すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24727004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

まさかの公式45000円引きキャンペーン

2025/09/17 13:38(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3) 256GB 楽天モバイル

機種不明

分かりにくいとこにあるので注意です

公式ぺージでPhone(1)Phone(2)持っている人限定ですが45000円引きキャンペーンしてますね
公式か提携ショップで購入したレシートが必要みたいですが既に購入した方もお問い合わせからストアクレジットが貰えるみたいなので実質79800円とめちゃくちゃお買い得になってますので気になってる方は今がチャンスかもしれません
※512GB版は売り切れました

書込番号:26292576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/17 14:49(1ヶ月以上前)

X公式アカウントからもリンクが用意されています。

書込番号:26292611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件

2025/09/17 17:41(1ヶ月以上前)

2aのユーザーの方が圧倒的に多いはずなのに何もなしか

書込番号:26292708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2025/09/20 11:04(1ヶ月以上前)

こちら、在庫が黒の256GBのみになってますが
予約とかでキャンペーン注文できますか?
それとも期間中にある在庫のみなんですかね?
ご存知の方いますか?

書込番号:26294957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/20 12:40(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

楽天モバイル白在庫

楽天モバイル黒在庫

>bujubantonさん
公式の購入ボタンが入荷通知ボタンになっていますのでそのまま進めばメール登録して完了です。
楽天の在庫もかなり減ってきましたね、自分が購入した時は各在庫150個とかあったのですが…

書込番号:26295016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mcmmさん
クチコミ投稿数:13件

2025/10/21 12:31

乗り換えキャンペーンは期限を過ぎてしまいましたが、
在庫が復活?(予約可?)になったところで購入手続きを行ったところ、
キャンペーン中に控えていたクーポンコードが適用出来て
無事4.5万円割引で購入できました。
在庫切れで期間中に購入できなかった方への救済措置かな?
まだクーポンコードをお持ちの方は是非ご活用ください。

書込番号:26321360

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 10560円

2025/09/17 06:29(1ヶ月以上前)


腕時計 > カシオ > G-SHOCK デジタル・アナログコンビネーションモデル GA-2100-4AJF

クチコミ投稿数:10756件 G-SHOCK デジタル・アナログコンビネーションモデル GA-2100-4AJFのオーナーG-SHOCK デジタル・アナログコンビネーションモデル GA-2100-4AJFの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】楽天市場のオフィスエクスプレス
【価格】表題の通り
【確認日時】20250917
【その他・コメント】
https://item.rakuten.co.jp/hellobungu/ga-2100-4ajf/
なんか登録ショップが同じような価格で上げたり下げたりを繰り返しているのを見て水を差してやりたくなったので投稿。

ちなみにこの商品。かなり前に人から戴いたか何かで所持しておりますが、チラ見程度では見難く、瞬間的に時間を把握しづらいです。

書込番号:26292281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4200

クチコミ投稿数:246件

【ショップ名】OCNオンラインショップ

【価格】119,848円

【確認日時】2025.09.17 04:10

【その他・コメント】
OCNオンラインショップに会員登録した場合のクーポン適用ですが、クーポン表示期間が「今だけ!」という気まぐれなものです。

書込番号:26292263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ.comで3,980円

2025/09/16 21:44(1ヶ月以上前)


扇風機・サーキュレーター > YAMAZEN > RLX-CP030 [ライトグレー]

スレ主 pcelさん
クチコミ投稿数:4件

【ショップ名】
ヨドバシ.com
【価格】
3,980円 10%ポイント還元

書込番号:26292096

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10756件Goodアンサー獲得:266件 RLX-CP030 [ライトグレー]のオーナーRLX-CP030 [ライトグレー]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/09/16 21:58(1ヶ月以上前)

>pcelさん
買いました!
情報あざす!あざす!あざす!

