定しています。
追々、タイミングを見て順番に購入していきたいと思います。
書込番号:26219413
4点

>まる・えつ 2さん
この5万円のキャッシュバックは、モデル・チェンジを計画しているかもしれませんね。
デジカメinfoの、「ニコン、キヤノン、ソニーの大三元ズームはどれが優れている?」の記事で古さが指摘されています。
https://digicame-info.com/2025/01/post-1806.html
ですが、私のような超アマチュアから見たら、このレンズの描写はとても良いと思います。
5万円OFFは大きいので、争奪戦が起きそうですね。
Z 85mm f/1.2 SとZ 135mm f/1.8 S Plenaは、どちらも解像度が優れており、Z 85mm f/1.2 Sも1.8まで絞れば円ボケが真円に近づくので、頻繁に使う焦点距離によって選択が左右されそうですね。
ところで、今回も大勢の人が狙っているであろう 24-70mm F2.8、35mm F1.2 は対象外でした。
書込番号:26219437
3点

>The_Winnieさん
>この5万円のキャッシュバックは、モデル・チェンジを計画しているかもしれませんね。
70-200mmは古くて大きくて重いと評価されているようですね。写りもAFスピードも満足していますが
これが新型になったら買い替えたいです。
>まる・えつ 2さん
>Z 135mm f/1.8 S Plena
Plenaいきますか。うらやましい。使用感をレポートしていただきたいです。
個人的には悩みに悩んでいるパンケーキレンズのZ 26mm f/2.8が7000円バックなので心揺らいでいます。
書込番号:26219640
2点

>40D大好きさん
新型のレンズは、「メソアモルファスコート」が施されていたり、STMも、より高速な部品が使われているらしいので、リニューアルは有りそうですね。
ただし、現行の70-200は、私の用途では十分過ぎる位なので、買い換えするかは微妙です。
Plenaは、ニコンプラザ東京で使用した感じでは、光源が無い場所での被写体の撮影は、普通に、F1.8のまろやかなボケ効果が分かるような感じです。
写真家の中には、背景が何か分からない位に大きくボケるので、看板広告や観客が多い状況での、スポーツ選手の撮影に使っている人も居るようです。
NIKKOR Z 26mm f/2.8は、スナップ用として最適なレンズの一つですね。
DX、FXの両方フォーマットで、印象的な写真が撮れそうですね。
書込番号:26219767
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 9 Pro Edition SIMフリー

きいさんぽさん
私も思わずポチってしまいました。
でもなぜこんなに安くなってるんでしょぅね
それも、ヨドバシとビッグだけ
書込番号:26220075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
私もポチろうと見ていたのですが、若干値上がりはしていますがまだ安い価格ですね。でもROMが512GBになっていませんか?メーカースペックだと1TBモデルしかないはずですよね。
何が正しいんでしょうかね?
書込番号:26234160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ike-tsuさん
ROG Phone 9 Pro Edition と ROG Phone 9 Pro の違いでは?
書込番号:26234256
0点

ヨドバシで販売してるのは、ROG Phone 9 Pro Edition ではなくて ROG Phone 9 Pro
auで販売してるのと同じ仕様ですね。
で、価格もヨドバシとauは同じで、189800円
https://www.yodobashi.com/product/100000001009012171/
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=13671
書込番号:26234265
2点

>ALF1103さん
そういうことですね。確かにメーカーサイトでもpro とpro edition が分かれていました。
ありがとうございます。
お騒がせ致しました
書込番号:26234443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



春のキャッシュバックサービスが終わったと思ったら、今度は夏のキャッシュバックサービスが始まります.
https://personal.canon.jp/product/campaign/camera-summer2025
カメラ、レンズが安く買えるのは基本的に歓迎ですが、季節ごとにキャッシュバックサービスをすると買い控えも招くのではと思います.まあ、コレはキヤノンの営業方針だからしょうが無いでしょうか.
2点

ソニーが
(1)6万円キャッシュバック
(2)最長60回払い無金利ローンキャンペーン
を開始しましたから、
キヤノンのキャッシュバックは見劣りします。
書込番号:26219927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

狩野さん
情報ありがとうございます。
このキャッシュバックキャンペーンはEOS R5 Mark II・ボディーも対象になっています。
いいですね。
書込番号:26220205
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]
【ショップ名】ジョーシンWEB
【価格】179800円
【確認日時】2025.6.23
【その他・コメント】何か急に最安値が値上がりしだしたけど、ジョーシンWEBはここ最近ずっと179800円です。
ケーズデンキに赴きジョーシンWEB価格提示した所、175000円でどうでしょうかとの事。
100mしか離れてないジョーシンに向かい、ケーズデンキの見積もり見せると174000円でお願いしますと言われました。行ったり来たりするのも面倒なので、その値段で購入となりました。
書込番号:26218465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)