
このページのスレッド一覧(全408230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年4月2日 15:54 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月2日 13:11 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月2日 11:11 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月14日 13:58 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月2日 00:53 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月2日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日 IBMのシンクパッド i-465を購入しましたがドット抜けしていました。
とにかく頭に来てる。まったく使う気が起きない。私からいえばドット抜けは不良品だ。おんなじ値段で液晶の見た目が違うのだから不公平だ・・・。
交換はまず不可能だろうな・・。この気持ちわかりますよね・・・。
0点


2000/04/02 15:54(1年以上前)
>私からいえばドット抜けは不良品だ。
金はいくらでも出すから、ドット抜けのない選別品をくれとい
えばいいじゃん。
それにあまりひどいなら交換してくれるよ。
書込番号:1468
0点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


4700Z私も買おうと思ってます。
何より軽さ、携帯性。コレが決め手。
実はハンディVTRも同時にソニーのTRV−900(3CCD)
動画の綺麗さで買うつもりですが、そのサブとして静止画は
4700Zで撮ろうと思ってます。
TVでコマーシャルやってるメガピクセル・ハンデイカムが
映像面で3CCDほど綺麗で無かったモンで、2台別々にと
考えてます。
メモリースティックに、スマートメディア両方で大変なんだけどね…。
0点


2000/04/14 13:58(1年以上前)
私はSONYのTRV900を発売の時に予約して買いました。3CCDというだ
けあって、映像はとっても綺麗で満足です。ただしその画像を本体に
付属のメモリーカードにキャプチャーしても、得られる画素数は36万
画素程度。デジカムとしてでは重いし、使いづらいです。これならデ
ジカメはデジカメで、ハンディはハンディで買うんだったと後悔でし
た。
ということで、私の場合は今度フジのFine Pix4700を買うことに決
めました。
書込番号:2837
0点





Paperport Strobe (Win.)を必死で探しています。アメリカのVis
ioneer製で昨年位まで、オリンパスが扱っていたようですが現在入荷し
ていないようです。どこか在庫品がないでしょうか。程度の良い中古品でもい
いのですが。どなたか情報をお持ちでないでしょうか。教えていただければあ
りがたいのですが。よろしくお願いします。
0点





J&Pで,三菱の液晶モニタRDT141Xを\70,000でを購入しました。
在庫処分で安かったのですが,画面のど真ん中と右上に輝点が各ひとつと右中
段に時々輝点がひとつありました。
仕方がないとあきらめて,3日間ほど使っていましたが,どうにも真中の輝点は
仕事上問題であるので,お店にクレームを申し出たところ,展示品との交換な
らOKと返事をもらい,早速交換してもらいました。
展示品については,購入時からドット落ちがないことは確認済みでしたが,若
干色目が薄いのは我慢しました。
この経験から思ったことは,液晶は,展示品を値切って買ったほうが安心だと
いうことです。
展示品を真っ黒,真っ白画面にして点検してから,「これちょうだい」と値切
ったほうが賢い買い物だと思います。
(箱の中の新品はこんなテストできませんから)
0点


2000/04/02 02:06(1年以上前)
展示品はかなり危険です。
電源を一日10時間つけっぱなしで半年も展示してあれば...
バックライトの寿命から逆算すれば解ると思いますが。
書込番号:1442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)