すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24677591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:931件

昨日付けでNvidiaのGame Ready ドライバー 581.29が出ていました。

私は、毎度のごとく、アップデートしました。

今回は、Windowsの再起動を促されました。

書込番号:26287574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックアップソフト > アーク > HD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用

クチコミ投稿数:10559件 HD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用のオーナーHD革命/BackUp Next Ver.5 Standard 通常版 1台用の満足度3

youチューブでBITlockerの掛かっているCドライブを復元することはできないかもらしい旨の投稿動画を見ました。BITlockerの機能からしてみればありえそうな気がしました。lockerがかかっているかどうかはエクスプローラーのCドライブの表示を見ると鍵のマークがついているのですぐにわかります。解除は簡単にできます。locKerがかかっているのを知らずに復元しようとしたらとん挫したなんてことになったら悲惨だと思いました。lockerの回復キーはMSに問い合わせても教えてはくれないものということですから自己管理以外に方法はありません。これからはクローンディスクソフトかクローン作製機器でクローンディスクを作ることも必要かもしれないと感じました。

Win11pro 24H2の新規パソコンは、設定の時からすでにBItlockerが機能していますから設定が終わったら解除するかどうかをしたほうがいいと思います。この機能は、頻繁に野外等で使う方は必要な機能と思います。

書込番号:26287571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

クチコミ投稿数:1580件

☆ Ver.1.8

* M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8 IS PRO使用時のSH2 50fps連写に対応しました。

* 動作の安定性を向上しました。

書込番号:26287535

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット

クチコミ投稿数:14件

X-E5 XF23mmレンズキットは、どうしてXF23ミリを先に発売しなかったんですかね、フリマサイトでは8万前後で出品されていますが、発売されれば5万〜6万内で購入できるはずです。FUJIFILMは何時も市場が乱れる販売をするのが不満です。
今回もX-M5を購入した人たちもX-E5のレンズがほしい、またはフリマでプレミア価格で売れる事を考えた方も多くいたのではと思いますが、12月発売の事であれ同時で出すことも十分可能だと思います。
とにかく生産能力がないのかまたはメーカー戦略としては他メーカーと比べるとユーザー本位に欠けていると感じます。

書込番号:26287363

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2025/09/11 14:52

>ツユアジさん

> X-E5 XF23mmレンズキットは、どうしてXF23ミリを先に発売しなかったんですかね、

それがフジ商法です。

書込番号:26287366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2025/09/11 15:32

>ユーザー本位に欠けていると感じます。

いわゆる、「お客さん」なのでしょうね

書込番号:26287390

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5418件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/09/11 16:07

>ツユアジさん
他メーカーも似たようなものかと。
レンズやバッテリーの供給不足でボディが売れないのでは困るわけです。

例えばニコンはZfeのキットレンズNIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)を
キットが先で単体が後の発売としました。

書込番号:26287420

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2025/09/11 16:11

儲け優先なので仕方ないです。
まあ、資本主義ですから。

最近は在庫が増えてきたとは思いますが、ユーザー本位じゃないのは今に始まったことではないです。

書込番号:26287425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/11 16:23

まあフジの場合は公式にライカのような(高値安定)路線を目指すと言っているので
どうどうと潔くて良いと思う(笑)
この販売戦略に納得する人だけ買えば良いだけでしょう

カメラボディだと意図的に日本市場への供給量絞って高値安定させてますよね
まあ弱小市場日本では高くしないと割に合わないのでしょう

個人的には値段よりもE5の超絶メタボ化にドン引きしたくちだが(笑)

書込番号:26287430

ナイスクチコミ!3


古海さん
クチコミ投稿数:28件

2025/09/11 17:47

フリマサイトで高く取引されようが別に富士の得にはならないのでは?
Fujirumorsあたり見ていると海外での需要がかなり高いようなので、発売後即完売にならないよう在庫を作りためてるのかなと思っています。単体発売後は余裕持って買えるといいなあ……。

書込番号:26287500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/09/11 20:18

皆さんご意見ありがとうございました。
X-E5、私もドン引きでした。α7Cとサイズ同じ価格も同じ考えてしまいますよね、でもFUJIはすきです。
XF23oは即納商品になってほしいですね、今はじっと我慢します。

書込番号:26287620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2025/09/11 13:43


レンズ > シグマ > 135mm F1.4 DG [ソニーE用]

スレ主 blskiさん
クチコミ投稿数:325件 ソリゴールレンズ 

3kg MF の 135mmF1.4を長いこと使ってたのでよくここまで軽くできたもんだと喜んでます。おまけに最新のAF搭載。早速予約しました。

書込番号:26287319

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

XC13-33mm F3.5-5.6 OIS

2025/09/11 13:38


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ [ブラック]

換算19.6-50mmのパンケーキズームレンズが2ヶ月以内に発売されるらしいです。5万円位かな?

書込番号:26287314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/11 16:40

近年のミラーレス用の標準ズームの広角側へのシフトは
フジのXC15-45がその発端でした
フルサイズ換算22.5-67.5o

フジがその流れをさらに進めるのは大歓迎ですね
フルサイズ換算19.5-49.5o

まあつってもニコンの12-28がだいぶ先行して出ちゃってるからなあ
フルサイズ換算18-42o

僕の好みではニコンのが圧倒的存在かなあ

書込番号:26287448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2025/09/11 17:53

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 近年のミラーレス用の標準ズームの広角側へのシフトはフジのXC15-45がその発端でした
> フルサイズ換算22.5-67.5o

フルサイズだと、パナソニックの、20-60mmと18-40mm

> 僕の好みではニコンのが圧倒的存在かなあ

XC13-33mm、O.I.S.搭載はマストとして、PZだろうか?

書込番号:26287504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/11 18:36

>あれこれどれさん

広角シフトはフジ(2018)→パナ(2020)→タムロン(2022)→ソニー(2023)→ニコン(2023)て流れだね

フルだと
パナ20-60、タム20-40、ソニー20-70、タム17-50、パナ18-40…

一眼レフ時代も出てはいたけどそれほど人気の無かったジャンル
まあ僕は今も一眼レフ時代(1994)のタムの20-40使ってるけど(笑)

書込番号:26287530

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)