
このページのスレッド一覧(全408491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年7月6日 21:17 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月4日 22:10 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月4日 17:06 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月8日 11:55 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月4日 02:16 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月4日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、LC50H/33DRについてカキコしたほんだです
結局、500Jにしました
10%ポイントのところをいろいろまわったのですが、どこも在庫がなく
結局、入荷が確実との返答があったヨドバシのインターネット通販にしま
した
ポイントは8%なのですがそれでも、秋葉原より安くなるみたいです
(在庫確認はしてないですが、今日の価格COMでは前にデジタルビデオを
買ったことのある、PCボンバーが結構安いみたいですけど・・)
ところで、どなたかがカキコしていたラオックス本店の10%金券バック
は、DMが有る人だけなんだそうです
電話の交換の人は、DMは粗品が出るだけといっていたのに、売り場では、
何件かクレームになってるんです。すみません。って言ってました
とにかく、来週のはじめには私もWindowsの仲間入りですので
皆さんよろしくお願いいたします
カキコにレス頂いた方々、ありがとうございました
0点


2000/07/05 12:01(1年以上前)
いくらだったの?
書込番号:21557
0点



2000/07/06 21:17(1年以上前)
おそくなりました
値段は269600円でした
送料等はかからず,消費税を加算して,そこから8%ポイントバックになりました
店頭でも同じ価格でしたが,横浜店だけは,なぜか266500円?だったと思います
店頭だと,約27万円から10%ポイントなので,243000円
これって、JB-Cの値段ですよね(でも送料がかかるのかな?)
ぐずぐずしてると無くなるかもしれないので、ちょっと高いかなと思いましたが,買っちゃいました
もし,まだあれば、PCボンバーが安いですけどね
書込番号:21944
0点





たいした話じゃないかもしれませんが、今月カートリッジの新製品が入ってきて、量産になるそうです。何種類かあるみたいです。新しいプリンタが出るんじゃないかってことです。詳しいことがわからないので意味のない話ですが・・。またこの某工場のPCにウィルスが送られてきてひっきりなしに、メールに気をつけろと放送がながれてます。なんでも添付ファイルを開くと感染するそうです。みなさん、気をつけてください。
0点


2000/07/04 20:47(1年以上前)
身元不明な添付ファイルは開けないのが基本です。
書込番号:21387
0点


2000/07/04 20:58(1年以上前)
業務上知った情報はむやみに他言しないのが一般常識です。
書込番号:21395
0点


2000/07/04 22:10(1年以上前)
すみません。
書込番号:21424
0点







2000/07/04 13:21(1年以上前)
そのとおりです。
書込番号:21299
0点


2000/07/04 15:09(1年以上前)
そのぶん、スペックは魅力的なのですが・・・(私ははずれた)
書込番号:21321
0点


2000/07/04 17:06(1年以上前)
過去ログでは二割くらいはずれみたいですね。
会社にはソーテックおいてありますが初期の時点で色々ありました。現在は良好って言うか軽症だった。
ハズレるとストレスも半端じゃありませんよ。
僕もここの掲示板来る迄ソーテックもいいなーと思っていた1人ですが決してギャンブラーじゃ無いので(笑)買えないっす。
書込番号:21338
0点





大手メーカー製パソコンの付属CRTは、単品で市販されたならば
どのくらいの値段になる製品なのか、勝手に鑑定してみました。
総合評価,メーカー,インチ(備考),鑑定価格,画質,性能,コメント
C,NEC,15,8000円,並画質,低性能,安物
C,NEC,17(三菱管),19000円,高画質,低性能,安物
C,富士通,15,15000円,並画質,並性能,
A,富士通,17(春モデル三菱管),35000円,高画質,高性能,
A,富士通,17(夏モデルAG管),30000円,高画質,高性能,
C,IBM,15,10000円,並画質,並性能,旧式
B,IBM,17(東芝管),33000円,高画質,並性能,
A,IBM,17(ソニー管),40000円,高画質!,高性能!,お買得
D,コンパック,15,4980円,低画質,低性能,超安物
B,コンパック,17,28000円,高画質,並性能,
A,ソニー,15,33000円,高画質,並性能,実際に市販されている
A=満足
B=とりあえず問題なし
C=不満を感じたならば買い換えたほうが良い
D=買ってはいけない!(できるだけ早く買い換えてください!)
画質はブラウン管の種類とドットピッチで、性能は対応周波数で、
主に評価。
※並性能や低性能の機種は1024×768ドットまでが実用可能
コンパックの15インチは800×600ドットまでが実用可能
それ以上の解像度ではフリッカーフリー表示が不可能なため
無理に使うと確実に視力を悪くするので注意が必要
0点


2000/07/04 11:39(1年以上前)
たとえば金魚蜂モニターでも
ドットピッチと対応周波数がよければいいのかなぁ・・・
書込番号:21274
0点



2000/07/04 23:20(1年以上前)
その機種によって、かなり試用条件はバラバラなのですが、
一応、全機種、実物の画面を見た上で、同じくらいの製品の市場
価格も考慮して出した評価です。
ただ、同じ製品でも表示する内容によって得手不得手もありますし
また、アパチャーグリル管がダメというような人もいますし、
CRTの評価は人それぞれだろうとは思いますが……。
>とらさん
スペックは誰が見ても客観的に同一の答えを出すことができる唯一
の比較ポイントです。限られた文章で比較記事を書く際には必然的
にスペックを基本にした書き方になってしまいます……。
>bさん
今の時代に、そんな不自然な製品は実在しないように思いますが、
仮に実在したとしても、実物を見ずに机上だけで評価を出すことは
不可能だと思います。
実は最近、複数の知人がコンパックの15インチを買ってしまい…
(本体のみ、または3種類のディスプレイが自由に選択可能な機種
なのに……)が、私がこれを書く気になった動機でした。
商品知識のある人は半分ギャグだと思って読んでおいてください。
書込番号:21452
0点


2000/07/08 11:55(1年以上前)
入谷厨均 さん たいへん参考になります。
スペックだけの比較でも素人にとっては参考
になります。
私としては、目にいかにやさしいかで選ぶの
ですが、よく液晶は目にいいと聞きますが、
本当でしょうか?なにぶん物が高いので、い
くらいいとはいえ購入する場合いつも悩むの
ですが・・・。
書込番号:22254
0点





ソニーのMVCーFD7の展示品が19800円で売られていた。
HP作成用なら35万画素で充分なので値切ったら断られた。
高木産業で10万画素の新製品が出る
http://www.purpose.co.jp/pc/lineup/pdc-10.htm
HP作成用ならこれで充分かな
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)