すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24700461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408567スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お願いしますm(._.)m

2000/07/29 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

スレ主 Passoさん

今日Fine Pix 40i(シルバー)が家に届きました!
とっても気に入ってるんですが、
今日ヨドバシでコズミックブルーのを見た時ブルーもいいなぁ、、って(^^;
どなたかシルバーとコズミックブルー交換しませんか?
まだ一時間ぐらいしか触ってなくて新品同様です。
もし交換してもいいっていう方はメールくださいm(._.)m

書込番号:27410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パワー不足に対応してよ。

2000/07/29 20:50(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ぐり&ぐらさん

富士通のデスクパワーを昨年の春に購入しました。当時としては平均的なスペックのはずなのに・・もう,パワー不足。買い替えなんて余裕無いけどDVDをつけたりしたい。で、そこで提案、メーカーさんもセット販売だけじゃなくて本体のみの販売とか、東芝さんみたいにパワーアップ保証とかしてくれればいいのに・・・ディスプレイとキーボードが気に入っているので何とか使いたいんだけど・・初心者なのでCPUの交換なんてできないし、サポート対象外になってしまうのもつらい。何とかしてくれませんか?富士通さん。長いお付き合いをしてくださいよ。

書込番号:27403

ナイスクチコミ!0


返信する
Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/07/29 21:29(1年以上前)

それが東芝やNECの魅力の一つということでしょう。

今回は購入の選定を(おおげさに言うと)誤ったのかも
知れませんね。

CPUの交換については、メルコ、IO-DATAの両社から
交換サービス(有償)、保証が適用されるはずですから
そんなに悲観しなくても良いと思いますよ。

書込番号:27413

ナイスクチコミ!0


つーかーさん

2000/07/30 01:29(1年以上前)

>ぐり&ぐら さん
どのような作業をするとパワー不足なのでしょうか?その対象作業によるとCPUでなくて他のパワーアップ対象になるかもしれませんよ。それに、今は格安でPCの本体が出ています、モニターもキーボードも流用できますので、わざわざメーカーのPCをパワーアップはお薦めしません(^^;;

書込番号:27497

ナイスクチコミ!0


ダイナ君さん

2000/07/30 04:33(1年以上前)

昨年春の機種ならば、それ程古くはありませんし、DVDを見るにしても、簡単に対応できると思います。
不足だと感じる点を、もっと具体的に質問するべきでしょう。
ま、買い換えるにしても、PC本体のみを交換する…という手がいいのではないでしょうか。今時は結構安いですし。

書込番号:27563

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/07/30 04:52(1年以上前)

DVDはCPUも問題ですが、ビデオカードやビデオカード回りが遅いので、難しいです。ただし、どうしてもいうのならば、Creativeから出ているDVDドライバ(Panasonic製)とエンコーダーのセットを買えば、MMX200クラスでも見れます。テレビ出力もできますし、テレビで見るときれいですって。じゃあ、専用ドライブがプレステ2かったほうがいいって。

書込番号:27568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズキャップ

2000/07/29 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F55V

スレ主 ちゃこさん

旅行中に無くしてしまいました。仕方なく「ヨドバシ」へ行くも単品で売って
ないです。とあっさり断られ、念の為「さくらや」さんへ行くとメーカーに頼
んでみますがメーカー次第なので解りません。と言われて今のF55V君はレンズ
キャップなし状態・・・。
ソニーのデジカメを使ってる人はレンズキャップを無くさない様に気をつけま
しょう!

ちなみにメモリースティック64MBを2枚買いましたけど、1枚目の時は本
体の購入と同時で割引券が本体の箱の中へ入れられてしまっていたので気が付
かず、2枚目の時は旅行の当日緊急で買ったので当然持っていなかったので、
割引券の恩恵にはあずかれておりません(^^;

スペアのバッテリも買いました!標準で足りそうだけど旅行の時は流石に2本
あると心強いです!充電器を持っていっても良いんですけどね(^^;

あとは、ソフトケースとネックストラップのセット(純正品)も買いました!!
ちょっとデザインが地味すぎるけど、まぁソフトケースにはメモリースティッ
クが2枚入るポケットも付いてる!セットにはスペアのバッテリ入れも付いて
るので、フルセットとしてかなり満足しております(^^)

また、旅行用に3脚を1980円で買いました!ちょい重たいけど旅行には是
非欲しい一品ですね<これはソニーの純正品は無いので市販品ですが・・・。

書込番号:27349

ナイスクチコミ!0


返信する
Thinkcatさん

2000/07/29 18:15(1年以上前)

>旅行中に無くしてしまいました。仕方なく「ヨドバシ」へ行くも
>単品で売ってないです。とあっさり断られ、念の為「さくらや」
>さんへ行くとメーカーに頼んでみますがメーカー次第なので解り
>ません。と言われて今のF55V君はレンズキャップなし状態・・・。
>ソニーのデジカメを使ってる人はレンズキャップを無くさない様
>に気をつけましょう!

Nikon COOLPIXもOLYMPUS C-2000Z〜3030ZOOMもレンズキャップ
式ですが、どの場合もレンズキャップのみメーカーから取りよせ可能で
すよ。レンズキャップのように紛失しやすい部品を単体で取りよせでき
ないメーカーがもしあったとしたら、批判されるべきものだと思います。

というわけで、SONYの場合も大丈夫だと思いますが。

書込番号:27358

ナイスクチコミ!0


鉄足ジョニーさん

2000/07/29 18:24(1年以上前)

秋葉原にあるソニーのサービスプラザ?で在庫がしてありました。価格は¥800円ぐらいと思います。

書込番号:27363

ナイスクチコミ!0


トミーニョさん

2000/07/31 12:25(1年以上前)

S50に関してはキャップにひもがついているのでなかなかなくさないですよ。わたしはよくものをなくす方なのでこういうちょっとした工夫は大変うれしいです。ひもがなかったらもう確実に2回はなくしてますね。

書込番号:27835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

無題

2000/07/29 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-XR1E/BP

結局、買わないことにしました。コンピュータに何十万円もかけるの
ばかばかしく思えてきました。
三十万円もあったらさ、牛丼が750杯も食えるねん!
二年間、毎日食べられる。パソコンは2年間で壊れる!