書込番号:26292109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/16 22:43(1ヶ月以上前)


あちこちで季節終盤物の特別値引きはありますが、これは確かに安いですね。
今度見てみます。

書込番号:26292142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10756件Goodアンサー獲得:266件 RLX-CP030 [ライトグレー]のオーナーRLX-CP030 [ライトグレー]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/09/18 07:41(1ヶ月以上前)

届きました。速いや。

書込番号:26293141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

期間限定特価もそろそろ終わりかもしれません

2025/09/15 18:12(1ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-X6800H-K [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

【その他・コメント】
3月末以降、価格.comの最安値は変動しておりませんけど、先日ヨドバシカメラ秋葉原店に立ち寄りましたら、現在の販売価格は“10月2日まで”とプライスタグに記載がありました。

下位機種も9月初旬に最安価格が上がっていますから、X6800Hの購入を検討されている方はお早目に最寄りのショップさんと交渉されることをお勧めします。

あと、ヨドバシカメラ秋葉原店20周年イベントの特価品として、以下のものが展示されていました。
 メーカーアウトレット品(動作確認済み、メーカー保証2年付、付属品外箱完備) 現品限り
 価格\346,500 ポイント10%還元
 イベント期間中はさらなる特価提示もあるとかないとか...(交渉次第かも)


ご参考までに。

書込番号:26291096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/09/17 09:03(1ヶ月以上前)

>ベヘララさん
こんにちは。
やはりハーマン傘下入り記念の期間限定特価だったということですね。
しかしここまで下げられるのを見せつけられた後で値上げされてもちょっと食指は動きませんね。
欲しい機種があるならすぐに買った方がいいですが。

書込番号:26292362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/09/17 10:53(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

>しかしここまで下げられるのを見せつけられた後で値上げされてもちょっと食指は動きませんね。

確かに一度下げたあとに値上げされたらもう購入意欲は無くなっちゃいますよね。(~_~;

YAMAHAの次期モデルが気になっていたのですけど、比較対象とするのは11ch対応のAVアンプなので、現在最安価格横並びのX6800Hの販売価格が元に戻ってからではきっと後悔するなぁと思い、重い腰を上げて実機を見に行きましたらなんと特価の期限を知ったという次第です。

ヨドバシカメラさんのデノンコーナーにはD&Mから出向されてきたメーカー説明員さんがいましたから、メーカーの販売価格方針が示されていたものと思います。

私はこの機会にいつもAV製品を購入しているショップにご相談して、ヨドバシカメラさんで提示された特価よりも安価な価格を延長保証付きで提示いただけましたので当該製品の購入に至りました。

この後もアンプやスピーカーレイアウトの設定で色々とお世話になるかと思いますので、その節はよろしくお願いいたします。


書込番号:26292471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/09/17 11:08(1ヶ月以上前)

>ベヘララさん
こちらこそよろしくお願いします。

X6800Hは音のいい中身の詰まった機種なので安いうちに買っておいた方がいいかも知れませんね。
そこでもう一発悪魔のささやきですが、X6800Hが元々44万だったのが35万でA10Hは元々65万だったのが49万ですよね。今ならX6800Hの元の価格に近い価格でA10Hが買えるんです。私ならA10Hに食指が動きそうです。

何しろA10Hは内部レイアウト的にもトランスのサイズ的にも確実にワンランク上ですから、元々実売65万だったのが15万以上下がった今は大変にお買い得なのは疑いありません。
余談でした。すみません(笑)

書込番号:26292481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/09/17 13:06(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん

>今ならX6800Hの元の価格に近い価格でA10Hが買えるんです。私ならA10Hに食指が動きそうです。

たしかにA10Hの減額幅すごいですよね。
本格的なシアター環境の方なら今の価格はより魅力的なのでしょうね。

でも、今のラックに収めることを考えますと大きさと重さで難しいですし、そもそも私の耳と視聴環境では多分X6800Hでも猫に小判ですから。(^^ゞ

A10Hとの価格差分はスピーカー買換えの際の予算に回すことにします(笑)

書込番号:26292556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

フジヤカメラで61900円

2025/09/15 17:43(1ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO 360 スタンダードコンボ

クチコミ投稿数:4件

特にセールとかではないですが
フジヤカメラで金額下がりましたね
中野に店舗もあるのでしっかりしたお店ですし、購入します!

