
このページのスレッド一覧(全408397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年6月9日 18:43 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月11日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月8日 21:09 |
![]() |
0 | 5 | 2000年7月8日 17:02 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月22日 16:28 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月8日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




サウンドカードを買おうと思っているのですが、
SB live!とよばれているものがこんなにいっぱいあって
正直どこがどうちがうのかよくわかりません。
誰か教えて頂けないでしょうか?
0点


2000/06/09 01:34(1年以上前)
ホームページはみた?
クリエイティブのページでこれはこーいう機能ついてますよ
ってかいてあるよ
書込番号:14490
0点


2000/06/09 01:48(1年以上前)
まあ 値段もちがうし、、、!
DFさんのおっしゃるとおり!
パソコンはどんなの使ってますか?
書込番号:14495
0点


2000/06/09 18:43(1年以上前)
誤解されがちですが、基本のサウンドカード自体はどのLive!でも同じです、違うのは付属品だけですよ
書込番号:14632
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 (AGP 32MB バルク)

2000/06/09 00:49(1年以上前)
Macは使えないんです・・・
書込番号:14478
0点


2000/06/09 02:19(1年以上前)
最新のメディアプレーヤ6.4Aを入れても、
コーデックのヴァージョン下げないと見れないですね>MPEG4
書込番号:14509
0点


2000/06/11 22:26(1年以上前)
MPEG4を使うための、メディアツールはWindows2000に対応していないのですが、いつ頃リリースされるのでしょうかね?
予想でも良いので、情報お待ちしています。
書込番号:15248
0点







ぷれすて1を1/4サイズで7/7から発売するんだって!携帯電話対応してモバイ
ル(?)って言ってるけど、値段がそのままらしいから持ち歩けるわけじゃない
みたい。どうせなら液晶モニタ&バッテリつけて外でもできるタイプにして欲
しかったな。
0点


2000/06/08 18:25(1年以上前)
http://www.scei.co.jp/dearscei/psone/PSone_2.jpg
同時発売ではないけど、液晶モニタは発売予定です。
モバイルといっているぐらいですから、バッテリーも
発売になるでしょう。
書込番号:14364
0点


2000/06/08 23:22(1年以上前)
ちょっと前にも話題に上りましたよねー
正式には発表してないので・・・なんてこといってたんで
出るとは思ってましたけど
書込番号:14447
0点



2000/06/09 00:13(1年以上前)
アイコンまちがえました。
電源がDC7.5ということは乾電池5本分ぐらいですか、バッテリ駆動で
どのぐらい持つんでしょう?液晶は5インチなさそうだし、見にくそう
ですね!やはり外でゲームをというには若干辛そうですが、これなら
エミュレータの方がプレイはしやすそう!ソフトの互換性ならこちら
の勝ちなんでしょうけど。
書込番号:14465
0点


2000/06/11 03:46(1年以上前)
¥15000ってのが納得いかない。いろいろ相互性あったらおもしろかったけど・・デザインはかわいいけどね
書込番号:15034
0点


2000/07/08 17:02(1年以上前)
デザインはカワイイけど値段が少し高いような気がするけど・・・
もう お店とかに出回ってます?
書込番号:22314
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1124 2609-53J


待ちに待ったi1124を昨日ゲッチュしました♪
PCを発売日に買うなんてしたことなかったのでちょっと嬉しかったです。
43Jほどの画期的な変更点はありませんでしたが、
色が240の黒からiのグレーになったのはちょっと違和感を感じましたね。
とりあえずパーティションを切り直して、
再インストールするところからはじめますか。
このキーボード配列に早く慣れなきゃね・・・。
0点


2000/06/08 21:21(1年以上前)
いいなぁーーー!!
僕は1124が出るまで待ってたんですけど、
あの色がどうも好きになれなかったので、
43Jのほうを買うことを決意しました。
来週ぐらいには買っちゃうかも。
それから240の43Jからi1124になって
パワーアップした所はCPUだけでしょうか??
でもCPUがアップしたのにも関わらず、バッテリーのもちが
よくなるのはなぜでしょうか??
同じセレロンでも、新型なのかなあ???
ところで、今度240を買った際、CDROMドライブは
純正のものを買ったほうがいいのでしょうか??
お店でIBMの純正のCDROMはまだみたことがありません。
とりよせてもらうことになるのでしょうか??
あとパーテーションの切り方とか、まだよくわからないので、
教えてもらえればうれしいです。
書込番号:14410
0点



2000/06/11 02:29(1年以上前)
>それから240の43Jからi1124になって
>パワーアップした所はCPUだけでしょうか??
基本的にそう考えていいと思います。
インターネットボタンがつきましたが
これはパワーアップとは言えないですね。
私も43Jでもよかったんですが
実売価格が1万円も違わなく、
通販ではなかなか手に入らない可能性があるので
i1124を買いました。
>でもCPUがアップしたのにも関わらず、バッテリーのもちが
>よくなるのはなぜでしょうか??
>同じセレロンでも、新型なのかなあ???
これは、よくわからないですけどビデオカードとかの
影響もあるのかもしれないですね
>ところで、今度240を買った際、CDROMドライブは
>純正のものを買ったほうがいいのでしょうか??
>お店でIBMの純正のCDROMはまだみたことがありません。
>とりよせてもらうことになるのでしょうか??
私は昔から使っているメルコ製のCDROMを使っています。
多少の知識が必要ですが、CDROMの会社のHPと
ThinkPadのQ&Aを取り扱っているHP、
そしてリカバリCDについてくるヒントを読めば
まず純正でなくてもリカバリに使えるようになると思います。
私はこれに1日近く費やしてしまいましたが^^;
>あとパーテーションの切り方とか、まだよくわからないので、
>教えてもらえればうれしいです。
起動ディスクの中にfdisk.exeというファイルがあるので
これをdos上で実行すればできます、
純正品は英語で書かれているんで、どこかで日本語版を
手にいれることができればもっとわかりやすいですけどね。
書込番号:15010
0点


2000/06/22 16:28(1年以上前)
240からi1124への変更点はCPUがアップしただけではありません、ベースクロックが100に変更されています。したがって、対応するメモリも違いますので注意が必要です。240から240X
への変更点も同じです。
書込番号:18215
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)