書込番号:27318

ナイスクチコミ!0


返信する
FD−3Sさん

2000/07/29 16:00(1年以上前)

[27008] 迷ってしもーた!
といい、このスレッドといい、いったい何なのでしょうか?この人。

書込番号:27334

ナイスクチコミ!0


SUCK!さん

2000/07/29 16:12(1年以上前)

サルには必要なし・・・

書込番号:27337

ナイスクチコミ!0


ひろぽんさん

2000/07/29 16:12(1年以上前)

>結局、買わないことにしました。コンピュータに何十万円も
>かけるのばかばかしく思えてきました。
>三十万円もあったらさ、牛丼が750杯も食えるねん!
>二年間、毎日食べられる。パソコンは2年間で壊れる!

はいはい、わかりましたからとっととどっかいって下さい。
ちなみに2年間で壊れるって言っても、自分でメンテナンスすることで
もっと長持ちします。

書込番号:27338

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/07/29 19:12(1年以上前)

オレも買わん。どうしても必要なら15万円くらいのを買って残りの15万円で牛丼を食います

書込番号:27378

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/29 19:17(1年以上前)

それが正解です.
使いこなせないコンピュータなんかに大金をかけても幸せにはなれません.
ただし使いこなせると、使いこなした分だけ幸せな気分になれます.

書込番号:27381

ナイスクチコミ!0


FD−3Sさん

2000/07/29 19:31(1年以上前)

>徳永さん

最初から、誰もあなたに買いなさいなんていってませんよ。
あなたが、どちらか迷ってますって相談してきたのでしょう。
いい加減に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。

書込番号:27385

ナイスクチコミ!0


みーのさん

2000/07/29 20:01(1年以上前)

牛丼750杯2年間食いつづけて、満足してさっさと寝てください(ワラ

書込番号:27392

ナイスクチコミ!0


uganchanさん

2000/07/29 21:46(1年以上前)

アドバイスしましたが、
牛丼>メビウス>VAIOの様ですね。
二年も牛丼食べるなら本格的に研究されたらどうでしょうか?
以下も調べることをすすめます
http://yoshinoya-dc.com/n_top.html

書込番号:27417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再インストールについて

2000/07/29 08:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto ff 1100V M26/AAA

リブ70のFDDがそのままブートFDDにも使えて大変重宝なのですが、
CDはやっぱり買わないと再インストールできないのでしょうか?
CDを使わないで再インストールされたことがある方、いらっしゃいますか?

書込番号:27260

ナイスクチコミ!0


返信する
がぶがぶさん

2000/07/29 08:54(1年以上前)

デスクトップPCがあれば出来ると思います。
1.ノートPCのHDDをデスクトップのスレーブとしてつなぎます。
2.OSの全ファイルをCD-ROMからそのHDDにコピーします。
3.HDDをノートPCに戻し、起動ディスク(FDD)より立ち上げます。
4.a:\> c:\setup.exe または a:\> c:\win98\setuo.exe
で可能だと思います。(上はWin98の場合)

書込番号:27263

ナイスクチコミ!0


S.Jさん

2000/07/29 23:22(1年以上前)

秋葉原のラオックスの近くで、500円でリブレットのインストールをしてくれるところがあるそうです。チチブ電気はリブレットなどの東芝パーツを扱っていますが、そこの客から聞きました。
 そのついでに、ハードデスクをパーテーテションして、Dデスクにウィンドーズ98をCDからコピーしてもらえば、再インストールが永久に繰り返せます。リブレットのリカバリーCDには、手動CDがありますから、ここでリブレット用ソフトもついでのコピーしてはどうでしょうか。この同じCDにある、リカバリーを使いますとパーテーションはフォーマットでなくなりますから、ウィンドーズ98SEは市販のコピーします。
 一番安い方法です。

ウィンドーズ2000はこの方法が使えませんでした。

ですから、CDROMを購入されてはどうでしょうか。東芝純正でなくても、PanasonicKXL-830AN-SはリカバリーCDが使え、CDから起動できました。

特にリブレット1100はカメラも使用しますので、CDROMを購入した方が何か便利ではないでしょうか。


書込番号:27438

ナイスクチコミ!0


niaさん

2000/08/01 14:49(1年以上前)

やっぱパーティションマジックなどを用いてパーティションを分けておくのが最適でしょう。
デスクトップなどがあればあとはLAN経由で他のアプリもインストールできますし。
↑この方法で自分のLibrettoにはOfficeもインストールできました(^^

書込番号:28143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CanoScanFB1210U故障とサポート

2000/07/29 08:28(1年以上前)


スキャナ > CANON

スレ主 Yonetuneさん

購入して2週間以内に故障、販売店で交換する。その後1週間以内にまた同じ故
障(原稿読み取りユニットがホームポジションに戻らない)、本当にまいった。
サービスセンターに送り修理完了したが、たんにキャリジAssy交換、各部点
検、清掃しましたですむと思っているキャノンの企業体質を問う.不完全な製
品を販売して顧客に迷惑をかけている事実をどう思っているのか?ひとことの
謝罪もないのが気にくわない。

書込番号:27257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)