しかしもう値下がりて案外売れてないのだろうか・・・

書込番号:26291068

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 OSMO 360 スタンダードコンボのオーナーOSMO 360 スタンダードコンボの満足度5

2025/10/01 01:30(1ヶ月以上前)

各所で53000円程度にセールされてますね。
YahooならPayPay還元で4万円台後半は余裕で狙えます。
安すぎでしょ。

書込番号:26304455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/10/01 06:16(1ヶ月以上前)

それだけダメだってことですよ。

書込番号:26304521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 OSMO 360 スタンダードコンボのオーナーOSMO 360 スタンダードコンボの満足度5

2025/10/01 08:05(1ヶ月以上前)

ダメな部分はもちろんありますが単純な画質だけの比較だとInsta36X5を圧倒してますからね。
正方形の巨大センサー採用でダイナミックレンジが違いすぎるので画としての基本グレードがどうみても高いです。
(実際に撮影で使用している範囲の面積はX5の1.5倍以上あります。)

正直、アプリの出来にはかなりゲンナリ来ていますが少し手間をかければ回避方法もあります。
一応Win編集アプリのトラッキングとシングルレンズのスーパーナイトが実装されましたから以前よりはかなり状況は良くなってきています。
ただし人によってはまったく受け付けないでしょうね。
活用するにはそれなりのスキルが必要ですから手軽に撮ってスマホだけで完結したいという人は割高なX5買ってくださいとしか。

兎にも角にもInsta360一強の殿様商売が崩れる事に関しては大いに応援したいです。

書込番号:26304579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/10/03 12:16(1ヶ月以上前)

「単純な画質だけの比較だとInsta36X5を圧倒してますからね」

実際に自身で撮り比べしてみたんですか?
カタログの数字だけ見てもしょうがないですよ。
やたら細かい数字ばかり気にするのが日本人の特性ですけどね。

書込番号:26306387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/10/03 14:17(1ヶ月以上前)

いつのまにこんな安くなってたのか悔しい
DJI、売れ行き悪いとすぐ下げるんかな?

レビューもなんかサクラっぽいのいるし
解像度普通にいいけどやっぱ操作性悪いよなあ
レビュー書いてみるか

書込番号:26306472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 OSMO 360 スタンダードコンボのオーナーOSMO 360 スタンダードコンボの満足度5

2025/10/03 16:15(1ヶ月以上前)

>ほのぼのぽのさん
画質に関しては海外系のYoutuberがまともな比較をたくさんしていますから見てみるといいですよ。
ダイナミックレンジ含め基本画質では圧倒しています。大半の方がそういうふうに結論付けています。
10bitLog撮影もありますし後処理含めた情報量の残り方は比較になりませんよ。
解像の精細さもX5より上です。
日本人でも映像制作をしているようなまともなYoutuberならちゃんとそのへん評価されていますね。

>六車屋敷さん
操作性っていうのは編集アプリの事ですか?だいぶ良くなってきたとはいえアプリは完全に負けていますね。
僕はosmo360でもInsta360Studio使いますからあまり関係ないですけど。

書込番号:26306546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/10/03 17:47(1ヶ月以上前)

>サブヨガさん
ちょっと前までinsta360 x4を使ってたのもあって、どうしてもinsta360 と比較しちゃうとアプリとか本体の設定画面とかの設計が厳しいな...って思っちゃたんですよね
すごくいい製品には間違いないんですけどね、insta360が完璧すぎるのか、迷うことがなかったんですよね操作で
いっぱい使って早く慣れよう

