すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24680075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC購入の話題

2000/04/28 01:03(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 たかねさん

下で悩んでいるたかねです。沢山同じような機種選択の相談がきていますね。
私もハードの話題は詳しくないのですけれど、現在の状態を参考までに。
まず繰り返しになりますが私の照準スペックは、
PENVorAthlon550MHz以上/RAM128MB/HD20GB/CD-RW/AGPスロット有、です。
AGPスロットが必要なのは、AGPグラフィックカードがないと画像表示周りが非
力なことと、たまに3DCGを作るからです。AGPが使えるかどうかはマザーボー
ドに依存します。AGP以外の選択肢としてはIntel810チップセット、Intel820
チップセットというものがあるようです。どちらも、マザーボード上にグラ
フィック機能が接着(語弊がありますが)してあるので、グラフィックカード
を買い換えてマザーボードに挿すというアップグレードの手段が取れません。
ですが810チップセットの場合、マザーボードがグラフィックカードの機能を
兼ねるので、採用したPCは安価です。廉価なPC用のシステムといっていい
のではと思います。しかしその分グラフィック性能としては劣ります。810
チップセットを採用したPCで最近旬な話題になっているのはEPSON DIRECTの
EdiCubeなどです。同じスペックでもAGPではなく810チップセットだと価格が
全然違います。ちなみにintel820チップセット?というものについては良く知
りませんが、こちらはハイエンドかつ超高価なシステムのようです。私見です
が、まだ初心者が視野に入れるような製品ではないのではないでしょうか。

で、まずAGP必須になると選択肢が絞られます。予算16万円前後で(安いに
こしたことはありませんが)探すと、SONY、富士通、NEC(後述)が外
れました。NECには先日発売されたVALUE STAR-Uというものがありますが、
モニタが強制的についてくるのとまだ価格が高いので外しました。初心者の方
は人気機種らしいので狙い目かも知れません。
現在の選択肢はGateway、SOTEC、iiyama、EPSON DIRECT、COMPAQ、Akiaで
す。中でも同じスペック(CPU/RAM/HD)で単純に比較すると断然安いようなの
がSOTECです。しかしサポートの悪評があまりに多いようなので私は躊躇しま
した。で、今のところはEPSON DIRECTの保証と機能と価格が希望に近いバラン
スなので、とりあえず注文しました。しかし希望するCPUが現在欠品中で、納
期が未定なのです!5月中旬には届かないといけないので、非常に困っていま
す。それで注文は保留にしたまま別の機種を急遽探しているところです。そし
たらAkiaから面白い機種が出たので昨日から注目しています。
というところです。長くなりましたが(すみません)悩む皆さんの参考になれ
ば幸いです。また経過を報告しますね。

書込番号:4894

ナイスクチコミ!0


返信する
DFさん

2000/04/28 01:33(1年以上前)

Intel820はBX440よりも性能が悪いとかRIMMが高すぎるなど
の理由で不発に終わっています(たぶん)
おかげでAMDが元気です。
その元気さにつられてアスロンに今なっています(笑
Intel810は810と810DCと810eが存在します
ほかにもあったかも・・・Intelは今は興味ないんで曖昧です
右からベースクロックが66,100,133
をサポートしていたものだったと思います
たしかAGPはなかったようなあったようなってかんじですけど
Intel815にはAGPサポートしてます。期待されてます。
ショートはするしIntel815とIntel820eで
こけたらどうするのでしょう?(笑
まぁサンダーバード&スピットファイアに期待ということで
AMD寄りな意見・・・。

書込番号:4900

ナイスクチコミ!0


dream_nightさん

2000/04/28 01:50(1年以上前)

あのIntel820ってグラフィック機能を内蔵してましたっけ?
確かAGP4XでFSB133に対応しているが、メモリがRIMMで
あるゲタ?かなんかを履かせれば、SDRAMの100対応のが
使えたと記憶してます。ただSDRAMとの相性が悪いらしい…

でPCメーカーですけど、パーパスもお忘れなく(笑)
私はパーパスのノートユーザーですが、すこぶる安定してます。
デスクトップやタワーの方は使ってないので分かりませんけど、
秋葉原にあるショールームではその場でBTOもできる。
だから納期は即日だし、ね。
http://www.purpose.co.jp/pc/