書込番号:26306605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 OSMO 360 スタンダードコンボのオーナーOSMO 360 スタンダードコンボの満足度5

2025/10/04 07:14(1ヶ月以上前)

>六車屋敷さん
実際少し苦労すると思います。慣れもあるならなおさらでしょう。
iPhoneとAndroidの差のように慣れは結構影響しますからね。

実体験ですがメニューや設定に関しては本当に慣れだと思います。
最初AceProを使ってInsta360の操作に慣れた後にOsmoActionを購入したときなんと使いにくい事かと思いましたが、
使用頻度的にOsmoActionやOsmo360が多くなった今ではAceProのUIが使いにくくてしょうがないと感じます。
優劣ではなく慣れなんだなと再認識できました。

あと、アクセサリの互換問題があります。
Osmo360はOsmoActionとバッテリーが共用です。もうこれが本当に有難すぎます。
例えば山に行くとか遊びにいくとかで出発前にアクションカムと360°カメラの使用頻度なんてわからないですよね。
場合により使用がどちらかに偏ったりとかすると思います。
そんな時でもバッテリーが共用だと互いに使いまわせるので購入して持参するバッテリー数が減って荷物も軽くなるんですよ。
今僕はOsmoのバッテリー合計4本所持してますがこれだけあれば十分な量です。
これがActionカムと360°カメラでバッテリーが違うとなるとどちらかを多く使う事も考えると3+3もしくは4+4とか持ってないと安心できません。
Osmoはバッテリーも安いですしほんとに助かってます。今はまだ公式で購入できるかどうかわかりませんがAction4規格の若干容量が少ないバッテリーは4400円が定価でそこから10%ポイントで買えば3千円台後半ですからね。
ほんとにリーズナブルです。

僕の場合付属アプリに不満があり、X5が6万すこし切るくらいの実質価格で買えるチャンスの時にX5購入を考えたんですが、
Youtubeなどで画質比較を漁ってさんざん見た結果ハード的にはX5は買いたくないと判断に至りました。
使い勝手が良いのは理解してますが画質の方が優先ですし、バッテリー共用の件や、後に新型に買い替えた際にまたバッテリー一式買いなおすのかとか考えたらX5に食指は動きませんでした。
クラウドとかに依存する人はX5おすすめだと思いますが僕はクラウド大嫌い派ですしそういう意味で現状文句はありつつもOsmo360が最適解だという結論に至りました。
しばらくはこれで行くという決断ができたので購入一か月がくる前にケアリフ2年にも加入しハードに使って壊れても安心な状況にしました。
それに伴いバッテリー共用ができないAceProがUIの慣れ問題もあってだんだん嫌になり先日売却しました。
性能的には満足の機種でしたがInsta360特有の弱点を抱えていたのも事実でした。
弱点は自由な設定ができない件です。
代表的なところで言うとシャッタースピード下限を設定できないとかです。
ブレを防ぐには適切なシャッタースピードが必要になってきますが下限設定ができないのが本当にネックです。
Osmo360はスーパーナイトモード等の特殊モードでもシャッタースピード下限設定も自由自在です。
色々自分で考えて納得の設定で使いたいと考える派にはやはりDJIが向いているんです。
X5をスルー判断したのもこういう設定ができないからというのも一因です。
オートで誰でも安定してそれなりの綺麗なものが撮れるのがInsta360製品。10BitLogや自由なマニュアル設定で考えて自分好みに撮れるのがDJI製品。
どちらが自分に向いているかという事ですね。

あともう一つ要因があって、やはりInsta360は価格が高いです。売れてるから仕方ないのかもですが基本殿様商売です。
DJIは基本的にリーズナブルな製品展開をしてくれています。安いは正義です。

とは言え、結局の所Insta360StudioがOsmo360でも使えるという部分も大きいですね。
これがDJIStudioしか使えなかったらもう少し悩んでいたと思います。

書込番号:26307001

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)