書込番号:4901

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/04/28 03:01(1年以上前)

Intel810右からじゃなくて左ですね(^^;
あとIntel820はグラフィックなんて含んでません
あの半端じゃなくでかいDIMM→RIMMのものをつければ
動きはするらしいですけどパフォーマンスが悪く
動作も不安定だとか・・・。
RIMMが安くなったりはするようですが
どこまで普及するかな・・・。

書込番号:4906

ナイスクチコミ!0


Pさん

2000/04/28 08:00(1年以上前)

P-51ムスタングに期待しております。

書込番号:4924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

6月1日に、

2000/04/28 00:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F505K

スレ主 つよぽん。さん

F505Kの後継機種でますよ〜^^

書込番号:4891

ナイスクチコミ!0


返信する
Sakoさん

2000/04/29 14:22(1年以上前)

ほうほう。詳しい情報はどこかに載ってますか?

書込番号:5135

ナイスクチコミ!0


vacoさん

2000/04/30 23:59(1年以上前)

このWEBのTOPの下の方に載ってますよ。
話は違いますが先日S30を買いました。
初めてのデジカメなので、他と比べてどうなのかはわかりませんが、
機能が豊富なので色々楽しんでます。
画質も満足ですが、130万画素クラスにしてはちょっとデカイのと、
ファインダーがないのがイマイチ。
でも、基本的には満足してます。
つよぽんさん、Sakoさん、関係無い話でスンマセン。

書込番号:5339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶プロジェクタ

2000/04/28 00:39(1年以上前)


プロジェクタ

スレ主 かずひろさん

SONYのCPJ-A300を購入したいのですが、SONYに問い合わせたところ、生産完了とのことで、販売店に残っていれば・・・・・という返事でした。
どなたか売ってるところを知っている人はいませんか?

書込番号:4889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iMAC 売ります!!

2000/04/27 19:22(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 やまねこさん

先日、iMACの価格の決め方の質問をしましたが、やはり10万で売りたいと思います。333MHz、色はブルーベリーです。必要であれば、USB対応のTA(オムロン)、キ-ボードカバー、マニュアル本(各種4冊)をつけます。この値段で興味のある方、メールください。

書込番号:4844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

スレ主 ひろむさん

しぶ さん に 吉永が好き さん に Kow さん。
アドバイスどうもありがとうございました。
参考にさせてもらい、
「DynaBook SS 3410 C40/1A8モデル + 64メモリ」
で、決めれそうです。
初めは、標準USBフロッピードライブなので、
FDブートできないんじゃと、困っていたんですが、
東芝に問い合わせると、設定を変えれば大丈夫との事
だったので、今週末にでも買いに行こうと思います。

今日買わなかったのは、また理由があって追加メモリが
東芝のこのマシン用のは、特殊といわれちょっと高かった
んです。安いのは使えないのかと納得できなかったので
一度、調べようと思い今日は退散してきました。

自作マシンを作るときは、結構適当でも何とかなったんですが
ノートを買うとなると、ちょっと難しいように思いました。
見た目&スペックより実用性って事を痛感させられた数日間でした。

本当にどうもありがとうございました。

書込番号:4840

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/04/28 12:42(1年以上前)

賢明な選択かもしれませんね。
あとダイナブックですが海外使用もサポートしているのがポイント大
ですね。それに東芝のノートはクレーム問題があった家電とは違い
独自BIOSにより安定性がすごく高いので満足のいく買い物になり
ますね。ただ薄いので液晶破損対策は必須ですね。あと液晶破損にも
効くオプションでの保険がかけられるお店で購入したほうがいいとお
もいます。液晶の修理代は10万近くいくと聞きますが・・・

書込番号:4949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

勝手に接続…が治りました!!

2000/04/26 21:57(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 麻美子さん

 前回、NO.4337で「勝手にインターネットに接続しちゃう」でお世話になった麻美子です。皆さんに教えてもらったとを一つ一つやって見たら、なんと、無事に治りました。Susinekoさん、MELISSAさん、らんまさん、アングラさん、omiさん、どうもありがとうございました。原因はどうやらノートンシステムワークスの「インターネット速度計」のようです。この子が動作中のセンサーの中にいると勝手にインターネットに接続しようとしちゃうみたいですね。こーゆー事が起こるなんて、私初めて知りました。

書込番号:4686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)